★阿修羅♪ > 自然災害19 > 226.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
8月8日の緊急地震速報誤報についての疑問
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/226.html
投稿者 taked4700 日時 2013 年 8 月 11 日 20:37:04: 9XFNe/BiX575U
 

8月8日の緊急地震速報誤報についての疑問

 気象庁は8月8日、同日午後4時56分ごろに出した緊急地震速報「奈良県を震源とした地震が発生し、近畿を中心に関東、甲信越、北陸、東海、中国・四国、伊豆、九州で震度4以上、最大震度7」が誤報であり、その原因が「和歌山県北部で実際に起きたマグニチュード(M)2.3の地震と、三重県南東沖に設置している海底地震計のノイズ異常が重なった」ためだとしている。しかし、システムがどう動いていたかを考えると、どうも疑問だ。以下、その理由。

1.日本は地震頻発地域だ。地震速報にも使われている高感度地震観測網(http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja)によると本日の18時45分までの24時間で234個の地震が観測されている。緊急地震速報は地震縦波(P波)を観測して、その後に来る本格的な横揺れ(S波)を予測するシステム。ところが、震源域に近い場合、P波はあまり減衰せず、微小地震をマグニチュードの大きな地震と間違えてしまう。だから、常に、マグニチュードが大きい地震なのかどうかをまず判定しているはず。

2.マグニチュードの判定は想定されるマグニチュードに応じて互いに離れた距離にある地震計の観測データを比べることでやるしかないはず。つまり、予測マグニチュードが5なら隣の地震計、6なら一つ置いてその隣、7ならさらにその外側のという具合だ。基本的に地震計は碁盤の目のように配置されているので、日本近辺のどこで地震が起こっても、ほぼ等距離に存在する地震計がある。だから、震源から等距離に存在するはずの地震計を予測して、揺れが同じ程度であれば予測したようなマグニチュードの大きな地震、そうでなければたまたまある地震計の近くで起こった小さな地震だと判断しているはず。

3.しかし、この時、互いに離れている地震計がたまたま同じ程度の縦揺れを観測する可能性がある。単に、離れた地震計のそれぞれのそばで小さな地震が起こればいいだけだから、当然、こういった可能性を排除するシステムがある。多分、それは、中間点にある地震計がどういうデータを観測しているかのはず。つまり、両端に地震波が来ているということは、その中間点にも地震波が来ているはずだから、その中間点にある地震計で同じような地震波を観測したかどうかで最終的なマグニチュードのチェックをしていると思う。

4.ここでシュミレーションをしてみよう。(ア)マグニチュード2の地震が起こった場合:震源近くにある地震計がある程度のP波を観測する。非常に近くだったのでマグニチュードを7と推測して、二つ外側にある地震計のデータと比較する。すると、もともと、マグニチュード2なので、二つ外側の地震計はほとんど揺れを観測していない。この時点でマグニチュードが緊急地震速報の対象外と判断して終わり。(イ)マグニチュード7の地震がある地震計の近くで起こった場合:震源近くにある地震計が強いP波を観測。二つ外側の地震計の観測データと比較。最初は電気データのほうが伝わる速度が速いので二つ外側の地震計では強い揺れを観測していない。マグニチュードに応じた待ち時間の間、つまり、大きなマグニチュードであれば長い時間、小さいマグニチュードであれば短い時間の待ち時間、観測データを比較し続けて、その待ち時間のうちに対象の地震のP波が到着して大きな揺れを観測。これと同時に、中間点にある地震計の揺れを見て、タイミングや大きさに矛盾がなければマグニチュードが7の地震が本当に起こったと判断して緊急地震速報を出す。(ウ)かなり遠くでマグニチュード7の地震が起こった場合:かなりの数の地震計がほぼ同時に揺れを感知する。ともかく揺れを感知した地震計は感知した揺れの大きさに従って周辺の地震計のデータと比較をする。同じような揺れがあるので、次に中間点にある地震計の揺れをチェックしてやはり合理的な揺れが観測されるため、遠くで大きな地震が起こったという形で緊急地震速報を出す。(エ)遠く離れた地震計のそばでほぼ同時に小さな地震が起こった場合:アの手順を踏み、同じような揺れを観測しているため、中間点にある地震計のデータをチェックする。中間点にある地震計は揺れを観測していないため、この時点で緊急地震速報の対象外と判断する。(オ)離れた場所とその中間点でたまたま小さな地震が起こった場合:緊急地震速報として誤報になる。しかし、多分、中間点の地震計データのチェックはいくつも行われるはずで、大きな地震になればなるほど、同じように動作をする地震計が多くなり、チェックが行わるため、誤報を出した直後に訂正となる。

