★阿修羅♪ > 経世済民83 > 639.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本国債の危機、IMFも誰も「助けられない」−加藤元財務官 (1) (ブルームバーグ) 
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/639.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 11 月 05 日 14:06:39: AtMSjtXKW4rJY
 

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MVKBNW6S973L01.html
2013/11/05 12:09 JST


  11月5日(ブルームバーグ):国際通貨基金(IMF)の副専務理事を務めた加藤隆俊元財務官は、ギリシャ を大幅に上回る規模の日本の国債市場が危機に陥れば、IMFを含めて誰も「助けたくても助けられない」とし、大幅な消費増税などによる財政健全化の必要性を強調した。

加藤氏(72)は先週のインタビューで、海外当局・有識者の間でも日本をめぐる関心事は国債だと指摘。「今は問題ないが、インフレ率 が2%になれば、政府は利払い費が膨らみ、保有者はかなりの規模で評価損をこうむる」と言い、「万が一、当局が事態をコントロールできなくなると、影響は全世界に波及しかねない」と警告した。

日本の国債・借入金・国庫短期証券を合わせた債務残高は6月末に初めて1000兆円を突破した。IMFは日本政府の債務残高の対GDP 比が今年末に243.5%に達し、少なくとも18年までは世界最悪 の座を抜け出せないと予測している。8月に公表した対日年次審査報告書では、公的債務を中期的に圧縮するため消費税率を段階的に「少なくとも15%」まで引き上げるべきだと指摘した。

長期金利の指標となる新発10年物国債利回り は、将来的な金利上昇リスクに対する懸念をよそに足元では世界で最も低い水準で推移している。

加藤氏は、経済が順調なうちに「市場の支持を得られる財政健全化に出来るだけ道筋を付けておくことが何より必要だ」と指摘。日本人口の高齢化で、膨張を続ける社会保障関連費の削減は「政治的に難しい」とし、財源確保のためには消費税を税体系の中心にすべきだと述べた。また、消費税率を予定通り2015年10月に10%まで引き上げても「欧州諸国よりはまだ低い。ドイツや北欧を見れば20%だと社会に活力がなくなるとは言えない」と加えた。 


鵜の目鷹の目でリスク資産へ

加藤氏は、米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げ の余波で1994年12月に発生したメキシコ通貨危機の対応に大蔵省(現・財務省)の国際金融局長として務めた。同危機を一因として円・ドル相場が94年4月に当時の戦後最高値1ドル=79円75銭を付けた後、財務官に就任。榊原英資国際金融局長らと円高是正に取り組み、同年9月には100円の大台に押し戻した。現在は国際金融情報センターの理事長。

加藤氏は、米量的緩和の早期縮小観測が後退しているため「運用担当者は潤沢な流動性を前提に、鵜の目鷹の目で運用先を探して」、先進国の低格付け債券やコベナンツ(財務制限条項)が緩い融資、新興国などに資金が戻っていると指摘。ただ、5月以降の経験から、リスクは十分認識しているので「いざとなったら他人より先に逃げたい気持ちがある。何かのきっかけで売りが始まると、弾みがつく恐れもある」と述べた。

このため、近い将来に米量的緩和の縮小が始まると「全世界的に相当の影響が出る可能性がある。米金融当局はかなり前広に地ならしをしていくのではないか」と、加藤氏は予想している。バーナンキ議長の後継者となるイエレン次期議長に「何より期待されるのは量的緩和縮小のタイミングを誤らず、世界中の金融資本市場に動揺を与えないよう誘導することだ」と語る。

IMFのジェラルド・シフ氏は先月29日のインタビューで、円相場は通貨バスケットに対して引き続き幾分、過小評価されていると発言。04年から10年2月まで副専務理事を務めた加藤氏は、円・ドル相場は「IMFの試算によると1ドル=90−100円程度がファンダメンタルズ(経済の基礎的諸条件)を反映したレンジのようだ」と説明した。

現在の円相場は対ドルで98円台前半と、1年前に比べ23%近い円安・ドル高水準だ。5月には103円74銭と08年10月以来の安値を付けた。最近3カ月間は95円台と100円台の間で一進一退となっている。

「日本はまだ海外生産比率を上げていく方向だ。かつては輸出していた物も、外で作って外で売る。円安になれば輸出が大幅に増える時代ではない」と指摘。「貿易赤字 は簡単には解消しないが、経常収支 が直ちに赤字化する心配はない」と述べ、海外金利が軒並み低下傾向にある中でも十分な所得収支 の黒字があると説明した。

