★阿修羅♪ > 昼休み53 > 715.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本企業の生産性はなぜ低い? 日本社会の「効率化」が「人の頑張り」に落ち着く理由
http://www.asyura2.com/13/lunchbreak53/msg/715.html
投稿者 木卯正一 日時 2017 年 3 月 30 日 23:24:48: xdAt6v.ugMgqA ltiJS5CziOo
 

(回答先: 銀行のタブーに気付いた経済学者は大学を追われマスコミも無視する。これは陰謀論ではなく現実に日本も闇の勢力に支配されている 投稿者 地には平和を 日時 2017 年 1 月 10 日 22:37:49)


日本社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由

「欧米に比べて、日本企業の生産性は低い」といった話をよく聞くようになった。効率化を図っている企業は
多いのに、なぜ生産性は上がらないのか。その背景に、結局のところ「人のがんばり」に頼っている部分
があるからではないだろうか。

ソース
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1703/14/news037.html


先日、仕事の関係で「簡易書留」を送ることになった。

近くの郵便局へ行って窓口に2通の書留をお願いしたところ、封筒の宛名をハンディスキャナで読み取って
すぐにレシートのようなものを出してくれた。書留を出したことを証明する「書留・特定記録郵便物等受領証」である。

窓口に着いてから受領証をいただくまでわずか数十秒。昔はこういうのはすべて差出人が手書きで書かされて
いたことを考えると、窓口業務というのはITで飛躍的に効率化しているんだな、とえらく感銘を受けた。

ただ、それから数日してそことは違う郵便局で簡易書留5通をお願いしたとき、その認識が誤っていたことに
気付かされる。窓口担当の女性がごく当たり前のように、複写式の「書留・特定記録郵便物等受領証」を
差し出して、「そこの台でこちらに記入をしてください」とおっしゃってきたのだ。

なんだか釈然としないものの、窓口の方がおっしゃっているのだからそういうことなのだろう、と5件の宛名を
受領書にすべて手書きで記入をして再び列に並んで提出をした。すると、今度は女性は机に封筒を並べて、
それぞれの宛名と受領書に記された宛名を照合し始めた。丁寧なお仕事をされる方のようで、「あ、えーと、
これはこれか」なんてブツブツ言いながらやっていた。最初に窓口に着いてからゆうに3分は経過している。

ほんの数日前の光景とのあまりの落差から失礼だと思いつつも、「あの……先日ほかの郵便局で出したら
ピッというので終わったんですけど」と疑問を口にしたところ、窓口女性は諭すような口調で答えてくれた。

「そういう方法をとることもあるんですが、書留の数が多い場合は印字スペースの関係で受領書がかなり
長くなってしまうんです。だから、こちらの用紙にご自身で書いてもらうということで、窓口業務の時間短縮に
ご協力いただいているんですよ」

これは正直、目からウロコだった。

いま盛んに論じられている宅配業界の「効率化」にも関わる日本社会の構造的な問題が窓口女性の言葉に
すべて集約されていたからだ。


つづく

■「効率化」の必要を叫べば叫ぶほど弱者が倒れる

筆者のような「客」の立場からすれば、封筒2通が数十秒で受付できるのだから、封筒5通もそれくらいで
作業ができると勝手に思ってしまう。しかし、実際にそこで働いている人はそう考えない。ごく当たり前のように
「受領書がレシートみたいに長くなったら、お客さまにご不便をかけてしまう」とあえて電子機器を使わない。
つまり、これまでの窓口業務の「常識」や「ルール」を尊重するあまり、ITによる効率化が機能しないという
本末転倒な現象が起きているのだ。

かといって、効率を上げないというわけにもいかないので、書留を送りたい人間は事前に自宅なりでしっかりと
宛名を記入した受領書を用意してこなくてはいけない。窓口の方も、それをもらったら目を皿のようにしてなるべく早く確認をする。

