★阿修羅♪ > 自然災害19 > 775.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
《警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識》伊豆小笠原海溝でM8か? 「慶長地震」が呼ぶナゾ(ZAKZAK)
http://www.asyura2.com/13/jisin19/msg/775.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 6 月 06 日 10:24:25: igsppGRN/E9PQ
 

南海トラフ地震で大きな被害が想定される高知県黒潮町の沿岸部。巨大地震はいつ来るのか


【警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識】伊豆小笠原海溝でM8か? 「慶長地震」が呼ぶナゾ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140606/dms1406060830006-n1.htm
2014.06.06 夕刊フジ


 南海トラフに大地震が起きるのでは、という恐れがある。起きれば東日本大震災(2011年)なみの超巨大地震かもしれない。

 南海トラフの大地震は過去に13回知られている。日本の大地震では古くまでたどれるほうで、このため「次」の地震の予測がしやすいのでは、と考えられてきた。

 しかし最近、この13回のうちでもカギを握る大地震がじつは別のものではないかという論争が始まっている。

 その地震は1605年に起きた「慶長地震」。1707年に起きた超巨大地震、宝永地震のひとつ先代の地震である。

 宝永地震は最近の見直しでは東日本大震災なみの大津波を生んだ超巨大地震ということになった。そのうえ地震の49日後に富士山が大噴火した。この富士山の噴火は現在に至るまでの最後の噴火である。

 宝永地震では震度6以上の地域がいまの静岡県から九州まで及んだ。津波は最大の高さ26メートルに達した。

 津波は伊豆、八丈島から九州にわたる太平洋海岸だけではなく瀬戸内海や大阪湾まで入り込んだ。また済州島や上海でも津波の被害をもたらした。

 宝永地震の後にも、安政地震(1854年)や東南海地震(1944年)、南海地震(1946年)が起きたが、これらよりも宝永地震が群を抜いて大きな地震だったことは間違いがない。

 そこで慶長地震がカギを握ることになる。この地震は宝永地震なみの超巨大地震だと思われてきたからだ。これから約100年しかおかないで宝永地震が起きたことは超巨大地震のエネルギーがそんなに早くたまる可能性を示す。これは今後襲って来る超巨大地震の見積もりにも関係することだ。

 ところが慶長地震がじつは南海トラフに起きたのではなくて、八丈島のはるか南、伊豆小笠原海溝の鳥島近辺で起きたのではないかと指摘され始めている。伊豆小笠原海溝は首都圏から南に延びている。西南日本に沿って西南に伸びている南海トラフとは別のものだ。

 もともとこの慶長地震では津波による溺死者が約5000〜10000人と甚大だった割には、地震による揺れ、とくに西日本での揺れが小さいのが不思議だった。

 この慶長地震が伊豆小笠原海溝で起きたとするとこの疑問は氷解する。だが、途方もなく大きな地震でないと慶長地震のときの広い範囲の大津波が説明できないのである。

 この論争は根拠になる資料が少ないので、簡単に決着がつくものではない。しかし、それによっては南海トラフの今後の超巨大地震の行方も左右する。

 だがそれだけではない。いままで伊豆小笠原海溝にはマグニチュード(M)8を超えるような大地震は起きないと地震学者は考えていた。歴史地震も知られていなかったし、海溝から潜り込む太平洋プレートの角度がほかの場所とは違って急だったからだ。

 400年も前の地震が、日本をこれから襲う大地震のカギを握っているのである。

 ■島村英紀(しまむら・ひでき) 武蔵野学院大学特任教授。1941年、東京都出身。東大理学部卒、東大大学院修了。理学博士。東大理学部助手を経て、北海道大教授、北大地震火山研究観測センター長、国立極地研究所所長などを歴任。『直下型地震 どう備えるか』(花伝社)など著書多数。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年6月06日 11:20:35 : BbxGhFcMPI
>そこで慶長地震がカギを握ることになる。この地震は宝永地震なみの超巨大地震だと思われてきたからだ。

こんなことは、あまり言われていない。

>もともとこの慶長地震では津波による溺死者が約5000〜10000人と甚大だった割には、地震による揺れ、とくに西日本での揺れが小さいのが不思議だった。

これが、言われていることである。したがって、確かにかなり遠方、遥かはなれた海での地震であったかもしれないとはいえるが、その距離や津波の大きさが明確でない以上、巨大地震であったかどうか判断は難しい。


02. taked4700 2014年6月06日 12:17:34 : 9XFNe/BiX575U : KYIXAdNsMo
もし、慶長地震が「伊豆小笠原海溝で起きた」というのであれば、自分としてもいろいろな疑問が解けるような気がします。

伊豆小笠原海溝での中小規模の地震の起き方をこの数年観察してきましたが、自分の感覚では明らかにかなり大きな地震が起こると思えてもそういった大きな地震が起こらないという事態が繰り返しあったのです。多分、あの地域は大きなアスペリティがあって、相当に大きなゆがみが蓄積されないと地震が起こらないのか、または、恒常的にゆっくり滑りがあり、ゆがみそのものがなかなか蓄積されないのか、または、地殻そのものが弾性が大きくてゆがみが破壊にまでなかなか到達しないのか、いろいろ考えたのですが、どうやら、弾性が大きいのですね。

首都圏にどの程度の影響があるのかが問題だと思います。


03. 2014年6月06日 17:44:53 : Fz9HdhePO6
海岸の防波堤に沿って続く道路、僅かな平地に家と畑、後ろはすぐ山…

本当に逃げ場が無い、
こんな集落は日本中の至る所に有るのだろうな。

体力の有る若者ならば山に登れるのかも知れないが、
他は厳しそうだ。


04. 2014年6月07日 17:33:15 : Wnyc5nSN3g
小笠原海溝も危険な場所とにらんでいます。
あそこでM8が起きたら巨大津波間違いありません。
まだ、少し先のようなので安心ですが・・・。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害19掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