★阿修羅♪ > 経世済民84 > 412.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
さらなる円安に進むかどうかはFRBの量的緩和縮小の行方次第 (NEWS ポストセブン) 
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/412.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 12 月 13 日 08:45:00: igsppGRN/E9PQ
 

さらなる円安に進むかどうかはFRBの量的緩和縮小の行方次第
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131213-00000008-pseven-bus_all
NEWS ポストセブン 12月13日(金)7時6分配信


 1ドル=100円前後のボックス相場が続いてきた為替市場だが、一時103円台に突入する局面も見られた。今後も円安が続くのか、酒匂・エフエックス・アドバイザリー代表の酒匂隆雄氏が読み解く。

 * * *

 欧州中央銀行(ECB)は、11月7日にECB理事会で利下げを決定。政策金利を、過去最低となる0.25%とした。この措置について、インフレ率がECBの目標を大きく下回り、上向く兆しが見えないことを主因とし、さらなる利下げの可能性についても言及した。

 為替市場では、このECB理事会では利下げはないとの予想が大勢を占めていたため、やや大きい反応を示した。特に、ユーロは対ドルで1%以上下落し、ほぼ2か月弱ぶりの安値となる1.3304ドルをつけた。その後も、ユーロは対ドルで弱含んでいる。

 一方、ユーロ/円については、利下げ直後はユーロ安が進んだものの、すぐに利下げ前の水準にほぼ戻ってしまった。その代り、米ドル/円では小幅に円安が進み、それまでのボックス圏の円安の下限での推移となった。つまり、ECBの利下げは、米ドル高につながり、その影響で、対ドルで円安が進んだ格好だ。

 12月上旬には、米ドルは1ドル=103円を超えてきたが、さらに円安が進むかどうかは、やはり、米連邦準備制度理事会(FRB)により量的金融緩和の縮小(テーパリング)の行方だろう。

 10月の米雇用統計の数字が良好だったことから、米国市場を中心に、いったん遠退いたテーパリングの開始時期に対する予想が前倒しとなっている。もっとも早いものでは、2013年12月中旬の連邦公開市場委員会(FOMC)で決定されるという予想だ。しかし、そうスムーズに行かないのではないかと考えている。

 その理由は、米国の住宅市場が変調をきたしているからだ。新築住宅販売件数は比較的好調を維持しているが、中古住宅販売戸数および住宅販売保留指数、建設業者指数といった住宅関連指標の直近の数字はいずれも振るわない。その背景について、米不動産市場関係者は、住宅ローン金利の上昇が回復を妨げていると見ている。

 テーパリングによってさらに米金利が上昇し、連れて住宅ローン金利が上がってしまうと、まだ回復途上にある住宅市場が腰折れする可能性もある。雇用回復にしっかりした自信が持てない状況で、テーパリングに踏み切るとは考えにくい。

※マネーポスト2014年新春号


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年12月13日 11:41:37 : e9xeV93vFQ
FRB副議長にフィッシャー氏浮上の波紋、巻き戻し続く
2013年 12月 12日 15:01 JST
[東京 12日 ロイター] -リスクオン・ポジションの巻き戻しが続いている。イベント前の調整もあるが、市場関係者を警戒させているのは次期米連邦準備理事会(FRB)副議長にスタンレー・フィッシャー前イスラエル中銀総裁の就任が浮上したことだ。

同氏はイエレン次期FRB議長候補が「頼みの綱」とするフォワード・ガイダンスに対して慎重な姿勢をみせており、米金融政策の先行きに不透明感が強まってきたとして嫌気されている。

<揺らぐ市場のシナリオ>

世界的に株価が調整している要因は、米議会超党派委員会による予算枠合意でFRBによる量的緩和縮小(テーパリング)観測が強まったことではないとの指摘も多い。「テーパリングは米雇用統計が改善して以降、時期はともかく既定路線となっている。FOMC(米連邦公開市場委員会)前のポジション調整とみるべきだろう」(MCPアセット・マネジメント証券チーフ・ストラテジストの井上哲男氏)という情勢分析だ。

ポジション調整を加速させているのは何か。「『ボルカールール』の最終案はあいまいな部分が多く、運用面で厳しくなるリスクを一部のファンド勢は感じているようだ」(国内証券)との指摘もある。

だが、市場の警戒感を一段と強めたのは、次期FRB副議長の候補にフィッシャー前イスラエル中銀総裁が浮上したことが大きいとの声が広がっている。

「フィッシャー氏は、イエレン氏が導入しようとしているフォワード・ガイダンスに慎重な姿勢を示しており、米金融政策をめぐる不透明感が強まった」と三菱東京UFJ銀行・金融市場部戦略トレーディンググループ次長、今井健一氏は指摘する。

