★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評14 > 249.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
今では、為政者や権力者がマスコミを掌握したところで、意味がない。人々は真実をインターネットで知ることになるからだ
http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/249.html
投稿者 TORA 日時 2013 年 11 月 11 日 14:30:41: CP1Vgnax47n1s
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu299.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
今では、為政者や権力者がマスコミを掌握したところで、意味がない。インターネット
が野放しになっていれば、人々は真実をインターネットで知ることになるからだ

2013年11月11日 月曜日

◆リストラ、崩壊、縮小に見舞われる次の業界は、マスコミだ  9月23日 DARKMESS
http://www.bllackz.com/2013/09/blog-post_23.html?utm_source=BP_recent

すでにインターネットそのものがマスコミになった

インターネットのツイッターやSNSやブログや掲示板というのは、個人が情報を発信する機能を持っており、それは不正確であり、整理されておらず、情報の重み付けもない。

このニュースはトップ記事で、このニュースは三面記事で、という作為がまったく入らず、そのまま個人の感性でアップされていき、それが検索サイトを見つけて表示する。

本来は新聞が取り上げないような声や出来事がアップされているが、それがそのまま「生の声」になるので、かつて新聞がやっていたローカルな取材は、そのまま個人が引き継いだことになる。

ツイッターは2012年の時点で、約5億人が使っているということだが、これは約5億人のユーザーが潜在的に新聞記者のような働きをするということだ。

この他にも各SNS、ブログ、掲示板を入れると、20億人にも30億人にもなる人数が、新聞記者のようになる。

彼らが地域の話や出来事を書くだけで、世の中にあるすべての新聞を超える情報提供機関になる。

だとすれば、今何が起きているのかを捉えるとすれば、すでにインターネットそのものがマスコミになっており、今までの新聞記者はもうマスコミになっていないということである。

今後、スマートフォンがどんどんコモディティ化して「安物の日用品」と化していくので、インターネットのマスコミ化は止まるどころか、これからが本場になる。

そういった意味でも、現在の新聞社の大半は生き残ることが不可能になってしまうだろう。


情報が溢れるようになったら、マスコミは衰退

現在のマスコミが唯一、インターネットよりも優位点があるとすれば、信頼性があるという点になる。

ところが、その「信頼性」についても疑問符が付いているのは、今後マスコミが生き残ろうとする上で致命的な問題になってしまうはずだ。

マスコミが世論操作をしているのは、すでに知られている。世論操作の手法すらも知られている。(ここに注視。情報操作として使われている「7つの原則」とは)

こんなことを繰り返しているのだから、誰もがマスコミを信用しなくなっているのは当たり前だ。

インターネットで存続がおびやかされている上に、信頼されなくなっているとすれば、もうマスコミが生き残る道など残されていないのである。

かつてはマスコミを乗っ取れば、情報操作、情報隠蔽、世論誘導をして、国民を誤誘導することが簡単にできた。

今では、為政者や権力者がマスコミを掌握したところで、意味がない。インターネットが野放しになっていれば、人々は真実をインターネットで知ることになるからだ。

マスコミはもう生き残れないのだ。

かつて、戦後の衣料不足のとき、織物業は飛ぶ鳥を落とす勢いのある「業界」だった。

がちゃんと織機を動かせば万のカネが入るというので、「ガチャマン景気」とも呼ばれた。この時代、若者の誰もが織物業に憧れて高学歴の人間はみんな織物業に行った。衣料が足りるようになったら、織物業は衰退した。

鉄の時代が来ると、製鉄会社が飛ぶ鳥を落とす勢いになって、当時の高学歴の人間はみんな製鉄会社に行った。鉄が足りるようになったら、製鉄業は衰退した。

同じだ。

情報の時代が来ると、マスコミが飛ぶ鳥を落とす勢いになって、高学歴の人間はみんなマスコミに行く。しかし、情報が溢れるようになったら、マスコミの衰退は必然なのだ。

リストラ、崩壊、縮小に見舞われる次の業界は、マスコミだ。


(私のコメント)

