★阿修羅♪ > 経世済民84 > 610.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
金価格が急落している5つの理由 
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/610.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 12 月 25 日 00:52:00: igsppGRN/E9PQ
 

金価格が急落している5つの理由
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kosugetsutomu/20131224-00030959/
2013年12月24日 18時0分 小菅努 | 大起産業(株)情報調査室室長/商品アナリスト


内外の金価格が急落している。

COMEX金先物相場は、6月28日の1オンス=1,179.40ドルをボトムに8月28日には1,434.00ドルまで切り返していた。しかし、11月下旬に1,250ドルの節目でのサポートに失敗したのに続き、足元では早くも1,200ドルの大台を割り込む展開になっている。

円建て金価格は円安の影響で相対的に下げ渋っているが、それでも1グラム=4,000円の節目を試す展開になっており、今年4月の5,000円台からは1,000円を超える値下がりになっている。

1)金融政策環境の正常化

金価格が急落している理由は単純であり、第一に米金融政策環境が正常化に向かっていることである。米連邦準備制度理事会(FRB)はリーマンショック後の危機対応として、市中から資産を購入し、その代わりにドルを供給する量的緩和政策で景気の下支えを実施してきた。しかし、失業率が5年ぶりの低水準となる7.0%まで低下するなど実体経済の回復傾向が顕著になる中、いよいよ2008年から続く量的緩和政策の終わりが見え始めているのだ。

現在は毎月850億ドルのペースで行われている資産購入(=ドル供給)が、来年1月には750億ドルまで減額されることになる。その先にあるのは当然に資産購入の完全停止であり、米金融政策環境が有事対応局面から脱するのは時間の問題になり始めている。

これは、FRBの信認に基づくドルの通貨価値が回復に向かうことを意味し、代替通貨・安全通貨として買われてきた「通貨としての金」に対する需要減退に直結することになる。もはや、通貨危機に対するヘッジとして金を保有するメリットが失われているのである。

2)金ETFからの資金流出

第二に、ヘッジファンドが金市場からの撤退を本格化させていること。特に、金上場投資信託(ETF)市場からの資金流出の影響が大きい。

この金ETFは株式市場から金市場への資金流入を容易にさせることで、金価格が2001年から12年連続で上昇相場を形成するのに寄与してきた。鉱山から新たに生産される年間の新産金が2,800トン前後の金需給において、03年から昨年のピークまでで累計2,632トンもの投資需要を創出することに成功している。しかし、今年は逆に857トンもの売り越しとなっている。過去最高値更新を続けている米株式市場に向かってストローのように投機資金を吸収することで、金需給バランスの悪化を招いている。

既に残りの残高は1,775トンまで減少しているが、「価格低下を受けての現物需要拡大」よりも、「投機筋の現物売り」が優勢になっていることで、従来のような「価格低下→需給の引き締まり→金価格の下げ止まり」というフローが発生しなくなっている。

3)インフレリスクの不発

第三に、世界的なディスインフレ圧力がある。日本では日本銀行の大規模な金融緩和で脱デフレが目指されているが、これに先行して量的緩和に踏み切った米国や欧州では現在、逆にディスインフレ、デフレ圧力に直面している。

通貨供給の拡大がインフレ圧力につながるのかはエコノミストの間でも議論があるが、少なくとも欧米においては「金融緩和→インフレ」というフローは実現していない。例えば、米国の11月消費者物価指数(CPI)は前年同月比で+1.2%に留まっており、金融当局が目安とする+2.0%前後を大きく下回っている。ユーロ圏に至っては+0.9%に留まっており、寧ろディスインフレに対する警戒感から金融緩和をやめられないといった議論さえ浮上し始めている。

象徴的なのが著名投資家ポールソン氏である。同氏は、中央銀行の大量の資金供給が引き起こすインフレによって金価格が上昇すると予測して金市場に集中的に投資してきたが、11月にインフレがいつごろ加速するのか分からないことを理由に、金投資をこれ以上は拡大しない方針を示している。

4)中央銀行の金保有ブームが一服

第四に、中央銀行の金購入にブレーキが掛かり始めていること。米国が大規模な量的緩和に踏み切りドル安圧力が強まる中、各国の中央銀行は通貨分散の観点から準備資産として金の保有量を拡大してきた。

