| 3. 2015年7月07日 23:26:27
: iNg5GPZw02 テレビの視聴率は「不正に水増し」されていた!!!? 元電通社員がマスゴミの と ん で も な い 闇を暴露 !!!
 ↓ 1 :オムコシ ★@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:07:41.55 ID:???.net元電通マンが電通の卑怯すぎる不正を暴露!テレビがつまらなくなったのは必然だった!
 2015年7月6日
 慶応義塾大学を卒業後に電通に入社し、現在フリーとして活動している藤沢涼が自身のブログにて株式会社電通について驚くべき暴露を行った。 こんな裏事情、話してしまっていいのか!?電通は国民が気づかぬ間に恐ろしい構造をつくりあげてボロ儲け体質をつくりあげていた。 記事「視聴率は電通がコントロールしている」で明かされた衝撃の真実を順を追って紹介していこう。 (1)デジタル化で正確な数値が出せるようになった視聴率は、あえて古いやり方でブラックボックス化して曖昧さを保ったままにしている。 絶対的な指標として扱われる視聴率。 実は、かなり胡散臭い数字です。まず、その調査方法からして、 信憑性に欠けます。視聴率の調査は、サンプル家庭を定期的に入れ替えて 実施していますが、そのサンプル数は、 関東圏、近畿圏、中京圏で600世帯。その他の地域では、 200世帯に過ぎません。全体の世帯数から見ると、 圧倒的に少な過ぎるのです。これでは、大きな誤差が出て当然。 藤沢涼は「デジタル放送の時代なのだからサンプル調査なんて面倒なことをしなくても正確に視聴率を測定する方法はある。しかし、不正を行えるようにあえてこの古いやり方を続けている」と内情を暴露。確かに言われてみればその通りだ…。 (2)視聴率調査はビデオリサーチ1社が独占状態にある。 視聴率の計測方法が サンプル調査であったとしても、 複数社が実施しているなら、 その数字は信用に値するでしょう。しかし、日本では現在、 ビデオリサーチが一社で独占しています。以前調査していた外資のニールセンは、 2000年に撤退させられているのです。 なぜ撤退したのだろう。そして、なぜ新規参入がないままなのだろう。 (3)ビデオリサーチはすでに実質的に電通の会社になっている。ええええええ!?そうなのか!? ビデオリサーチは、 驚愕の事実を抱えています。なんと・・・筆頭株主が34.2%保有の電通であり、社長も、電通から送り込まれているのです。つまり、テレビの視聴率で 莫大な収益を得ている電通が、 その視聴率を操れる状態を保ち続けている訳です。 藤沢涼は電通に入社して以降ずっとこの状態はおかしいと訴え続けてきたが、誰も是正しようとせず、ひどく違和感を覚えた。誰しもが自らの高給を維持するために日本国民を騙し続けることを選んだのだ。 電通のこのずるいやり方については「独占禁止法違反なのではないか」と指摘する声もあがっているが、政府は動かないまま。きっとお察しの事情もあるのだろう。 日本のテレビ局が面白い番組作りに集中しないのは電通にお金さえ払えば視聴率をコントロールでき、また同時にCM料も高くできる仕組みがあるからなのだ。実は以前より、海外の広告・メディア関係者からは「日本の広告代理店の仕組みは電通が強権を握りすぎていておかしいことになっている」と指摘されていた。これではテレビは衰退して当然だ。 http://netgeek.biz/archives/42238 「電通に入社し、現在フリーとして活動している藤沢涼が自身のブログにて株式会社電通について驚くべき暴露」
 「デジタル放送の時代なのだからサンプル調査なんて面倒なことをしなくても正確に視聴率を測定する方法はある。しかし、不正を行えるようにあえてこの古いやり方を続けている」
 「ビデオリサーチは、筆頭株主が34.2%保有の電通であり、社長も、電通から送り込まれている」
 「海外の広告・メディア関係者からは『日本の広告代理店の仕組みは電通が強権を握りすぎていておかしいことになっている』と指摘」
 6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:13:32.05 ID:DhGtrkxi0.net
 実はほとんどの人がもうテレビを見ていない
 409 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 06:19:08.58 ID:PUzqCZPy0.net
 >>6
 みないみない
 5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:13:20.80 ID:obRDsdmt0.net
 ビデオリサーチの数字なんて誰も信用してないだろ
 584 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 07:23:54.91 ID:Muq2KyZa0.net
 >>5
 視豚が信用してる
 600 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 07:30:30.16 ID:eViHa6bA0.net
 >>5
 視聴率スレって凄く伸びるじゃん
 書き込みがあまりにつまらないからNGワードにしてる
 22 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:17:25.35 ID:Rqx67PER0.net
 ああ、俺が昔から言ってたことやん。
 みんな、ビデオリサーチの役員名簿みたら笑うよ。
 19 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:16:23.87 ID:0HwdmU6H0.net
 デジタル化で正確な数値が出せるようになった視聴率は、あえて古いやり方でブラックボックス化して曖昧さを保ったままにしている。
 574 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 07:21:36.79 ID:zIWejLCR0.net
 >>19
 これに尽きるやれるのにやらない異常事態
 そりゃあ馬鹿しか見なくなるわw (バレないようにこっそり視聴率かさ上げ?) 17 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:15:30.40 ID:ITV7xqDO0.net本当に不正してるなら寒流爆ageしてるだろ
 18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:16:03.89 ID:yhUYjBHR0.net
 それだとDTとんねるずが視聴率低迷するはずないんだが?
