★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5 > 351.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
小保方論文問題で理研・笹井副センター長が払う“巨額の代償”(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/351.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 4 月 13 日 09:07:37: igsppGRN/E9PQ
 

小保方論文問題で理研・笹井副センター長が払う“巨額の代償”
http://gendai.net/articles/view/geino/149439
2014年4月12日 日刊ゲンダイ



愛弟子の会見が誤算?/(C)日刊ゲンダイ


 STAP細胞論文の実質的な執筆者とされる理研の笹井芳樹副センター長(52)が、来週ようやく会見を開く。笹井氏は朝日新聞の取材に「STAPはreal phenomenon(本物の現象)だと考えている」と超一流の科学者っぽく答えていたが、「引責辞任は避けられない」という見方もある。


「役員確実」と目されていたエリート本部長が、肩入れしていた部下の女性の大チョンボで一転、窮地に。サラリーマン社会にたとえたら、そんな感じか。本部長が笹井氏で、部下の女性とは、もちろん、小保方晴子研究ユニットリーダー(30)のことだ。


 今でこそiPS細胞の山中伸弥京大教授の方が注目されているが、笹井氏がES細胞、再生医療分野の権威であることに変わりはない。ノーベル賞候補ともいわれてきただけに、今回の騒動で一気に計算が狂ってしまった。そう感じているんじゃないか。


「笹井氏は次期センター長に内定していたんですが、棚上げに。理研の川合真紀理事も先月の会見で『(内定という話は)聞いていません』とはっきり否定してしまった。いずれにせよほとぼりが冷めるまでは、動かしようがないでしょう」(文科省関係者)


 理研にとっては、山中氏に対抗できる数少ないエースだ。だから理研の調査委も、小保方さんひとりに罪をかぶせ、笹井氏には“シロ判定”を出した。そう見る向きは多い。狂いが生じたのはここからだ。


■数々の誤算が…


「笹井氏は『STAPは本物の現象』と言いながらも、論文の撤回には同意している。要するに、さっさと幕引きしたいのです。ところが、小保方さんがゴネた。論文は撤回しないという。騒動の火に油を注いだ。笹井氏からすれば計算違いで、出世の目はさらに遠のいた。小保方さんを抜擢、週刊誌に『寵愛』と報じられるほど熱心に指導していたのに、裏切られた思いでしょうね」(理研関係者)


 笹井氏が「俺は(米俳優の)ケビン・コスナーだ」と言ったとかいう報道もある。小保方さんの“ボディーガード”のつもりでいたんだとしたら、なおさら悲しい。


 さらなる誤算は、小保方さんの会見だ。


「『200回以上作製に成功した』と小保方さんが言ってしまった。ほとんどの科学者が呆れています。笹井氏の会見でも確実に突っ込まれる。笹井氏は、『STAPは本物』としているから、小保方さんの発言を否定しづらいですが、肯定もできない。もちろんなぜ小保方さんを抜擢したのかという質問も出るでしょう。もう理研もかばい切れないんじゃないですか」(科学ジャーナリスト)


 ちなみに、笹井氏も小保方さんも理研の「任期制職員」なので、退職金はない。もっとも笹井氏は、年俸1273万2000円の固定給+αに住居、通勤などの諸手当が別につく高給取りだ。先月は生命科学分野で実績を挙げた研究者を表彰する「上原賞」を受賞し、副賞2000万円も受け取っている。それでも今回の騒動で払う代償は、もっと“巨額”になりそうだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年4月13日 16:10:02 : 6rxseITTYr
〖岩上安身のIWJブログ〗小保方晴子氏の代理人が激白!「委員会の勝手な推論」と正面から反論し不服申立て

 「捏造に当たる研究不正と判断した」――。3月31日、「STAP細胞論文」をめぐる問題で理化学研究所はこのように結論付け、小保方晴子氏がデータの捏造と改竄を行ったと断じた。また昨日4月7日には、論文の共著者である丹羽仁史氏が、記者クラブ限定で記者会見を開き、「共著者の1人としてこのような事態に至ったことを、心よりお詫び申し上げます」と述べた。