しかし、量的緩和の終了時期が近づきドル高圧力が強まる中、今年は敢えて金投資を拡大する必要はないとの評価が優勢になり始めている。しかも、これまで外貨準備の拡大を背景に金を積極的に購入してきた新興国の中央銀行は、逆に外貨準備の縮小圧力に直面しており、更に金保有量を拡大する必要性が乏しくなっている。

1〜3月期の場合だと、昨年は394トンの購入があったのに対して、今年は297トンに留まっている。ロシアやカザフススタンなどの産金国、中国などは金準備の拡大を継続しているが、中央銀行の金購入ブームが一服していることも、需給面から金価格の上値を圧迫している。

5)インドの金輸入規制

そして最後に、インドの金輸入規制がある。インドは昨年に世界最大の金消費国であったが、インド政府・中央銀行が経常赤字・貿易赤字対策として金の輸入規制に踏み切ったことで、需要が急激に落ち込んでいる。第3四半期の場合だと、昨年の219.1トンに対して、今年はそれを32%下回る148.2トンに留まっており、金消費国首位の座を中国に譲り渡すのが確実視されている。

輸入関税の相次ぐ引き上げに加えて、金宝飾加工業者に一定量の金再輸出が義務付けられたことで、少なくとも公式な輸入量は大幅に落ち込んでいる。闇ルートで密輸が行われているのが確実視されているが、それでも従来のような大量消費を行うことは難しく、価格低下局面での需要拡大圧力を限定している。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年12月25日 23:15:47 : IBJorwVJ0w
ついこの間まで金本位制が復活するとか言ってたけど。

02. 2013年12月26日 01:31:59 : 7Onnx32U7Q
300円までさがってくれたらそこで金を保有しておきたいと思った。
バブル崩壊のとき地価は30年前まで戻りつつあったので金も同じじゃないかな。



03. 2013年12月26日 12:46:21 : oIjRF9fAyw
今までが高騰し過ぎていただけだろう、2000年代前半と比べれば まだまだ高い
適正価格に戻りつつあるだけなのに 「急落」 だなんて表現はおかしい
円相場も同様、小泉政権下の120円台に戻りつつあるだけだ。

04. 2013年12月26日 16:18:36 : nskrDkdNjE
まだ金の実力はこんなものじゃない
米国の粉飾が露呈する時期が来れば
金は大爆上げとなろう

05. 2013年12月26日 23:24:28 : CaEjUoHgdQ
金は採算ラインが1100ドルくらいだと言われている。
下がったら採掘しないだろうから、そんなには下がらない。
円安が進めば、買いたくても買えなくなるから、この辺りが円では底だろう。
買いたい人は今のうちですかね。

06. 2013年12月27日 01:58:46 : 2LbPsoqVnU
1400円ぐらいが本意の値段
今まで高すぎ。

07. 2013年12月27日 02:20:24 : Wr5cvCffrE
食えもしない、ただの1工業品にすぎないのが金であり、英ロスチャだかスイス銀行だかが、勝手気ままに上げ下げできるのが金相場であり、そんなもんが万物の価値基準というのはおかしいわけである。

そんなごく当たり前のことが、やっとこさっとこ世界中で認識されはじめたわけだ。


08. 2013年12月27日 17:25:29 : FHVt6c2a0g
>>05

10年位前の本には採算ラインは350ドルって書かれていたんですけどね。
いつの間にそんなに上がったのですか。


09. 2013年12月27日 23:37:11 : JBWr4a9gvY
有事のキンだから、そりゃこれだけ株式等の他市場でリスクオンになったら見向きもされないわな。

ゴールドが急騰し始めたのは例の 9.11. 前後の時期からだとか。
裏でロス茶ら金兌換派の欧サイドと米投機筋、石油=ドル 基軸派との暗闘があったとか、鬼塚なんちゃらという人の本に書かれてたけど。


10. 2013年12月28日 00:12:35 : CaEjUoHgdQ
あのー、この記事にグラフも載ってるんだけど。
10年前は金価格が350ドルくらいだったし、
急騰し始めたのは2006年、2009年からとグラフ見れば分かる。
特に2009年からの3年間は暴騰してるね。
事実をよく見てから判断して下さい。
その間にドルをどれだけ印刷したのか、そういうことが問題だと思うけど。
2008年から一年間下げ続けたのと、今回は少し長いけど、似てるような気がする。もし反転すると、3000ドルを突破するかも。約3倍の儲けになるかもね。
相場というのはそういうものだよ。


11. 2013年12月28日 02:34:35 : sUpHQ8Q75g
>>05
> 金は採算ラインが1100ドルくらいだと言われている。
> 下がったら採掘しないだろうから、そんなには下がらない。

