★阿修羅♪ > 経世済民84 > 725.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東芝、今年「反転攻勢」への正念場〜好調の半導体、新主軸の自動車とヘルスケアを加速(Business Journal) 
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/725.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 1 月 02 日 08:47:00: igsppGRN/E9PQ
 

東芝、今年「反転攻勢」への正念場〜好調の半導体、新主軸の自動車とヘルスケアを加速
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140102-00010001-bjournal-bus_all
Business Journal 1月2日(木)7時18分配信


 東芝社長の田中久雄氏は昨年11月21日、東京ビッグサイトで開催された「東京モーターショー2013」の会場にいた。ショーに併設された展示場に東芝は、本田技研工業(ホンダ)、積水ハウスと3社合同でブースを持っていた。「スマート・モビリティー・シティー2013」と題したこの展示ブースは、二酸化炭素を排出しない水素をエネルギー源とする「水素社会」の実現に向け、環境配慮型都市(スマートシティ)での暮らしを提案したものだ。

 異業種の3社には、水素をエネルギー源とした燃料電池を手掛けているという共通点がある。東芝は燃料電池を開発・製造、ホンダは燃料電池をエネルギー源とした燃料電池車を開発、積水ハウスは東芝の家庭用燃料電池を住宅設備に取り入れ始めている。

 3社合同のカンファレンスでは、水素エネルギーを住宅や自動車だけでなく地域コミュニティ全体に取り入れ、水素エネルギーで結ばれた「水素社会」を目指すというビジョンが提示された。水素による発電は、化石燃料と違い廃棄物は水だけ。環境に優しいのが特徴だ。余剰電力で水を電気分解して水素を発生させ、燃料電池で住宅や自動車の電源として活用することが考えられている。田中氏は「東芝では、水素をつくる、使う、送る、貯める、それぞれの技術と商品を持っている。今後これを複合してレベルアップしていかなければならない」と語り、「水素社会」実現に向けた取り組みに強い意欲をみせた。

 3社が掲げたスマートシティ構想では、ITを活用し電力や交通、生活情報など、あらゆるインフラの統合的な管理と最適な運用を目指す。その核となるのが自動車と住宅である。とりわけIT化と電子化が進む自動車市場は、電機メーカーがそれぞれの技術を競い合う場となっている。

 東芝の車載事業は、半導体と電動機器が2本柱となっている。車載用半導体は安定的な成長が見込める分野で、現在年間約1000億円の売り上げを2015年に同2800億円にまで増やす計画だ。電動機器の領域ではモーター、インバーター(周波数変換装置)を外販するメーカーとして東芝が売り上げで1位である。トヨタ自動車など大手は、モーター、インバーターを内製化しているが、中堅の自動車メーカーは大部分を外部から調達している。東芝は車載事業にアクセルを強く踏み込んだ。

 東京モーターショーの会場では、東芝とホンダが車載用燃料電池を共同開発するのかという点に注目が集まった。ホンダ社長の伊東孝紳氏は会見後の囲み取材で記者団に対して「今のところそのようなプランはない」と否定した。ホンダと米ゼネラル・モーターズ(GM)は昨年7月、燃料電池車分野で提携を発表した。2020年をメドに低コストの燃料電池システムと水素貯蔵タンクを共同開発する。

●絶好調の半導体事業

 東芝の13年9月期中間決算は、半導体事業の営業利益が1137億円と前年同期のほぼ4倍に増え、過去最高を記録した。スマートフォン(スマホ)向けの半導体「NAND型フラッシュメモリー」の販売が好調だったためだ。14年3月期には連結営業利益(予想)が2900億円になるが、大半を半導体が稼ぐことになる。テレビやパソコンなどデジタル機器は海外に生産をシフトしたことによる円安の影響もあり、192億円の営業赤字となる。製品を輸入する際に円安がデメリットになるわけだ。

 13年9月期の売上高は3兆392億円と前年同期より13.2%増え、営業利益は1055億円で同53.7%の大幅増益となった。一方、再建中のテレビ事業のリストラ費用や孫会社の不正経理による94億円の損失などが発生し、最終利益は同14.4%減の215億円にとどまった。

 東芝の主力事業である半導体市場は明暗がくっきり分かれている。勝ち組はスマホ向けの半導体。負け組はテレビやデジタルカメラ、携帯電話などの情報家電に使われるシステムLSIと呼ばれる半導体だ。東芝は記憶装置として組み込まれるNAND型フラッシュメモリーで世界の2強に入る勝ち組であり、これからの主戦場は車載用半導体になると東芝は読んでいる。