アメリカでは新聞の廃刊が相次いでいますが、日本でも新聞を取らなくなった人が多くなってきているようだ。ゴミの回収場所でも新聞の束を出すところが少なくなってきた。このように新聞は読むところが少なく、独自取材の記事が少ない。それに一か月に4000円近くの購読料は高すぎる。

昔ならニュースは新聞かテレビラジオしかありませんでしたが、今ではネットの方が質量や速報性などで優位になり只で読めるから新聞離れが多くなるのは当然だろう。新聞もネット化しても有料化には試験的段階であり、全面的なネット化には時間がかかるようだ。新聞は宅配システムで成り立っているからネット化すると宅配店が失業してしまう。

きょうなども新聞の休刊日になっていますが、新聞配達の確保も難しくなってきたのだろう。テレビのニュースなども土日になると交通事故や火事のニュースばかりになりますが、これは一種の手抜きであり取材の記者が休みになるから、交通事故や火事の記事ばかりになる。交通事故や火事がニュースとして報道する価値があるのだろうか?

テレビにしても独自取材して放送しているのはNHKぐらいであり、民党テレビは報道特集は非常に少ない。だからバラエティー番組ばかりになって報道番組は低視聴率を理由に次々と打ち切りになっている。これでは何のためにテレビ電波の割り当てがあるのか分かりませんが、これではテレビ離れが起きるのも当然だ。

ネットメディアは、新聞のような紙面の制約もないしテレビのような時間の制約もないから質量ともに詳しく報道する事が出来るし、編集者のチェックも入らないから多様な報道ができる。大手マスコミと異なるのはネットは個人の運営だからかかるコストは個人のポケットマネーで賄われる。

一次情報は、通信社や新聞社の記事に頼る事になりますが、解説記事が主体になる。昔から新聞やテレビラジオは世論操作の道具となり、戦前なども戦争を煽ってきたのは大手の新聞社だった。戦争になれば人々は争って新聞を買って戦況に見入っていましたが、派手な戦意高揚記事を書けば書くほど新聞は売れた。

アメリカなどでも、FOXテレビなどは戦意高揚番組を連日報道してイラク戦争などを煽っていましたが、ネット上には反戦を訴えるサイトが増えて反戦デモなども起きた。マスコミがデタラメな報道をすればネットで叩かれるようになり、作為的な報道は自殺行為となる。だから作為的な報道で政権の安定化を図りたい独裁国家などにおいてはネットは取り締まりの対象になる。

日本でも朝日新聞などが「従軍慰安婦問題」や「教科書問題」で作為的な検証なしの報道を行って狙いは見事に成功しましたが、新聞社やテレビ局にスパイ工作員を送り込めば、このような作為的な報道も可能だった。フジテレビにおいてもアマルにも韓国寄りの報道が多くなり、それに反発するデモがフジテレビに押し掛けたこともある。

これらはネットが出来たから起きた出来事であり、NHKにも「JAPANデェビュー」と言う番組で偏った報道をしてデモ隊が押し掛けたこともある。このように新聞テレビにはスパイ工作員が入り込んで世論工作を行ってきた。これらは戦後のGHQによる検閲体制の名残であり、左翼インテリや在日韓国人を使って反日報道を行ってきた。

しかしこのような事ができる時代は終わったのであり、人々は新聞テレビよりネットでニュースや真実を知るようになってきた。もちろんネットのブログやサイトも玉石混淆であり、優れた記事をかけるブログやサイトは僅かしかない。しかも素人だからネタが続かず短期間で終わってしまうブログが多い。

「株式日記」は1997年から書き続けていますが、バックナンバーも全部読めるようにしてあるから全部検証して見る事も出来る。読者数は1日当たり15、000〜20、000程度で、大手新聞テレビと違って影響力は小さい。しかし時間が経つと「株式日記」で主張したことが証明されたり実現したりしている。

