★阿修羅♪ > 経世済民84 > 751.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
榊原英資『これから7年、先読み! 日本経済』〜第3回〜 賃金が上がるにはタイムラグがある (現代ビジネス) 
http://www.asyura2.com/13/hasan84/msg/751.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 1 月 04 日 10:20:00: igsppGRN/E9PQ
 

榊原英資『これから7年、先読み! 日本経済』〜第3回〜賃金が上がるにはタイムラグがある
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37938
2014年01月04日 現代ビジネス


榊原英資『これから7年、先読み! 日本経済』第1章より一部抜粋

■賃金が上がるにはタイムラグがある

ここまで消費税増税が避けられないこと、国債依存度が現在のままならば、タイムリミットは10年もないことを強調しました。財政赤字の問題を無視して日本経済のよしあしを論じても、意味がないからです。ただし、この問題は、まだしばらくは一時的に棚上げにすることができます。そして、日本経済は好調な状況が続くでしょう。

2013年11月初旬までに出そろった各社の9月中間決算(13年度上半期)の数字を見ると、トヨタ自動車・日産自動車・ホンダ・スズキ・ダイハツ工業の自動車5社が上期販売実績で過去最高を記録。電機メーカーはパナソニックが過去最高益、日立製作所・東芝・三菱電機も好調。携帯電話大手ではソフトバンクとKDDI(au)が売上高・利益とも過去最高を記録。証券大手5社も大幅増益という具合です。

こうした傾向が続くようなら、14年は、そこそこ経済がよい年になります。

ただし、13年秋の時点では、たとえばタクシーに乗って運転手さんと話すと、「タクシー業界では、景気がよくなった実感はまだまだありませんよ」という声を聞きます。テレビの街頭インタビューでも、「景気がいいというが、私たちの生活は依然として苦しい」と答えている人をよく見かけます。

右に紹介したのは日本を代表する輸出企業や大企業です。しかも、好景気は「景気がよくなり、ものが売れはじめる」→「企業が設備投資など生産を拡大し、賃上げしたり雇用を増やしたりする」→「人びとの所得が増え、さらに景気がよくなっていく」という段階を踏んで、徐々に拡大していきます。賃金の引き上げまでには、必ずタイムラグがありますし、業界や地方によって、まだら模様になることも避けられません。

安倍首相は13年2月、経団連・日本商工会議所・経済同友会のトップと会い、「業績が改善している企業には、報酬引き上げなどの取り組みをぜひ検討してほしい」と要請しました。好業績で前向きな企業もありますが、とりあえずは一時金(ボーナス)で対応するところが多いようです。日本は社会主義国家ではありませんから、政治リーダーが給料を上げてくれといっても簡単には上がりません。

ですから、賃金の引き上げはある程度は実現されると思いますが、あまり過剰に期待するのはいかがなものか、と思います。

■東アジアの経済統合で、景気とは関係なく、賃金が下がる仕事がある

あとで詳しく触れますが、日本の物価、とりわけ日本の賃金が過去10〜20年といったレンジで見て少しずつ下がってきたのは、不景気による単なるデフレーションのせいではなく、日本と東アジアとの経済統合が進んだ結果だからです。

わかりやすく説明すれば、大都市で中華料理店、大衆居酒屋、コンビニエンスストアなどに入ると、外国人の店員が大勢働いています。中国や韓国の出身者が多いと思いますが、彼らと同じ職場で同じような仕事をしている日本人の賃金は、どうしても彼らと同じ水準まで下がります。

サービス業だけが、そうなるわけではありません。繊維工業でも家具製造でも、中国や韓国で製造して日本に輸入した製品と、同じものを日本国内で製造している日本人の賃金は、(製造コストと運賃が同じであれば)中国人や韓国人と同じ水準になって当然です。

これは避けることができません。

第4回に続く


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年1月04日 10:49:48 : NNHQF4oi2I
<<賃金が上がるにはタイムラグがある

 腐敗官僚の賃金か

 失われた20年の 実績は 非正規労働の拡充 賃金の低下

 腐敗官僚の 既得権維持の為 増税と 経済の下降を招いた

 自民 民主の 官僚既得権には ノーアクション トークオンリー

 赤カブ  クソカブ


02. 2014年1月04日 11:36:27 : 2DtrPsc9CI
移民・出稼ぎの時給700円は時刻では数十倍の価値だろ?
国内じゃ円はどこでも等価だから、日本人が汚い経営者の口車の乗って馬鹿見てるだけ。


03. 2014年1月04日 20:26:15 : aw3SqTUh0E

インフレ率以上に賃金が上がるのは成長企業

そうでない企業では実質賃金は労働生産性に応じたものになる

こうして世界金融危機による円高デフレ不況で異常に高止まりしていた賃金は正常化し、日本経済は復活していく

ただし所得での格差拡大は進むから、貧困対策は再分配強化が必要になるが

規制緩和や制度改革同様、こちらも後手に回り、社会の歪がある程度は拡大し、
例によって、ありふれた悲劇がメディアに載ることになるか


04. 増税反対 2014年1月05日 02:45:30 : ehcoR2LmdzYII : D9cvjI5T92
ほんとに馬鹿か?

賃金が上がる前に今現在もずっと下がり続けてるんだよ。

来年も再来年も下がり続けるんだ。消費税やら含めて何もかも負担が

増えまくってるのに、どうして中小零細個人商店の給料が上がるというのだ。

 万が一増えたとしてもそんなもの焼け石に水であって、可処分所得は

減る一方なのが現実だ。

 赤かぶのバカタレはこんなインチキ野郎の言い分なんか掲載するな。

頭おかしいんじゃないのか?


05. 増税反対 2014年1月05日 02:49:30 : ehcoR2LmdzYII : D9cvjI5T92
大企業は毎年毎年内部留保を増やしまくり、今じゃ200兆円以上になって

いるが、サラリーマンの給料はその間ずっと減り続けてきました。

 こういう事実があるにも関わらず榊原は嘘八百を並べている。

どうしてこういうウソを平気で言えるのだろうか?


06. 2014年1月06日 01:22:25 : ArLVW38Mhw
榊原氏は異次元緩和による基礎的コストの上昇(エネルギー、輸入原材料)を全く考慮に入れていない。仮に名目賃金が多少上がっても、生活コスト・生産コストなどの基礎的コストがそれ以上に上がっていれば、実質的な賃金は下落し、(特に中小の)企業活動は圧迫され、大多数の庶民の生活は切り詰められる。これがスタグフレーションと呼ばれる現象である。よって、彼の夢想する、

一部大企業が好調→好景気→他の企業も「設備投資」「生産」を拡大→「賃上げ」や「雇用」が増える

というような極めて短絡的な図式通りにはいかない。今業績を上げているのは、日銀緩和や政府の財政・成長政策の恩恵を受けている「一部」の企業・人々であって、そのようにして得た利益が、経済全体に波及するという理論は短絡であり根拠薄弱である。いずれにしても今の状況は、政府・中銀による歪んだ富の再分配経済であり、危険なバブル助長経済であり、放漫財政を支える為の増税経済である。そして、持てる少数者を増々富ませ、多くの低所得者や次世代を困窮させる方向に着実に進んでいると言える。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民84掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