5.8月8日の緊急地震速報誤報は、「和歌山県北部で実際に起きたマグニチュード(M)2.3の地震と、三重県南東沖に設置している海底地震計のノイズ異常が重なった」ということで、多分、二つの意味で不合理と思う。一つは電気信号であればその周辺の地震計は同じ時間に揺れを観測していないのでこの時点で緊急地震速報の対象外と判断できなければいけないこと。次に、離れた2地点で観測したのだから、当然その中間点で整合的な揺れが観測されたかどうかをチェックしているはずで、それがされていない様子であること。更に、誤報であるという確認がかなり遅れていて、これも疑問。本来であれば誤報を出した直後に訂正がされるはず。

6.では、単なる誤報ではないとして、なぜこういったことが起こったか。何らかの予行演習であった可能性が強いと思う。8月8日の午後5時少し前と言う時刻は、多分、平日の勤務時間内で、もっとも実質的な悪影響が少ないタイミング。自分が危惧するのは、善意の予行演習だけでなく、悪意の予行演習にもなっている可能性。

 自分がこういった疑問を持ったきっかけは北朝鮮の核実験の時に高感度地震観測網で核実験の揺れを観測したというテレビ報道がされ、その揺れのデータも出てきたからです。そんなに大きな核実験ではなく、かなり離れていたので、きれいな揺れのデータは得られないはずだと感じたからでした。

 地震の観測は難しいのだろうなと思っています。本来なら、地震波の進行方向などを見て緊急地震速報が出せればいいと思いますが、地盤の中で地震波が屈折するため難しいのでしょう。または、既に進行方向をチェックしているのかもしれません。ともかく、自分の意見として、今回の誤報には疑問があることを述べさせていただきました。

参考記事:
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/08/news109.html#l_yuo_jisin_02.jpg
緊急地震速報、過去最大規模の“誤報” 原因は「地震計のノイズの途切れ」

8日夕の緊急地震速報は「過大だった」と気象庁が謝罪。海底地震計で観測したノイズを地震の揺れと誤って計算したことが原因だった。

 気象庁は8月8日、同日午後4時56分ごろに出した、近畿を中心として広い範囲の揺れが起きるとする緊急地震速報は「過大だった」と発表した。原因は、海底地震計で観測したノイズを地震の揺れによるものと誤って計算したこと。8日夕に開いた会見で気象庁の橋田俊彦地震火山部長は、「過大な予想によりみなさまにご迷惑をかけしたことを深くお詫び申し上げます」謝罪し、原因と対策について話した。

 午後4時56分ごろに出た緊急地震速報は、奈良県を震源とした地震が発生し、近畿を中心に関東、甲信越、北陸、東海、中国・四国、伊豆、九州で震度4以上、最大震度7の地震への警戒を求めるものだったが、実際は体に感じる地震は観測されず、結果的に誤報となった。

 予想が過大になった原因は、和歌山県北部で実際に起きたマグニチュード(M)2.3の地震と、三重県南東沖に設置している海底地震計のノイズ異常が重なったことだ。午後4時56分ごろ、和歌山県北部で地震が発生したのとほぼ同時刻、海底地震計の1つで、常時観測していたノイズ約2秒弱途切れた。

 システムは、ノイズが途切れた後、再び検知したノイズを地震の揺れだと誤って観測し、和歌山県北部の揺れと同じ地震が原因だと判断。「大きな地震が原因で、和歌山県北部と三重県南東沖でほぼ同時に揺れた」と解析し、奈良県でM7.8・最大震度7の地震が起きたと「過大な推計」(橋田部長)をしてしまった。


