★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5 > 141.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
竜巻、温暖化で今後増える恐れ 都心で発生する可能性も  朝日新聞
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/141.html
投稿者 ダイナモ 日時 2013 年 9 月 03 日 08:07:16: mY9T/8MdR98ug
 

 竜巻が2日、東京近郊の住宅街を襲った。地球温暖化が進む中、北関東では昨年5月に続く大規模な被害となった。気象庁は発生を予測した注意情報を5年前から出しているが、精度はまだ高くない。それぞれの慎重な行動が身を守る。

 「地球温暖化で、今後突発的な竜巻やゲリラ豪雨は増えると考えられる」

 埼玉県や千葉県で竜巻が起きた約2時間半後。この夏の「異常気象」について気象庁の検討会で議論していた木本昌秀・東京大大気海洋研究所教授は話した。

 温暖化によって海面水温が上昇すれば、水分の蒸発が進む。大気が不安定となり、突発的な雨や竜巻の頻度が上がるとの見方だ。

 検討会では、夏の日本の平均気温が100年間で1・05度上がっていることが報告された。都市部では、ヒートアイランド現象の影響も加わるため、さらに温度が上がる。

 木本教授は付け加えた。

 「竜巻は発生頻度がとても少ないのではっきり言いにくいが、長期的には温暖化とともに増えると考えて対策をとるのが望ましい」

 竜巻のもとになる積乱雲が引き起こす、突発的な「ゲリラ豪雨」の方は増加傾向が鮮明だ。

 気象庁の分析では、全国の降水量観測点で1時間に50ミリ以上の雨を観測した年間回数は1976〜85年に比べて、直近の10年は3割以上も増えた。スーパーコンピューターを使った試算では、2076〜95年は直近10年よりもさらに6割以上増えるとの結果が出た。

 「残念だが、生活者、産業の方、企業の方も、温暖化はもうある程度さけられないという前提で考えておいて欲しい」

■昨年はつくば市などで被害

 北関東では昨年5月にも、茨城県つくば市などで国内最大級の竜巻が発生し、千棟以上が被災する被害をもたらした。共通点や違いは何か。

 気象庁によると、昨年の竜巻発生時には、高さ約5500メートルの気温がマイナス21度で、平年(マイナス14・3度)より大幅に低く、地上との温度差が大きかった。

 これに対して、2日の上空6千メートルの気温はマイナス6度で平年並みだったが、日本列島には暖かく湿った空気が流れ込むなど「積乱雲が発達しやすい条件だった」(気象庁)と共通していた。

 大きな違いは、積乱雲の数だ。昨年は離れた場所で、多数の積乱雲の塊がほぼ同時期に発生して、つくば市などのほか、同県筑西市や栃木県真岡市など4地域で被害をもたらしたと考えられている。今回は、レーダー観測によると、午後2時ごろの積乱雲は一つだけで、被害範囲は比較的狭かった可能性がある。

 竜巻の規模を示す国際的な尺度となる「藤田スケール(F)」では、つくば市の例は、国内で過去最大級のF3と判断された。今回も、建物の倒壊などが見られている。小林文明・防衛大教授は「映像を見る限り、今回は少なくともF2に当たるだろう。調査によってはF3の可能性もある」と話した。

 また、竜巻の原因になったと見られる積乱雲について、特に巨大な雲で、内部の上昇流域に小さな低気圧を持つ「スーパーセル」だった可能性が高い。昨年の竜巻でも発生した。関東平野は西側に高い山が連なるため、上層と下層の風向きが異なって風の強い渦が生まれやすく、専門家によると、都心で発生する可能性もあるという。


http://digital.asahi.com/articles/TKY201309020504.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_TKY201309020504  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年9月05日 19:45:55 : lqOPOFnyLE
なぜ、日本の竜巻が増えたことだけで、地球温暖化を引き合いに出すのだろうか。日本のエネルギー使用量は日本の面積に比較して極めて大きい。気候の異常を、一国だけの条件で捉えてはいけないのだろうか。