記事についての記者への問い合わせ先:東京 野沢茂樹 snozawa1@bloomberg.net


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年11月05日 22:31:26 : KOuPsoorRU
キイポイントは消費税のさらなる値上げ。予想通りだ。3%アップでも経済の悪化を心配しているのに3倍にしても大丈夫との意見はお話にならない。欧米と日本の消費税課税方法も無視した意見で人心を惑わす発言だと考える。日本人をバカにする日本人が多くて困る。

02. 2013年11月05日 23:57:27 : 1geRdsjJSg
要するに日本が世界中の出来損ないどもを助けられなくなったら大変だというのだろ。欧米多重債務者同様、金を借りることしか考えていない。

03. 2013年11月06日 14:08:24 : JDxuYZy2WM
体を使って生計をたてる能力のない者はどうしても他人の糧を掠め取るしか生きる術がない、02氏の指摘通り 自分達の詐欺商法の神通力が衰えてきたので今度は『困った詐欺』と云う半分脅しの対策を考え出したんだろね。

04. 2013年11月06日 20:02:36 : e9xeV93vFQ
15ヶ月連続赤字の貿易収支


9月の貿易収支 9321億円赤字 15ヶ月連続赤字

 財務省が10月21日に発表した9月の貿易収支は、9,321億円の赤字となりました。原発の稼働停止に伴い、液化天然ガスの輸入が膨らんでいることなどが主な要因と言われていますが、実は、日本企業が海外で生産し始めてしまったために、輸入が増えているという構造的な問題があります。

131106_1.jpg


 貿易収支の推移をグラフで見ると、ほぼ単調に落ちてきているのが分かります。日本企業が海外で作ったものを輸入し、つまり日本のメーカーが輸入業者となり、日本で販売するというやり方になったことが原因です。これはアメリカでも起こったことで、日本の貿易構造がアメリカ化したと捉えることが大切です。一時的に、LNGの購買量が伸びたなどという問題ではないということを理解する必要があります。

131106_2.jpg


 また、円安になったら赤字は改善するなどと言われていますが、これも間違いです。日本の貿易収支とドル円相場の推移をグラフで見ると為替と貿易収支は全く関係ない動きをしています。貿易収支の構造変化は為替の影響ではないといえます。原子炉が止まっていることで若干影響は受けますが、貿易収支の落ち込みは日本企業のアメリカ化によるものだと考えられるのです。



日本国債 変動金利に人気 金利上昇見越し7年ぶり高水準

 日経新聞は10月18日、「変動金利国債に人気」と題する記事を掲載しました。個人向け国債の10月発行分で、10年満期の変動金利型に、6,000億円余りの資金が集まり、7年ぶりの高水準を記録しました。

131106_3.jpg


 変動金利とは別ですが、物価連動債というものがあり、今は個人が買うことはできないのですが、今後、個人も買えるようになれば、ハイパーインフレが起こったときに紙屑にならないので非常に安全です。もし実際にハイパーインフレが起こった場合、国がその利払いをできるかといえば疑問ですが、商品として物価連動債のようなものは必要だと考えます。半年に一度金利を見直すような変動金利国債では、あまり役に立つとは思えません。

 今はハイパーインフレ対策となる商品が国債にはないので、対策として、強い企業の株を買うことや、キャッシュフローのある不動産を買うなどといったことが考えられます。金融商品もタンス預金もハイパーインフレに対しては非常に弱いので、こうしたところに資産をシフトしておくことをそれぞれ考えておく必要があるでしょう。



日本政府 産業競争力強化法案を提出

 政府は、企業再編を後押しする税制優遇を盛り込んだ産業競争力強化法案を、10月15日召集の臨時国会に提出しました。デフレ脱却に向けて供給過剰を是正する一方、規制緩和により経済を活性化し、需要を創出する枠組みとされているものです。

 第3の矢の成長戦略の要なのかと思ってその項目をみると、意味不明なものばかりで驚きます。雇用期間の延長、外国人医師・看護婦を拡大するとしていますが、よく見ると、英語が使える病院の数を増やすという程度にとどまっています。外国の医師免許を持った人が経営できるような改革ではないのです。教育については、公立学校を企業が運営できるとしていますが、その場合には、文科省の傘下に入れるために、学校法人でなければならないとしています。

