★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評14 > 767.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
放送と通信の融合 目に見えた成果表れていないと佐々木俊尚氏(週刊ポスト)
http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/767.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 8 月 15 日 09:39:35: igsppGRN/E9PQ
 

放送と通信の融合 目に見えた成果表れていないと佐々木俊尚氏
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150815-00000003-pseven-bus_all
週刊ポスト2015年8月21・28日号


 2005年、“ホリエモン”こと堀江貴文氏率いるライブドアによるフジテレビ買収騒動が起きた。堀江氏は大株主としてフジテレビとの話し合いを持ちかけたが、フジテレビ側が拒否。膠着状態が続いたなか、ソフトバンクグループの金融部門がフジテレビの“ホワイトナイト”として登場、ライブドアの買収を封じた。あれから10年、この間大きく変化したのは、テレビとネットの力関係である。

 NHK放送文化研究所が5年ごとに行なう「日本人とテレビ」の最新結果がこの7月に公表された。

 それによると、調査が開始された1985年から「長時間化」の傾向にあったテレビ視聴時間が、初めて減少に転じた。さらに20〜50代の幅広い年層でテレビを「ほとんど、まったく見ない人」が増加し、20代では5年前の8%から16%に倍増している。

 その代わりに影響力を増したのがネットである。同調査では、「テレビよりネット動画のほうが面白いと思うことがある」人の割合は、20代で54%、10代では66%にも上る。肝心のコンテンツ力でも、もはやテレビはネットに負けつつあるのが現状なのだ。

 もちろん、テレビの側もそのことを十分自覚しており、そのため様々な形でネットとの連携を図っている。

 NHKをはじめ各社が、過去放送した番組をネットで有料視聴できる「オンデマンド」事業に参入。さらに、日本テレビが米動画配信会社Huluの日本事業を買収し、フジテレビがNTTドコモの運営する日本初のスマートフォン向けテレビ局NOTTVと提携するなど、遅まきながら「放送と通信の融合」が進んでいるように見える。

 だが、NOTTVが赤字続きで問題になるなど、目に見えた成果が現われていないのが実状だ。その理由を、ITジャーナリストの佐々木俊尚氏はこう分析する。

「アメリカのテレビ局は、ドラマを地上波で放送するほかにケーブルテレビに売り、有料でネット配信し、さらにDVD化して販売する、というように一つのコンテンツで何度も儲ける仕組みがある。

 ところが、日本のテレビ局はいまだにほとんどをコンテンツではなくCMで稼ぐビジネスモデル。同じドラマを簡単にネット配信すると、地上波の視聴率が下がり、CM収入が減る可能性がある。コンテンツで儲けようとするとCM収入が減るという『タコが自分の足を食べるような状態』になることを、テレビ局は極端に恐れているから、ネット配信に本格的に力を入れることができないのです」


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > マスコミ・電通批評14掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
マスコミ・電通批評14掲示板  
次へ