★阿修羅♪ > 経世済民84 > 110.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
モーターショー(日本と中国の差) (NEVADAブログ) 
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/110.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 11 月 22 日 15:00:00: igsppGRN/E9PQ
 

中国広東省の広州で開幕した広州モーターショーで21日、マイナーチェンジしたレクサスのハイブリッド車「CT200h」が初公開された=小山謙太郎撮影 :朝日新聞


モーターショー(日本と中国の差)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4576752.html
2013年11月22日 NEVADAブログ


日本と中国で開催されていますモーターショーですが、日本では自画自賛していますが、日本のモーターショーは
もはやローカルの位置づけとなっており、世界から相手にされていない規模となっている実情が報道されています。

<朝日新聞報道>
http://www.asahi.com/articles/TKY201311210431.html

中国のモーターショーが回を重ねるごとに規模を拡大する一方、東京は参加する会社の数や会場に並ぶ車の数が減る傾向だ。
ピークの1995年には361だった参加社数は今年は178と(半減し)、広州の5分の1以下になった。
部品メーカーの参加は、東日本大震災直後だった前回と比べても10社減り、中国勢は姿を消した。

このような惨状を示していますが、GMの関係者は以下のような発言をしていると報じられています。

「東京にも出したら良いと思うけど、選ぶなら迷わず広州だよ」。
米最大手ゼネラル・モーターズ(GM)傘下のブランド、キャデラックの(広州での)展示会場で男性社員は話す。
「市場規模が桁違い」

日本のマスコミでは東京モーターショーを持ち上げていますが、世界から見れば、もはや日本のモーターショーはアジアのローカルという位置づけとなっているのです。

日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ社長)は、「規模を追うのではなく、多くの自動車メーカーが研究、開発を競う日本らしいユニークなショーにしたい」と話しているようですが、世界は規模を追っており、この発言の真意は、負け惜しみというレベルではなく、もはは「あきらめた」となっていると言えます。

日本のTVコマーシャルを見ればわかりますが、セダンタイプのCMは殆ど見ません。
殆どが軽自動車の宣伝となっており、世界の基準からすれば、日本市場はもはやまともな市場ではなくなってきているのです。
勿論、軽自動車はそれなりに性能も良く独自に進化を遂げた車ですが、それは日本だけに限ったものであり、
世界からすれば、日本市場は台数だけ稼ぐ安価な車が売られる市場となっているのです。

中国のモーターショーと日本のモーターショーの参加者が<5対1>という事実をもっと我々は認識する必要があります。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年11月22日 16:38:39 : 8m8E9QF7fY
「規模を追うのではなく、多くの自動車メーカーが研究、開発を競う日本らしいユニークなショーにしたい」と話しているようですが、世界は規模を追っており、この発言の真意は、負け惜しみというレベルではなく、もはは「あきらめた」となっていると言えます。

このことも一つの真実として見れば、規模だけのことならば、中国のモーターショーに誇りを持って譲ってあげることで、東京モーターショーなんか、幾らでも誇りを持って規模だけのことならば、幾らでも敗北してあげたところで構わないのだし、こんなのは負け惜しみではないのだから、誇りを持って諦めて、「規模ではなく、多くの自動車メーカーが研究開発を競うだけの日本らしいユニークなショーとして、そっと静かに存続する道を選択すれば良いだけのことでは無いでしょうか。

どうせならばレクサスについては、トヨタとは切り離して、中国での現地生産による高級車ブランドとして、譲ってあげるならば、エンジンだけはトヨタのハイブリッドエンジンを搭載するだけにすれば、例えば、内装やボディーは、メルセデス・ベンツ仕様にしても構わないのだし、ブレーキやタイヤなどについては、フランスやイタリア、カナダなどから調達するとか、部品によっては、アメリカからも買ってあげて下さい、ということで構わないのだし、イギリスからも買ってあげて下さい、ということで、中国独自の寄せ集め高級車ブランドとして生き残る道を選択させて上げる様にすれば、日本でレクサスが乗りたい人には、これを中国から逆輸入した上で、そっと静かに乗り回して頂ければ良いだけのことでは無いでしょうか。
自動車に関して言えば、日本という国は国土は狭いし、道路も狭いし、高速で走れることも少ないのだし、高級外車なんか乗り回したところで、どうせ周りから白い目で見られるだけのことですから、買ってあげたくても、それほど売れないと思いますので、どうぞ中国や韓国などに廻して下さい、ということで誇りを持って廻して上げる様にすれば良いだけのことでは無いでしょうか。
トラックに関しても、同様に、例えば中国で宅急便に使用するトラックについても、せいぜい小回りが聞くところでは日本のトラックで十分あるものの、これよりも大型トラックが必要ならば、どうぞアメリカから買ってあげて下さい、ということで、アメリカ製の大型トラックに宅急便の看板だけを付けて走らせる様にしても構わないのだし、これならば、別に日本の国益になれば、中国の国益にもなるし、アメリカの国益にもなるし、ドイツやイギリス、フランスをはじめ欧州各国をはじめ、カナダ等の国益にも叶うことになるのならば、お互いに損することもなく、むしろお互いに得することが出来て、共に支え合い、助け合い、分かち合いながら、共に幸せに暮らすことが出来て、平和と安定にも繋がるのならば、これだけでも返って此れ程素晴らしいことはございませんよね。
これならば、ロシアに対しても、アメリカの純国産旅客機787や中国での高速鉄道と同様に、シベリア鉄道の高速化をはじめ、北方領土問題を通じて、樺太やサハリン開発やシベリア開発などでも、幾らでもこれと同じことをするならば、ロシアやアメリカにとっての国益にもなるし、同時に韓国や北朝鮮の国益になると同時に、北方領土問題についても、簡単に円満解決することも出来れば、尖閣諸島についても簡単に解決することも出来るのならば、竹島については、誇りを持って韓国に譲ってあげてしまっても構わないのでは無いでしょうか。


