★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5 > 118.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
10年で37万人が異常気象により死亡、国連が温暖化に警鐘  ロイター
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/118.html
投稿者 ダイナモ 日時 2013 年 7 月 06 日 20:08:35: mY9T/8MdR98ug
 

[3日 ロイター] - 国連の世界気象機関(WMO)は3日、2001─10年は前例のない異常気象に見舞われた10年間だったとする内容の報告書を発表した。

報告書は異常気象の事例として、2005年に米国を襲ったハリケーン・カトリーナや、10年のパキスタン洪水、アマゾン川流域の干ばつなどを挙げた。これら異常気象による死者は37万人に上り、1991─2000年に比べて20%増加した。

2001年からの10年間は、08年を除くすべての年が観測史上最高気温の上位10位内に入った。また、最高気温の記録を更新した日数は、最低気温記録を更新した日数を大幅に上回った。

WMOのミシェル・ジャロー事務局長は、温室効果ガスの増大が地球環境の変化に大きな影響を与えていると述べた。

また報告書は、1991─2000年は1981─90年に比べ平均気温が0.14度高く、さらに2001─10年はその前の10年間に比べ0.21度高くなっており、温暖化が加速する傾向が続いていると警鐘を鳴らしている。


http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE96306T20130704  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年7月07日 11:29:09 : lqOPOFnyLE
ここまでいうのであれば、過去10年間に比較しての食料生産量(気象によって大きく変わる)、病気患者数(気象によって大きく変わる)、航空機事故数など、いろいろ検討すべき項目があるのではないか。
温暖化は人間の活動を容易にするような面が少なくないだろう。もちろん、局所的に、あるいは従来の生態系の安定などという面では大きな災害となろうが。つまり、世界的な被害として把握する報告書は、適切なものではないだろうということである。

02. 2013年7月08日 03:48:04 : e9xeV93vFQ
カモメがクジラの生命を脅かす理由とは
http://www.youtube.com/watch?v=iYBp6AbIofA
世界遺産のアルゼンチン・バルデス半島で、カモメがクジラの皮下脂肪を食べるために肌をつつき穴を開けるという被害が問題に。113頭の子クジラの死がいが海岸に打ち上げられたという例も報告されています。

 

生きたクジラの脂肪をついばむカモメ、アルゼンチン
2013年06月22日 13:49 発信地:アルゼンチン

アルゼンチン南部パタゴニア(Patagonia)地方にあるバルデス半島(Peninsula Valdez)沖で、クジラの背中をついばむカモメ(撮影日不明)。(c)AFP/CENPAT-CONICET/ANA FAZIO
関連写真1/1ページ全2枚

【6月22日 AFP】アルゼンチン南部では、人間が生み出す廃棄物の増加によりカモメが過剰に繁殖し、海に住むクジラたちの生活を脅かしている。カモメたちはクジラの皮下脂肪を食べるために肌をつつき穴を開け、感染症を引き起こしたり、授乳の妨げとなったりしている。(c)AFP


03. 2013年7月08日 18:24:57 : niiL5nr8dQ
梅雨明けで「不快指数」も朝からグングン 336地点で真夏日に
2013.7.8 14:53

近畿地方が梅雨明け=8日午前、大阪市北区(志儀駒貴撮影)

 東海地方から九州地方にかけて梅雨明けした8日は、全国各地の336地点で朝から30度を超す真夏日となった。近畿地方も兵庫県豊岡市で34・8度、京都市で34・4度となるなど、蒸し暑い朝となった。

 気象庁によると、高気圧が広がり、暖かい空気が流れ込んでいるため、朝から気温が上昇。沖縄から東日本の広い範囲で高温注意情報を出し熱中症への注意を呼びかけている。

 日本気象協会によると、近畿地方で湿度の高い地点(午前9時現在)は大津市のほか、奈良市74%、大阪市64%、京都市55%など。

 また、気温と湿度から計算される不快指数は、兵庫県豊岡市が86で「我慢できないほどの不快さ」に。大阪市、京都市、京都府舞鶴市、兵庫県姫路市が84で「全ての人が不快に感じる」と評価した。

このニュースの写真

関連ニュース
都心で初の猛暑日 三重・尾鷲で37度 熱中症で搬送も
猛暑予想…梅雨短かった関東は水不足警戒
週末は関東、東北で猛暑日注意
ヒートアイランドで関東内陸部猛暑
東海から九州で梅雨明け 近畿は平年より13日早く

