★阿修羅♪ > 自然災害19 > 536.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
富士山“大噴火”広範囲で被害…火山灰は首都圏まで(ANN)
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/536.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 2 月 06 日 19:18:00: igsppGRN/E9PQ
 

富士山“大噴火”広範囲で被害…火山灰は首都圏まで
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000020988.html
02/06 16:42 ANN



 もしも富士山が大噴火したら、避難者は最大75万人に上る。富士山周辺の県と国の協議会が初の試算をまとめ、6日午後に発表しました。


 今回開かれた協議会の試算では、広い範囲で被害が見込まれる火山灰について、首都圏にまで拡大することが想定されています。2000年の三宅島の噴火では、火山灰の重みによってビニールハウスがいくつも潰れました。数十センチ積もれば、その重さで建物が壊れかねないため、協議会では避難対象エリアを降灰が30センチ以上積もる範囲と定め、偏西風よって灰が東に流れると想定し、神奈川県で40万6000人、静岡県で6万2000人、山梨県では1000人、火山灰によって富士山の周辺だけでも少なくとも47万人近くが避難すると考えられます。


          ◇


富士山噴火に備え 広域避難計画
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140206/t10015072121000.html
2月6日 18時21分 NHK


富士山の大規模な噴火に備えて、静岡、山梨、神奈川の3つの県を対象とした広域の避難計画がまとまり、30センチ以上の火山灰が降り積もるおそれのある地域に避難を呼びかけるという全国で初めての基準が盛り込まれました。


神奈川県西部などの住民、最大およそ47万人が避難の対象となり、地元の自治体は、今後、住民も参加する避難訓練などを行うことにしています。


富士山のふもとの静岡、山梨、神奈川の3県と国などで作る協議会は、6日、静岡県富士市で会合を開き、富士山の大規模な噴火に備えておととしから議論を進めてきた広域の避難計画を了承しました。


それによりますと、首都圏も含めて広い範囲での影響が想定される火山灰の対策では、30センチ以上降り積もるおそれがある場合、住民に対し頑丈な建物への避難を呼びかけるという全国で初めての基準が盛り込まれました。


富士山が最後に噴火した300年余り前の宝永噴火をもとに推計した結果、火山灰の影響で避難の対象となるのは、最大で、神奈川県で40万6000人、静岡県で6万2000人、山梨県で1000人に上るとしています。


また、溶岩流の被害については、火口のできる位置に応じて富士山の周囲を17の地域に分けて避難の対象となる人数を推定し、このうち、主に静岡県富士市の方向に溶岩が流れるケースでは、最大で13万1000人の避難が必要になるとしています。
さらに、雪が積もっている時期に起きる融雪型火山泥流についても避難の対象エリアと人口が初めて示され、静岡県と山梨県で合わせておよそ8万人の避難が必要になるとしています。


一方で、具体的な避難先や避難の方法などは示されず、今後、それぞれの自治体で検討するということです。


3つの県では、この避難計画をもとにことし4月以降、住民への周知や住民も参加する避難訓練などを行って、富士山の噴火に備えることにしています。


■首都圏の降灰の影響


富士山が大規模に噴火した場合、首都圏に大きな影響を及ぼすおそれがあるのが火山灰です。


およそ300年前の宝永噴火と同じ規模の噴火が起きた場合、およそ7億立方メートルの火山灰が16日間、降り続くと想定されています。


火山灰は偏西風の影響で富士山の東側に広がり、神奈川県の小田原市などでは最大50センチの火山灰が降り積もると想定されています。


また、神奈川県の相模原市や藤沢市などでは最大30センチ、横浜市や東京、千葉県にかけての広い範囲で最大2センチから10センチの火山灰が降り積もると想定されています。
降り積もった火山灰は住民の健康や生活に大きな影響を及ぼすおそれがあります。
想定では目や鼻、気管支などの健康被害を訴える人が合わせて1250万人に上るとされています。