02. 2013年9月07日 16:48:15 : niiL5nr8dQ
実は平年の半分程度しか発生していない 2013年のアメリカの竜巻の数


下は、 NOAA が発表しているアメリカの平年の竜巻の発生数と、今年2013年( 9月2日まで)の竜巻の発生数の比較です。上が平年の平均値で、下の赤いグラフが今年です。

tornado-2013-01.jpg

▲ 原寸のグラフのリンクはこちらです。

ちょっと縮小すると見づらいですので、数字の部分を拡大します。

tornado-big1.png


グラフは、8月あたりまで上昇して、そこからグラフはあまり動きませんが、多くの竜巻は5月から8月くらいまでの間に発生するからのようです。つまり、今のこの時期の竜巻の数が、大体、その年の全体の竜巻の発生数の目安となるようです。


そして、さらには下のグラフ。

これは、2005年から1年ごとのアメリカの竜巻の発生数をあらわしたものです。

tornado-2005-2013-02.png

▲ 原寸のグラフのリンクはこちらです。

上のグラフの年間ごとの色分けと数字は以下の通りとなっています。

tornado-small2.png


確かに2013年の発生件数は最近では非常に少ないようです。
では、「威力」のほうはどうか?。

竜巻の威力も 2013年は低いレベル

実はアメリカの 2013年は、威力のある竜巻の発生回数に関しても少ない年なのでした。

これを示すグラフも NOAA にあります。

竜巻のレベルを表す単位として、アメリカでは改良藤田スケールという等級を使用しているのだそうで、大ざっぱに書けば、上から強い順番で、

EF0
EF1
EF2
EF3
EF4
EF5

となります。

先日の埼玉の竜巻は、下から2番目の EF4 程度のものだと思われます。

NOAA に「1954年からの EF1 以上の竜巻の発生回数」を示したグラフがあります。
つまり、最も強いレベルの竜巻の発生回数のグラフです。

全体だとグラフが大きいですので、1970年からといたします。それでも縮小すると非常に見づらいですが、下のグラフとなります。

ef1-2012.png

▲ 原寸のグラフのリンクはこちらです。


最強レベルである EF1 以上の竜巻が 1970年以降でもっとも少なかったのは 2002年の「 311回」で、次が 1987年の「 316回」だそう。

今年 2013年は 9月 2日までに 340回の EF1 以上の竜巻が発生しているということですので、少なくとも過去数十年で最低ということはないですが、しかし、9月を過ぎると巨大な竜巻の発生数は一気に減るということを考えますと、 2013年は、全体の数と共に、威力もそれほど強くはない年だったようです。

もちろん、5月のオクラホマでの竜巻のように大きな被害が出ている竜巻は起きてはいるわけですけれど、全体としては今年のアメリカの竜巻の発生状況は、グラフの通り「穏やかな2013年」だったということのよう。感覚としてはちょっと信じがたい感じの事実ではあります。


oklahoma_tornado.jpg

▲ 2013年5月にアメリカ中西部のムーアという町が竜巻で壊滅した後の光景。廃墟と化した自分の町の中に座る男性。


私などは、今年のアメリカは竜巻の発生した回数やその規模も「絶対に増加している」と勝手に思いこんでいたわけですけれど、実際には、ムチャクチャ減っていたという、意外といっていいのかどうかわからないですが、そういうことを NOAA の発表で知ったのでした。

どんなことでも感覚や思い込みはよくないですね。

ただ、これは、先日の記事の、

・この夏すでに聞こえていた小氷河期の足音 : アメリカのこの夏は記録的な「低温」が圧倒していたことが判明
 2013年08月27日

での「寒かったアメリカの夏」ということも関係しているかもしれないですね。

実は、 NOAA の発表の中に、さらに興味深いデータがありました。

それは「南極の氷の面積」に関してのものなのですが、次回になるかどうかわからないですが、そちらもご紹介できる時にご紹介したいと思っています。
http://oka-jp.seesaa.net/article/373910578.html


 


 
Timing

Because most tornadoes are related to the strength of a thunderstorm, and thunderstorms normally gain most of their energy from solar heating and latent heat released by the condensation of water vapor, it is not surprising that most tornadoes occur in the afternoon and evening hours, with a minimum frequency around dawn (when temperatures are lowest and radiation deficits are highest). However, tornadoes have occurred at all hours of the day, and nighttime occurrences may give sleeping residents of a community little or no warningTornado Occurrence by hour of day for the United States
U.S. Tornado Occurrence by Hour


