★阿修羅♪ > 不安と不健康16 > 617.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
《食》 やはり添加物が多い市販品 〜栗甘露煮〜(週刊金曜日)
http://www.asyura2.com/13/health16/msg/617.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 12 日 08:27:05: igsppGRN/E9PQ
 

【食】やはり添加物が多い市販品 〜栗甘露煮〜
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/9197ebfcabc6922fe0f22c199a307619
2014年10月12日 語られる言葉の河へ


 栗甘露煮は、「栗含ませ」とも呼ばれる栗の甘煮だ。
 鬼皮と渋皮を剥き(これが大変)、やわらかく茹でた後、薄みつから徐々に濃いみつで煮含めて作る。
 お節料理に欠かせない栗きんとんの、不可欠の食材だ。この時期、スーパーの「栗甘露煮」は心もち威風堂々としている。

 手間を惜しまなければ、「新鮮な栗と砂糖」のみで作ることができる。
 他方、各メーカー(例:加藤産業「カンピー 栗甘露煮」、リリーコーポレーション<三菱食品>「リリー 栗甘露煮」、国分「K&K 栗甘露煮」)の原材料を見ると、
 (1)酸化防止剤
 (2)漂白剤
 (3)クチナシ色素
などの添加物使用が一般的となる。

 (1)酸化防止剤
 酸化現象による食品の変質を予防し、品質の安定性を向上させるために使用される添加物だ。
 ビタミンCは、自身が酸化されることによって食品への酸化防止に働く。ビタミンといっても、酸化防止で添加されるビタミンCには栄養的な価値はない。過剰摂取による嘔吐や下痢などが報告されている。
 同様に酸化防止の目的で添加されるEDTA-Ca・Naは、使用が認められるのは缶詰と瓶詰の加工食品だけだ。催奇形性、胃腸障害、カルシウム不足などを引き起こし、他の化学物質の吸収を促進する働きを持つことから、複合的な毒性が懸念されている成分だ。

 (2)漂白剤
 着色物質を無色にするために使用される添加物だ。
 最終段階で、食品に残存しない場合は加工助剤とされ、表示義務はない。しかし、残存する場合は用途名と物質名を併記しなければならない(義務)。
 亜硫酸塩は、抗菌や漂白に強い効果を持ち、酸化や変色防止にも働く化学物質だ。次亜硫酸Naやピロ亜硫酸Kなど5種類あり、種類によっては遺伝毒性や発癌性が指摘されている。しかし、表記は亜硫酸塩で可とされているため、その表記からはどの種類の成分が使用されているか(その危険性はどうなのか)を知ることはできない。

 (3)クチナシ色素
 漂白剤で色を抜いた栗は、今度はクチナシ色素で鮮やかにして均一の黄色に着色される。
 漂白剤で色を抜いて白くすることで、その後の着色がきれいに仕上がるため、漂白と着色とがセットで行われるのが一般的だ。

 さらに、市販の栗甘露煮は、皮を剥いた剥き栗が使用される。あくを抜き、煮崩れを防ぐため、製造されるまでミョウバン水に浸けて保管されるのが一般的だ。
 ミョウバンは、硫酸アルミニウムと硫酸カリウムの結合物だ。古くからナスの漬け物の色付けなどに利用されてきた添加物だ。しかし、近年、含有されるアルミニウムの強い急性毒性が指摘されている物質だ。

 手作りが無理なら、せめて原材料が「栗と砂糖」だけのシンプルなものを選んで購入しよう。
 栗=黄色という消費者の思い込みが、漂白剤や着色剤などの添加物容認につながっている。
 食品の生活な知識を持つことなくして、食の安全は成り立たない。

□沢木みずほ(薬食フードライフ研究家)「季節到来!の「栗甘露煮」。市販品はやっぱり添加物が多い」(「週刊金曜日」2014年10月3日号)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 函館の犬。 2014年10月12日 11:22:04 : bhbAK3m6MJQx2 : 3Krxy3FPac
天津甘栗や栗きんとんも同じなんだろうな。危険が危ないんだな。

