★阿修羅♪ > 音楽13 > 530.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
Father MC - All I Want
http://www.asyura2.com/13/music13/msg/530.html
投稿者 オコチャマ 日時 2014 年 1 月 06 日 14:03:29: Ogbg4PpbxA5CI
 






Father MC - All I Want

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年1月06日 18:54:11 : FrpXTmA0eo
 当時フランスで、ラブを扱ってたラッパーって、Mc solaar  Caroline かなあ。聴いた事ある?
でもかなりシリアスだし、、。やはり、当時のフランスって 1995のカサヴィッツのCultな映画 La haine  に象徴されるように、社会はシリアスでハードなムード満載だったと思う。でも、今にして思うと最高だったっておもっちゃうのは歳のせいかなあ、、。w
 ラップのリリックも、女嫌い、ホモ嫌い、マッチョなものも多かった。もし、このような All I Want のようなものだったら、ラップももっと早く広く受け入れられたかもしれない。ラブものには寛大だから、、。

02. 2014年1月06日 19:31:17 : 0EopofEgjc
MCソラー、知ってるよw
「Caroline」って曲名ね?
90年代初めころだよね?
そこら辺はオレらにも入ってきてたなぁ・・・
でもやっぱFlendoがwww
こっちじゃフランスのGファンクラッパーの帝王ってふれこみなんだよ?w

03. 2014年1月06日 19:31:34 : FrpXTmA0eo
 01の続き。やっぱり出てこなかったと思うしこれからも出てこなそう。アメリカやUKラッパーが世界中に、広まるのもそういう理由もあるのかも。



04. 2014年1月06日 19:39:45 : 0EopofEgjc
オレの勝手な想像だけど、土着的に発生してきた音楽(だけじゃないと思う。芸術全般)って他の国に伝わるときってなんか型に嵌められちゃう気がする。
で、その芸術が奥が深くて他の国に本当に浸透すると、遡及的に先祖返りするみたいな感じで発祥国の文化的背景を模倣する。

難しい言葉使ったら自分で何言ってんだか分かんなくなった(><)w


05. 2014年1月06日 19:51:24 : 0EopofEgjc
2PacとかNasとかはもう投稿済みだから、他にスゲーラッパーって言うとRakim?
よーし初期のEric B & Rakim から聞きやすいところを。


06. 2014年1月06日 19:56:59 : FrpXTmA0eo
Flendo? まずフィジカル的に受けなさそう。w あ、わたしも私もひどいなあ。w
酷いんだったら、徹底した酷さっていうか、クールじゃなきゃ受けない。亜流とか凡庸っていうのを一番好まないってあるかも。
後、成功したらなぜかみんなアメリカに行くっていうのがあって、ラフインとブーバの、たぶん日本語でいうとビーフ?wだと思うけど、去年相当話題になってた。良く知らないけどふたりともアメリカの同じマンションみたいで、口論になったらしくて、そのへん詳しく知ってる人に、私が、マーケチングの一環でしょ?って言ったら、ぜーんぜん違うよ、実際バカな話で口論になってそこから始まったとのこと。w
 そういえば、逆にジェイZとか、パリで凄く受けて、あまりにもだたっぴろいアメリカと違ってパリはスケール的に気に入って来たりしてるのもおもしろいな。

07. 2014年1月06日 20:08:32 : 0EopofEgjc
メルさんが面食いなんじゃね?w

08. 2014年1月06日 20:13:59 : 0EopofEgjc
ちなみにビーフはHipHop用語。
ラップで貶しあいすんのね?
アメリカじゃザラw
で、そのうちホントの撃ち合いになんのよ。

09. 2014年1月06日 21:42:25 : FrpXTmA0eo
07、なんか意味が伝わってない。ビデオ見ただけだから、ビデオが良くないって言った方が良かったかも。酷かったら徹底的に酷くっていうのは、ジョイスターなんか思い出したかも。もしくはテクニック的なこと知らないけど思い切り接写して写すとか?帽子かぶっちゃうとか? 別にイケメンじゃなくていいのは当たり前じゃん。^ ^
フランスではないタイプだし、やり方大事なんじゃないかと?

そういえば、ノッテインヒルの映画でいいなと思ったのは、主人公のお友達。ビデオでもイケメン風にしてるアナザーレベルを横に目立ってた〜w

04、確かに難しい言葉だけど、その続きを聞いてみたい気がする。


10. 2014年1月06日 22:11:11 : FrpXTmA0eo
いずれにしても、いろんな国で例えばヒップホップがどのように伝番して行ったか、していかないのか、なんか個人的に興味持っちゃったの。それぞれの国によって違うし、どういうふうにネットワーク作って行くんだろう? 商業主義の音楽ではないものを求めてる人たちって、やっぱりたくさんいると思うし。
ヒップホップって言ってもどんどん変化もしてるだろうし、
以前あったオータナチブみたいなネットワークはどうなったんだろうとか?


11. 2014年1月06日 22:56:52 : 0EopofEgjc
今本職のDJさんたちはUS産のHipHopってあんまり真剣に追いかけてないと思う。
トラックメイキングしてる人たちは、HipHopが他国に定着して独自の進化を遂げてるような曲をいろいろ聴いて、それにインスパイアされるよう工夫・努力をしてる人たちが多い。
トラックメイキングのセンスがずば抜けてれば、Remixやインストの曲作ってそれ売って商売になるから。
まぁトラックメイクはそれでいいとして、やっぱラップの真髄はグサッとくるLyrics=メッセージなんだろうね。

12. 2014年1月06日 23:06:00 : FrpXTmA0eo
 11、ありがと。
なんか、将来的にやってみたいなっていうのがあって。
あ、全然大それた夢じゃなくて、なんだ〜、なるほどね、それならすぐできるよねっていうようなものなの。w 

13. 2014年1月06日 23:09:58 : FrpXTmA0eo
11、わたしもそう思う。

14. 2014年1月07日 03:20:58 : 0EopofEgjc
Flendo 実は初めてじっくり聞いてみたw
サンプル版8枚一気に「聴いてみて」って輸入元がサンプル盤くれたんだわ。
良く聴いたら「う〜〜〜っ」って感じw
流石に8枚もただでくれる訳だわなwww
全部聴いた訳じゃないけど、半分くらい(8枚のうちの)聴いた限りじゃ「これだ!」ってのは皆無だね。
やっぱ現地の情報仕入れないとマイナーなのは特に当てにならないね。

15. 2014年1月07日 22:15:23 : FrpXTmA0eo
Flendo関係、チャマさんの知り合いだったかもしれないのに、なんでも正直にキツいこというのは良くないなあって思っちゃったのに。w 
 

16. 2014年1月07日 22:47:37 : FrpXTmA0eo
 家で聞きたくもないのに聞かされてた音楽に、マイケルジャクソンのベースって言われて調べたら、ルイスジョンソンが出て来て聴いてみたら、なんとこれだったーー!!!
もう、このビヨ〜ンビヨ〜ンこればっかし、嫌気がさすほど聴かされた。w でもこれってダンスミュージック?
わけわかんな〜い、w 



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 音楽13掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