 44 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:24:40.28 ID:Rqx67PER0.net
 >>18
 マジレスすると、
 視聴率は番組ごとに
 操作されてることはほとんどなくて、
 全体的にかさ上げされている。
 その、勝手にかさ上げして
 勝手に決めた数字で
 企業に広告費を請求するんだから、
 殿様商売もいいとこ。
 しかも実際に仕事をするのは電通の子会社、
 孫会社の下請けとかで、電通の中抜きしてるだけ。
 電通は他の問題も沢山ある。日本で最も既得権益に浸って
 醜いことをしてる企業だろうね。
 599 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 07:29:28.41 ID:VgOax/mx0.net
 >>44
 テレビ版押し紙ですね
 42 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:23:49.99 ID:PDq2RADE0.net
 あのーそれにしては
 テレビの視聴率軒並み下がってるんですけど…
 46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:24:47.36 ID:3qS87gmRO.net
 >>42
 ほんとはもっと低いってこと
 64 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:28:02.53 ID:cxRZTOul0.net
 今さらって感じだけど
 視聴率はこんなもんかなってのは
 信憑性あるよな
 大河とかフジ全般とか
 38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:22:45.58 ID:0CLNn0mL0.net
 今までにかなり多くの人と話す機会があり、
 全員に同じ質問したが
 誰一人として
 「家に視聴率測る機械があった」
 というのを聞いたことがない
 まあそういうことだ
 750 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 08:19:42.35 ID:U/jXTxgF0.net
 >>38
 俺はお前の知り合いじゃないけど、
 以前
 「ビデオリサーチだけど機械置いてくんない?」
 っていう電話が2~3日連続で留守電に入ってた事はあった
 まあ本当にビデオリサーチからの
 電話だったかどうかは知らんけど
 ひょっとしたら
 ビデオリサーチビデオリサーチ詐欺
 とかあんのかも知れんし
 52 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:26:00.63 ID:0tXrbJkj0.net
 うちの祖母の家は昔、
 視聴率調査の対象世帯だったらしい。
 ニールセンとか言う会社の。
 報告書の記入が面倒でしかも
 月に1千くらいの謝礼だったらしい。
 195 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 05:04:16.35 ID:ToxAXTUP0.net
 デジタル化で双方向化したんだから
 よりサンプル数の多い正確な視聴率はもとより
 簡易世論調査だってただ同然にできるはずなのに
 一切やんないよな
 意図的に調整できなくて都合が悪いんだろ (元電通社員の暴露というのがでかい) 269 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 05:29:31.35 ID:XDUtH5QU0.net暴露ゼロだな
 みんな知ってる事実じゃんか
 頭悪すぎだろ 330 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 05:52:15.88 ID:hZDSoMRv0.net
 >>269
 名無しの権兵衛の噂話と
 名前さらした元電通社員の実話とじゃ
 信憑性の度合いが違うのよ
 まぁどんなアホが見ても分かる
 確固たる証拠みたいなもんがないと話題としては乏しいけどな
 電通のお偉いさんが視聴者を見下してるような
 記録音声でもあれば面白い事になるんだろうけど
 477 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 06:47:20.01 ID:VRUX2QIi0.net
 >>1
 なにこれ、昔から散々言われてることを何を今更
 485 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 06:51:06.40 ID:n4LxXjf/0.net
 >>477
 周知の事実ではあっても
 電通内部にいた人間が
 発言したことに大きな意味がある
 今までは単なる陰謀論として片付けられがちだった話題が
 表に出てきて語られるようになったということ
 507 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 06:57:49.48 ID:phmrzHmw0.net
 >>485
 電通内部に韓国籍の人間が多くて
 韓流の不思議なプッシュがあったということも
 違う話題に混ぜてサラッと元電通マンが言ってたよね
 公然の秘密が秘密でなくなってきている
 というのは大きな変化
 525 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 07:03:06.66 ID:UoTKmhxj0.net
 >>507
 チョンも多いがBとの雑種も多い
 地価最高額エリアのビル持ち一族とか
 親族に電通マンがいるけど
 某山陰ルーツのB
 (いわゆる内ゲバってやつだね) 50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:25:48.66 ID:dpcp/A6g0.net視聴率の闇に首突っ込むと
 マジで命の危険が危ないのに
 すごい勇気あるねこの記事書いた人w
 213 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 05:09:43.08 ID:Qf889LLe0.net
 知ってたw
 胡散臭い数字に翻弄されてる人達って滑稽だわ
 それはそうと、こいつはこんな暴露して実が危なくないんかねw
 66 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:28:18.21 ID:jUEuFLFJ0.net
 与沢翼の一番弟子じゃなかったっけ?
