★阿修羅♪ > 経世済民84 > 255.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
セゾン隆盛と解体を招いた“詩人経営者”故・堤清二の功罪と、戦後最大の金融事件(Business Journal) 
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/255.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 12 月 03 日 07:00:00: igsppGRN/E9PQ
 

セゾン隆盛と解体を招いた“詩人経営者”故・堤清二の功罪と、戦後最大の金融事件
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131203-00010001-bjournal-bus_all
Business Journal 12月3日(火)3時28分配信


 セゾングループ創業者で、辻井喬のペンネームで作家・詩人としても活躍した堤清二氏が11月25日午前2時5分、肝不全のため死去した。86歳だった。後日、お別れの会が開かれる。西武百貨店社長を務めた義弟の水野誠一氏がツイッターで「密葬に行ってきた」とつぶやいたことが、堤氏の死がメディアに広がるきっかけになった。

 堤氏は「経営者」と「詩人・作家」という2つの世界を同時に生きるマルチ人間だった。昼は「堤清二」として経営に当たり、夜は「辻井喬」として詩・小説の創作に打ち込んだ。

 堤氏は西武グループの創始者で衆議院議長の故・堤康次郎氏の次男として生まれた。1964年、康次郎氏の死去に伴い、西武グループの流通部門を継承。70年に異母弟の義明氏が率いる西武鉄道グループから独立して西武流通グループ(のちのセゾングループ)を立ち上げた。

 80年代から90年代初頭にかけて、「生活総合産業」を旗印に西武百貨店、西友、パルコを中核とした流通グループを、金融、ホテル、不動産開発など100社以上を擁する企業グループに成長させた。しかし、金融機関からの借入金に頼った拡大路線がバブル崩壊で破綻。91年にセゾングループ代表を辞任し、同グループは解体に向かった。

 80年代、堤氏は花形経営者だった。店舗を都会的な洗練された消費の発信地とするイメージ戦略を展開。糸井重里氏の「おいしい生活」のコピーは流行語にもなった。高度成長後の成熟した時代を先取りした感性は、詩人・辻井喬のそれでもあった。

 しかし、詩人の感性を経営に持ち込んだことが墓穴を掘った。セゾンの全盛期にノンフィクション作家、立石泰則氏が著した『漂流する経営 堤清二とセゾングループ』(文藝春秋)に、こんな逸話が書かれている。

 兵庫県尼崎市につくられた「塚口プロジェクト」(つかしん西武)のコンセプトを決める会議のシーンだ。幹部が「新しいショッピングセンター」のコンセプトを説明すると、堤氏は「全然違う。俺が作りたいのは店なんかじゃない。街をつくるんだ。計画を白紙に戻せ」と怒りを爆発させた。堤氏は提出されるプランに不満を示すが、理由は言わない。なぜ問題があるのかまったく理解できない幹部社員に「街には飲み屋や交番や銭湯がなきゃおかしいだろ」と叱責する。ショッピングセンターをつくるものと思い込んでいた幹部社員には、「街づくり」というまったく初めて聞く企画の趣旨が理解できなかった。セゾングループの幹部社員たちは、詩人の感性から発せられる言葉の意味が最後までわからなかった。そしてバブル崩壊後、セゾングループがあっけなく解体した原因は、トップである堤氏が経営者と詩人・小説家の二足のわらじを履いていたことにあったと指摘する声もある。

●堤氏がその秘密を墓場まで持っていった、戦後最大の金融事件

 堤清二氏は企業人、経済人を引退後、辻井喬として精力的に創作活動を続けた。『父の肖像』(新潮社)など自伝的作品が多いが、ついに書かれなかったテーマがある。セゾングループの西武ピサが発火点になった「イトマン・住銀事件」である。同事件は、戦後最大の金融事件である。

