★阿修羅♪ > 音楽12 > 509.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「満月(故郷を想う)」 タイのカラワン 訳詩つき
http://www.asyura2.com/13/music12/msg/509.html
投稿者 で爺 日時 2013 年 9 月 21 日 01:46:10: tYZleDTpDNY.U
 


タイのフォークグループ、カラワンの名曲、「満月(故郷を想う)」


この曲には、幾つもバージョンがありますが、
私は、オリジナルであるカラワンのものが一番好きです。


以下、歌詞の「私訳」。
ちょっと難しいところがありましたが、無理やり訳しました。


この歌の左翼的な背景に、もう私は興味がありませんが、
やはり、こう訳さないと、伝わりませんね。


それでは。


満月(故郷を想う)訳詩


満月が煌々と輝いている
空は乳色に美しく照らされ 
そよ風が吹くといい気持だ
月の光が私に思いださせる
別離れてきたあの場所を
むかし住んだあの家、野畑のことを


水牛たちのそばで焚き火をした
その残り火はまだ消えていないだろう
お月様よ、風にお願いして 火を燃え立たせておくれ
そしてこの寒さを振り払っておくれ 
私や同志たちが安らかに眠れるように


セミたちよ、大きな声で鳴いておくれ
何かを待ちわびているその声を
風が運んで、あの人の傍でささやいておくれ
私は今でも待ち焦がれているのだと
何があっても褪せることなく
我々が去ったあの場所を思っていることを


風よ伝えておくれ 
恋い慕うこの私の心を
伝えておくれ、タイというこの国に、
あなた方から離れていった子供たちが
もうすぐ帰ってきて、
母親の胸に戻るんのだということを
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年9月21日 01:50:25 : sUIswI0NQM
わかった。「画像など」にしていなかったためだ。
前のやつは削除依頼するね。失礼

で爺


02. 2013年9月21日 01:57:39 : sUIswI0NQM
いや、久しぶりに夜更かしした。

しかし、失敗しといて言うのもなんだが、
やってみれば、結構簡単ね。

それでは


03. 2013年9月21日 02:29:08 : 2lS13trOao
あ、それから「訳詩」じゃななくて、「訳詞」ね。訂正、失礼。

04. チベットよわー 2013年9月22日 07:16:39 : Xy93FIMaJupUQ : aVYCaEQLvA

こんなミミズがはったような文字が読めて理解できるなんて凄い。

かなり昔にワイドショーをみていたら、浮気がばれて就寝中に陰部を切り取られた
タイ人の男性が移植手術に成功した、なんていう三面ネタがやっていた。
司会はミノモンタだっただろうか。阿部サダから半世紀以上もたって野蛮な国民だ・・・・・・。

それから何年かたって、今度はニューヨークに留学中の日本人男性のニュースが
流れた。つきあっていたタイ人の学生が、彼の周辺の日本人の女に警戒するようになり、
嫉妬のあげく、新しく浮上した女友達をライフルで狙撃して殺してしまったのだった。
西部開拓時代の話みたいだ・・・・今時ぶっそうな国民だ・・・・・・・。

おかげでタイ人というと、愛憎面で危険なイメージがつきまとうものだった。
しかし知り合いの華僑系タイ人に聞くと、実家が大きな製造業を営む彼の家では
節目には親父さんが男の従業員を全員つれて娼館に繰り出すなんてことが公然と行われ
女達は黙認していたのだという。しかし仏教国タイではそもそも不純な文化を持ってきたのは
中国人であり、本来は自然と一体化した志の清く正しい民族がタイ人だという。

香港活劇がアメリカ進出に成功をおさめ、97年の「ラッシュアワー」(ジャッキー・チェン)
にはじまるメガヒットのハリウッド映画や全米ネットワークのドラマで東洋のアクションスターが
乱舞する中、とうとう2006年にはタイからのグローバル・スーパースターが登場。トニー・ジャアである。
彼の主演してきた映画というのは、かならず「前近代vs欧米に毒された近代」、「伝統vs合理主義」
「同胞愛vs競争社会」みたいなテーマが描かれていて、ジャアは信心深く、古い価値観を大事にする
昔かたぎなヒーローとして描かれているのがタイらしい。

(タイの国歌)

タイ国は国民であるタイ人の血と肉でできている
タイの領土全土は総て存続する
タイ人は純粋であるから
調和を愛し 平和を愛す
しかし、戦争となっても恐れはしない
(タイの)独立は誰にも侵せない
(戦時にはタイ人が)一滴の血をも残さず捧げるであろう
タイ人が国を勝ち抜き再びの勝利が得られるまで
万歳!



05. 2013年9月22日 08:44:08 : xFyTerZR6s
タイに住んで長いですからね。

トニー・チャーのアクションは画期的だったね。オンバート(傷ついた仏像の意、日本でも別の題名で公開された・・・マッハだったかな)を見た時は、B級映画から10年に一度、奇跡的に現れる傑作だ・・・と感動した。

で爺


06. 2013年9月22日 08:57:13 : xFyTerZR6s
ありゃ、オンバークだった。訂正。そうすると「切断された仏像」という意味かな。

見ていない人がいたらこの映画は必見ね。
以下 この映画のTeaser

http://www.youtube.com/watch?v=veTGB35Xku8


07. 2013年9月22日 09:39:16 : xFyTerZR6s
「トルコのトルコ行進曲」、と「満月、カラバオバージョン」を投稿したのだが、出てこないね。投稿できたという表示が出たんだけど。

音楽版は、時々こういうことあるの?

