★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5 > 188.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
温暖化で海面上昇、数億人移住必要に IPCC報告書案  朝日新聞
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/188.html
投稿者 ダイナモ 日時 2014 年 1 月 08 日 12:52:47: mY9T/8MdR98ug
 

 地球温暖化による海面上昇などで、今世紀末までにアジアを中心に数億人が移住を余儀なくされると予測する国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の最終報告書案の内容がわかった。農作物の生産量が減って食糧問題が深刻化するなど、人類の社会・経済に大きな影響を及ぼすとも指摘。温室効果ガスの削減だけでなく、被害を軽くする適応策の必要性を強調している。

 報告書は、3月に横浜市で開く会合で承認される。

 判明した最終草稿によると、海面上昇に伴う浸食などによって沿岸の土地が失われ、今世紀末までに移住が必要になる人数を数億と見積もった。昨年9月に公表した報告書で、世界の海の水位は最大で約80センチ上昇する可能性が高いとした予測を受けたものだ。今回は報告書の第2弾で、温暖化の影響についての最新の研究成果をまとめる。

 世界の平均気温は18世紀半ばの産業革命前と比べて、すでに1度ほど上昇。このままだと今世紀末までにさらに最大4・8度上昇すると予測されている。

 気温上昇に伴い高温障害などが発生して農産物の生産量は、温暖化によって毎年大きく変動し、10年単位でみると最大2%減産する。一方で人口増を背景に需要は10年当たり14%増えるため、供給不足や価格高騰を招きやすい。貧困率の高い熱帯の国々では特に深刻な食糧難に陥るおそれがあるという。

 水産物については、温暖化で生息域が変わる。今世紀半ばまでは、中高緯度では種の多様性が豊かになるが、熱帯域では貧しくなる。日本周辺では日本海沿岸や南方の太平洋では最大漁獲量が減少し、東北沖の太平洋では増加する。温暖化がハイペースで進むと、今世紀末には世界的な減少が見込まれるとした。

 また、経済影響では、世界の平均気温が産業革命前と比べて2・5度上昇すると、0・2〜2%の所得が失われる可能性がある。「大規模な温暖化で、深刻で普遍的で試練に満ちた影響が起こる可能性が高まる」という。貧困の拡大などによって、紛争のリスクを高めるとも指摘した。

 報告書案は一方で、適応策の重要性を強調。農業では高温に強い品種や栽培技術の開発などに取り組めば、現在の収穫量の15〜18%相当の増加をもたらす余地があると分析した。ただし産業革命前と比べた気温上昇が2度でとどまっていればこうした適応策も有効だが、4度以上になると限界を迎えるとした。

 報告書案は、各国の政府関係者らの最終的な議論を踏まえて、内容が変更される可能性がある。(須藤大輔)

     ◇

 〈IPCC報告書〉 三つの作業部会による計4本の報告書で構成され、2007年以来の第5次報告書の公表を順次始めている。昨年9月にまとまった「科学的根拠」編では、CO2の排出増が続くと今世紀末には世界の平均気温は最大4・8度上昇するなどと予測。第2弾となる「影響・適応」編は3月に横浜市で、第3弾の「温室効果ガスの削減策」編は4月にドイツで開く会議で承認される。秋には統合報告書もまとめられる。IPCCは、世界の科学者の最新の研究成果を評価し、温暖化防止政策に反映させるのを目的とする組織。2007年にノーベル平和賞を受けた。


http://digital.asahi.com/articles/ASG164VCNG16ULBJ008.html?iref=comkiji_redirect&google_editors_picks=true  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年1月11日 10:27:20 : P3U7pU24KY
ダイナモよ、お前はエベレストの頂上に移住すれば良い。

どんなに海面が上昇しようと、水没しないww
どんなに暑くなっても涼しい場所だwww


02. 2014年1月12日 22:26:16 : no31X615y2
>地球温暖化による海面上昇など

もう30年も前から同じ事を繰り返し言うてるようだが何も変化ないな。
温暖化で海水を大量に蒸発させ、極地方には寒冷化を思わせるほどの大量の氷雪として運んでおいて何が海面上昇だ?・・反対に海面下降だろに・・
海面上昇もなく温暖化したら作物がよく育って深刻な食糧難の正反対で豊作になるだろうに。

>国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の最終報告書案の内容

案ですか、「こ〜んなもんで、どうかしら〜?(所ジョージ風に)」だと。ふざけ過ぎではないか。w


03. 2014年1月12日 23:05:36 : no31X615y2
>>02 補足

♪こ〜んなもんで、どうかしら〜(曲名:「いい加減にしろよ」、著作権:所ジョージ)w


04. 2014年1月18日 08:48:37 : sFktMzKYMQ
阿修羅の気候とか戦争に関するコメントを見ていると、ここには廃人老人しかいないのでは?という気になります 

お陰で「廃老」という言葉を思いつきました

廃老には気候変動といった、「中学理科程度以上の話は無理」ですね

海面上昇の話では、最近また、西南極のパインアイランド氷河が一部で話題になっているようです。NASAでも集中的に調査されたようですが

NATURE CLIMATE CHANGE
Retreat of Pine Island Glacier controlled by marine ice-sheet instability
http://www.nature.com/nclimate/journal/vaop/ncurrent/full/nclimate2094.html