新聞がネットで有料化するには、優れた記事を書ける記者が必要だし、今のレベルでは記者自身が解説記事をかける人があまりにも少ない。福島原発災害が起きても解説できる科学記者はあまりにも少なかった。専門家に聞くにしても聞く方の記者もある程度のレベルは必要だ。年収が1000万円以上もある記者ならそれくらいの能力は要求されるだろう。

「株式日記」を書くにしても毎週一冊程度の本は読んで行かないと解説記事が書ける知識が蓄えられない。プロの新聞記者ならより高い能力が必要であり、東大の法学部を出ても小沢一郎が天皇の国事行為で間違ったことを言ってもそれを指摘できる記者はいなかった。東大の法学部出た一流新聞記者なら憲法の条文ぐらいは暗記できていなければならない。


◆外国賓客との会見は国事行為ではない。国民や天皇を恫喝する小沢一郎 2009年12月16日 株式日記

民主党がいくら308議席あろうが、彼のワンマン政治は長くは続かない。せっかく政権を奪取しても細川政権のようにワンマン政治で政権をぶち壊してしまう。バカな人間は何度でも同じ間違いをしでかすが、権力を持つと小沢一郎は元に戻ってしまうのだろう。天皇との会見も国事行為と勘違いしてゴリ押しをしたが、外国からの賓客会見は国事行為ではない。にもかかわらず天皇に指図して会見させた。


--------------------------------------------------------------------------------


今では、為政者や権力者がマスコミを掌握したところで、意味がない。インターネット
が野放しになっていれば、人々は真実をインターネットで知ることになるからだ

2013年11月11日 月曜日

◆リストラ、崩壊、縮小に見舞われる次の業界は、マスコミだ  9月23日 DARKMESS


すでにインターネットそのものがマスコミになった

インターネットのツイッターやSNSやブログや掲示板というのは、個人が情報を発信する機能を持っており、それは不正確であり、整理されておらず、情報の重み付けもない。

このニュースはトップ記事で、このニュースは三面記事で、という作為がまったく入らず、そのまま個人の感性でアップされていき、それが検索サイトを見つけて表示する。

本来は新聞が取り上げないような声や出来事がアップされているが、それがそのまま「生の声」になるので、かつて新聞がやっていたローカルな取材は、そのまま個人が引き継いだことになる。

ツイッターは2012年の時点で、約5億人が使っているということだが、これは約5億人のユーザーが潜在的に新聞記者のような働きをするということだ。

この他にも各SNS、ブログ、掲示板を入れると、20億人にも30億人にもなる人数が、新聞記者のようになる。

彼らが地域の話や出来事を書くだけで、世の中にあるすべての新聞を超える情報提供機関になる。

だとすれば、今何が起きているのかを捉えるとすれば、すでにインターネットそのものがマスコミになっており、今までの新聞記者はもうマスコミになっていないということである。

今後、スマートフォンがどんどんコモディティ化して「安物の日用品」と化していくので、インターネットのマスコミ化は止まるどころか、これからが本場になる。

そういった意味でも、現在の新聞社の大半は生き残ることが不可能になってしまうだろう。


情報が溢れるようになったら、マスコミは衰退

現在のマスコミが唯一、インターネットよりも優位点があるとすれば、信頼性があるという点になる。

ところが、その「信頼性」についても疑問符が付いているのは、今後マスコミが生き残ろうとする上で致命的な問題になってしまうはずだ。

マスコミが世論操作をしているのは、すでに知られている。世論操作の手法すらも知られている。(ここに注視。情報操作として使われている「7つの原則」とは)

