★阿修羅♪ > 不安と不健康16 > 531.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
スポーツで起こる脳震盪 命の危険回避に専門家の診察不可欠(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/531.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 8 月 29 日 07:27:05: igsppGRN/E9PQ
 

スポーツで起こる脳震盪 命の危険回避に専門家の診察不可欠
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140829-00000004-pseven-life
週刊ポスト2014年9月5日号


 脳は硬い頭蓋骨に守られているが、脳そのものはビニール袋のようなものに包まれ水に浮いている状態で柔らかい。脳細胞は脳の表面に集まり、中心部には生命維持に関わる脳幹があり、その間をケーブルのように神経が繋いでいる。

 脳はあるスピードでゆすられると、頭蓋骨と脳の揺れ方にひずみが生じ、脳の深い部分のケーブルが損傷される。スノーボードで後ろ向きに倒れる、ボクシングでパンチを受ける、柔道の大外刈りで投げられる、ラグビーでタックルされるといったことで、脳が激しくゆすられ、ダメージを受けるのが脳震盪(のうしんとう)だ。

 東京慈恵会医科大学病院脳神経外科の谷諭教授に話を聞いた。

「脳震盪の症状は失神だと思っている方が多いのですが、それだけではありません。脳震盪の前後のことを忘れる健忘や時間や方向感覚、認識力などが失われる失見当識(しつけんとうしき)といった認知機能障害、平衡感覚の失調、頭痛やめまい、物が二重に見えるといった症状も起こります。症状は短時間で消失することが多いのですが、脳震盪を起こしたらスポーツを中断し、専門家の診察を受けることが不可欠です」

 脳震盪後、著しい症状は消失しても頭痛が続いている場合は注意が必要だ。脳と硬膜を繋いでいる血管から出血している可能性があり、また出血していても量が少ないためCTスキャンでも発見されないことがあるからだ。頭痛のままスポーツを再開し、再び脳震盪を起こすと命に関わる。以前に出血した血管の瘡蓋(かさぶた)がとれて出血し、急性硬膜下血腫を起こし、さらに脳が腫れて死に至る。

 頭痛がある2回目の脳震盪による死亡率は30〜50%と高い。

■取材・構成/岩城レイ子


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康16掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
不安と不健康16掲示板  
次へ