カラバオのヤツは、アドレスだけリンクしておくね。
エク・カラバオの方が歌はうまいし、この方が、録音もいいから、
歌を、鑑賞するためには、こっちの方がよいかも。

http://www.youtube.com/watch?v=X9-mYqhKNhM

ほんじゃ


08. チベットよわー 2013年9月22日 15:40:55 : Xy93FIMaJupUQ : aVYCaEQLvA

極真がオープントーナメントをはじめたのが1969年のことで、初めての世界大会(1975年)を前にアメリカのニューヨークで遠征稽古を行った。

本国日本から来た精鋭ということで、かなりの実力差が現地の空手選手との間に期待されていたが、実際はニューヨークの圧勝で、日本人はトップどころが次々と負けてしまった。

この差を生んだ1969年〜1970年代前半に起こった変化こそが、ブルース・リーの映画だった。日本側は「映画と真剣勝負は違う」と見切って相手にしなかった派手なアクションのカンフー映画をみたアメリカ人は映画と現実の違い、そして中国拳法と空手の違いもわからないままに、取り入れてやってみたところ効力を発揮したのである。

想像の世界と実際の世界はお互いが手に手をとって発展していくものであり、どちらが真でどちらが偽というものではないという・・・・・・ことを示す証拠がこれだ。

今世紀にタイからでてきたトニー・ジャーの異次元アクションのムエタイ殺陣は、ジャッキーチェンなどの香港活劇の影響もさることながら明らかに日本の格闘技系ビデオゲームの動きをとりいれていて、純粋なムエタイからすればかなり邪道にうつるものだろう。想像・クリエイトの世界からの殴りこみに、真剣勝負のムエタイは道化芝居と姿をかえたのか?

否、である。

実際、OngBakを見てトニー・ジャーの格闘シーンにインスパイアされたアンソニー・ぺティスという米人のMMA選手は、映画の世界でしかありえなかったような派手な立体殺法を使い、なんとUFCのチャンピオンにまでなってしまったのだ!

想像の世界と、実際の世界の間には断絶はない。どちらもが手に手をとって発展が芽生える。二回目だ。



09. 2013年9月22日 19:08:49 : xFyTerZR6s
極真といえば、藤原が、マットに倒れこんだときにヒジを決めてタイのチャンピオンに勝ったことがあった。あれ、タイ人はまだ怒っているよ。(笑)

誰も指摘しないが、オンバークのラストは、七人の侍に影響されているような気が・・・。最後に、主人公が出家するシーンで終わるでしょ。暴力の神は、平和が戻ると、村の秩序を保つために、排除されざるをえんのよな。「勝ったのは我々ではない、百姓たちだ」という7人の侍のラストと同質のリリシズムが漂っているような・・・。(笑)

ま、私は、単純に、あのアクションシーンの新しさに驚いたのだけどね。フルコンタクトアクションとかいう宣伝文句があったけど、あれ、本当に当てているのね。だから、スローンでみるとちょっと胸が膨らんでいたりする時もあるのだけれど・・・。

ほんじゃーね


10. チベットよわー 2013年9月23日 10:18:33 : Xy93FIMaJupUQ : aVYCaEQLvA
藤原敏男がタイのチャンピオンに勝ったのはタイでも東京でも全く同じ技。
倒した瞬間に肘でフィニッシュ。

本人はとっさに出たとか平気で嘘ついてるが
この反則技を完成するために、彼は大学のレスリング部にまで極秘で通っている。
確信的に組み付いて倒して、動けないところに肘という練習を何千回としていたはずだ。

1976年の猪木vsアリでもやはり猪木はアリを寝かして肘を見舞っているので
もしかすると黒崎人脈でこの頃に流行っていた黒い戦法なのかもしれない。

77年タイでチャンピオンを倒して味をしめた藤原は翌78年の後楽園で
またもや組み付きにかかりレフェリーに注意されても何事もなかったように
今度は頭突きを入れてからテイクダウン、意識のない相手にダメ押しの肘打ちでKO。
ここまで徹底してやらないと世界は獲れない。そういうわけで、韓国のサッカーチームの非道なプレーも
手放しに批判はできないのだ・・・・・・。

Ongbakのラストは覚えていない・・・・デンデンが若い彼女残して死ぬところしか印象にないな。
俺も純粋に必殺シーンのダイナミズムに圧倒された口。まさに別次元で、べニーユキーデが道化師に
見えてしまう。

無論、あの殺陣を可能にしたのはタイ人やムエタイの力だけではない。香港活劇の影響が大きく、
またそれ以上に日本の格闘ビデオゲームのぶっとんだ想像力が彼らをインスパイアしている。
監督もそれを隠すことさえしていない。



11. 2013年9月23日 10:47:37 : xFyTerZR6s
あれは、元体操選手を、主人公に起用したアイディアの勝利でもあるね。香港映画にインスパイアされていると思うけど(特に、ジャッキーチェンの曲芸的アクションにね。ジャッキーはバスター・キートン以来の、「逃げるアクション」の大家でもある)同時に、対抗心もあって、前のTeaserでは「ワイヤー無し、代役無しのアクション」とうたってもいるのね。

この映画を制作したプロダクションを見に行ったことがあるけど、中にスタントチームのムエタイジムがあって、実際試合に出したりしていたのね。私が言ったときは、スタントチームは出払っていたけど(トムヤムクンの撮影に行っていたよう)、やはり、ムエタイの下地があることが、多少荒いアクションでも怪我しない秘訣かもしれんね。

大作映画になってからの、トニーチャーはだめね。特にオンバーク2は良くなくて、前編しか見ていない。オンバーク1も、タイ映画としては予算を使っている方ではあるが、あまり恵まれすぎるといかんみたいね。制限があるなかで、知恵を絞って作るほうが、良いものができることがあるのだと思うよ。

で爺


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 音楽12掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 音楽12掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