こんなことを繰り返しているのだから、誰もがマスコミを信用しなくなっているのは当たり前だ。

インターネットで存続がおびやかされている上に、信頼されなくなっているとすれば、もうマスコミが生き残る道など残されていないのである。

かつてはマスコミを乗っ取れば、情報操作、情報隠蔽、世論誘導をして、国民を誤誘導することが簡単にできた。

今では、為政者や権力者がマスコミを掌握したところで、意味がない。インターネットが野放しになっていれば、人々は真実をインターネットで知ることになるからだ。

マスコミはもう生き残れないのだ。

かつて、戦後の衣料不足のとき、織物業は飛ぶ鳥を落とす勢いのある「業界」だった。

がちゃんと織機を動かせば万のカネが入るというので、「ガチャマン景気」とも呼ばれた。この時代、若者の誰もが織物業に憧れて高学歴の人間はみんな織物業に行った。衣料が足りるようになったら、織物業は衰退した。

鉄の時代が来ると、製鉄会社が飛ぶ鳥を落とす勢いになって、当時の高学歴の人間はみんな製鉄会社に行った。鉄が足りるようになったら、製鉄業は衰退した。

同じだ。

情報の時代が来ると、マスコミが飛ぶ鳥を落とす勢いになって、高学歴の人間はみんなマスコミに行く。しかし、情報が溢れるようになったら、マスコミの衰退は必然なのだ。

リストラ、崩壊、縮小に見舞われる次の業界は、マスコミだ。


(私のコメント)

アメリカでは新聞の廃刊が相次いでいますが、日本でも新聞を取らなくなった人が多くなってきているようだ。ゴミの回収場所でも新聞の束を出すところが少なくなってきた。このように新聞は読むところが少なく、独自取材の記事が少ない。それに一か月に4000円近くの購読料は高すぎる。

昔ならニュースは新聞かテレビラジオしかありませんでしたが、今ではネットの方が質量や速報性などで優位になり只で読めるから新聞離れが多くなるのは当然だろう。新聞もネット化しても有料化には試験的段階であり、全面的なネット化には時間がかかるようだ。新聞は宅配システムで成り立っているからネット化すると宅配店が失業してしまう。

きょうなども新聞の休刊日になっていますが、新聞配達の確保も難しくなってきたのだろう。テレビのニュースなども土日になると交通事故や火事のニュースばかりになりますが、これは一種の手抜きであり取材の記者が休みになるから、交通事故や火事の記事ばかりになる。交通事故や火事がニュースとして報道する価値があるのだろうか?

テレビにしても独自取材して放送しているのはNHKぐらいであり、民党テレビは報道特集は非常に少ない。だからバラエティー番組ばかりになって報道番組は低視聴率を理由に次々と打ち切りになっている。これでは何のためにテレビ電波の割り当てがあるのか分かりませんが、これではテレビ離れが起きるのも当然だ。

ネットメディアは、新聞のような紙面の制約もないしテレビのような時間の制約もないから質量ともに詳しく報道する事が出来るし、編集者のチェックも入らないから多様な報道ができる。大手マスコミと異なるのはネットは個人の運営だからかかるコストは個人のポケットマネーで賄われる。

一次情報は、通信社や新聞社の記事に頼る事になりますが、解説記事が主体になる。昔から新聞やテレビラジオは世論操作の道具となり、戦前なども戦争を煽ってきたのは大手の新聞社だった。戦争になれば人々は争って新聞を買って戦況に見入っていましたが、派手な戦意高揚記事を書けば書くほど新聞は売れた。

アメリカなどでも、FOXテレビなどは戦意高揚番組を連日報道してイラク戦争などを煽っていましたが、ネット上には反戦を訴えるサイトが増えて反戦デモなども起きた。マスコミがデタラメな報道をすればネットで叩かれるようになり、作為的な報道は自殺行為となる。だから作為的な報道で政権の安定化を図りたい独裁国家などにおいてはネットは取り締まりの対象になる。

日本でも朝日新聞などが「従軍慰安婦問題」や「教科書問題」で作為的な検証なしの報道を行って狙いは見事に成功しましたが、新聞社やテレビ局にスパイ工作員を送り込めば、このような作為的な報道も可能だった。フジテレビにおいてもアマルにも韓国寄りの報道が多くなり、それに反発するデモがフジテレビに押し掛けたこともある。

