★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5 > 296.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
香港中文大学、STAP細胞作製の再現に成功か(WIRED)
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/296.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 4 月 03 日 02:21:34: igsppGRN/E9PQ
 

http://www.wired.co.uk/news/archive/2014-03/14/research-gate-kenneth-stem-cell-debunk


香港中文大学、STAP細胞作製の再現に成功か
http://wired.jp/2014/04/02/stap-cell-theory-salvaged/
2014.4.2 WED WIRED



luchschen / Shutterstock.com


香港中文大学の李嘉豪教授は、STAP細胞の作製手法をオープンプラットフォームで検証しているが、このほど正しい手法を特定できた可能性があると発表した。


多能性幹細胞を簡単に作製する方法を示した画期的な論文に不正疑惑が出てから数週間経つが、香港中文大学(The Chinese University of Hong Kong)の李嘉豪教授は、正しい手法を特定できた可能性があると考えている。


同大学で幹細胞研究のチーフを務める李氏は、3月にWIRED UKに対し、1月29日付けで『Nature』誌に発表され、現在問題となっている研究論文を初めて読んだときの興奮について語った(英文記事)。
http://www.wired.co.uk/news/archive/2014-03/14/research-gate-kenneth-stem-cell-debunk


この研究で提示されたSTAP細胞(刺激惹起性多機能獲得細胞)が衝撃的だったのは、胚性幹細胞と同様に、パーキンソン病のような病気の治療に利用できる可能性がある幹細胞を作製する簡単な方法が示されたからだ。つまり、酸に浸すなどの過度のストレスを与えることにより、成長した動物の提供者(この研究ではマウスだが)自身の血液や皮膚の細胞を初期化(リ・プログラミング)するというのだ。


不正疑惑を受けて、この実験の正当性に関する調査に乗り出していた理化学研究所は4月1日、実験に使用されたDNA断片の結果や画像などを小保方晴子ユニットリーダーが改ざんしたのは事実だと発表した。
一方、論文共同執筆者であるハーヴァード大学医学大学院のチャールズ・ヴァカンティ教授は3月20日、STAP細胞の手法の別のプロトコル(実験手順)をオンラインで公開している。


背中にヒトの耳が生えているかのように見える実験用マウス「耳ネズミ」で有名なヴァカンティ氏は、自分の明らかにした方法は、「研究する細胞の種類にかかわらず、実験室でSTAP細胞を作製する有効なプロトコル」だとわかったと述べている。


ヴァカンティ氏の方法は、『Nature』誌に発表された元論文で述べられている、酸に浸す処理と研和処理(ピペットを使って細胞に圧力を加えてストレスを与えること)のふたつの手法を組み合わせたものだ。ヴァカンティ氏は研和処理について、元論文よりも力を加え、長い期間(第1週目は1日に2回)実施すると説明している。


一方、李氏は、自分の実験結果(現在公開されている手法ではSTAP細胞は作製されないとするもの)を『Nature』に提出し、3月24日に同誌から掲載を拒否されていたが、同氏はその後、ヴァカンティ氏の手法の応用に取りかかった。李氏は自らのすべての実験プロセスを、オープンソース・プラットフォーム「ResearchGate」において、リアルタイムで公開し、ほかの研究者からのレヴューも即座に対応している。
http://www.researchgate.net/publication/259984904_Stimulus-triggered_fate_conversion_of_somatic_cells_into_pluripotency/reviews/103



李氏が公開した3日目のグラフ。なお、ほかの研究者から「エイプリルフールだろう」というコメントがあったが、李氏は本物だと述べている。Image:Kenneth Lee


李氏は実験開始後ほどなくして、実験で使われた肺繊維芽細胞のなかに、過剰なストレスによって急死するものがあることを発見した。


李氏は3月28日付けで次のように書いている。「われわれは、細胞の数が50%減少したと推定した。『Nature』に発表された元の論文では、このような細胞数の減少は2日目に報告されており、われわれの現在の実験と一致する。3日目は非常に重要だ。この日にSTAP細胞のOct4-GFPの発現が報告されているからだ」(Oct4-GFPの出現は、幹細胞が作製されつつあることを示すとされる。Oct4は未分化胚性幹細胞の自己複製に密接に関与しているヒトのタンパク質のひとつで、緑色蛍光タンパク質GFPを利用して、未分化細胞のマーカーとして頻用される)。