「北極の海氷が今季増加した!」
「南極の海氷は年々増えている!」

と白痴老人=「痴老」どもが大喜びしている間も、グリーンランドとか南極の氷床がどんどん海に流れ込んで行っているわけで、気候変動問題は、これひとつでさえ、本当はFUKUSHIMA問題どころではないんですがね

もう、一線を超えたので、あとは氷河の海への流れ込みは加速する一方となります。それが止まることはない、というのはほとんど自明です。もう取り返しがつかないのに、廃老=痴老どもは今なお、お祭りのように石油・ガスを使い捨て、石油で収穫された旨いものを食い散らかし、無知の極み・温暖化詐欺陰謀論を吐き捨てあって、 ぐへへ 笑いをしているのですから、こいつらは完璧に犯罪者ですね

絶えない戦争で愚かしく真っ先に殺されるべきなのは、こうした白痴どもであればいいのに、と思う今日このごろです (笑)


05. お蔭様で廃人老人w 2014年1月19日 20:26:08 : FyelJV.QrCivI : no31X615y2
>>03 間違い発見w

「♪こ〜んなもんで、どうかしら〜」は、曲名「いい加減にしろよ」ではなかった。w
今は「ようつべ」で簡単に確認できるので本当にいい時代になったものだ。
30年以上も前に聞いた曲なので記憶が混同してしまったぞい。w

所ジョージ 名曲 メドレー http://www.youtube.com/watch?v=yWyfhk6Ip5I


06. お蔭様で廃人老人w 2014年1月19日 23:09:03 : FyelJV.QrCivI : no31X615y2
>>04 パインアイランド氷河

日本語の記事を示すのが親切であろう 、以下に示す。
========================================
南極巨大氷河の融解進む、20年で1センチの海面上昇も 研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3006407

2014年01月13日 14:56 発信地:パリ/フランス 【写真】 【ブログ】

南極巨大氷河の融解進む、20年で1センチの海面上昇も 研究

NASAの航空機DC-8型機により撮影されたパインアイランド氷河(Pine Island Glacier)の棚氷(2011年10月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/NASA/Michael Studinger
関連写真1/1ページ(全1枚)

【1月13日 AFP】世界の海面上昇の最大要因の1つ、南極のパインアイランド氷河(Pine Island Glacier)の融解が取り返しがつかないほど進行しており、今後20年以内に海面が今より最大1センチ上昇する恐れがあるとの研究報告が12日、英科学誌「ネイチャー・クライメート・チェンジ(Nature Climate Change)」に掲載された。

 この研究報告で、仏ジョセフ・フーリエ大学(Joseph Fourier University)のガエル・デュラン(Gael Durand)氏は、パインアイランド氷河は「自律的後退の段階に突入しており、今後も氷河の縮小が取り返しがつかないほど続くだろう」と指摘している。

 同氏と国際研究チームは、3種類の異なるモデルを使い、海面下で「棚氷」と陸地が接する領域の「接地線」に基づいてパインアイランド氷河の今後を予測した。棚氷とは、大陸を覆う氷床が海にせり出して浮かんでいる部分だ。

 この接地線は、過去10年間で約10キロ後退した。また論文では、「おそらく一定ではないが40キロの後退が進行中と思われる」とも記されている。

 パインアイランド氷河は、それ自体が巨大な氷の川であるため、西南極氷床(West Antarctic Ice Sheet)からの氷の全消失量の2割に単独で関与しているという。

 論文によると、同氷河では1992〜2011年の10年間に年間平均200億トンの氷が消失しているとされ、また今後はこの消失量が年間1000億トン以上にまで増加する可能性も高いという。この数字は、今後20年の間に3.5〜10ミリの世界平均海面水位の上昇に相当する。(c)AFP
========================================

最後で述べられているように、「今後20年の間に3.5〜10ミリの世界平均海面水位の上昇」の恐れがあるらしい。高々1cmの上昇を針小棒大に懸念する暇人の戯言は雑音以外の何物でもない、ということだな。


07. お蔭様で廃人老人w 2014年1月19日 23:21:30 : FyelJV.QrCivI : no31X615y2
>>04 パインアイランド氷河

しかし、この規模の氷河が沢山融解すれば話は違ってくる。
100本あるなら簡単に1m上昇という話になるから、そりゃ大変だ。w


08. お蔭様で廃人老人w 2014年1月20日 22:24:20 : FyelJV.QrCivI : no31X615y2
>>04 パインアイランド氷河

南極大陸地表の約98%は、南極氷床で覆われており、その厚みは平均1.6km以上に達する。地球上の氷の90%が南極大陸に集中しており、その結果淡水の70%が存在していることになる。もし全ての氷が解けると、海水面は約60m上昇する[42]。内陸の降水量は年間20mm以下と非常に少ない。
・・・だそうだ。

全て解けることはないだろうが、相当な水量が保持されているので解ければマジでやばそう!www


09. 2015年3月19日 11:48:24 : FzPFEiH9r0
IPCCは地球温暖化推進機関です。

あらゆることを科学的根拠なしに「温暖化」と結びつけます。

そして温暖化シナリオ(科学にあらず)を世界に広めます。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