 洗練されたフランス文化に憧れを持つ堤氏は、東京プリンスホテルの地階に高級美術品・宝飾品販売店「ピサ」をつくった。昭和天皇の子女である島津貴子さんを、ピサのデザインの指南役として招いたことで知られる。そのピサが、イトマン・住銀事件の舞台として登場する。

 89年11月、首都高速を走行中のイトマン社長、河村良彦氏に自動車電話がかかってきた。電話の主は黒川園子氏。豪腕のバンカーとして鳴り響いていた住友銀行頭取、磯田一郎氏の長女である。父親の寵愛を一身に受け育てられた黒川氏は、家庭に収まる良妻賢母のタイプではなかった。82年7月、ピサに美術品担当の嘱託社員として入社したが、セゾングループ代表の堤氏に磯田氏が頼み込んで入社が決まったのである。

 その黒川氏の相談役が、“磯田の番頭”を自任していた河村氏だった。黒川氏から電話で「実はピサが買い付けを予定しているロートレック・コレクションの絵画類があるんです。どこか買い手を知りませんか」と訊ねられた河村氏は、「ぜひ、ご要望に沿えるよう前向きに検討させていただきます」と答えて電話を切った。黒川氏からの1本の電話が、裏社会の人々がイトマンを足場に住友銀行に食い込むきっかけをつくった。

 黒川氏の相談を受けた河村氏は、「ロートレックの買い手に心当たりがあるか」とイトマン常務の伊藤寿永光氏に話し、河村氏の言を借りれば「伊藤君はすぐに飛びついてきました」という。河村氏から一任を受けた伊藤氏は、定宿にしていた帝国ホテルの一室で黒川氏やピサの美術部長と会い、イトマンが16億円で買い上げると言った。伊藤氏はピサとの交渉を終えたその足で、同じ帝国ホテルに事務所があった許永中氏に会い、64億円で転売することで話をつけた。そしてイトマンは許氏がつくるといっていた美術館用にピサから4回にわたって追加の仕入れをし、購入総額は118億円に上ったが、絵画は転売されず、イトマンの倉庫に山積みとなった。

 この絵画について、同じセゾングループのつかしん西武の家庭外商三課長の福本玉樹氏が偽造の「鑑定評価書」を作成したことが発覚し、この福本氏は海外に逃亡した。交渉を担当したピサの美術部長は突然、心不全で亡くなっている。ちなみに西武百貨店の関西事業部を担当する取締役は、つかしん店の大口の上得意先である許氏とたびたび会い、会食をしていた。

 そしてイトマンからピサに支払われた巨額の金は行方不明となり世間を騒がせたが、西武百貨店もピサも首脳の関与を全面否定し、今でも大きな謎として残ったままである。この事件が、堤氏がセゾングループの代表を退いた最大の原因だったともいわれている。

 堤氏がピサ事件について語ることはついになく、秘密を墓場まで持っていった格好となった。

編集部


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年12月03日 19:39:58 : DuP9JLTVbc
堤清二氏については当方が先日、下の記事を投稿した。これの続編と言うことで、今回も書き込みさせていただきます。

イトマンは墓場まで…訃報が触れない堤清二さんの「光と影」(日刊ゲンダイ) 
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/228.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 12 月 01 日 07:56:00: igsppGRN/E9PQ

●当方の記事です。
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/228.html#c2

堤清二氏は「感性の経営」で一世を風靡したが、これは言い換えると「思いつきの経営」である。西武自動車販売の取り扱い車種の一大変更、文化・出版・芸術分野への進出、大沢商会の買収、インターコンチネンタルホテルの買収。これらの決断は堤清二氏の決断がなくては実現できなかったに違いない。

だが、これらの「感性の経営」は、意図せぬ社会変動に弱い。セゾングループが崩壊したのは、同グループの不動産部門である西洋環境開発の借入金が返せなくなったことに原因があるのだが、仮にセゾングループに膨大な借金がなかったとしても、現在のような衰退する一方の日本経済体制の下では、社会的影響力は落ちる一方なのではなかろうか。