米量的緩和縮小は縮小幅がわずかであっても、引き締め方向にかじを切ることであり、材料としてはネガティブ。市場が将来の景気回復や物価上昇を強く意識すれば金利が跳ね上がるおそれも強まる。

そこで、将来の政策指針であるフォワード・ガイダンスを示し、利上げは当分先だと示すことで、低金利環境を維持する──。市場が期待するそのシナリオが、フィッシャー氏の浮上で揺らいでいることが不安の背景だ。

米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、フィッシャー氏は今年9月、フォワードガイダンスのような声明は市場を混乱させる可能性があると指摘。「FRBがこれから何をするか詳述することはできない。なぜなら、FRB自身もわからないからだ」とした。

フィッシャー氏は、2005年にイスラエル中銀の総裁就任直後、市場にシグナルを与えることを試したが、状況が変化した場合に中央銀行の行動を妨げることがわかり、あきらめたとし、「過剰なフォワードガイダンスを与えれば、(中央銀行は)柔軟性を失うことになる」と述べたという。

<読みにくい新FOMCのスタンス>

フィッシャー氏がFRB副議長に就任すれば、来年の米連邦公開市場委員会(FOMC)の政策スタンスに少なからぬ影響をもたらす可能性があることも、不透明感を強めている。

フィッシャー氏は「様々な問題にバランスが取れたアプローチをしている」(米金融機関)とされ、「タカ派」や「ハト派」といった二分法には当てはまらないとされる。フォワード・ガイダンスに慎重だからといって「タカ派」というわけではない。

実際、11月8日に開かれた国際通貨基金(IMF)のフォーラムでフィッシャー氏は、「(金利の)下限がゼロになっても金融政策の有効性は必ずしも失われず、中銀の金利が事実上ゼロになっても経済を引き続き支援するために中銀としてできることは多く存在するということだ」と発言。FRBの非標準的政策の効果を強く確信しているとの考えを示唆している。

ただ、来年、FOMCメンバーは大きく変わる。バーナンキ議長のほか、ローゼングレン総裁(ボストン連銀)、エバンス総裁(シカゴ連銀)、ブラード総裁(セントルイス連銀)などハト派が投票権を失う一方、政策決定の投票メンバーにプロッサー総裁(フィラデルフィア連銀)とフィッシャー総裁(ダラス連銀)というタカ派が入る。

フィッシャー氏は有力金融エコノミストして世界的に多大な尊敬を集めており、マサチューセッツ工科大学の教授時代には、バーナンキFRB議長やドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁が同氏の教えを受けた。経済学会の重鎮であり、新しいFOMCがフィッシャー氏になびくこともありえる。

米景気は順調に改善しており、リスクオンムードが崩れたわけではないが、市場では「イエレン氏がどう主導権を取っていくのかも読みにくくなった。しばらく手控えムードが強まりそうだ」(国内銀行)との声も多くなり始めている。

(伊賀大記 編集:田巻一彦)



コラム:ビッグデータのマクロ分析、大規模予算計上し米国追撃を
2013年 12月 9日 14:17 JST
田巻 一彦

[東京 9日 ロイター] -ビッグデータの活用というと、日本ではすぐに企業のマーケティングへの応用に関心が集まりがちになる。だが、この分野で大きくリードする米国では、マクロ分野への活用が目標の1つになっている。

立ち遅れが目立つ日本でも、東京大学がビッグデータを駆使した消費者物価指数(CPI)を稼働させ、他のマクロデータへの応用にも挑戦しようとしている。政府は、日本経済の生産性を引き上げるツールとして、大規模な予算を計上し、この分野で米国を追撃するべきだ。

<オバマ政権が12年に始めたビッグデータ活用戦略>

日本では、ビッグデータを「事業に役立つ情報を導き出すためのデータ」というように認識するケースが多い。例えば、販売管理のために蓄積してきた膨大なデータについて、当初の目的とは違った観点から分析すると、それまでは全然気付かなかった消費者の購買行動のパターンがわかる──というようなケースが典型的な例だ。

だが、ビッグデータ活用の本家とも言える米国では、2012年にオバマ政権が「ビッグデータ・リサーチ・イニシアティブ」を公表し、6つの政府機関が2億ドル超の予算を計上して、本格的な取り組みを始めた。

これに対し、日本での取り組みは民間ベースでのデータ解析がほとんどで、米国に大きく水を空けられている。

<データ活用の東大CPI、外資系投資家も注目>

しかし、希望の光が1つだけ、輝いているところがある。東京都文京区本郷の東京大学だ。そこでは、今年5月からスーパーからの販売時点情報管理(POS)データを利用し、日々の物価動向を把握する「東大日時物価指数」が稼働している。