金融マーケットで1100ドルを下回ってた時は採掘業者は軒並み大損しながら売ってたのかヨw
採掘コストは1200ドルだから1200を大きく下回らないっつう金融市場穴リストもいたが
そんな定型的な採掘コストなんか存在しないんだよw
金価格が上がったから余計にコスト掛けてでも掘ろうとした香具師はいたろうし
採掘コストの高い金山は既に閉めてるしこの先もっと下がりゃ閉めざるを得ない
金の物理的特性はそれなりに貴重だから無価値になることはないが
ここが底だと思うんなら他人に依存せずにてめぇの全財産掛けてどんどこ儲けろや

> 円安が進めば、買いたくても買えなくなるから、この辺りが円では底だろう。
> 買いたい人は今のうちですかね。

詐欺業者のステマコメント乙w


12. 和楽踊り 2013年12月28日 12:52:18 : 9hkFjVd/uY9Ag : R2omuK05rI
日本の場合には
@金のドル表示の価格チャート
Aドルと円のチャート
Bそして金の円表示の価格チャート
を並べないと、正確な比較ができない。
ともかく平和に慣れすぎたので、金がもつ資産価値を理解できない
関東大震災が起こったことを想像すれば、資産の10%の金貨(外国政府発行)が
必要かも?クルーガーランド金貨の換金は早くできた。

13. 2013年12月28日 22:44:54 : 1WkIrMlLAI
大起産業の小菅努と言うアナリストは、かなり以前から金価格が上がってから「これから更に上がる」と言い、価格が下がってから「これからは更に下がる」と言う節操の無い市場予測を出してきた御仁だ。

こんな人物の言う事などは全く信用は出来ない。

金の採掘コストは金鉱の品位にも左右されるが、1200ドル前後と言われている。
SPDRなどのETFやポールソンファンドやソロスを使って売りを仕掛け、今はETFを使って売りを目論んでいる。(誰が仕掛けているんでしょうねw ?)
しかしETFを使った仕掛けも限界に近づいている。最近は金鉱山会社に売りヘッジを求めていると言う情報も有る。
2013年の中国、インドの金輸入量は未だかつてない輸入量で世界産金量の半分は有るだろう。

現状よりも更に価格低下するならば、アジアには更なる現物の流入が起こるだろう。
所謂、バーゲンハンターには絶好の機会となるからだ。
興味深いのはJPモルガンなどのブリオンバンクの保有金準備量が急減していることだ。
NY先物COMEXで決済を現物で行う際にも十分な在庫保有が有るのか、疑問視されている。

供給が少なく需要が大きいにも拘らず価格が下がっていると言う怪現象が起きている。

金はキーカレンシーの米ドル反通貨の性格を持つから、アメリカドルが断末魔の状況に入りかけている事の証左なのかも知れない。
1980年のソ連アフガン侵攻で暴騰したようにアメリカ発(或いはEUか中国か)の金融核爆弾が爆発する時に金価格は暴騰するだろう。

※ Ferdinand Lips "Gold Wars" デルディナント・リップスの「いまなぜ金復活なのか―やがてドルも円も紙屑になる」を参照されたし。但し、邦訳では未訳の部分が有る。出来れば原書で読まれることをお奨めしたい。


14. MandM 2013年12月28日 22:50:52 : 8augriYMsdMSs : ElCFeivKDQ
下落を本格的に開始したのは確か2012年10月頃だった記憶があるのですが、その頃はまだテーパリング云々の話は勿論ですが皆無です。それよりも当時はドル高政策真っ只中で、FRBが”失業率6.5%を切るまでQEやめない(無制限介入)”を示唆していた時期です。また、中央銀行による金の買い付けはWGCレポートにも記載されていない一部の中東国中央銀行が金を300トン超購入したという事実もあるようなのですが、総括するに新興国中央銀行による金準備の買い付けが単純に減少した訳でもないようです。今回の下落は金以外にも銀価格も同時並行として下落しており、主には市場のリスク・オンによるメタルからのリパトリゼーションの影響が大きいのではないでしょうかね。
ところで、ジョン・ポールソン氏はまだ一部保有中なんですかね?

15. 2013年12月29日 13:10:04 : IP83qL5pkw
金の採算コストは三倍以上になったのはり-マン以降ドルに供給量がドドウに増えてどるのかちがすくなくなったからだよね するとにほんじんの資産も実質価値で大目減りか

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民84掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