 東芝は半導体事業の活況が続くとして、13年度通期(14年3月期)の業績予想を上方修正した。従来予想に比べて売上高は2000億円増の6兆3000億円、営業利益は300億円増の2900億円。過去最高だった1990年3月期の3159億円に次ぐ水準に回復する。しかし、最終利益は1000億円と従来予想を据え置いた。

●第3の柱、ヘルスケア事業に積極投資

 今期、東芝にとって大きな課題は2つある。

 1つは、昨年8月の経営方針説明会で田中氏は、テレビ事業について「下期の黒字化」を宣言し「やらなければいけない。でないと嘘つきになる」と述べたが、実際に黒字転換できるかはいまだ不透明である。

 もう1つは英原発事業会社、ニュージェンの株式の取得だ。スペインの電力大手、イベルドロラからニュージェンの株式50%を140億円で取得することで昨年末に合意した。東芝はニュージェンから原発設備を受注することを狙う。子会社の米ウエスチングハウス(WH)の設備を売り込む。

 かつて東芝は半導体と原子力発電が経営の2枚看板だったが、今後はヘルスケアを第3の柱とする方針で、14年4月にヘルスケア事業本部を立ち上げ、営業の窓口を一本化する。13年3月期に年間約4000億円の売上高を、16年同期に同6000億円、18年同期に同1兆円に引き上げるという目標を掲げているが、そのためには大型のM&Aにより、手薄な試薬や予防医療の領域を強化する必要がある。

 社長の田中氏は今年を、低迷から脱し反転攻勢に出る年と位置付けている。

編集部


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年1月02日 08:50:39 : iztgTVmje6
東芝のテレビは科学ではない。もう古いといってもいい。僕はもっと大きな構想をもっている

02. 2014年1月02日 09:29:42 : DuP9JLTVbc
自動車のIT化、電子化が進んでいるが、これらは省エネや環境にやさしいと思われている。ところが現実は全然違う。自動車の寿命は短くなり、定期的な買い替えを強いられるようになる。電気自動車、ハイブリッドカーの基幹部分を占めるインバーターについての解説を掲載する。

インバータ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF

(肝心な部分を転載します。)

インバータの保全

インバータは固体回路素子のみから構成されるため、メンテナンスフリーの装置であるかのように誤解される場合もあるが、実際は、とりわけコンバータとインバータを組み合わせた装置においては、コンバータ部の平滑用電解コンデンサが経年劣化の避けられない有寿命部品であり、いずれは交換が必要になる。故障による長時間の停止が好ましくない用途では、予防保全として、電解コンデンサを5〜10年程度の間隔で定期的に交換することが好ましい。 また、電動機用などの比較的容量の大きいインバータは近年小型化が進み、素子をファンにより強制冷却していることが多い。そのため、ファンの交換も2〜4年の間隔で定期的に交換することが好ましい。

(転載終了)

家庭用エアコンや洗濯機が、インバーターを使用するようになってから故障が早いと思いませんか。日本にいる当方の弟が、新婚のときに購入した東芝のドラム式洗濯機(インバーターを使用)が9年で壊れたと言っていた。当方は従来型の洗濯機を使用していますが、まだ使えますねえ。

かつて日本で勤務していた国鉄・JR。新型電気機関車がインバーターを使用すると言うので、講習を受けました。このインバーター使用電気機関車ですが、経年と共に故障が増えて、常に何両か運用から外れている状態です。やはり従来どおり、抵抗制御の方が信頼性は高いと思います。(電気を熱にして捨てるから、エネルギーの無駄遣いだが。)

こちらオーストラリアでは自動車の価格が高いため、20年や30年前の自動車がザラに走っています。うちもフォード・ファルコンとシトロエンCXがありますが、どちらも1970年代〜1980年代の製品です。これらの共通点は、電子化が進んでいないということ。エンジンはどちらもキャブレター方式で、最近主流の電子式燃料噴射ではありません。このためエンジンが一発でかかりませんね。昔なつかしいチョークボタンもついていますよ。

古い自動車の愛好家クラブで共通認識になっている問題ですが、キャブレターの自動車は修理しながら長く乗れるが、電子式燃料噴射になってからは制御回路のコンデンサ液漏れや回路焼けで突然死するから、手に負えずに廃車になるということ。いつまでも乗れない自動車にすることによって、定期的な買い替えをせざるを得ない状況にさせていると考えられます。

話題から完全に外れますが、オーストラリアで人気の音楽と言えばカントリー。大御所、Lee Kernaghanxy さんのミュージックビデオを紹介します。

Lee Kernaghan - Love Shack
http://www.youtube.com/watch?v=9sOM-T5dh3c&list=PLED2593127A6662D8&index=12

このように古い自動車が走っている国なのです。どれもキャブレター方式だから生き延びている。IT化と電子化で自動車の定期的な買い替えを強いる現状は、国民のためになっていません。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民84掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