画像
上の2つのグラフが水平動、下のグラフが上下動を示している。下のグラフではノイズが何度か途切れており、最後の大きな途切れが過大な予想につながった
画像
原因となったノイズの途切れが起きたのは、三重県南東沖の海底1000メートルに設置した地震計「東南海3」

 現在は、この地震計を緊急地震速報に使う地震計から外している。ノイズが途切れた原因は調査中。この地震計では、同日午前3時ごろから断続的にノイズが途切れており、機器の故障や通信回線の異常などが考えられるという。再発防止策として、地震計に異常があった場合、即座にその地震計を緊急地震速報用から外す運用を徹底することを挙げた。

 緊急地震速報の誤報はこれまでにも何度かあり、2009年には、プログラムのバグが原因で、千葉県東方沖で起きた地震を過大に評価したこともあった。今回は誤報が出た範囲が関東、甲信越、北陸、東海、伊豆、中国・四国、九州と広範で、過去最大の広さ。新幹線や在来線が一時運転を見合わせるなど、交通機関にも影響が出た。

 橋田部長は、「大変申し訳なく、こういうことが続くと緊急地震速報の信頼を損ねてしまう」としながらも、「地震が発生し、揺れを観測したことは事実。懸命に再発防止に努めるが、緊急地震速報が鳴った場合はひとまず身の安全を確保していただくことを、なにとぞお願いしたい」と話した。  
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月12日 01:36:43 : FfzzRIbxkp
実際に津波が起きていないのに、新幹線では津波が起きていると流れたそうです。

テレビの報道をユーストで見ましたが、和歌山県の白浜には海水浴客があふれていました。

私はここが疑問です。地元の最も被害を受けそうな地域にいる人たちに、なぜ避難を呼びかけていないのかという点。誤報だったとしても、海水浴客が安全な場所に一度は避難するくらいの誘導をなぜしないのでしょう。

311を3月3日に政府が知っていて、文科省が津波被害のマップを作っていたときに電力会社が国民への発表を止めさせたと言われています。

文科省が津波ハザードマップを学校や市町村に配布していたら、
地震の後の避難ルートに海岸線を選ぶ学校などなかったことでしょう。

大川小の子どもたちは、津波の犠牲にならずにすんだでしょう!!!!!


02. 函館の犬。 2013年8月12日 07:12:55 : bhbAK3m6MJQx2 : S0Kwv6V2mI
誤報だとしても、西日本の連中は脳天気だから。津波警報がでても泳いだり、サーフィンやってるんだろ。ところで三重県南東沖というのがひっかかるのだが、どうも私は前々から松阪市近辺に地震がおきそうな予感がしてるんでちゅ。

03. 2013年8月12日 09:49:49 : 9NKiiqErzo
>>02. 函館の犬。 2013年8月12日 07:12:55 : bhbAK3m6MJQx2 : S0Kwv6V2mI
誤報だとしても、西日本の連中は脳天気だから。津波警報がでても泳いだり、サーフィンやってるんだろ。ところで三重県南東沖というのがひっかかるのだが、どうも私は前々から松阪市近辺に地震がおきそうな予感がしてるんでちゅ。

ダンデ○イオンくん?もしそうならばおはよう。


04. 2013年8月12日 11:54:21 : dBEpywdqpI
01さんのごもっともな意見。
甲子園の野球を見ていたが普通に何のアクションもなかった。
その辺を追求することはないのかな?
なんか地震も筋書きがあるような感じ。
ハープの人工地震は信じてなかったがありえるのかな?

05. 2013年8月12日 13:58:38 : zf8PL56A6s
911の時の第七ビルでしたっけ?倒壊前のフライング報道を思い出しますね。今回は実際に起こらなかった事が違いますけど。。。

06. 2013年8月12日 19:10:10 : 99bbkpeOQE
くだらんことをいつまでもぐだぐた言うなよ

07. taked4700 2013年8月12日 20:58:43 : 9XFNe/BiX575U : AJdCbAHVvM
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1308/08/yuo_jisin_02.jpg
上のURLは誤報の原因となった電気的ノイズの波形グラフ

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1308/08/yuo_jisin_03.jpg
こちらのURLはそのノイズを観測した地震計とその周囲の地震計の配置図