何が画期的かと言えば、全国300店舗のスーパーから集計された食料品・雑貨の価格データを集計して、全く新しい物価の指数を編み出したことだ。

総務省が作成している消費者物価指数(CPI)では、各項目の価格を調査対象から聞き取るという「手法」が原則となっている。このため、売れている量などで比重を変えるということは、なかなか難しい面がある。

一方、東大の新指数では、POSデータを使っているので、量も即時に把握でき、その量に応じてウエートを変え、指数に反映させている。

東大物価プロジェクト研究代表者の渡辺努・同大学大学院経済学研究科教授は「売れるものは、通常はより安いので、総務省の指数よりも、物価水準は低く出る傾向にある」と指摘する。

渡辺教授によると、新指数の調査対象は食料品と雑貨に限られ、諸外国のCPI統計では「グロッサリー」に分類されている分野で、CPIに占める割合は約20%。1日ごとにデータ収集し、直ちに指数が算出できるため、ほぼタイムラグなく物価水準を把握できるという特徴がある。

東大指数から、総務省のCPIにおける食料品・雑貨価格の動向が相当程度予測でき、これをもとにCPIそのものも推計することができる。渡辺教授は「ヘッジファンドなど金融関係者からの問い合わせが増えている」と述べる。

<スーモのデータから、不動産バブル把握も可能>

渡辺教授は、ビッグデータの活用を不動産や飲食など個人向けのサービス価格に広げる「挑戦」を始めつつある。家賃や不動産取引のデータを聞き取り方式で把握するのは、データ収集数に限界があることや、実態を本当に把握できているのか、という点を含め、不透明感の残るやり方だった。

しかし、リクルートの不動産情報サイト「SUUMO(スーモ)」のデータを活用すると、瞬時に不動産情報を把握できる。だが、この手法は、さらに大きな果実を得られる「夢のツール」の色彩を帯びている。

過去のバブル時代のデータも蓄積しているリクルートの協力を得て、渡辺教授が過去の不動産バブルの特徴を価格の変動から導き出したところ、ある特定の地点の地価が、突出して高くなるという現象があちこちで起きているというパターンを発見した。

その「法則」を当てはめると、現在の東京でも隅田川以東の「東部地区」の一部で、バブル的現象が起き始めているという。

<認知ラグがなくなれば、画期的に変化するマクロ政策運営>

来年4月からの消費増税後に、実際に買い控えが起きるのか、それとも名目価格の上昇にかかわらず、消費者の購入量に大きな変化がないのか、東大のシステムを活用すると、初めてその全貌が明らかになる。

マクロ経済政策の運用には、これまでこうしたビッグデータを活用した手法は用いられてこなかった。その結果、後になって「あの時は、すでにバブルだった」「すでに物価は下がっていた」などの認知ラグが発生し、適切な政策運営を阻む要素になっていた。

しかし、ビッグデータを活用して、現在時点の経済情勢が把握できるようになれば、視界が開け、より適切な判断を下させるようになるだろう。今年の夏から9月にかけ、消費税率の引き上げで個人消費に大きな影響が出るという見方と、限定的だという見方が対立し、消費増税の実施判断がなかなか付かないという事態を招いたが、こうした点も回避できるようになる。

将来は、国内総生産(GDP)速報値が、現在よりももっと早く算出できるようになることも夢ではなくなる。「ビッグデータ」をマクロ政策に活用するため、政府は米国に負けないプロジェクトを打ち立てるべきだ。

私は、東京オリンピックが開催される2020年までに米国より先に「GDPが瞬時にわかるシステム」を構築する国家プロジェクトを策定するべきだと提案する。そこから様々な副次的な技術が生まれれば、日本の経済・社会に足りないと言われている「イノベーティブな気風」を育む1つのきっかけにもなると指摘したい。