02. 2014年10月15日 13:24:18 : nJF6kGWndY

>酸化防止で添加されるビタミンCには栄養的な価値はない

デマ

効果は同じだが、開封後、時間が経てば、分解されるから、効果は低下する

それでも加熱よりはマシだろう

http://www.happou.co.jp/products/data/11-1.pdf

ビタミンCは、本来のビタミン作用のほか、酸化防止効果も保持しているため、食品添加物としては、 強化剤としての 強化剤としての用途のほか、酸化防止剤(抗酸化剤)としても広く利用されています。

◎安定性(使用上の注意)
結晶は非常に安定で、室温で空気と接触させたり、更に光線をあてても殆ど分解しませんが、水に溶けた状態では、水中に溶けている酸素や空気中の酸素と反応して、酸化され、ビタミンCの効果を失う(分解される)ことになります ことになります ことになります(ビタミンC10mgは空気3ml中の酸素と反応)。したがって、空気(酸素)が溶存しない様な条件では、たとえ長時間加熱しても殆ど分解(酸化)されませんが、空気(酸素)と接触させて、あるいはその存在下では、溶解しているビタミンCは、酸素と結合して分解(酸化)され、特に加熱によって分解は促進されます。

又、微量の銅、鉄、銀、マンガン等の重金属が存在しても同様に酸化が促進されます。したがって、食品中の溶液状態のビタミンCを、長期間一定量以上 長期間一定量以上 長期間一定量以上保持させておくためには させておくためには させておくためには、あらかじめ共存する空気(酸素)によってビタミンCが分解されることを見越して多めに添加するか、あるいはその上 更に出来るだけ酸化分解を防ぐ様な方法を講じる様にします。



3. 知的上級者 さん[109] km2TSY_ji4mO0iCCs4Lx 2024年1月04日 08:43:55 : VTH59AY6XQ : WWk1VDA0bXVWVGM=[4186] 報告
<△29行くらい>
添加物が多くて何が悪いんだ

1 添加物が多いでちゅ〜!!
2 危険な添加物が放置されている
3 医師会が自民に多額の献金をしている
4 日本は明治維新以降、朝鮮人が運営している

誰が利益を得て、どの部分に問題があるんだ

例えば、記者が暴力団に拉致され海に沈められた
そういう事象に対して、人々の認識はそれぞれ違うものだ
愚かな人はその事件を、
記者の体に重りが巻き付けられて、重くなったので沈んだのだ
という捉え方・認識で、自分の中では納得している

思考力が無いというのか、教科書脳・暗記脳というのか
とにかく、そういう人ばかりでは社会は悪い方向にしか進まない


先日、便所でNHKラジオを聞いていて驚いた
歯科医が招かれていて、歯の磨き方を説明していた
放送は不慣れなようで、棒読みになっていたのはどうでもいいのだが

歯を磨いた後に、何度も水を口に含んですすぐのは間違いで
せっかくのフッ素の虫歯予防効果が洗い流されてしまうので
一回だけ軽くすすぐだけにしてください
とかこいているのである

フッ素が虫歯を予防すると言い出したのはWHOであり
アメリカなどでは水道水にフッ素を入れている
しかしWHOの主張はでっち上げで根拠は無い
フッ素は神経毒であり、脳の松果体を石灰化する
  「フッ素 松果体 石灰化」を”google”★以外★で検索!

フッ素の危険性は相当前から言われており
テレビの歯磨き剤のCMで、フッ素入りと言わなくなったのは何十年も前のことである
歯磨き剤の容器から「フッ素」の文字が消されてからも
フッ素を入れ続けているのもアレだが

歯磨き剤の消毒によって虫歯になり、そこから歯のすぐ上にある脳に
フッ素が侵入するって手はずである
恐ろしいではないか

人のバカ化は、アルミや水銀やスマホの電磁波などによっても進められ
実際に、人類の知能は右肩下がりに低下していることが調査結果で示されている

気を付けましょう
と言っても、もう手遅れなんですけどね

4. PVT[72] gm@CdYJz 2024年1月06日 08:28:05 : oAZvbuk8Yk : RGUwaVBuSlFQOFE=[460] 報告
体に悪いw塩分糖分のみを使い、発色が悪く、砂糖をたくさん使う分値段も高い、そんな商品の売れ行きは良くないはずです。

「本物」が良いと先生方は言いますが、それは高級店で捌ける規模でしか消費されません、普通の客層のスーパーで選ばれる事は少ないでしょう、それ一品分の金額でほかの物が数品買えるんですから。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 不安と不健康16掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
不安と不健康16掲示板  
次へ