★阿修羅♪ > 経世済民83 > 486.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ノーベル経済学賞の米教授 不動産バブル崩壊指摘で中国注目 (NEWS ポストセブン) 
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/486.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 27 日 09:17:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131027-00000010-pseven-cn
NEWS ポストセブン 10月27日(日)7時6分配信


 今年のノーベル賞の発表は日本人受賞者がいなかったこともあって、日本ではあまり盛り上がらなかったが、同様に受賞者がゼロだった中国では、経済学賞受賞者に大きな関心が集まっている。かつて中国の不動産バブル崩壊を予言したエール大学のロバート・シラー教授が受賞したためで、中国ではバブル崩壊の現実化に懸念が強まっている。

 シラー教授の専門は「行動ファイナンス」で、投資家の心理学的な性向を重視した投資理論の創始者。彼の学説を端的に説明すると、不動産価格や株価などの資産価格は短期的には予想は難しいが、長期的に見ると予測可能というもの。投資家の資産形成について、鋭く論証している点がノーベル経済学賞の選考委員会に高く評価された。

 そのシラー氏は4年前の2009年に広東省深セン市で行なわれた研究会で、中国の不動産バブルが崩壊するかどうかについて質問を受けた際、「わたしは上海市の不動産価格に関して非常に憂慮している。上海は、不動産価格が非常に高いニューヨークやロンドンに比べても、その不動産物件の価格は異常に高いから」と指摘した。

 そのうえで、「米カリフォルニア州のマンションや住宅価格は年収の8〜10倍だが、中国の深センや上海の場合、少なくとも36倍にも達している。中国の不動産価格は20年間もこのような状態が続いている。アラブ首長国連邦のドバイは不動産バブルだったが、中国ではドバイと同じような社会的現象が起きているのは間違いない」と述べて、中国で不動産バブルが崩壊する可能性が高いことを示唆したのだった。

 この対策について、シラー氏は経済紙「21世紀経済報道」のインタビューに応じて、「中国政府は貧富の格差が拡大しないような対策をとることが必要だ。格差が拡大すればするほど、富裕層が不動産物件を買いあさって、不動産価格が上昇していくからだ」と説明した。

 また、貧富の格差拡大の防止策について、シラー氏は「中国政府は所得税の改正を行ない、富裕層から高率の税金を徴収し、貧困層の税金は免除すべき」と主張するとともに、「国有企業が独占する経済システムを改めて、民間企業を優遇して、自由競争を奨励することで、国有企業優先のいびつな経済構想を改革できる」と指摘した。

 中国では現在、上海自由経済試験区を創設して、国有企業優先の経済システムを改め、欧米並みの自由経済主義的手法を採り入れようとする改革が始まったばかりで、改革の歩みは遅れているとの指摘もある。

 このため、ネット上では「シラー教授を中国政府の経済政策顧問に迎えて、抜本的な改革を実行する必要がある」などとの書き込みが目立っている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月27日 09:38:39 : ncSlqjrnmw
アメリカ国債バブルはどうなっているのか。

サブプライムでアメリカの住宅バブルは起こったが。

キミ達のデリバティブとかいうものはバブルではないのか。

住宅価格が年収の8倍でも十分狂っている。


02. 佐助 2013年10月27日 18:22:31 : YZ1JBFFO77mpI : 2AYIRQbqkw
香港バブルの崩壊と中国不動産投機崩壊は避けられない

2006年、包括関税引下げ交渉は行き詰まり、二国間の交渉に中心が移った。これは第一次世界信用大恐慌前後と同じ状況に突入したことを意味する。そしてTPP(FTA)などの関税引き下げは世界恐慌の渦中にあることになる。世界経済は関税と通貨切下げ競争で、10年以上は悪夢にうなされるだろう。日本の政治家やマスミエコノミストの目には、アベノミクスバブルの膨張が頂点に近づく足音は、匂いはしても全く聞こえない。

だがアベノミクは四半期ごとのクラス(項目)別に反転しながら,約一年間株価は小暴落と中高騰をくり返しながら、株大暴落への見えない移行暴落に向かっている。例えば昨年の10月から12月までは1ドル80円台なので1月から3月に1ドル90円台、4月から6月は1ドル100円となり頂点は5月だった,7月から9月に1ドル90円台に戻った,だから10月から12月には1ドル80円台になることがわかる。そして来年(2014年)の1月から3月以降は1ドル70円台に戻る。すなわちアベノミクス円安ブームは一年半で終わることになる。アベノミクススヘパーバブルは消費税増税する直前の一年半で終焉することになる。そしてドル崩壊が勃発すると再び1ドル70円台から60円に向う。今回は50円台もある。そして2015年〜2017年に銀行・証券・為替の一時閉鎖が発生する。政権交代で新たな枠組みの政権が誕生するだろう。

上海と香港バブルの崩壊は、中国の社会主義的システムの崩壊とは無関係に発生する。香港ドルが、英国植民地政策とポンド基軸通貨時代の遺産であること,そして、世界経済の盲腸であることを、世界のエコノミストはスッカリ忘れてしまっている。ケインズ流に、垂れ流された香港ドルが元を優先選好すると、世界経済遺産の香港ドルは、盲腸のように切除されざるをえない。そして、上海株と香港株の投機を支えているのが、香港ドルなのである。米国の住宅ローンと重なると大暴落が避けられない。第二のリーマンショックは中国香港発の可能性が高い。

今日、世界の政治家と経済の指導者多数,マスコミエコノミストは全員、超関税自由貿易主義者なのだ。つまり、関税をゼロにし、自国の農業や中小企業を壊滅させても、世界信用収縮恐慌の再発は絶対に防止すべきだと信じているのだ。そのために、世界信用収縮恐慌を発生させる世界基軸通貨の交代は見えない。そして、迫りくるバブル崩壊のインジケーターの足音が振り切れるタイミングも予知できないことになる。

それなのに日本の財務大王は人民に我慢を強制するだけで、金持ちのかまどの煙しか気にする様子がない。消費者の購買力を縮小させたまま、人為的にインフレ発生させ、国家と企業の悩みを解消したいというインフレ待望論者の妄想は,お伽話の世界の話しではなかった。事実だった。

産業革命に乗り遅れあぐらをかいた日本の不動産価値で支えていた有名企業は、政府のてこ入れにもかかわらず、2015年以降に消滅することになる。税金のムダ使いとなる。そして、生き残った企業も、既存店の売上や国内販売の売上高の低下を解消できないまま、経済指数三分の一以下という長期不況に突入しなければならない。

2006年関税引下げ交渉で世界金融大恐慌がスタートした。2013年の消費税とTPP参加で経済指数三分の一以下という長期不況を目標目指して突入したことになる。そして2013年後期にスタートした産業革命を拒絶し原発を推進する企業は消失するのは必然的となった。それでも世界基軸通貨の交代は見えない。原発は止められない.産業革命も前倒し出来ない,再び人類はキン本位制にしないとドロ沼に嵌りれ込み戦争しないとどうにもならなくなる可能性も残る。


03. 2013年10月27日 23:01:39 : ArLVW38Mhw
シラーは心理主義一辺倒で、バブル経済に置ける中央銀行の決定的役割を無視(軽視)している点で×。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民83掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民83掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