これらはネットが出来たから起きた出来事であり、NHKにも「JAPANデェビュー」と言う番組で偏った報道をしてデモ隊が押し掛けたこともある。このように新聞テレビにはスパイ工作員が入り込んで世論工作を行ってきた。これらは戦後のGHQによる検閲体制の名残であり、左翼インテリや在日韓国人を使って反日報道を行ってきた。

しかしこのような事ができる時代は終わったのであり、人々は新聞テレビよりネットでニュースや真実を知るようになってきた。もちろんネットのブログやサイトも玉石混淆であり、優れた記事をかけるブログやサイトは僅かしかない。しかも素人だからネタが続かず短期間で終わってしまうブログが多い。

「株式日記」は1997年から書き続けていますが、バックナンバーも全部読めるようにしてあるから全部検証して見る事も出来る。読者数は1日当たり15、000〜20、000程度で、大手新聞テレビと違って影響力は小さい。しかし時間が経つと「株式日記」で主張したことが証明されたり実現したりしている。

新聞がネットで有料化するには、優れた記事を書ける記者が必要だし、今のレベルでは記者自身が解説記事をかける人があまりにも少ない。福島原発災害が起きても解説できる科学記者はあまりにも少なかった。専門家に聞くにしても聞く方の記者もある程度のレベルは必要だ。年収が1000万円以上もある記者ならそれくらいの能力は要求されるだろう。

「株式日記」を書くにしても毎週一冊程度の本は読んで行かないと解説記事が書ける知識が蓄えられない。プロの新聞記者ならより高い能力が必要であり、東大の法学部を出ても小沢一郎が天皇の国事行為で間違ったことを言ってもそれを指摘できる記者はいなかった。東大の法学部出た一流新聞記者なら憲法の条文ぐらいは暗記できていなければならない。


◆外国賓客との会見は国事行為ではない。国民や天皇を恫喝する小沢一郎 2009年12月16日 株式日記
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/f95074b8dcac8d636e50c7ee0b429444

民主党がいくら308議席あろうが、彼のワンマン政治は長くは続かない。せっかく政権を奪取しても細川政権のようにワンマン政治で政権をぶち壊してしまう。バカな人間は何度でも同じ間違いをしでかすが、権力を持つと小沢一郎は元に戻ってしまうのだろう。天皇との会見も国事行為と勘違いしてゴリ押しをしたが、外国からの賓客会見は国事行為ではない。にもかかわらず天皇に指図して会見させた。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年11月11日 16:35:08 : ppMA9OrKHw
 12・16以後、かなりの家庭で新聞購読止めました。先日、ゴミ売りの販売店の人が来ましたが、新聞購読激減のため、配達員が大半辞め、残っている人の配達区域が何倍にもなり、体力的に大変とのことでした。またチラシの激減で、さらに収入源で、販売店の経営困難になっているとのことでした。
また世論調査の出鱈目と、食べて応援のマスコミに対し、テレビ離れも加速しています。

02. 2013年11月11日 18:24:51 : 56Xrfj6w7Y
TORAが受けている依頼は阿修羅のアジア、中国板以外の場所にB層が喜びそうな
ネタを投下していくことなのでしょうか?
だとすると阿修羅住民はB層と認定されていることになりTORAごときに
随分と見下されていることになります。
新聞の休刊日と配達員の確保は現在のところ関係ありませんし、フジテレビデモも
中心に在特会のメンバーがいたことも明らかにされています。
反中嫌韓ネタを飯の種にしている連中が火をつけたものであり、
ごく普通の一般人が純粋な反発心から起こしたものではありません。
TORAのようにネットには真実が書かれるという記事を読ませてから
デマを流すという輩もいるのでみなさんご用心。

