★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5 > 130.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ケーブルの正しい巻き方(動画) WIRED
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/130.html
投稿者 ダイナモ 日時 2013 年 8 月 14 日 14:55:04: mY9T/8MdR98ug
 

ケーブルは、適当に巻くと中身を痛めてしまう。映像や音響制作を学ぶ学生たちに教えられるケーブルの巻き方「逆相巻き」を紹介


ケーブル類をきちんときれいに保管しておくことは、オタクのプライドにかかわる重要な問題だ。だが、手で束ねて適当な形にしたり、奇妙な結び目をつくっていたりしているようなら、ギークのクールな領域に足を踏み入れているとはいえない。ガジェットたちとの大切なつながりも破壊している。

わたしが映画学校で初めて、照明についての授業を受けたときのことだ。講師はコンクリートの床の上にいくつかの電源ケーブルを広げ、それらを巻き取るように指示した。わたしたち生徒は当然のように、ケーブルの端をもって、最も当たり前だと思ったやり方、つまり、親指と人差し指でコネクター部分を握り、ケーブルを肘にかけて掌まで戻ってくるという動作を何度も繰り返した。

すると講師は、その方法は間違いだと指摘し、ケーブルはすべて、自然に渦を巻くようになっていると説明を始めた。その渦巻きに逆らって無理に曲げようとすると、トラブルが起こる。(ほどくときにケーブルがよじれるし)ケーブルの内部がねじれてしまい、だめになってしまうというのだ。肝心なときにいつもケーブルが役に立たないのはそういう理由だそうだ。

映像や音響制作を学ぶ学生たちに教えられるケーブルをきっちりと巻く方法は、ケーブルを鞄に入れて持ち運ぶ際や、自宅のケーブル用引き出しに入れておくときにも使うことができる。

この方法はよく、「逆相巻き」(over-under)と言われる。説明が難しいのだが、London School of Soundで動画を見つけたので見てほしい。



「なるほど、でもそれはオーディオケーブルやヴィデオケーブルだけのことだろう」と思っているなら、それは違う。(15cm以下の)短いケーブルは、逆相巻きのテクニックを使わなくてもケーブル本来の性質に任せておけばいいが、クローゼットにしまったイーサネットのケーブルなど、より長いものは、この粋なやり方で、より長持ちさせることができる。


ケーブルの正しい巻き方(動画) WIRED.jp  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月14日 21:49:45 : lzttL2TrNs
なるほどね。今度やってみよ。
でもこの投稿、よいモノ・よい話板のほうが良かったんじゃない?

(ピ)


02. 2013年9月08日 10:02:50 : haf7n1QHRs
ほぉ〜!。感心した。やはり、ぐしゃぐしゃにしておくと、寿命を縮めるか。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