どちらも上の投稿に参考記事として引用した報道記事にある図表。

実際の地震計がどういう構造になっているかは分からないが一応原理的なことは理解しているつもりなので、それを前提に書く。

現在の地震計は電気的な信号で揺れをデータ化する。しかし、もともとは揺れであるので、揺れを電気信号に変換するセンサー部分が必要になる。誤報の原因になったノイズは、このセンサー部分に何らかの問題が生じて継続的に出ているのだと思う。気象庁の会見で、このノイズ発生の原因と対策について何らかの説明があったのか分からないが、このノイズ発生がある限り、正常な揺れの検知はできないのだから、(実際、できなかったのだから)「再発防止策として、地震計に異常があった場合、即座にその地震計を緊急地震速報用から外す運用を徹底することを挙げた」ということ自体が疑問。海底地震計の設置には多分一基数億円かかっていて、単に故障したから使わないでは済まない。当たり前のことだが、何が原因でノイズが継続的に発生していたのか。何が原因でノイズが途切れたのか。何が原因で再開したノイズをノイズではなく本当の地震の揺れと誤認したのか。こういったノイズの発生はどの程度発生しているのか。今まで同様な誤報の例はあるのか。前例があったとき、どういった対応をしたのか。これらのことが確認されなければならない。しかし、確認されていない???

特に問題なのは、電気的ノイズと判断ができていたものを、電気的ノイズが一時途切れて再開したときに、それをノイズと判断ができず、普通の揺れと判定したというミス。あまり自信がないので的外れになっている可能性があるが、センサー部分は電磁誘導を原理として使っているはずで、そうであれば電気的なノイズは結構日常的に発生しやすいのだと思う。そうであれば、ソフト的に、つまり、データ処理の段階でノイズを除去する仕組みができていなければならない。多分、この仕組みはできていて、だから、継続的なノイズが発生していてもその地震計データが使われ続けていた。しかし、問題はそのノイズが途切れて再開したときに地震の揺れと誤認したこと。ノイズ発生はセンサー部の電線の接触不良などで発生するはずで、ノイズが途切れることは当然あるはず。つまり、一度その地震計でノイズが発生したら、以降、その地震計で計測した揺れについて、ノイズかどうかの判定をするソフト的な回路を通ってからデータがその地震計から発信されるようにしないとおかしい。なぜ途切れた後に再開したノイズを通常の地震の揺れと判定したのかが大きな問題。ノイズと通常の揺れを判別するソフトに問題がある可能性がある。

次に、地震計の配置図から疑問に思うこと。この配置図を見ると、ノイズ発生の地震計は陸地とその他の地震計の間に位置している。つまり、より南方に他の地震計がある。九州から関東までの強い揺れを警報したのだから、ノイズ発生した地震計の周囲の地震計で同様なデータを得ていたかのチェックができていないとおかしい。

次に、今回の緊急地震速報の内容から考えておかしいと思うこと。

「奈良県を震源とした地震が発生」、「『大きな地震が原因で、和歌山県北部と三重県南東沖でほぼ同時に揺れた』と解析し、奈良県でM7.8・最大震度7の地震が起きたと『過大な推計』(橋田部長)をしてしまった。」ということだが、そもそも、震源域にある地震計で揺れを感知していたのか。上の説明からは震源域では揺れを感知していなかったと読めてしまうが、「M7.8」の地震であれば、減衰しやすい縦波であろうと震源域で感知できていないとおかしいのではないだろうか。

S波は減衰しにくい。それに対してP波は減衰しやすい。S波は横波でせん断波。P波は縦波で粗密波。地盤の状況によってP波の方が影響を受けやすい様子だが、それにしても地表での揺れで震度7、つまり最高の激しさの揺れを予測したのだからそんなに震源深度が深いはずはなく、せいぜい50キロ程度のはず。そうであれば、震源域の真上の地域にある地震計で最初に揺れを検知するのが普通。

M7.8というのは相当に大きい。阪神大震災がM7.3であり、阪神大震災の10倍程度以上になる。そうであれば、震源域自体が大変に広範囲で一辺が40キロとか50キロ以上の長方形の範囲が普通は想定される。震源域の中、またはその周辺にある地震計はある程度の数になるはずで、今回の誤報は、そういった地震計のデータを見ずに、そこを震源域と判断している様子であり、とてもこの意味で疑問。

以上、今回の誤報が本当の意味での誤報だったのかについて書かせていただきました。


08. 2013年8月12日 23:02:03 : KHxmnM2PY2
計画地震に、協力するマスゴミ

ここまで腐っているのか?