02. 2013年12月14日 17:46:35 : Jf0BXYtzpg
日本の99%からすれば、為替なんか幾らでも円高の方が望ましいし、株価なんか幾らでも下落したところで構わないのだし、アメリカに対しては、上手く騙されたふりをして、「このままアベノミクスがつつけば、円をドルと無理心中することになるだけのことではたまったものではありませんから、どうぞ安倍首相なんか幾らでも馬鹿にして、アベノミクスなんか幾らでも無視をして、為替については、ドル安で行きたければ、1ドル50円程度にまで、幾らでも円高に戻すならば、中国の人民元やユーロについては、くれぐれも、この円高水準よりは絶対に高くはならないようにして、ドルよりは安くはならないようにご留意のほどよろしくお願い申し上げますと共に、日本の株価については、もうどうなろうと構いませんので、世界最低水準にまで、幾らでも暴落させて貶めて下さって結構ですから、責めてもの謝礼程度の配当金だけでも末永く還元してあげるようにして参りますので、こうした極めて良心的な投資家の皆様だけに、幾らでも株主になって頂ければ、これだけで結構ですから、強欲な投資家の皆様に対しては、大損したところで自己責任ですから、どうぞ誇りを持って涙を流しながら、泣き寝入りをしてくださるのが嫌であれば、日本に投資なんかしていただかなくても結構ですから」ということで誇りを持って、そっと静かに突き放す様にすることで、原発なんか再稼働することもなく、火力発電の依存度を低下させ、食糧輸入量も減らし、原油や天然ガス等の輸入量も減らし、輸出量も減らし、貿易依存度こそ誇りを持って幾らでも低下させ、経済規模なんか幾らでも縮小均衡させることで、大企業に対する法人実効税率を80%にまで引き上げ、電力料金についても、幾らでも値上げをして節電に協力させ、株式配当金に対する課税を幾らでも強化して、内部留保に対しての課税も幾らでも強化をして、社会保険料についても、幾らでも徴収し、物凄い痛みを味わい、幾らでも物凄い苦しみを味わいながら、深い悲しみを味わいながら、涙を流しながら、勝手に没落していくのを、そっと静かに腹の底で嘲笑いながら、突き放す様にすることで、この全てを生活保護等の給付に廻し、怪我や病気などで治療が必要な人たちへの医療費や、高齢者への介護に廻してあげることで、最低賃金を幾らでも底上げをして、底上げした最低賃金水準を生活保護受給額の上限にすることで、所得税についても、1%の金と権力の亡者に対しては、幾らでも増税をして、幾らでも誇りを持ってたくさんの税金や社会保険料を払ってあげることで、大損したところで、誇りを持って泣き寝入りして没落することになったとしても、責めてもの愛国心というものがあれば幾らでも出来て当然のことだとすれば、これが嫌ならば、日本から逃げたければ、幾らでも追い出してしまうことで、全人類から幾らでも叩き潰されて、涙を流しながら、勝手に死んでいくのを、そっと静かに腹の底で嘲笑いながら、見捨ててしまうようにすれば良いのだし、これもまた、私たち日本人としての重大な欠陥が齎したものである以上、これを克服することで、乗り越えて行けば、この代償として、こうした1%の金と権力の亡者こそ全人類の大敵に過ぎないのだから、生きていけなくなったところで、幾らでも全人類から叩き潰されてしまうことになったとしても、文明の復讐に伴う代償に過ぎないという真実を見破れば、どうなろうと構わないのだし、幸せに生きて行く資格なんか何処にもないし、虫けら同然の様に皆殺しにされようと、そうでなければ、何処か人目の付かないところで、勝手に自殺でもしようと、自らが選択した運命に他ならないのだし、自明のことでしかないと割り切って、そっと静かに突き放してしまうことで、だが、これえに対して、何かと邪魔をしてくる右翼連中というのも、全人類の大敵に過ぎないところは1%の金と権力の亡者と同じ穴の狢に過ぎないという真実を見破れば、こんな連中が「お国のため、天皇陛下のため」といったところで、結局のところは、全人類のためにもならないし、お国のためにもならないし、天皇陛下のためにもならない害毒に他ならない虫けら同然のことでしかないという真実を見破れば、それこそ、安倍首相と共に運命を共にして、1%の金と権力の亡者と同様に、「ふざけるな!お前らこそ、全人類のためにもならないし、お国のためにもならないし、天皇陛下のためにもならない、虫けら同然に他ならないのだから、もう幸せに暮らして行く資格なんか何処にもないし、人権もへったくれもないし、天皇陛下が此れ程かわいそうなこともございませんから、どうぞ全人類から叩き潰されようと、何処か人目のつかないところで、勝手に民族自決でもしようと、どうなろうと自らが選択した運命に他なりませんので、どうぞ虫けら同士で、幾らでも深い傷を舐め合い、深い悲しみを分かち合い、大日本帝国の大馬鹿野郎という物凄い無念の怒りだけを、勝手にぶつけて、恨みを忘れ、憎しみを忘れ、全てをしまい込んで、共に涙を流しながら、そっと静かにくたばって下さい」とでもぶつけてあげながら、そっと静かに突き放す様にすることで、これを乗り越えて、誇りを持って身を縮め、誇りを持って戦前の日本だけを、そっと静かに葬り捨ててしまうことで、誇りを持って中国や韓国、北朝鮮から馬鹿にされるのを反面教師となってあげることで、そっとしずあkにいないふりをして突き放す様にしてあげながら、名誉ある孤立化をして、ニ度と変な戦争に巻き込まれることもなく、変なとばっちりを受けることもなく、誇りを持ってそっと静かに取り残されながらも、成熟した素敵な大人の国として、ただひっそりと自立して行く道を選択して、日本の運命を大きく変えて参りましょう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民84掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