 小保方氏がその全責任を負うかたちで、幕が引かれようとしているようにみえる。

 しかし小保方氏側は弁護士を通じて4月1日に、「承服できない」とする反論を発表。明日9日にはとうとう小保方氏本人が、大阪市内で記者会見を行うことを発表した。そんななか我々は、小保方氏の代理人である三木秀夫弁護士にコンタクトし、話を聞いた。驚くべきことに、三木弁護士の口から語られた内容は、理研側の主張とはまったく違うものだった。


 以下、私の質問と三木弁護士の回答を掲載したい。

「画像の取り違え」は小保方氏の自己申告だった
—〖岩上からの質問〗——————–

「小保方さんの反論コメント(※)として発表された文書の中に、大事なくだりがあります。『「捏造」と認定された画像の取り違えについて』というくだりです。ここで、『論文1に掲載した画像』について、『単純なミス』であり、『不正の目的も悪意』もなかったと主張され、『この画像取り違えについては、外部から一切指摘のない時点で、私が自ら点検する中でミスを発見し、ネイチャーと調査委員会に報告したもの』とされています。また、『3月9日、執筆者全員から、ネイチャーに対して訂正論文を提出しています』とも述べられています。

 『外部から一切指摘のない時点』で、小保方さんご自身が、ミスを発見したのは、いつのことでしょうか? その日付を証明できるエビデンスはおありでしょうか。誰にも指摘されない時点で、自ら答えを発見し、 『ネイチャーと調査委員会に報告した』という事実も、裏付けをもって示すことは可能でしょうか? この点を確認させて下さい。

 もし事実であるとエビデンスをもって示せれば、小保方氏の『不正』は 『悪意のない間違い』であると証明できると思います。この点をぜひ、お答えいただけると幸いです」

(※)小保方氏の反論コメントはこちらに全文掲載されている。

—〖三木弁護士の回答〗——————–

「この点については、調査中間報告書で、『2月20日に笹井氏と小保方から、修正の申し出と、これに関する資料の提供を受けた』『正しい画像に訂正する』と調査委員会に連絡をしていることが、調査結果として報告されています。

 これについては、論文について、様々な意見が出てきたことを受けて、小保方自らが論文を精査して、間違いを発見したものです。委員会としては、それまでは、この点は調査対象ではなかったが、申告を受けて、調査対象に加えた旨も記載されています」

 この三木弁護士の主張は、調査委員会の最終報告書にもしっかりと記述がある。

「2月20日に笹井氏と小保方氏より、修正すべき点についての申し出とこれに関する資料の提出を受けた。申し出の内容は、論文1の脾臓の造血系細胞から作製した STAP 細胞からの分化細胞並びにテラトーマの免疫染色データ画像の一部(Figure 2d下段中央の1枚とFigure 2e下段の3枚)が、実際には骨髄の造血系細胞から作製した STAP 細胞を用いた画像であること、正しい画像に訂正することを考えているという2点であり、提出された資料はこれらの画像のファイルであった。小保方氏から、それぞれの実験の過程で、脾臓及び骨髄に由来する血液細胞のサンプルに対し、いずれも hemato(hematopoietic:血液系の意味)というラベルを用いていたため混乱が生じ、同氏において画像の取り違えをしてしまったとの説明を受けた。
その後、論文1の画像は、小保方氏の早稲田大学における学位論文に掲載された画像と酷似することが判明した。上記の申し出の際、これらの図が小保方氏の学位論文に掲載されたデータから得られたものであるとの言及はなかった」

執筆者全員のサイン入りの訂正論文の有無
—〖岩上から追加の質問〗——————–

「追加で、確認させてください。調査報告では、『論文1の画像は、小保方氏の早稲田大学における学位論文に掲載された画像と酷似することが判明した。上記の申し出の際、これらの図が小保方氏の学位論文に掲載されたデータから得られたものであるとの言及はなかった』とあります。