また、道路や鉄道、航空機の運航にも支障が出るほか、電力の供給も止まって首都機能に甚大な影響を及ぼすおそれがあります。


火山灰に伴う被害は、金額にして最大で2兆5000億円に上ると想定されています。


■なぜ今、避難計画か


富士山の噴火に備えた対策は東日本大震災をきっかけに見直しの機運が高まりました。
富士山の噴火対策を巡っては、これまで議論すること自体が観光客の減少につながりかねないとして地元の抵抗が根強く、対策が進んでいないのが現状でした。


現在、富士山の火山活動は平穏で、噴火につながるような兆候は観測されていませんが、東日本大震災のあと、富士山が最後に噴火した江戸時代の宝永噴火から300年余りがたっていることなどを踏まえて、富士山の噴火にも備えるべきだとという声が専門家などから高まりました。


また、震災のあとに見直された国の防災基本計画で、火山対策の強化が盛り込まれ、静岡・山梨・神奈川の3県と国などはおととし、協議会を立ち上げ、広域の避難計画について議論を進めてきました。


■「計画は訓練繰り返し作り直すべき」


避難計画の策定に携わった火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣会長は「300年以上も噴火していない富士山でようやく避難計画がまとまり、今後、避難訓練を行うきっかけができたので、計画の策定は重要なことだと思う。この計画を生かして富士山の噴火についての理解を深めてもらうとともに訓練を何度も繰り返し、避難計画を作り直していくべきだ」と話しています。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年2月07日 10:57:19 : J1jnTmjBwU
富士山噴火で避難対象75万人、灰の影響は890万人 初の広域避難計画まとまる
2014.2.6 19:27

 富士山噴火の避難計画を検討してきた静岡、山梨、神奈川3県などで構成する富士山火山防災対策協議会は6日、富士山噴火に備えた初の広域避難計画をまとめた。溶岩流による避難対象者を山梨、静岡両県で最大約75万人とした昨年3月の試算に加え、新たに降灰による屋内退避者を3県で最大約890万人と推計した。

 避難計画では、最も直近の宝永4(1707)年に起きた宝永噴火と同レベルの噴火を想定した。

 溶岩流は、山梨県の7市町村と静岡県の7市町の計14市町村に達すると想定。この結果、避難対象者は静岡県側で約58万人、山梨県側で約17万人の計75万人と推計した。さらに、溶岩流の避難地域を火口からの距離に伴う到達予想時間で5エリア、溶岩が流れる想定方向に応じて17ラインに分けて提示。基本的には各ラインごとに避難し、各県内で受け入れる。

 ただ、噴火規模が大きい場合は、まとまって避難することも必要と指摘。富士西麓(静岡県富士、富士宮両市)の場合、溶岩流などで最大20万8千人の避難者が出るとし、噴火の影響を受けない県内15市町が手分けして受け入れるとした。

 影響範囲が3県に及ぶ降灰については、神奈川県が最多で872万3千人に影響が出ると想定。中でも、鉄筋コンクリートなど堅牢(けんろう)な建物への避難が必要となる30センチ以上の降灰がある地域の影響人数は、神奈川県40万6千人、静岡県6万2千人、山梨県千人に達するとした。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140206/dst14020619300007-n1.htm


02. 2014年2月07日 12:51:55 : 4IIsvL27Pf
 いつも不思議に思うのですが、富士山が大噴火したら、間違いなく浜岡原発が過酷事故を起こします。且つまったく打つ手なし・お手上げ状態になる筈なのに、いつもそれが考慮されない避難計画・対策しか示さないということは、一体全体どのように理解したらよいのでしょうか?

 福一超過酷事故を経験した今でもなお、原発は5重の安全装置に守られているから、分厚い火山灰に覆われてしまっても、火砕流に巻き込まれてしまっても浜岡は絶対事故を起こさないと信じているのでしょうか?