ITによる効率化が機能していないことのツケを、「利用者」や「サービス提供者」という「人」が払わなくては
いけなくなっているのだ。

この問題を端的に言い表わすとこうなる。

『これまでの「品質」や「サービス」に対する考え方を改めないまま、ITによる効率化を図っても結局のところ
「人の努力」にすがるしかないので効率が悪くなる』

努力を否定するわけではないが、個々の人間がいくら血へどを吐きながら効率を上げてもどこかで必ず
限界が訪れる。それは裏を返せば、「効率化」の必要を叫べば叫ぶほど弱者が倒れ、組織全体が疲弊していくので
効率が下がる、という負のスパイラルに陥ってしまうことでもある。

(中略)

■「人のがんばり」に頼るという悪循環

なにかとつけて「人」に解決策を求めてきたというのは宅配業界の価格が象徴している。

27年前の社会と今の社会で「価値」が激変しているというのに、クロネコヤマトの宅配料金は据え置きだった。
環境の変化を「人のがんばり」で補っていたのだ。このような「昭和の宅急便」の「常識」や「ルール」をひきずっている
人々が、先端技術で効率化をすることができるだろうか。できるわけがない、と筆者は考える。

例えば、ドローンを使って効率化をするにしても、「昭和の宅配便」のカルチャーのままならば、今度は単に
ドローン担当者たちが「ドローン操縦地獄」に陥るだけだ。宅配ボックスを街中に完備したら再配達はなくなるかも
しれないが、逆に早朝でも深夜でも配送ができるということで、「24時間宅配ボックスめぐり」を強いられる
ドライバーも現われるかもしれない。

誤解なきように断っておくが、決してこれらの効率化への取り組みを否定しているわけではない。これまで
何もしてこなかったわけではなく、むしろそれなりに効率化を目指してきてもこの現状だということを踏まえると、
いくら画期的な対策をもってきても、宅配ビジネスそのものの考え方を改めない限りは、実効性の乏しいもの
となり、結局のところ「人のがんばり」に落ち着きがちだ、ということが言いたいのだ。

つづく

事実、こうしているいまも「人のがんばり」を求める声が出てきている。宅配業界の効率化議論の中には、
再配達を指定しない利用者はけしからんからモラルを上げろ、という声や、配達する人が不満タラタラだし、
人手不足だからとにかく賃金を上げろという声も少なくない。

「人のがんばり」を信じてなにが悪い、みんなで力を合わせればどんな逆境も克服できるはずだ、と思う方も
いるかもしれない。しかし、大きな変化を前にして自分たちの発想を変えることなく、「人のがんばり」で乗り越え
ようとしても、残念な結果しか生まないということは歴史が証明している。

■「人のがんばり」に依存した成長を止めにしないか

かつて日本の航空技術は世界一と言われた。その結晶である零戦は他国の戦闘機の中で、別格の戦闘能力をもっていた。

しかし、この画期的な技術をもってして、効率良く戦うということはできなかった。軍が戦局の悪化という「変化」に
対応できず、これまでの「常識」や「ルール」に固執するあまり、効率化が機能せず「人のがんばり」で解決をする
という最悪の戦い方に突入していく。その象徴が零戦に片道分の燃料しか入れずに敵に突っ込む「神風特攻」だ。

日本人は真面目な性格なので、周りから「がんばれ」と言われると、一生懸命がんばる。できないと、まだ甘えて
いるからだと自分を責める。そして、がんばった人は周囲にも自分と同じような「がんばり」を期待する。これが
強要になると、パワハラへとなっていく。

「がんばり」を否定しているわけではない。ただ、世の中にはそれだけでは解決できないものがあるのだ。

それを解決するために新しい技術がある。それに機能させるためには、それに見合った新しい考え方やルールを
受け入れる必要があるのだが、日本人はこのあたりがあまり得意ではない。

じゃあ、具体的にどんなも新しい考え方なのだ、と思うかもしれないが、部外者がああだこうだと言う前に、
そこはさすがに当事者のみなさんたちはもう気付いている。

例えば、ヤマト運輸は佐川急便、日本郵便と首都圏の高層ビルなどで荷物を1社に集約して配る連携策を
強化する方針を明らかにしている。いずれは、高層マンションや一戸建てに広げていくという。