 なぜ、2月20日に申し出をした時点で、学位論文のデータであると小保方さんはおっしゃらなかったのでしょうか? おっしゃらなかったからと言って、『自己申告』した事実に変わりはないと思いますが、この点についてなぜなのかをお教えください。

 あともう一点、追加でご質問させていただければと存じます。

 小保方さんは『3月9日、執筆者全員から、ネイチャーに対して訂正論文を提出しています』とコメントしておりますが、ネイチャー側は、訂正論文の授受について明言を避けています(※)。

(※)NHKニュースウェブ STAP細胞「存在の真偽 早急に検証を」4月2日 4時20分

 事実をはぐらかすこうしたネイチャー誌の姿勢も、話をややこしくしていると思うのですが、共著者全員のサインの入った論文をネイチャーに送った事実は、本当でしょうか? この点についても、確認させてください」

 後者について。上記NHKの記事では、NHK側の問い合わせに対し、ネイチャーは「論文の訂正などについてはコメントを控えたい。ネイチャーは今回の論文の問題について真剣に受け止めている」とコメントし、訂正論文を受け取ったかどうかについて、明言を避けている。

 我々も同様の問い合わせをしたところ、ネイチャー側は「我々は、ネイチャーに掲載された論文に対して寄せられた問題を真剣に受け止めており、現在調査を進めている。ネイチャーは、懸案の論文であろうとなかろうと、修正や撤回に関してはコメントしない」と回答。NHK記事とは少し異なったニュアンスながら、同じく訂正論文の存在の有無については明言しなかった。

 ただ、サイエンス・ジャーナリストの緑慎也氏の取材記事によると、若山照彦教授(山梨大学)が、訂正論文の存在と自身がサインしたことを認めている。

・「STAP細胞」問題、小保方氏以外の「共犯者」とは – 緑 慎也

そもそも学位論文に用いた画像から切り貼りしたものではない!?
—〖三木弁護士の回答〗——————–

「@調査報告では、『論文1の画像は、小保方氏の早稲田大学における学位論文に掲載された画像と酷似することが判明した。上記の申し出の際、これらの図が小保方氏の学位論文に掲載されたデータから得られたものであるとの言及はなかった」とあります。なぜ、2月20日に申し出をした時点で、学位論文のデータであると小保方さんはおっしゃらなかったのでしょうか? という質問について。

⇒調査報告書では、論文に掲載された画像が、学位論文の画像A1とは配置等が異なることから、委員会が勝手に推論して、「学位論文から切り貼りしたはずだ」と解釈して、小保方の説明を、虚偽と認定しているようです。(分かりにくい表現ですが)

 しかし、この勝手な推論は誤りであると主張します。

 私どもが、本人から聴取したところでは、論文に掲載してしまった画像は、共同研究者間で行われるミーティングに用いたパワーポイント資料に掲載した画像で、
そもそも学位論文に用いた画像から切り貼りしたものではないことが確認できました。

 そのパワーポイントの資料には、論文に掲載された画像と同じ画像が掲載されていることも確認しました。その際に、画像の説明文字などに手を加えています。そこから、間違って、今回の論文に載せてしまったようです。

 調査委員会は、そういった事実を聞きもせず、勝手に、論文の画像を解析し、学位論文の画像と今回の論文の画像が、配置や文字の色が異なることを検討し、意図的に改変したと断じているようです。そもそも、改変後の写真を、間違ってそのまま載せたものです。今回の論文に載せる際に改変はしていません。

 『これらの図が小保方氏の学位論文に掲載されたデータから得られたものであるとの言及はなかった』という点ですが、そもそも、そういった観点での質問は受けていないようです。小保方にしてみれば、これが悪意による捏造と指摘されるとは思ってもいませんでしたし、上記のような委員会の勝手な推論自体を知らないままにきたので、言及しなかっただけです。聞かれていれば、正しい答えをすぐにしていたものと思います。