03. 2013年11月18日 00:23:35 : tqaffsynIo
>人々は真実をインターネットで知る

いや、違うな
正確に言うなら
真実はネットに閉じ込められている
ネットでの言論はネットに封じ込められている
けっしてネットの外には出られないようにされている
そしてそのネットの中ですら真実は膨大なウソとマヤカシの中に埋もれさせられている


04. S.T 2013年11月19日 02:37:24 : TNEHs1z1b5edM : pbHzGC69Hs
私は>>03さんの意見に多いに賛同します!!

何が真実でどれがデマの情報か、真実かデマの判断は「自分自身の読解力」に関わって来ます。
デマをバラまいた典型的な例のコメントがあります。

>11月11日 中国大手新聞が世界に発信!『小沢一郎「生活の党」代表が日本の進むべき道を語る』 (一市民が斬る!!) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/233.html

ここでのコメント04が問いかけた小沢氏の韓国講演での言ったとされる発言です。
問題の情報発信先
>小沢:日本人は動物にも劣る民族
>小沢一郎幹事長、ソウルの国民大学で講演「日本人は寄生虫、害虫」
http://blogs.yahoo.co.jp/ayahiro1959/30631154.html

検索で流れを追うと、誰も動画を見ずに韓国メディアのデマ情報を信じ込んでデマが拡散していく様子がわかります。
このブログのコメントでは動画を見て疑問を持つ人が居ない、つまり小沢嫌いだからウソも真実と信じ込んでしまう。
同じ事が安倍総理の「韓国は愚かな国」と本当に発言を行ったのか。
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/457.html
>投稿者 で爺 日時 2013 年 11 月 18 日

確認ができないのなら推測でしかなく、真実かどうかは本人しか言えないが、デマが広まれば本人が真実を語ろうが真実を証明するほうがより困難になります。
ネットには事実を発信する人も居れば、面白おかしく話を作り上げる人も居れば、考察し真実はこうではないか?と発信する人も居ます。
これらの情報が入り乱れれば、最初に情報を発信した所までたどり着けなくなります。

真実を求めれば、どんな政治家や個人の好き嫌いで判断してはなりません。
嫌いで判断をすれば、どんな正しい情報も自分自身で拒否し、嫌いな人に対して有利になるデマ情報を信じ込んでしまいます。
この問題は特に「司法」の判断さえ狂わせます。
御殿場事件なんて裁判官の判決基準がコロコロ変わるのでヒドいものでした。
(何の事?って思った方は「御殿場事件」で検索してくださいね)

どんな人間だって感情を持っていますが、感情に流されると真実まで見逃してしまう。
これこそ工作員の「思う壷」ですね。
日本は日本らしく冷静に判断する事こそが日本の未来、しいては「日本を独立国家として取り戻す」事にもなります。
公約でウソをついた議員には、ウソをついてまで政治家として当選し議員を続けるのは恥ずかしくないのですか?って問いたい。
特に言い訳には「必ず主語が無くはぐらかされる」のが手法です。
その前にウソを平気でつく政党はどこだったのか調べてみるといいでしょうね。

どんな人がどんな情報を正しく発信しているのか知って自分で調べる時間を有意義に使い真実へと近づく、それが私には阿修羅掲示板こそ相応しいと感じています。
人間だから間違って当たり前ですが、間違いなら柔軟に思考の方向転換も必要ですね。
柔軟すぎるのも問題が出て来ますが、自分は何を求めているのか考えるとぶれる事は少なくなると思います。

マスコミの影響力は激減するでしょうけど、情報を調査し追いかけ続け検証する時間と手間のかかる事は、それ専門の職業でなければ続けられません。
個人が行うには資金や情報に行き詰まる事もあって維持する事は大変ですからね。
だからマスコミが生き残るには、いかに正しい情報を発信し「中立姿勢を貫く」事が問われています。
今のマスコミはまるで「情報の談合企業体」でしかない。
どんな雑誌も新聞もテレビも同じ情報で同じ論調しか流さないのでは、そりゃ生き残れません。
しかも偏った情報を一斉に各社が同じ方向で行えば、反対方向を向いたメディアを潰しにかかる、これこそメディアが一番やっちゃならない行為ですし、政治家や司法が干渉して来ても問題が出て来ます(メディアも自主規制枠を超えれば当然裁判になる)。
マスコミとスポンサーという関係こそが真実を歪ませるのかも知れません。