 499 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 06:56:29.52 ID:8uNbdEWd0.net
 誰かと思って調べたら
 与沢翼絡みの怪しい人間だった件
 29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:18:43.15 ID:RGBw+pz40.net
 秒速1億稼ぐ何とか翼の弟子とか
 自称してた人じゃん
 胡散臭すぎて本名も経歴も懐疑の対象だったんだけど、
 ネットギークはちゃんと確認したのか?
 567 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 07:18:40.04 ID:p8bljnRd0.net
 あーあ藤沢涼
 数日後、南の島で謎の自殺かな (博報堂が弱体化したので独占禁止法でいけそう) 13 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:14:20.24 ID:RZhyzvS20.netじゃ博報堂の存在理由は?
 227 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 05:14:43.37 ID:2l9ePjsa0.net
 >>13
 二十年くらい前までは、
 電通と博報堂がツートップだったけど、
 いつの間にか差が開いた感じ
 20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:16:30.06 ID:ssfrRH220.net
 電通だけでは独占禁止法になるから。
 AMDがあるようなもん。おまけ。
 33 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:20:35.57 ID:+Dq/K6Wy0.net
 電通と博報堂って
 DOCOMOとauが独禁回避する為に
 会社別けているようなもんだろ
 75 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:30:33.20 ID:wA32wnPA0.net
 アメリカとかEUなら
 とっくに独占禁止法で
 数百億円の罰金払わされてる会社だよな
 79 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:32:08.53 ID:TgtnbEtU0.net
 >>75
 それだ!!!!
 昔から、なんで一社独占状態なのか、アメリカなら直ぐにご命令が届くレベルなのに
 70 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:29:23.23 ID:ketwBXXd0.net
 >(1)デジタル化で正確な数値が出せるようになった視聴率は、あえて古いやり方でブラックボックス化して曖昧さを保ったまま
 ヤクザな世界ですから詐欺なんです
 94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:36:53.14 ID:NORfx+9YO.net
 高視聴率を偽ってスポンサーから金取ってたら
 詐欺になるじゃん
 177 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:57:41.31 ID:8tR9UGSq0.net
 完全に独占禁止法違反で詐欺も成立するな
 (マスゴミ・芸能・ヤクザを束ねる在日利権のブレーン、それが電通)
 586 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 07:24:42.92 ID:j+doffn10.net電通の子会社が視聴率調査してるなんて、
 原発の安全審査を電力会社にやらせてるのと同じだ
 なんで、その異常性が問題視されないのか
 テレビ局と電通との闇は深い
 電通は、政治家や官僚の子息を入社させ、公取委員を天下りさせて
 独占禁止法を適用させないようにしてる
 権力とも癒着してるのが電通だ
 364 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 06:03:43.70 ID:JBdelzqi0.net
 電通の古いやり方のせいで海外進出出来ない
 結局流行ってるのはLINEなどの韓国製、
 apple、google、huluなどのアメリカ製ばかり
 日本は国内でしか稼げない課金ゲームばかりで
 それも中国のテンセントの方がずっと上
 電通のせいで旧メディアから新メディアへの
 広告料の移行が進まず
 日本は随分と遅れをとってしまった
 おそらくもう先頭ランナーに追いつくのは不可能
 電通は自らの利益を追うあまり
 今世紀最大級の大失策をやらかした
 296 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 05:37:51.30 ID:4bQl4UIl0.net
 朝鮮popの模造とか、
 ワールドカップの放映権のとんでもないピンハネとか。
 害でしかない電通。
 NHKも乗っ取られてるし。
 南朝鮮ドラマの各テレビ局による、時間帯の割り振りとか。
 もう独占禁止法違反だろ?
 10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 04:14:09.44 ID:1iJyb4zZ0.net
 電通のトップはチョンで
 韓流20年洗脳電波計画ってまじ?
 666 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 07:53:11.65 ID:eVwQlnsGO.net
 >>10
 ●元電通社長の成田豊は韓国ソウル生まれ。
 自ら「韓国はふるさと」と公言している。
 ●視聴率調査を独占しているビデオリサーチの社長は元電通の取締役。 ●電通の独占状態を公正取引委員会が見過ごしているのは、元委員長が監査役にいる事実。 ●TBSテレビは電通が創設母体で支配下。 385 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2015/07/07(火) 06:12:18.96 ID:veO2K7gi0.net
 詐欺事件に発展させろ
 視聴率操作の確定的な証拠が表に出たら
 スポンサー企業から訴えられるのは間違いない
 そうすれば電通を倒産に追い込める
 【テレビ】元電通マンが電通の卑怯すぎる不正を暴露!テレビがつまらなくなったのは必然だった!http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1436209661/
 h t tp://www.news-us.jp/article/421930285.html
 [32削除理由]:削除人:要点がまとまっていない長文
 |