 


九州・四国・中国・近畿・東海で梅雨明け2013年7月8日 11時37分

日直予報士 榊原淳子 カテゴリ:天気 2013年7月8日 11時37分 参考になった(26)
8日11時に、九州、四国、中国、近畿、東海は梅雨明けしたとみられると各気象台から発表。
統計開始以来、中国地方は4番目に早く、近畿では3番目に早く、東海では5番目に早い梅雨明けとなりました。


雲の様子をみますと、雨雲は東北付近にかかっており
九州から関東にかけての太平洋側は、勢力を強めている太平洋高気圧の晴れの区域に入っています。


【九州南部の梅雨明け】
平年より(7月14日)より6日早い
昨年より(7月23日)より15早い


【九州北部の梅雨明け】
平年(7月19日)より11日早い
昨年(7月23日)より15日早い


【四国の梅雨明け】
平年(7月18日ごろ)より10日早い
昨年(7月17日ごろ)より9日早い


【中国地方の梅雨明け】
平年(7月21日ごろ)より13日早い
昨年(7月17日ごろ)より9日早い
統計開始以来、4番目に早い梅雨明け(最早記録:7月3日(1978年))


【近畿の梅雨明け】
平年(7月21日ごろ)より13日早い
昨年(7月16日ごろ)より8日早い
統計開始以来、2011年に並んで3番目に早い梅雨明け(最早記録:7月3日(1978年))


【東海の梅雨明け】
平年(7月21日ごろ)より13日早い
昨年(7月23日ごろ)より15日早い
統計開始以来、5番目に早い梅雨明け(最早記録:6月22日(1963年)

※梅雨入り、梅雨明け時期は、秋の再検討され、見直されることがあります。


梅雨明けとともに、きょうは厳しい暑さになっています。

福岡や名古屋は最高気温が35度以上の猛暑日となる予想。
適度に冷房を使うなどして、熱中症に十分な注意を。


この先しばらくは、強い日差しと厳しい暑さが続きます。
夜も寝苦しい日が多くなりますので、夜間の熱中症にも注意を。


04. 2013年7月11日 16:58:18 : X8K3Jt2Lhg
冬あんなに寒かったのに
へんなの

05. 2013年7月12日 06:51:21 : wNgF3hgymY
温暖化詐欺と言う人を時々見かけるが、この猛暑をなんと思っているのかねえ?
自分の感覚は無視して陰謀論で片付ける人は頭がどうかしている。

自然はバランスを取ろうとするから、冬が厳寒なら夏は酷暑になる。
ますます、春や秋の期間が短くなり一気に冬から夏になり、夏から冬になる。

以前、温暖化が進むと寒冷化を促進されてNYが凍り付くという近未来映画を見たことがあるよ。そのメカニズムは忘れてしまったが。


06. 2013年7月12日 14:07:02 : FWPtQGejd2
>>05
温暖化が進むと寒冷化になるという映画は
「デイアフタートゥモロー」
温暖化によって、海水中の真水が増えると海流が変り&海流が止まる
それらが発生すると大規模な気候変動→氷河期が起こる
このような解釈だが、映画では海流の異常は北極海側からの海流である。

地球温暖化詐欺とは
気候変動に関してCO2主犯説を強行に主張する事だと私は考える。
今年や今年と比較される酷暑であった2010年について
または世界各地で発生している異常気象に関して
気象学者が「ダイポールモード現象」で説明している。
ちなみに温暖化でCO2主犯説を唱えていたIPCC議長のチャウリ氏は
気象学者とはいえない。
エセエコや単純な陰謀論だけで判断していると大きな損失になる。


07. 2013年7月15日 17:44:34 : niiL5nr8dQ
韓国近海に毒性クラゲ大量発生、昨年の20倍増加!

