★阿修羅♪ > 不安と不健康16 > 331.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
脳梗塞で歩行困難の77歳女性 噛む訓練で片道1kmの登山成功(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/331.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 4 月 19 日 16:09:00: igsppGRN/E9PQ
 

脳梗塞で歩行困難の77歳女性 噛む訓練で片道1kmの登山成功
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140419-00000021-pseven-life
週刊ポスト 2014年4月25日号


 口の中の衛生状態を改善し、噛む機能を回復すると、寝たきり老人が歩き出す──こんな耳を疑ってしまうような事例は、歯科医の間では「当たり前」になりつつある。

 噛んで飲み込む機能の重要性をレポートした『噛み合わせが人生を変える』(日本顎咬合学会著)のエッセンスに最新臨床例を加え、「奇跡の歯科医療」の最新事情を報告する。

 77歳の女性Aさんは脳梗塞の後遺症でほとんど歩けず、引きこもりの生活が続いていた。身の回りのことができず、夫に支えられておぼつかない足取りで診察室に入ってきた。その顔は能面のように無表情で、河原英雄氏(歯科河原英雄医院院長)が挨拶しても無反応だったという。

 噛めず、食べられず、話せず、飲み込めずのAさんに義歯を作り、医療用のガムで噛む力を回復させるべく「ガムトレーニング」を行なった。

 すると、わずか3週間で、普通の食事を噛んで食べられるようになった。夫の献身的な協力もあり、なんと半年後には夫婦で片道約1kmの山登りを途中で休むことなく続けられるほどになったという。

 噛める機能の回復がもたらす目覚ましいリハビリ効果は、なぜ起こるのか。最近の研究でそのメカニズムが次第に明らかになっている。歯学博士で日本顎咬合学会理事長の渡辺隆史・小滝歯科医院院長が解説する。

「噛むと脳の血液量が増えることが多くの実験で確かめられています。ガムを噛むことで脳の血流が増え、働きが活発になり、記憶力や認知機能にいい影響を与えたのだと考えられます」


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康16掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