02. 健奘 2013年11月22日 16:52:59 : xbDm84QDmOFmc : DD7TKC2vMY
いや、日本には、コミケ(コミックマーケット)があるよ。
http://www.comiket.co.jp/

03. 2013年11月22日 19:16:56 : BDDFeQHT6I
軽自動車が有れば十分じゃないのか、何でわざわざアメリカのボロ車を展示しなけりゃならないんだ、大体アメ車は乗り心地最悪で日本じゃ昔からサッパリ売れない、買うのは所ジャージ位のものだろう。

04. 2013年11月22日 20:12:28 : MJxzt1BnK2
車が見たければ販売店に行けばいい。

オタク以外行く必要性はないように思います。


05. 2013年11月22日 21:06:01 : xgQrEp1sYs
 もう、車なんぞは下駄、サンダルの類い。
 車いじりが好きな奴を袖にして、ハイブリッドだ、なんだと、渋滞の先頭を走る車何ぞはいらない。
 もう一度、車会社は考えてみるんだな。
 例をあげよう。かのハイラックスサーフ。車いじくって、安く手に入る小型トラックを「自分仕立て」に改装して、野山、街中を生き生きと走っていたのに目をつけて、ランクル並みの鈍重な車に仕立て上げて、それとともに「お値段」もぐイーッと上げて「儲け」に走ったとたん売れなくなっちまったことを思い起こすがよい。
 車は楽しむもの、チョイト気楽に走るもの。気楽に用足しができるものを忘れちまって、自らの「儲け」の理念?に「走ったって」、そうそう、それに迎合するものがいるわけではないこと。
 なんで、CX-5が品薄か、チト、考えたほうがいいんじゃないの。
 高級車乗らなくても、東名御殿場−太井松田の下り線をテストドライバー気取りで乗れるし、燃料たっぷり積めば中国道なんかは「わが道」をいく気分。
 モーターに跨っているいるようなバイクより、ズドドンと気分をよくするハーレーに乗りたがるのか。
 もう一回「売る、売る」気分を脱却して面白い車を作る気にならねぇものかだね。
 でっけえー「市場」に遅れをとって、「売れねぇー」となくよりも、ホンダのカブがカルフォルニアの野山をちょろちょろ走って、釣り人や狩人の「愛車」になったことを思い起こすがよい。
 

06. 2013年11月23日 08:19:49 : rAZs4KvhOE
日本でモーターショーに人が集まったのは高度成長時代のこと。今の中国と同じだ。
現在若者のクルマ離れが進んでいるし、高齢者はスポーツカーになんか乗らない。
東京でのショーは縮小・廃止されても仕方が無い。
変わりに高齢化時代に備えて、医療福祉機器ショーでもやればよい。

07. 2013年11月23日 08:20:09 : rAZs4KvhOE
日本でモーターショーに人が集まったのは高度成長時代のこと。今の中国と同じだ。
現在若者のクルマ離れが進んでいるし、高齢者はスポーツカーになんか乗らない。
東京でのショーは縮小・廃止されても仕方が無い。
代わりに高齢化時代に備えて、医療福祉機器ショーでもやればよい。