長文失礼しました。


05. 2013年11月25日 08:43:05 : DcxDg6lzRM
 
カルト創価の広告が何を意味するか
[1]依頼@歩く貸倉庫φ ★
2013/08/09(金) 23:17:29.07 ID:???
 
中国には 「グレートファイアウォール」と呼ばれる中国政府に都合の悪い情報をブロックする
ネット検閲システムがあるのは周知の事実です。そんな検閲システムがどのように動いて
いるのかが わかりやすくまとめられた インフォグラフィックが BackgroundCheck.org
の人々の手により作られています。
 
2012年12月の報告によると、中国政府はインターネットユーザーが政治的に都合の悪い
情報にアクセスできないよう継続的な取り組みを行っていて、グレートファイアウォール(金盾)は
どんどんと強化されていっているとのこと。
 
◆グレートファイアウォールとは何なのか?
 
英略称で GFW、あるいは 金盾(きんじゅん/ジンドゥン)と呼ばれる中国政府による
インターネット検閲システムは 「オンライン上の批判的な発言」
「人々を堕落させる不道徳的文化」を狙って監視しており、中華人民共和国憲法に
違反したり、中国上層部の批判をしたりしているウェブサイトは閉鎖させられています。
 
◆どのようなコンテンツがブロックされているのか?
3万人を越える中国のネット警察により、「政治的に敏感な問題」 「厄介なニュース」
「報道系ウェブサイト」 「反体制派からのオンラインメッセージ」 「政治的啓発サイト」
「SNS上の批判的内容の全てのポスト」 「宗教サイト」 「ポルノ」が監視されています。
 
◆コンテンツ別のブロック内訳
GreatFire.org では どういったものがブロックされるのかを監視しており、たとえば
「ウェブサイト」については 監視している 978件のうち、Twitter・Facebook・YouTube
を含む 46件がブロックされていることを確認済み。
 
ドメインでは Macys.com(百貨店)・IMDB.com(映画やテレビ番組のデータベース)・
Urban Dictionary.com(辞書)など、1万6975件中 1782件がブロックされていて、
Wikipedia では 411ページのうち 「反共産主義」 「中国」 「インターネット検閲」などの
218ページがブロックされていました。
 
◆どのようにファイアウォールが働いているのか?
 
1:DNSをブロック
グレートファイアウォールは 4段階に分かれています。1段目は DNSの段階でのブロックで、
URLを打ち込むと DNSは対象の IPアドレスを探しに行きますが、この URLがブロック対象
になっていた場合、DNSは 「IPアドレスがありません」と応答を返すので、ユーザーはサイト
を開くことができません。
 
2:接続フェイズを監視
DNSをくぐり抜けても、監視システムは接続先の IPアドレスをチェックしているので、
禁止 IPアドレスに入っているものだった時には接続リクエストを中断させられてしまいます。
 
3:URLキーワードをブロック
URLがブラックリストに載っていなくても、禁止用語が含まれていた場合にはリクエストは
リセットされます。
 
4:ページスキャン
リクエストしたURLが開いたとしても、監視システムは そのページを完全スキャンし、見ても
OKなものなのかどうかをチェックします。
 
※画像はソースで確認ください。
http://gigazine.net/news/20130808-great-firewall-infographic/
 

06. 2013年12月06日 12:18:14 : bhJoxBRHZI
このTORA氏はゴミの見本の産経新聞の意見と同じか。

マスコミがダメなのはそのとおりだが真実を伝えない、利権の塊というところに問題があるわけだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評14掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