スポンサードリンク
 
 
2013-07-15-k009.jpg

韓半島南側の海で毒性クラゲの数が大きく増えたことが確認された。これらクラゲは暖かい海流に乗り西海(ソヘ、黄海)と南海に広がっているところだ。これに伴い本格的なバカンスシーズンを控え、南海と西海ではクラゲパニックとなりそうだ。

海洋水産部と全羅南道(チョンラナムド)が15日に明らかにしたところによると、国立水産科学院は12日に全羅南道新安(シンアン)の大黒山島(テフクサンド)近海で、100メートル四方当たりのエチゼンクラゲの数が昨年に比べ400倍に増えたのを確認した。昨年韓半島近海で100メートル四方で平均2匹ずつが見つかったエチゼンクラゲは、現在大黒山島近海では同じ面積で800匹が見つかるということだ。水産科学院のユン・ウォンドゥク博士は、「一部海域だけ調査したものなので、クラゲ全体が昨年の数百倍になったと断定するのは難しい。しかし最近中国の海でもクラゲが大きく増えた点から、昨年より20倍程度は増加している可能性が高い」と話した。

水産科学院は5月に上海近海などで1次調査を行い、すでにクラゲ密度が昨年同期の23倍に増えたことを確認している。全羅南道のチェ・カプジュン水産資源課長は、「最近クラゲの幼生を食べるサバやカワハギの数が急減しクラゲが急増したようだ」と分析した。水産科学院側は韓半島海域にクラゲがどれだけ広がっているのか正確に把握するため、17日に南海岸と西海岸一帯に対する精密航空調査を実施する計画だ。

エチゼンクラゲの群れは海の生物を片っ端から食べ尽くし生態系を破壊するだけでなく、避暑客を刺し人命事故を起こしたりもする。昨年8月10日には仁川(インチョン)の乙旺里(ウルワンリ)海水浴場で8歳の女児がこのクラゲに刺されて死亡した。水産科学院は南・西海岸の海水浴場に避暑客の安全のために網をかけることを求めた。釜山(プサン)・海雲台(ヘウンデ)海水浴場はクラゲが入ってこられないよう現在1.4キロメートルにわたって網を設置中だ。

エチゼンクラゲは漁業にも莫大な被害を与える。魚のえさであるプランクトンを根こそぎ食べるためだ。昨年も全羅南道木浦(モクポ)と新安などで相当数の漁民がクラゲによって操業を断念するほどだった。特にプランクトンを食べて育つエビの被害が大きかった。

今年はクラゲの数が大きく増えるという警報に漁民と自治体、水産当局はさらに緊張している。だが、これといった対策がなくやきもきしているのが実情だ。現在最も有力な対応策は漁船の後にクラゲ粉砕機を付着することだ。こうすると海底深くに仕掛けた網で魚を獲りながら同時に表面に浮いているクラゲを処理することができる。しかし粉砕機は1台当たり2000万ウォンで、漁民はこれを備える意欲を出せずにいる。広域地方自治体が郡ごとにひとつずつ普及させクラゲ防除をすると言っているが、この数では広い海にいるクラゲのごく一部だけを処理できる程度だ。

暖かい水に生息するエチゼンクラゲは2000年代初めまで韓国近海では見られなかった。温暖化で海水の温度が上がり、2003年に姿を見せ始めた。天敵が消えたのもエチゼンクラゲが個体数を増やした主要因だ。1980年代に入りカワハギの干物の消費が増え、エチゼンクラゲの天敵であるカワハギは韓国の海からほとんど姿を消している。2000年に入ってからはクラゲ発生海域である中国でもカワハギが姿を消し、エチゼンクラゲはさらに猛威を振るうことになった。中国でカワハギが消えたのは乱獲と汚染が拡大した結果と専門家らは分析している。

エチゼンクラゲは毎年上海周辺海域で発生し、海流に乗って夏に韓半島の海岸に到達する。北上する過程で直径最大2メートル、重さ150キログラムまで育ち毒性が強くなる。12日に大黒山島近海で発見されたエチゼンクラゲは直径30〜50センチメートルで、まだ育っているところだった。

(中央日報)


スポンサードリンク
関連記事
スマートフォン強国の陰?…韓国の20代に首のヘルニア急増!(07/15)
韓国近海に毒性クラゲ大量発生、昨年の20倍増加!
韓国で新たな学歴詐称が問題に!(07/14)
日本軍の狂気を生んだ「持たざる国」の劣等感!(07/14)
怒りが収まらない中国、韓国アナ失言で「韓国製品不買」の声!(07/11)
戦時強制労働で賠償命令、新日鉄住金に3500万円 韓国初!(07/10)
アシアナ214便の英雄に拍手を??!(07/09)


08. 2013年8月17日 23:16:39 : 3nTXkp9TvA
10年で37万人死亡って、
その間にどれだけ生まれているんだよ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