 また、まちづくりに関しては、容積率、用途制限を緩和するとしていますが、緑地化指定地域を取っ払うことはせず、規制を若干緩めただけに過ぎません。そもそも容積率の根拠は何かを示し、例えば安全性であるならば、安全性を満たす建築であれば容積率を自由化するなど、やり方を考えればよいのです。あるいは、都道府県に容積率の決定を任せれば、ある街はドイツのように低い容積率で街を作り、またある街は高い建物を許可するなど、各自治体が決定することも一つの案です。容積率の決定を自治体に任せ、規制を安全基準に置き換えれば爆発的に景気は良くなると思います。

 今回の法案は、なんら景気のよくなるような思い切った対策はなく、細かく設定しすぎたためにインパクトもないものであったと言えます。



ドイツ 再生可能エネルギー普及で電気料金が5年間で5倍

 ドイツの送電会社4社は、10月15日、再生可能エネルギーの普及に伴う一般家庭や企業の負担が、2014年に1キロワット時あたり6.24セントおよそ8.3円となり、1年前と比べて18パーセント増加する見通しを明らかにしました。

 ドイツの電気料金は、再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)により、5年間で5倍になってしまっています。今回ドイツを訪問しましたが、皆が異口同音に言っていたのは、ドイツの将来を考えるときに、やはりエネルギーコストの問題は避けて通れないということでした。産業界は、心の中では今のような大衆迎合の再生可能エネルギーへのシフトは、ドイツの産業を潰すと思っているのです。自動車メーカーで話を聞くと、もちろん電気自動車の話は出るものの、この電気料金で電気自動車が成功するのかと聞くと各社とも口をつぐんでしまいます。こうした事は日本でも他山の石とするべきだと思います。

 各国の電気料金を比較してみると、産業用と住宅用はどこの国でも異なるものですが、ドイツの場合は、特に個人用が世界でトップクラスの価格になってしまっています。かつては石炭火力を使っていたので非常に安かったのですが、再生エネルギーにすることでここまで価格が上がってしまったのです。イタリアも同様で、原子炉の新設を止めたことにより、非常に高い価格設定となっています。日本の場合は、産業用はまだ20円未満ですが、住宅用は今後確実に40円程度になってしまうでしょう。ドイツを抜く可能性も出てきているのです。ドイツの例を参考にしながらもう少し考えていくべきだろうと思います。




講師紹介


大前 研一
ビジネス・ブレークスルー大学
資産形成力養成講座 学長
大前 研一
10月27日撮影のコンテンツを一部抜粋してご紹介しております。
詳しくはこちら


その他の記事を読む
日米欧の景気動向を探る
http://www.ohmae.ac.jp/ex/asset/column/20131106_103012.html


 
田嶋智太郎の外国為替攻略法
2013年11月06日
ユーロ/ドルは複数の下値支持を下抜けるか?

少し振り返っておきますと、本欄の10月16日更新分ではユーロ/ドルのボリンジャーバンド(21日)においてバンドの幅がかつてないほどに縮小している点に注目し、これは「相場がブレイクアウトする前兆ではないか」と述べました。正直、筆者は「下方にブレイクする可能性の方が高い」と考えていましたが、実際には逆で大きく上方にブレイクしました。いずれにしても、あとはセオリー通りで「上方へブレイクしたら買い」が有効という結果になったわけです。

後にユーロ/ドルは1.38320ドルまで上昇(10月25日)し、そこから大きく反落することとなります。実のところ、同水準は11年5月高値(=1.4939ドル)から12年7月安値(=1.2042ドル)までの下落に対する61.8%戻しの水準とピタリ一致しています。この結果を受けて、過去に本欄でも幾度か触れているように、ユーロ/ドルの値動きというのは、ある一定期間の下落(あるいは上昇)に対する「61.8%戻し(あるいは押し)」というレベルを意識して動くことが非常に多いということを再確認することとなりました。

逆に言いますと、今回のような「61.8%戻し」という重要な節目に到達するということは、後に反落する可能性が高いということであり、その実、10月28日以降のユーロ/ドルは大きく値を切り下げることとなりました。今週4日には1.3442ドルまで押し下げる場面があり、これは下の図でも確認できる通り、7月9日安値と9月6日安値を結ぶサポートライン(図中の水色点線)と顔合わせする水準です。なお、本欄の10月16日更新分でも同サポートラインには注目しています。