 本人の説明に疑問を持つならば、直接本人に事実確認を取るべきであったと考えます。

 反論の機会を与えることもせず、安易に「学位論文から切り貼りしたはずだ」と決めつけたことは、調査委員会の調査が不十分であるとともに、手続保証の観点からも問題があると言わざるをえません。

A小保方さんは「3月9日、執筆者全員から、ネイチャーに対して訂正論文を提出しています」とコメントしておりますが、ネイチャー側は、訂正論文の授受について明言を避けています。事実をはぐらかすこうしたネイチャー誌の姿勢も、話をややこしくしていると思うのですが、共著者のサインの入った論文をネイチャーに送った事実は、本当でしょうか? という質問について。

⇒ネイチャー側は、どうも、理研の調査の結果を待っているようです。共著者全員の名前で訂正論文をネイチャーに送ったという点は、小保方だけでなく、笹井先生からも、直接に聞きました」

「根本的に『捏造』の定義にあたらない」 〜不服申立てのロジック
 さらに三木弁護士は、理研への不服申立てのロジックについても、私あてのメールで説明した。

「調査委が認定した事実『画像が入れ替わっている』ということは認めます。しかし、自ら真正なものを提出して訂正しています。

 理研の研究不正の規程では、『捏造』とは、『データや研究結果を作り上げ、これを記録または報告すること』と規定しています。一般的意味でも、『捏造』とは、『事実でない事を事実のようにこしらえていうこと』。

 本件は、もともと掲載すべきであった真正画像が存在している以上、『事実でない事を事実のようにこしらえ』る行為はなく、『データや研究結果を作り上げ』た行為も存在しない。そのため、画像の取り違えがあったことは、根本的に『捏造』の定義にあたるものではない。ミスは反省するが、それと、捏造=研究不正とするのは別。

 そもそも、真正画像があるのに、あえて違う画像を入れる動機はなく、その取り違えが悪意によるとは、経験則上ありえない」

真っ向から異なる主張 裁判へ発展か
 私の取材に対する三木弁護士の回答は、驚くべきものだった。以下、特筆すべきポイントを整理したい。

・「学位論文に用いた画像から切り貼りしたものではないこと」を確認。
・「パワーポイント資料」であり「論文に掲載された画像と同じ画像」であることも確認。
・そして調査委員会は「そういった事を聞きもせず」、「勝手な推論」を組み立てたが、それは「誤り」である。
・また、「学位論文に掲載されたデータから得られたものであるとの言及がなかった」というが、「そもそも、そういった観点での質問を受けていない」とのこと。

 これらの話は、今のところどのメディア報道でも確認できていない。三木弁護士は、私の質問で初めてこの事実を答えたのか? それとも、記者会見や個別取材で話しても、他のメディアは小保方氏側の言い分を知っていながら、きちんと報じていないということなのか? また、理研はなぜ、小保方氏一人に責任を負わせる「トカゲの尻尾切り」のような報告を急いでまとめたのか?

 謎は深まるばかりである。

 そして、これほど主張が食い違うのであれば、理研に対して不服申立てだけではすまず、民事で争うしかないように思える。理研が小保方さんの主張を聞き入れ、最終報告書を修正しない場合、その可能性も考えられる。多くの謎について引き続き取材を進めつつ、この問題を今後も断続的にお伝えしていきたい。(取材協力:平山茂樹、佐々木隼也・取材/文:岩上安身)

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/133606


02. 2014年4月13日 17:00:00 : 6rxseITTYr
☮〖言いたい放談〗世界的研究機関なればこその理研のリスク⁅桜H26/4/11⁆
http://www.youtube.com/watch?v=CYRD2mfBO4s