「われわれの培養物のなかで、細胞数がさらに大きく減少したことがわかれば、その一部を採取して、直接定量PCR分析(幹細胞のスクリーニング手法)にかけるつもりだ」と李氏は述べている。


4月1日、「衝撃的」な定量PCRの結果が、グラフとともに公開された。
http://www.researchgate.net/publication/259984904_Stimulus-triggered_fate_conversion_of_somatic_cells_into_pluripotency/reviews/103#533a89c9cf57d7db578b4626


「3日目の対照培養物と、STAP培養物の定量PCRの結果は衝撃的で驚いた」と李氏は述べている。「言葉が出ないほどの驚きだ!」


李氏はこの結果から、STAP細胞の作製に重要であったのは、酸に浸すことではなく、研和(微細なガラス管に細胞と溶液の混合物を通すことで、細胞の塊のサイズを小さくする工程)による極度のストレスである可能性があると推論している。


もちろん、李氏の研究は、ひとつの研究チームによる1回の取り組みに過ぎない。また、理研自身による結果の発表を待つ必要があることも間違いない。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年4月03日 02:50:01 : 4lz3g9CQwk
346 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/04/03(木) 00:34:30.70
NHKでも否定報道したらしい

Jack Kageyama ‏@JackKageyama 現在
香港の大学でSTAP細胞の再現に成功したとのニュースが夕方流れていたが,
夜のNHKニュースでは香港中文大学が否定したと

414 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/04/03(木) 00:47:30.04
産経が一番まずかったのはWIREDのタイトルに「言葉が出ないほど驚き」を付け加えたことだな
これはすごい印象操作

STAP細胞作製の再現に成功か「言葉が出ないほど驚き」香港中文大学の李教授
http://megalodon.jp/2014-0403-0005-06/sankei.jp.msn.com/wired/news/140402/wir14040222320001-n1.htm

469 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/04/03(木) 00:56:11.18
996 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 00:26:12.02 ID:GLFwTynsO
産経記事消したぞwww

549 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/04/03(木) 01:06:52.84
産経は記者が英語(含む他の外国語)の意味を理解できないで脳内翻訳する。
今回に限らず無数にやらかしている。

587 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/04/03(木) 01:11:41.58
【STAP作成成功!】産経がエイプリルフールネタに釣られる→記事削除して逃走 これには+民も失笑
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396452809/

756 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/04/03(木) 01:38:09.83
産経とWIREDの誤報のおかげでさらに擁護派の一般人の理研への評価が落ちたんだよな
「理研のせいで香港にSTAPが奪われる」とか「小保方さんにゆっくり実験させればよかったのに」とか
理研は今や何をしても評判が落ちるスパイラル

これで特定法人にしてもらうために自民党詣でしたって無理な話だよ


02. 2014年4月03日 03:00:47 : V1yjcrGb5g
理研は一体何をしてきたのだ!

03. 2014年4月03日 20:49:34 : efYYgyF3F6
いやその前に早稲田と東京女子医科大だろ。

04. 2014年4月04日 11:05:13 : g3GW4iVN1s
STAP再現実験を中止 一部作製に成功と発表の香港研究者「存在しない」
2014.4.4 10:19

 STAP細胞作製の一部に成功したとしていた香港中文大の李嘉豪教授が3日、ウェブサイトで「個人的にはSTAP細胞は存在しないと考える」として「これ以上、実験を続けるのは人手と研究資金の無駄になるだろう」と指摘、再現実験を中止することを明らかにした。

 李教授は、理化学研究所のSTAP細胞論文の共著者である米ハーバード大のバカンティ教授が公開した独自のSTAP細胞作製法に基づく再現実験を行って全ての経過をサイトで公開、一部成功したとしていた。

 しかし、李教授は、データを検討して慎重に分析した結果、STAP細胞は存在しないとの結論に至ったとして、「このサイトに書き込みをすることはもうやめる。自身が関心のある研究に戻る」と表明した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/science/news/140404/scn14040410200000-n1.htm


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