09. 2013年8月12日 23:35:30 : l3Sj6byI9k
auは警報がなったが他のキャリアはならなかった。

10. 2013年8月13日 08:12:08 : mAKWjxKjsw
8月13日三重県南東沖で地震があった、ここはやばいよね
ほぼ例の場所だよね
ここで何度も地震きたら、関西の人はどうするんだろう
平気で海水浴?

11. 2013年8月13日 20:29:58 : 99bbkpeOQE
いつまでもグダグダ言ってるんじゃねぇ〜よ
俺が誤報だと陳謝したろ
腹を切れとでもいうのかい

12. 2013年8月13日 21:21:39 : RDYBBRk7Fw
テイクドは血の一滴までペテンで出来てんねん

13. 2013年8月13日 23:21:02 : LZQqGUA606
 すごく「常識的な」枠の中で考えると、気象庁がさまざまな地震速報の
ひな形を用意していて、予行演習的に流して反応を見たんだろうね。
理由としては
@近い将来かなりの確率で大地震が起きることが判明している
A第二の福島事故みたいな人災が起きることもわかっている
Bシュミレーションをして、損害額を見積もっておきたい
だろうね。

14. 2013年8月14日 12:48:36 : eOjQBGktaI
用意された原稿 (?) を読む安藤さん。
http://ameblo.jp/jicchoku/entry-11590672288.html

http://www.asyura2.com/12/lunchbreak52/msg/893.html


15. 2013年8月14日 19:13:48 : 99bbkpeOQE
マグネチュードはどのくらいだったんだろ
マグネチュードの大きさにより判断が必要である。

17. 2013年8月15日 13:10:57 : mWWpIL3AKU

 き・し・ょ・う・ち・ょ・う

「わたしが、わたしがわるうございました」

 と88西日本大津波破壊・原発大事故の「ユダ金大惨禍日本終了人工地震」にしくじった責任をひとりで引き受けた気象庁。

 凄い!   それでも人間やるか〜

「わたしもぐるですう〜、うらもぜんぶしっておりますう〜」
 ということだろ。で、
「これにこりずにまたやりますう〜」
 ということだから、捕まえろよこいつら。いい加減に。
「みなさん、みなさんをころしそこねてごめんなさい」だとさ。????


→311の福島第一原発完全破壊暴走事故にしくじった後の政府発表と重なった。
裏側で話されていたかも知れない会話(「…東京も含めて三百万人死ぬって言ってたじゃないか」「…だから吉田ってえのが勝手に海水注入してて暴走防いじまったんだよ」「…全員職場放棄のてはずだろ?」「…なんだよ米国も頼りねえな。どう後始末つけるんだよ。国民に俺たちが大量殺害と世界終末戦争画策したことまでばれちまうぞ。米国地下シェルターには俺たちしか入れないんだ。ばれたら大変だ」「…韓国へ三千万人強制移住させて韓国人の奴隷にして、日本は米国管理区になるんだろ。そしてアジアの戦争拠点にして」「…そうだこの国を勝手に動かして世界の金融破綻を実行するはずだっんだ」「…これから難しくなるな」)

あそこで北半球人類は、お亡くなりになっているはずだった。
それをしくじったので、今日に続く、へんてこりんな説明の連続とあいなった。


みなさん。
お互いまだ生きていて良かったですなあ〜


18. macoto 2013年8月15日 15:42:40 : wf1nYRmwDpzNE : BCvd8eLvSc
緊急地震速報が誤報道だったと言うことが、何故そうなったか、やはり私も充分な根拠が判らない。ただ誤報道だったことに対しては理由を充分調べて報告してもらいたいと思うが、今回の緊急地震速報で、迷惑したとの報道はかなり見受けられたが、実際に速報が出てから予定していた対応が出来たのか、対応時間も含めて本来もっと検証結果を報道して欲しかった。用は緊急地震速報が有効に被害防止に機能したかをこの機会に検証すべきと思うが、こうした結果の報道はほとんど見られなかった。いわゆるマスゴミは報道すべきことを報道して内容に思う。新幹線は停車したが、適切な時間内に対応できたのかとか、1次非難は予定通り行えたのかとか、誤報とはいえ多くのやるべきことがあるはず。単に誤報は迷惑と言っているばかりでなく、やるべきことがちゃんとできたのかを点検すべきだろうと思う。

