★阿修羅♪ > 経世済民83 > 868.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
緩和「出口」で損失 日銀納付金「3年はゼロ」 日経センターが分析 政府との調整提言
http://www.asyura2.com/13/hasan83/msg/868.html
投稿者 あっしら 日時 2013 年 11 月 19 日 02:43:35: Mo7ApAlflbQ6s
 


 何を意図した分析結果なのかはわからない。
 しかし、日銀の経営が悪化する原因が、「日銀が狙う2年で2%の物価目標を達成して引き締めの局面に移ると、金融機関が日銀に預ける当座預金の金利(付利)が引き上げられることにより、ピーク時に年2.6兆円の利払い負担が日銀に発生する」ことにあるのなら、本来“異常”である日銀当座預金(準備金超分)への付利をやめれば済む話である。

 別にそれは銀行イジメを意図したものではなく、日銀が金融引き締めを行われなければならないような金融・経済状況であれば、商業銀行が、手持ち資金を利が薄い日銀当座預金にとどめたままにしておくことはないからである。

 逆に、日銀からあふれ出たベースマネーが日銀当座預金に滞留しているようでは、2%の物価目標も達成できず、金融引き締めの必要性も生じないはずである。


 記事には、「2001年から06年にかけての量的緩和の際は、国債の償還年限の長期化が長期金利を0.5〜0.9%押し上げていたとの分析を示した」ともあるが、根源的要因は、03年の銀行救済以後金融緩和策を縮小したからであり、戦後最長好景気ということで企業部門にそれなりの資金需要があったからである。


==================================================================================================
緩和「出口」で損失 日銀納付金「3年はゼロ」 日経センターが分析 政府との調整提言

 日本経済研究センター(岩田一政理事長)は日銀が将来、積極的な金融緩和策を終える方向に動く「出口」の局面を迎えると金融機関への利払いで多額の損失が生じ、日銀が国に毎年支払う納付金が最短でも3年間はゼロとなるとの分析をまとめた。日銀が財務体質の悪化を危ぶみ、引き締めが遅れる恐れにも言及。政府と積極緩和で生じる損益の配分を取り決めておくよう提言した。

 19日に都内で開くセミナーで公表する。日銀が狙う2年で2%の物価目標を達成して引き締めの局面に移ると、金融機関が日銀に預ける当座預金の金利(付利)が引き上げられることにより、ピーク時に年2.6兆円の利払い負担が日銀に発生すると試算した。

 物価目標の達成が遅れるほど日銀の利払い負担は膨らみ、最短で3年は国への納付金がゼロになると分析。国の収入が減り、間接的な国民負担につながると指摘した。
 金融緩和の局面で国は低金利で長い期間の国債の発行を増やしやすいが、緩和の効果を弱めかねない点にも言及した。

 2001年から06年にかけての量的緩和の際は、国債の償還年限の長期化が長期金利を0.5〜0.9%押し上げていたとの分析を示した。

[日経新聞11月18日朝刊P.3]


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年11月19日 05:31:33 : BDDFeQHT6I
当座の残高より買い取った証券の暴落が問題だろう、唯一の買い手日銀が売って誰が買うんだ。

02. 2013年11月19日 09:43:11 : nJF6kGWndY

日経か岩田一政の、どちらかわからないが、言っていることはおかしいな

>日銀が狙う2年で2%の物価目標を達成して引き締めの局面に移ると、金融機関が日銀に預ける当座預金の金利(付利)が引き上げられることにより、ピーク時に年2.6兆円の利払い負担

そもそも2年で2%が達成できるかどうかすら、かなり怪しいが

最初は単に国債などの購入を減らすだけだから

別に当座預金金利の引き上げなど起こらない

その後、民間資金需要がさらに回復し、銀行貸し出しが増加しても、

よほど引き締めが必要な状況にならない限り、別に当座預金金利の引き上げを行う必要などないし

そうしたバブル的な状況では税収も高まるから、あまり心配する必要もない

ただし、過渡的に市場が投機的な思惑で混乱する可能性はあるから、

内外の経済状況をシミュレートし、きちんと複数のシナリオに基づいて、対策を考えておく必要はあるだろう

>金融緩和の局面で国は低金利で長い期間の国債の発行を増やしやすいが、緩和の効果を弱めかねない

元々、資金需要がない0金利近傍でのQEなど、1国経済だったら、ほとんど緩和効果はない

現在のQEは、ほぼ純粋に財政ファイナンス期待に働きかけているだけ

だから、あまり関係はないだろう


03. ユッキー 2013年11月19日 10:43:19 : sf9ndfASypZZY : ub6ZIIxB1Y
>「2001年から06年にかけての量的緩和の際は、国債の償還年限の長期化が長期金利を0.5〜0.9%押し上げていたとの分析を示した」ともあるが、根源的要因は、03年の銀行救済以後金融緩和策を縮小したからであり、戦後最長好景気ということで企業部門にそれなりの資金需要があったからである。


この分析では金利や経済成長率も説明変数に加えた上で、国債の償還年限の長期化が有意に影響を与えていると説明していますよ。

http://www.jcer.or.jp/report/finance/detail4672.html#report_3


04. 2013年11月19日 22:38:22 : 6uFgfWwteg
>>02

中央銀行の「財政ファイナンス」に期待?w

しちゃまずいんじゃねーの。www


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民83掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