Tornado Occurrence by hour by region of the United States
Tornado Alley
U.S. Tornado Occurrence by Hour Dixie Alley
U.S. Tornado Occurrence by Hour Northeast Climate Region
U.S. Tornado Occurrence by Hour
Southeast Climate Region
U.S. Tornado Occurrence by Hour Central Climate Region
U.S. Tornado Occurrence by Hour East North Central Climate Region
U.S. Tornado Occurrence by Hour
South Climate Region
U.S. Tornado Occurrence by Hour West North Central Climate Region
U.S. Tornado Occurrence by Hour Southwest Climate Region
U.S. Tornado Occurrence by Hour
Northwest Climate Region
U.S. Tornado Occurrence by Hour West Climate Region
U.S. Tornado Occurrence by Hour

In addition, tornadoes occur throughout the year. Because a tornado may occur at any time of the day or year somewhere in the U.S., there really is no national tornado "season" (as there is with Atlantic hurricanes). Instead, each region may experience increased tornadic potential at different times of the year. Like with the diurnal pattern, for the United States (and hemisphere) as a whole, the months in which tornadoes are most likely correspond to the times of year with increased solar heating and strong frontal systems. Regionally, the frequency of tornadoes in the United States is closely tied with the progression of the warm season when warm and cold air masses often clash. Most of the early spring tornadoes in the U.S. tend to occur in the Southeast and South Central regions. Gulf States, such as Mississippi and Louisiana are the frequent recipients of tornadoes from February to April. Late spring tornadoes generally spread a bit farther north, often into Kansas, Nebraska and the Tennessee Valley region. By mid-summer, most of Tornado Alley is active and tornadoes may occur throughout the United States. Late summer tends to bring some of the stronger tornadoes into the upper Midwest and Ohio valleys, and the pattern shifts back southward into the late autumn. The fewest tornadoes are documented during the winter months. Although rare, deadly winter outbreaks do occurAverage tornado frequency by month of year 1991-2010
U.S. Tornado Occurrence by Month
Top of Pagetop of the page

Historical Records and Trends

One of the main difficulties with tornado records is that a tornado, or evidence of a tornado must have been observed. Unlike rainfall or temperature, which may be measured by a fixed instrument, tornadoes are ephemeral and very unpredictable. If a tornado occurs in a place with few or no people, it is not likely to be documented. Unfortunately, much of what we know as tornado alley was very sparsely populated until the 20th century, and so it is possible that many significant tornadoes may never have made it into the historical recordMuch early work on tornado climatology in the U.S. was done by John Park Finley in his book Tornadoes, published in 1887. While some of Finley's safety guidelines have since been refuted as dangerous practices, the book itself remains a seminal work in tornado research. The University of Oklahoma has created a pdf copy of the entire book and made it accessible at: John Finley's 'Tornadoes'

Today, nearly all of the United States is reasonably well populated, or at least covered by NOAA's Doppler weather radars. Even if a tornado is not actually observed, modern damage assessments by NWS personnel can discern if a tornado caused the damage, and if so, how strong the tornado may have been. This disparity between tornado records of the past and current records contributes a great deal of uncertainty regarding questions about the long-term behavior or patterns of tornado occurrence. Improved tornado observation practices have led to an increase in the number of reported weaker tornadoes, and in recent years the number of EF-0 tornadoes have become more prevelant in the total number of reported tornadoes. In addition, even today many smaller tornadoes still may go undocumented in places with low populations or inconsistent communication facilitiesWith increased national Doppler radar coverage, increasing population, and greater attention to tornado reporting, there has been an increase in the number of tornado reports over the past several decades. This can create a misleading appearance of an increasing trend in tornado frequency. To better understand the variability and trend in tornado frequency in the U.S., the total number EF1 and stronger, as well as strong to violent tornadoes (EF3 to EF5 category on the Enhanced Fujita scale) can be analyzed. These are the tornadoes that would have likely been reported even during the decades before Doppler radar use became widespread and practices resulted in increasing tornado reports. The bar charts below indicates there has been little trend in the frequency of the stronger tornadoes over the past 55 years

EF1-EF5 Tornado Counts

EF3-EF5 Tornado Counts

Top of Page top of the page

Occurrence Maps

Annual statewide and national tornado maps from 1950 through 2010 are available through NOAA's Storm Prediction Center
Annual Averages by State
(1991-2010 averaging period) Map
Overall Average U.S. Tornado Occurrence by Hour
Overall Average
per 10,000 Square Miles U.S. Tornado Occurrence by Hour
Strong-Violent (EF3-EF5) Average U.S. Tornado Occurrence by Hour
Strong-Violent (EF3-EF5) Average
per 10,000 Square Miles U.S. Tornado Occurrence by Hour