同じ空間を、さまざまな宅配便のドライバーたちが台車を押してかけ回っているというのは、「昭和の宅配便」から
すれば、健全な競争だが、人口が減ってネット通販がこれだけ普及した時代になると、利用者にとってもドライバーに
とっても効率の悪いこと極まりない。宅配ドライバーのみなさんが大切な社会インフラだとすれば、その限りある
資源をみんなで守りつつ、業界として取扱量を増やしていくとなると、おのずとこういう考え方になっていくのだろう。

つまり、ドローンだ、宅配ボックスだ、というさまざまな取り組みを機能させるためには、まずは「ヤマトの荷物を
佐川のドライバーが運んでもいい」という新しい考え方を受け入れる必要があるのだ。

もうそろそろ「人のがんばり」に依存した成長を止めにしないか。

おわり

6: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:06:12.52 ID:LOk1rpCa0.net

生産性のない人がとにかく他人の足を引っ張る
能力がないのは自業自得なのにね


10: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:08:11.73 ID:sweWTugx0.net

>>6
そうそう
早くこなせば、そいつらの尻拭いさせられるのな


12: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:08:42.46 ID:YIBJMU5c0.net

でも消費者が適当な仕事を許容しないからな


280: 名無しさん 2017/03/26(日) 22:22:36.11 ID:kqTa/Zhi0.net

>>12
の割には金は出さないっていう


7: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:06:32.35 ID:aff0ror00.net

そら、料金なりのサービスでよしとする判断と、
客側の過剰サービスを求めるサボり癖をどうにかせんとな。


16: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:10:20.03 ID:LMR8Ybx20.net

機械より人を信用する国だからな
1日の中で短時間に1の仕事するやつより、長時間で1.2の仕事するやつが尊ばれる


25: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:17:23.32 ID:VoSosrlq0.net

いまだに長時間労働が美徳の国


31: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:22:05.68 ID:wJpMDlD40.net

管理職が現場を知らない。
関わろうともしない。
同じ会社で働いてるとは思えない。


700: 名無しさん 2017/03/27(月) 05:57:32.43 ID:gOzTjgUG0.net

>>31
ものすごく同意する


41: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:27:10.93 ID:UO46DlNC0.net

どうでもいいけど、明日会社行きたくない。
ずっとのんびりしていたい。
誰にも会いたくない。


124: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:45:22.31 ID:rVJvyamP0.net

>>41
わかるよ〜


43: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:27:32.16 ID:Y87iPR/J0.net

カイゼンしても次の日には忘れている
忘れた頃にやってくる上からの環境改善策には忠実
かんがえるだけムダ


44: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:28:11.08 ID:Gx+AVN6E0.net

残業代の支払を強制化すれば自ずと生産性は上がる。


60: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:32:59.12 ID:0+ayyvCo0.net

ふんぞり返ってるだけで何もしないトップが多いから
これに尽きる


64: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:33:11.68 ID:Cvxv6pBz0.net

効率的に働いて余暇をバカンスにという欧米スタイルよりも、生産性が悪かろうが働くことこそが尊いという価値観があるからじゃないの


71: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:34:59.41 ID:xXP6R1JR0.net

頑張らなくてもソコソコで同じ結果だそうと工夫したら怒られたでござる


83: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:37:17.33 ID:1hK18Zq+0.net

効率化し過ぎで効率が悪くなってるんだよ
人間関係が悪化し過ぎて皆何もやりたくなくなってる
人のために頑張ろうって気持ちが無くなるんだよね


89: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:39:10.51 ID:I2ndYv7U0.net

効率よく仕事をする=手抜き=悪いこと
だと思っている奴が多いから


125: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:45:24.54 ID:eAp/BwTl0.net

テキパキ仕事片付けてたら、振られる仕事が増えたでござる。コレで給料上がらないとか、ヤル気もクソも無くなる。


126: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:45:36.74 ID:lENhHZIh0.net

自分がした事と同じ事を要求する上司は無能


141: 名無しさん 2017/03/26(日) 21:48:55.38 ID:Ma2VinZN0.net

効率化が単なる手抜きになって顧客に負担を強いる
日本人は根本的に考え方がズレてる

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1490529747/抜粋  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 昼休み53掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
昼休み53掲示板  
次へ