 私にとっての日本国家のあり方に関する最大の謎です。


03. 2014年2月07日 12:55:28 : Fz9HdhePO6
降り積もった火山灰との戦いは除去しても除去しても
火山活動が鎮静化するまで続くだろうし、
三宅島の時のように有毒ガスが検出されれば更に長期化するだろう。
それどころか浜岡原発の再稼働も諦めてはいないし、
再稼働運転後に東名高速、東海道新幹線と共に熔岩流が襲ったら…
そうこうしているうちに、
首都直下型地震、東海地震、東南海地震、南海地震と連動したら…

犠牲者数、避難者数、喪失資産総額、復興資金総額…
もう訳が解らなくなってきます。


04. 2014年2月07日 13:22:20 : Fz9HdhePO6
>>02さんへ

富士山噴火、東海地震に伴う被害想定に、
浜岡原発の事故(壊滅)を含まないのは、
「想定外」に置き留めたいからではないでしょうか?

誰が考えたって無事じゃ済まないだろう事だけれども、
「だから原発は厄介で危険な代物」と位置付けられる事を、
「一つ危険なら残りの原発も危険だろう」と、
蟻の一穴から全てが崩れる事を何より恐れるんですね。

とにかく1日も早く全国の原発を再稼働させたい、
廃炉の決定した数を新増設で補填したい。
そういう連中ですから、
きっと自然災害被害想定作成作業時には原発事故を含めない、
或いはなるべく過小評価に留める旨を指導(圧力)しているに違いない、
と思います。


05. 2014年2月07日 15:30:53 : GvXTF5mdrM
関東平野に堆積している関東ローム層と呼ばれる土は富士山の火山灰が風に運ばれてできた地層。数十メートルの厚さがある。距離がある程度離れているので粒径の小さい砂、シルト、粘土質で水はけの悪い地層が表面全体を覆っている。

だから徳川家康が江戸に城をつくるまで今の東京の中心部には人が住んでいなかった。それ以前の関東の中心は鎌倉、小田原。

近くに建築の基礎や土木に関係する人がいたら地盤について聞いてみるとよい。


06. 2014年2月07日 17:35:59 : nJF6kGWndY

この想定程度であれば大したことはない

事前にシミュレーションしておく意味は多少はあるだろうが

富士山噴火より、遥かに大きな危険が迫っているのを忘れ無い方がいいだろうな


07. 2014年2月07日 19:16:44 : 4IIsvL27Pf
>>06へ(こちらは粘着質の頭のおかしい変質者だよ)

 またまた知ったかぶりの工作員がお出ましお出ましー。

 ほんとに工作員丸出しだな。

 「この想定程度であれば大したことはない」とは一体いかなる頭の持ち主か?
   
 この想定内の被害・避難者が出ても大したことがないとは?


 (さらに言えば

 想定程度以内で収まるとでもお思いか?そもそも日本の防災政策で、被害想定が適切とでもお思いか?

 原発過酷事故は起こらないという想定で防災・避難計画をしていたのはいつのことか?またその結果がどうであったか?)

 最後に

 「富士山噴火より、遥かに・・・」とかいう思わせ振りのそれらしい発言は一体何なんだ?
 

 

 

 


08. 2014年2月07日 21:09:51 : aUTaVwK0zU
富士山の火山灰程度で健康被害とか、どんだけ鹿児島の人間丈夫なんだ?ってことになるが。
大気汚染にも強い首都圏人が火山灰ごときにやられるか?

09. 2014年2月10日 11:53:11 : 7Onnx32U7Q
>>08. 2014年2月07日 21:09:51 : aUTaVwK0zU
>>富士山の火山灰程度で健康被害とか、どんだけ鹿児島の人間丈夫なんだ?ってことになるが。
>>大気汚染にも強い首都圏人が火山灰ごときにやられるか?


僕もそう思ったことがあったけど・・・・でもね、
富士山の山登ったり、ぐるりと一周したことありますか?


・・・・ まああの山は非常に・・・巨大ですわ。 日本一の山ですわ。
遠く離れた伊勢の朝熊山からもみえるくらいだ。

     体積でいえば桜島のね、30倍くらいはたぶんあると思う。



10. 2014年2月12日 13:42:00 : IPWA717Yx6
富士山は単体であの大きさだが、
桜島は富士山自体が入るようなカルデラの出っ張りでしかないぞ。

噴火口自体の総面積も、富士山と桜島はほぼ同程度だ。
山体の大きさだけで比較しても意味ないぞ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害19掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