Monthly Tornado Occurrence Maps

[January| February| March| April| May| June| July| August| September| October| November| December]

Top of Page top of the page

Deadliest Tornadoes

Most tornadoes do not result in death, and of those that do, most claim only a few lives. Also, as a result of improved forecasting and early warning systems, the death toll from tornadoes has dropped significantly over the years, despite increasing populations in tornado-prone areas. Unfortunately, super-violent tornadoes are still documented, some with exceptional death tolls. Interestingly, a number of these devastating tornadoes have occurred outside of Tornado Alley, and several at times of day or year not normally associated with violent tornadoes. Although all of most deadly tornadoes occurred prior to the invention of the Fujita Scale, historical records of their damage have led them to be classified as either F4 or F5The ten deadliest documented tornado events
Rank Date Estimated intensity* State Injuries (Deaths) Remarks
1 March 18, 1925 F5 MO, IL, IN 2027 (695) Tri-State Tornado
Wikipedia Entry
Tornado Project Page
2 May 6, 1840 Unkn. LA, MS 109 (317) hit Nachez, MS
NWS information
Wikipedia Information
Tornado Project Page
3 May 27, 1896 F4 MO, IL 1000 (255) The Great St. Louis Tornado
Tornado Project Page
The Great Cyclone. SIU Press
St. Louis American Local History Network
4 April 5, 1936 F5 MS 700 (216) hit Tupelo, MS
NWS information
Tornado Project Page
5 April 6, 1936 F4 GA 1600 (203) hit Gainesville, GA
Tornado Project Page
About N. Georgia
6 April 9, 1947 F5 TX, KS, OK 970 (181) Tornado Project Page
7 May 22, 2011 EF5 MO 1,000 (158) Hit Joplin, MO
NWS Summary
8 April 24, 1908 F4 LA, MS 770 (143) hit Amite, LA and Purvis, MS
Tornado Project Page
9 June 12, 1899 F5 WI 200 (117) hit New Richmond, WI
Tornado Project Page
10 June 8, 1953 F5 MI 844 (116) hit Flint, MI
Tornado Project Page

Top of Page top of the page

Special Reports
U.S. Tornado Overview - 2011
U.S. Tornado Overview - 2010
U.S. Tornado Overview - 2009
U.S. Tornado Overview - 2008
spring 2011 Tornado Outbreaks
Super Tornado Outbreak of April 3-4, 1974
Worldwide Weather and Climate Events (historical reports by month)

Links to additional information
NOAA Storm Prediction Center Tornado FAQ
Storm Prediction Center Tornado Data
Tornado Climatology from NOAA NSSL
NSSL Tornado Basics
Tornadoes in Bangladesh and East India
Historical Tornado Cases for North America
The Tornado Project
http://www.ncdc.noaa.gov/oa/climate/severeweather/tornadoes.html#overview


03. 2013年9月07日 22:28:31 : 3nTXkp9TvA
>>01さんへ

日本のマスコミなんてそんなものです、
ついこの間までは南海トラフ大地震発生時期ばかりだったのが、
ちょっと猛暑、ちょっと竜巻だと皆、一斉にそちらを向く、
福島第一原発のクレーン倒壊事故なんて殆どスルーなのにね。

芸能人が入院したり死去したりすると、
ワイドショーとかがその原因となった病気を取り上げたり、
もこれに近いかな?
例え何万人に一人の珍しい病気だとしても
早期発見にはこうしましょうとか長々と流す、
2.3日も経てばそんな知識すっかり忘れるだろうに…

とにかくその時々の大衆の耳目を集めそうな話題に一斉に飛び付き、
或いは関心を誘導する。
クルクルと話題を変え、局所的な小さな出来事ばかりを近親眼的に取り上げ、
大局的、長期的にモノを見たり、その先の展開の想像力を働かせる訓練をさせない。
これは調教なのか、洗脳なのか?
衆参両議院選挙が近づいたりすると、候補者は景気や社会保障等、
生活に密着した政策を前面に出し、
安全保障問題やエネルギー政策等は余りはっきりと意志を示さない。
どうせお前らに説いても解らないだろうと馬鹿にしているのか、
候補者自身が余り考えていないのか?
とにかく普段の近親眼的着目•思考の訓練の成果がこういう時の為に
生かされている気がして仕方無いのです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