19. 2013年8月15日 18:48:15 : pUfeHrTMns
気象庁のレベルもこの程度ということ。地震はどこで起きてもおかしくないが、予報能力はゼロに近い。



20. 2013年8月15日 18:48:16 : VmqcKiL8yE
素人だが、
三重県沖の震度計で、
奈良県が震源って分かるのかねえ?
って思った。
起きる前でしょ?
でも、数秒前に知らされても、
どうしようもないと思うが、無いよりマシ?

21. 2013年8月15日 20:03:36 : 99bbkpeOQE
最近、やけにカラスが多いと思わないか?
これは巨大地震にカラスの巣があるかもよ

22. 2013年8月15日 22:40:02 : 5m22auPR56
>>19
予報じゃなくて、緊急速報だもん

時間があれば多点計測で精度を上げられるけど
震源直下はやられてる可能性もあるからね

だから三点測距のやり方で超暫定的に類推するっきゃない


23. 2013年8月16日 15:31:29 : ENTiEZA3H6
装置の不具合の原因を、センサー異常とする場合が良くあります。
「センサー交換により、修理完了」と対策が楽だからです。

実際には、ソフトウェアのバグが絡んでいる場合が多い様です。


24. 2013年8月16日 19:12:35 : 99bbkpeOQE
ヘルペス流星群の話が薄いが
どーなってんのよ 国税庁補佐官より

25. 2013年8月17日 03:20:15 : WVlCYg6IKg
三重のノイズ地点と船ちきゅう号が関係あった。

26. 2013年8月17日 03:23:17 : BNd5AAehoA
http://kinnikuking.blog81.fc2.com/blog-entry-987.htm
おかしなことばかり。

27. 2013年8月17日 03:38:19 : rAL5awOUwA
http://kinnikuking.blog81.fc2.com/?no=1128
おかしい

28. 2013年8月17日 10:42:43 : 4BzJ3h1uyY
日本政府の中に誰かいるな?

29. 2013年8月17日 12:03:02 : 4XSpB7eyK6
28さん

それは孫崎さんが講演でおしゃっていましたが
駄目リカ本国都おちの 三流駄目リカ人です。
ひとよんで ジャパン半戸ラーズ!! 棺桶邸内に住み着き現役ソーリーに逐一指示を出している

ジョセフ無い、アーミ定時、マイケル緑、他にだれがいたっけ?? 人物に詳しい方補足願います
これらはモー補集団でもあり その線で 現職の国会議員さんをおのこハニ虎して
おどしのざいりょうにします

昨年ミンスの NOだが 一時期眼帯してきたのは きっと半戸ラーズに反抗して
パンチ食らったからではないか??? もーほなNOだ、、、、

このまま モー補と暴力とおどしの渦巻く政界を永く続けると
今の駄目リカみたいに官僚の給料も遅延し始める

もうバイコク奴は身の為にならん時代にはいった、、、

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/



30. 2013年8月18日 00:13:18 : 99bbkpeOQE
その県につきましてはボイジャー1号が調査中である
しばらく待て!待つんだジョー!

32. 2013年9月07日 15:40:34 : 4BzJ3h1uyY
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52131854.html
おかしい

33. 2014年4月04日 16:33:26 : qdngWApAyQ
Googleとエミレーツ航空が救った3万人の命 @
http://nandodemo.exblog.jp/19445272/
Googleとエミレーツ航空が救った3万人の命 A
http://nandodemo.exblog.jp/19445277/

逆探知で地震発生を阻止されたテロリスト @
http://nandodemo.exblog.jp/19439001/
逆探知で地震発生を阻止されたテロリスト A
http://nandodemo.exblog.jp/19439023/


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害19掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害19掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