08. 2013年11月23日 10:08:14 : XjFOCWdRbU
東京が「世界三大モーターショー」に数えられていた頃、

]日本ではクルマは高級品・嗜好品で見栄張りの道具になっている。
]しかし欧米では単なる道具・下駄代わりだ。
]だから日本は遅れている。

などとよく言われていた記憶している。

今の日本、自動車は冷蔵庫や洗濯機など「生活家電」と同様の単なる道具になりました。
全長・全福が小さめでも家族や親戚・知人がみんな乗れ、趣味やレジャーの道具も
乗せられるミニバンは実に合理的。大人数が乗らない人なら4人乗りの軽自動車で十分。
少しお金を掛けてみたい人はハイブリッドという機構に凝る程度です。

自動車のように危険を伴い大量のエネルギーを消費するものは、本来、実用本位で
あるべきでしょう。そういう物を趣味的に乗りこなすのは、それに相応しい配慮が
できる人だけで十分。

日本は高齢化のスピードだけでなく、いつの間にかそういう面でも欧米を
追い越して「最先進国」になっているのかも知れません。


09. 2013年11月23日 10:31:04 : DuP9JLTVbc
Nevadaのブログ主は、どうも頭が古い。元々、新自由主義的傾向が強いし。東京モーターショーも見に行きたいが、遠いし放射能が怖いし。

当方が今回の東京モーターショーについて、勝手にテーマを考えたので、自動車工業会も参考にして欲しい。ズバリ、「同門対決」だ。

トヨタグループでは、トヨタ自動車と提携しているヤマハ発動機が電気自動車の試作車を出品しているが、本気で量産するようだ。同じくグループの豊田自動織機は、電気自動車のプラットフォームを出品した。

三菱グループは、三菱自動車がアイ・ミーブを既に量産しているが、この分野に三菱電機が参入するようだ。コンセプトカーを出品している。三菱電機は自動車の電装品の分野で世界的なメーカーだが、オルターネーターでは世界の多くの自動車メーカーが採用している。中古車のリビルトでもよく使われている。当方は1970年代のフランスの名車、シトロエンCXに乗っているが、オリジナルのフランス製オルターネーターは発電効率が悪く、バッテリーがあがって困っていた。先輩諸氏のアドバイスもあり、三菱電機製のオルターネーターに交換して解決した。

三菱自動車のアイ・ミーブは、以外や以外。モーターは明電舎の製品だし、バッテリーはGSユアサだ。三菱電機は関与していない。むしろホンダのハイブリッドシステムの開発、生産に力を入れていた。ここに来て電気自動車に力を入れるべく、本格的な試作車を出してきた。これは面白い。

今度の東京モーターショーのテーマは、「同門対決」が相応しい。


10. 増税反対 2013年11月23日 15:22:03 : ehcoR2LmdzYII : D9cvjI5T92
自分が組み立てた車を買う事ができない国が日本です。

非正規雇用者を人間扱いしないで働かせるのが自動車業界であり、

多くの労働者が低賃金のため車が買えない状況なので、当然の事ながら

モーターショーも衰退していきます。見渡せば走る棺桶の軽自動車ばかり。

これが日本の現実です。

 車を所有出来るだけの賃金を払いもしないで、今の若者は自動車に興味が

無いとか車離れを起こしてるだとか、的はずれな言い訳を繰り返してる事が

許せない・・・


11. 2013年11月23日 18:41:45 : BDDFeQHT6I
ガソリンが燃料電池に変わったって、高々3人か4人しか運べない自家用車のエネルギー効率が電車やバスより良くなる可能性はゼロだろう、本気で省エネを考えるならきめ細かな公共交通機関の整備と自家用車の禁止だろう。

12. 2013年11月24日 23:55:20 : 8FwlH0svrI
カカオ農場の小作人がチョコレートを食えるとでも?

日本が衰退国家になる兆しとして、官僚には増税政策しか頭にない。

パイを増やすことなく国民に負担を求める官僚共に死を。


13. 2013年11月25日 00:29:27 : pVdrZK4TK6
少子高齢化、'さとり世代'〜若者のクルマ離れ、その他諸々を考えると、別に東京モーターショーが盛り上がらなくてもいちいち取り上げて中国のそれと比較してため息つくほどのもんでもなかろう。 自動車産業が裾野産業と云われ日本国内の製造業、産業全体の主役を牽引する時代も最早過去のこと。大手メーカー各社は役所みたいに縦割り、効率の低い社員を抱えながらも役員クラスは法外な高報酬、メーカー社員も高額ボーナスの一方、国内下請け中小企業には海外とのコスト競争の皺寄せが更に厳しくなり、これが進めば国内生産はピラミッドの底辺から崩れ落ち、最後は最終メーカー各社への大きなしっぺ返しが待っているだけ。 付和雷同という日本人の弱いところと大企業優遇でお役人と財界人が馴れ合う構図が変わらないと、結局は日本もグローバリゼーションという金持ち優遇・弱者苛めの弱肉強食の構造に呑み込まれてしまうだろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民84掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