1991年のバブル崩壊がなかったとしても1995年の阪神・淡路大震災、2011年の東日本大震災によって日本経済体制の衰退は必然的に起こっていたと思われる。企業経営にも「石橋をたたいて渡る」堅実経営が望まれるのであり、「感性の経営」の出る幕ではないのだ。

イトマン事件について触れられているが、これについて調べようとしてもネット上では、ことごとく消されているね。ピサについて調べても、イタリアの都市の名前になってしまう。やはり触れられては困る勢力がいるのだろう。

このイトマン事件についてだが、この当時のことは当方もほとんど覚えていない。昼夜が逆転した仕事だったので、テレビは録画した番組しか見ないし、ラジオも当時全国的に開局が相次いだ民放FM局に注目して、次々と聞きまくっていたからだ。(註 まだインターネットはなかった。)関西ではむしろ、KBS京都放送の行方に注目が集まった。今から考えると、意図的にKBS京都放送の方に社会の注目が向くようにしたんじゃないかな。


2. 2016年1月06日 14:18:34 : 8CJuAe8Dzg : llF4Yq0rUAU[1]

然る高貴なお方と異母兄妹って本当かもな。そっくりだし。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
無印、ファミマの生みの親。堤清二さんの激動の人生


セゾングループの創業者で、作家としても知られる堤清二さんが亡くなりました。70年代以降の消費文化を育てるなど、経済人として活躍する一方、作家・詩人としても活躍する一面も。ご冥福をお祈りします。。

更新日: 2013年11月28日
サルバトーレさん
http://matome.naver.jp/odai/2138562021291397001
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皇室の写真
http://blog.livedoor.jp/royalfamily_picture/archives/2015-12.html


3. 2016年3月01日 22:11:34 : yrV37JOidw : w@4C2X0I8IA[4]
じぇじぇじぇと驚くことばかり

心をつなぐ左翼の言葉 クリップ追加 2009/10/20(火) 午後 9:43
http://blogs.yahoo.co.jp/akanotaninburogu/21981434.html


かもがわ出版から出てるのを、きょうネットの本屋でみつけ取り寄せ中です。
読んだら感想を書くようにします。

「心をつなぐ左翼の言葉」
 著 者:辻井 喬 著

ISBN 978-4-7803-0308-7 C0095
四六判 220頁
2009年10月 

定価(本体1,800円+税)
ジャンル[政治・社会・労働]

内容
--------------------------------------------------------------------------------
政権が交代しても保守支配は続くー
左翼が多数派になる可能性は、もはやなくなったのか!?
人々の心に響く言葉を見いだすため、左翼には何が求められるのか!?
共産党除名(東大学生時代)後も左翼シンパでありつづけた茶者が、波乱に満ちた人生経験をふまえ、左翼の可能性を縦横に語った。聞き手は、連帯する左翼をめざす「ロスジェネ」編集長の浅尾大輔。

以上、出版社のHPからです。
(略)
_______

<参考>

超左翼マガジン『ロスジェネ』
http://losgene.org/

浅尾大輔
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%85%E5%B0%BE%E5%A4%A7%E8%BC%94

mmpoloの日記
■[社会][美術]「ポスト消費社会のゆくえ」が面白い
http://d.hatena.ne.jp/mmpolo/20100518/1274170595
 辻井喬・上野千鶴子「ポスト消費社会のゆくえ」(文春新書)が面白い。セゾングループの興廃を、セゾングループの元オーナーである辻井喬(=堤清二)に社会学者の上野千鶴子がインタビューするという形式の対談集。(略)

_____________________________________


伏見顕正(あきまさ)の「時を斬るブログ」

【モサド(ダヤン)C】驚愕!堤清二は美智子と腹違いの兄妹であることを知っていた、転載フリー

2016-02-29 18:12:28 | 皇室
http://blog.goo.ne.jp/duque21/e/5555d957c01607a3a332fa02acf71088


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民84掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