03. 2014年4月13日 18:10:18 : t4rXt7qiEo
Natureに訂正・差し替えを申し出た画像も、特許申請時の画像の使いまわしとの疑惑も出ているが。ほんとうに、小保方氏は細胞選り分け以外の検証実験(テラトーマなど)を行ったのかね。ま、じっくり調べれば、状況がよくわかってくるんでないの。
博士論文の時から、剽窃や画像の使いまわしなど、当たり前に行ってきたんでないのかな。
理研が、あわてて(特別研究法人の法律を通すため)報告をだしたのがそもそもの手違い。こういう人の名誉にかかわることは、じっくりと調べなきゃだめだね。



04. 2014年4月13日 22:20:39 : viW8XtGPGA
STAPを潰しにかかってる日本マスゴミ陣

日本ってアホな国だね


05. 2014年4月14日 07:24:53 : YxpFguEt7k
安富歩氏
「Nature とか Science というのは「タブロイド」だ、とアメリカのある学者が言っていた。問題は泥の池を「真水のプールなのでお金下さい」と国民に嘘をついていることだろう。嘘と無意味にまみれた泥の池の、どこに蓮の花が咲くかは、事前には絶対にわからない。
だから、競争的資金やポスト争いはまずい。
嘘をうまくつく人のところに、すべての資源が集まるからだ。
無意味とインチキとにまみれながら、体裁だけキチンとしている論文が日々量産されるので、毎日、これを追いかけて読んでいると、頭がおかしくなってくる。
そうなると、「うまくインチキかまして体裁を整えるのが研究だ」という気がしてくる。実際、それで学会報告も論文も通過する。それが怖い。 」
http://anmintei.blog.fc2.com/blog-entry-1012.html

どこの社会でも似たような感じかもしれません。悪貨は良貨を駆逐するものです。


06. 2014年4月14日 12:20:58 : efYYgyF3F6
>>01
何が「驚くべきもの」なのだかさっぱりわからない。
学位論文の画像とNature論文の画像が一致してる以上、パワーポイント資料を挟んだからといって何ら状況は変わらない。というか、研究グループ間のミーティングでずっと疑惑画像を使っていたということであり、Nature論文を作るときに一時的なミスで使ってしまったということではなくなるのだから、もっと悪質だということも成り得る。岩上はバカなのか?

07. 2014年4月14日 23:10:14 : DW8bGeqSjY
岩上さんは政治・経済専門でやってられた方がいい。この問題に手を出した文系人は全滅状態。

>>04
小保方の言うSTAP細胞(Oct4-GFP発現止まり)はあるけど、再生医療には何の役にも立たない。
STAP幹細胞(若山さんの解析結果ではES細胞だった)は無いんだから、潰しようがない。

> 日本ってアホな国だね
日本はアホじゃない。アホなのは君だ。


08. 2014年4月14日 23:15:15 : 99RuMirqCI
06さんに賛成
 卒論の画像をパワポに入れて、それを間違えて入れたといっても、元は卒論の画像だということに違いはない。
 ある人が、隣から猫を勝手に借りてきた。
その猫が隣のものだと知っていながら、その猫は公園にいたから、間違えた、と
言うようなもので、ただのごまかしと言い訳。
 ワンステップあれば、人の物を盗んでもいいみたいに聞こえる。

隣の夫でも、カフェにいたから、隣の夫とは知らないで不倫したみたいな感じだ。

ああだ、こうだ、と屁理屈を言って、ねつ造とウソとコピペと詐欺を誤魔化そうとしている詐欺集団だな。
理研も責任を取りたくないから小保方一人のせいにして終わろうとしているのだが、中では小保方と談合しているんじゃないかな。
あと一年雇用を延期してやるから、どうのこうの、とね。


09. 2014年4月15日 05:36:21 : 3bmmW1yG26
理研がとんでもなく胡散臭い研究機関で、莫大な税金が使われていたことを
国民に教えてくれたオボちゃんには、ある意味感謝しております。

「特定国立研究開発法人」なんてとんでもない。税金返せ!

笹井の会見のあとは、全国のケビン・コスナーファンが「愚弄するな!」と怒り狂うことでしょう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