20131106_Tajima_graph.jpg

このサポートラインは、目下のところ文字通り、ユーロ/ドルの下値を支える格好となっており、昨日(5日)の安値も同水準を下回っていません。また、上図であらためて確認できるように、現在のユーロ/ドルは一目均衡表(日足)の「雲」上限にも下値を支えられる格好となっている模様です。さらに、今週4日、5日の値動きを見ると、両日の終値は9月25日安値=1.3462ドルや10月16日安値=1.3473ドルなどが位置する水準(図中の紫点線)をも多分に意識しているように見られます。

つまり、目下のユーロ/ドルは前述したサポートラインや日足の「雲」上限など、複数の下値支持を受けて、目先的にも下げ渋っている状況にあります。換言すると、これら複数の下値支持を今後下抜けるような展開となった場合には、ある程度まとまった下げとなる可能性があり、十分注意しておかねばならないということです。

ちなみに、目下は上から鋭角に下降してきている日足の「転換線」が「基準線」を下抜ける寸前の状況であると同時に、日足の「遅行線」が日々線を明確に下抜ける状況となっている点も注目されます。もちろん、これらは弱気シグナルの一つです。

また、重要なイベントとして欧州中央銀行(ECB)理事会が明日(7日)に予定されており、市場では追加利下げを実施する、あるいは近い将来における利下げの可能性を示唆するのではないかという憶測が広まっています。よって、ここ数日のユーロ/ドルの値動きからは目が離せないものと心得ておきたいところです。

コラム執筆:田嶋 智太郎

経済アナリスト・株式会社アルフィナンツ 代表取締役

前の記事:ドル/円の三角保ち合いシナリオに「賞味期限」!? −2013年10月30日
http://lounge.monex.co.jp/pro/gaikokukawase/2013/11/06.html

[12削除理由]:無関係な長文多数

05. 2013年11月06日 20:12:06 : WAGcXS3j2Q
>04
長いカキコミはやめてくれ。うるさいわ。

IMFに誰が助けてくれと言った?IMFに金を遣ってるのは日本じゃないか。
国際危機は聞き飽きた。危機危機詐欺はもう止めろ!


06. 2013年11月07日 08:59:47 : EP215iFVAQ
IMFに助け?

あのなあ、IMFの融資は、全世界あわせても14兆円程度。

日本が巨大すぎて、助けることなど不可能。

というより、国債=政府の借金=国民の資産。

株式や社債も1130兆円を超えている。

国債はあぶなくて、株式や社債の1000兆円は大丈夫など、アホか??レベル。

いつまでも、国際暴落=オオカミ少年でいてください。


07. 2013年11月07日 12:46:31 : hViZKmZ9hk

IMFの出資金を引きあげろ!!!
 

08. 2013年11月07日 13:24:01 : 8kv5NnW8yo
IMFの副専務理事を務めた加藤隆俊元財務官・・・? 故中川昭一氏のワインに睡眠薬を入れた篠原尚之もそうだが、IMMF(国際マフィア通貨基金)に高待遇で迎い入れられる輩など、自分さえよければ日本などどうなっても知るか の売国クズだろうが。
 何を持ち上げて拝聴してるんだ バカ!
 『緩和縮小のタイミングを誤らず・・』 だぁ? 来春だろうと3年後だろうと、縮小宣言した時点でトンデモナイ暴落が起こるんだよ。問題ないタイミング なんてありゃしないんだよ バカ!

09. 2013年11月07日 17:25:45 : LFuvA1za7Q
01や06の方の指摘通りでしょう。
国債が暴落する条件は、日本国民が一斉に国債を手放すときのみ!今は黒田銀行が国債をどんどん買ってくれている。国債暴落は、本当にオオカミ少年の類いだ。

10. 2013年11月07日 19:43:09 : MICzyijtoc
日本国債の保有者の9割は日本国民である
すなわち 日本政府の借金=日本国民の貸金である

増税により日本政府の借金を減らすことはイコール日本国民の貯金を減らすこと

それでもって米国債を買うのだから世話ないやね加藤先生



11. 2013年11月07日 22:40:39 : p9B89YgNYw
いざとなったら日銀が助けてくれる
日銀の輪転機が24時間体制で回りだす
こういう時のために財務省出身者が日銀総裁になるんだよ
心配ない、札は刷れるから

12. 2013年11月07日 23:36:09 : G01FWHVWZY
国の借金の話と消費税をリンクさせる論調を展開する奴は悪人で、信じる奴はアホです。

13. 2013年11月08日 00:41:54 : nSRnXkp0mM
南海トラフ地震で国債は暴落しますよ。
でも10年債で3%台までですけど。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民83掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民83掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