★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5 > 415.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
STAP問題で理研、全研究者の論文を自主点検(読売新聞)
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/415.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 5 月 04 日 16:28:33: igsppGRN/E9PQ
 

STAP問題で理研、全研究者の論文を自主点検
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140503-00050133-yom-sci
読売新聞 5月4日(日)13時25分配信


 STAP(スタップ)細胞の論文問題を受け、理化学研究所が、理研のすべての現職研究者約3000人がかかわる論文について自主点検していることが3日、わかった。

 対象となる論文は2万本を上回るという。理研によると、全論文の調査は前例がない。理研は、改ざんや捏造(ねつぞう)などの不正が疑われる論文が見つかれば、外部の有識者の協力を得て本格的な調査を検討する。

 理研の野依良治理事長が4月25日、研究室や研究グループを主導する研究者に対し、文書で指示した。指示の対象には、STAP細胞論文を執筆した著者の一人である発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長らが含まれる。

 理研広報室によると、指示は、画像の切り貼りや他の論文からの盗用などの不正があるかどうかを、自主的に点検させる内容。調査結果の報告の期限は設けていない。理研幹部は「少なくとも2万本は点検することになるだろう」と話している。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年5月04日 17:38:14 : DLoTwV9kUs
いかにも日本人らしい形式主義的なつまらねえことやってやがる。
それよりチャレンジ精神とかオリジナリティを
もっと尊重できる社会になれないのか。
愚かな連中が社会の中枢を占めるようになった。
戦後生まれの低脳世代だ。
むかしはこんな愚かな連中はいなかった。
日本は破滅への道をひた走っている。

02. 2014年5月04日 17:55:39 : kFSBHHnrzo

>世界中で下記も含め精査? まさかね〜
マウス実験は研究者の性別によって結果が
異なる可能性。男性のニオイでストレス反応を起こす
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52161676.html
 いっぷく、自然を大切に
【画期的発見】サンゴに含まれるタンパク質がHIV感染をブロック
http://irorio.jp/karenmatsushima/20140504/132112/
これが母なる海の豊かさ、1滴の海水を
25倍に拡大した写真が完全にモンスターハウス
http://buzzap.jp/news/20140503-seawater-macro/
細菌の大きさ
http://www.e-cew.co.jp/Microbe-contents/13.html


03. 2014年5月04日 23:01:47 : lzaXxPiark
理研、論文2万本点検 STAP問題で理事長指示
2014/5/4 18:29

 STAP細胞論文の問題を受け理化学研究所が、これまで研究チームから発表した論文に問題がないかを自己点検するよう研究リーダーに指示していたことが4日分かった。理研調査委員会の石井俊輔委員長が辞任を表明した4月25日に野依良治理事長が文書で指示、約2万本の論文が対象になるとみられる。

 理研によると、画像や図表などのデータ解釈に誤りはないかや、他の論文を引用する際に引用元を明示しているかなどについて調べ、不正を疑わせる点があれば報告を求める。画像の切り貼りに関しては、科学誌の規定に従っているような適切なやり方であれば問題視しないという。

 調査をさかのぼる範囲や、調査結果を報告する期限は定めていない。指示は、研究室やグループを運営する現職のリーダーに対して出され、自らの論文と研究室員の論文を点検するよう求めている。

 指示は、小保方晴子氏の不正を認定した調査委の石井氏の辞任がきっかけ。石井氏は論文に画像の切り貼りが見つかり「不正ではない」としたが委員長を辞任した。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0400U_U4A500C1000000/


04. 2014年5月04日 23:03:09 : lzaXxPiark
理研:研究者が論文自主点検 3000人、2万本以上に
毎日新聞 2014年05月04日 20時35分(最終更新 05月04日 21時05分)

 新たな万能細胞「STAP細胞」論文に不正があったとされる問題で揺れる理化学研究所で、約3000人いる研究者自身が過去約10年に書いた全論文について自主点検を始めたことが分かった。野依(のより)良治理事長の指示で、対象の論文数は2万本以上になるとみられる。

 理研広報室によると、野依理事長の指示は4月25日、電子メールで出された。STAP細胞論文の調査委員長だった石井俊輔・上席研究員が自身の論文に疑義を指摘されたのを受けて委員長を辞任したのが端緒になり、初めてこうした対応を取ったという。理研の研究者は年平均2500本程度もの論文を出しているだけに、点検の期限は求めていない。

 理研は2005年12月、研究不正が発覚した場合の手続きなどを定めた「基本的対応方針」を策定した。それ以降に発表した論文についてチェックをし、ミスや不正行為によって訂正や撤回が必要な場合は直ちに出版元に連絡するとともに、理研の監査・コンプライアンス室に報告するよう求めている。

 理研は研究不正を(1)捏造(ねつぞう)(2)改ざん(3)盗用−−と定義。内部調査でいずれかに認定されれば研究者は懲戒解雇などの処分を受けるが「悪意のない間違いや意見の相違は不正に含まない」と規定している。【清水健二】

http://mainichi.jp/select/news/20140505k0000m040066000c.html


05. 2014年5月04日 23:32:30 : cMa3nOhiX2
論文なんて書いてしまえば忘れていいもの。忘れるために論文にするのだ。要は排泄物。
それをもう一回見ろだと、野依のバカメ。好い加減にしろ。

06. 2014年5月05日 00:03:07 : TpzTFHcFuU
【STAP問題】対応遅れなら理研の法人指定先送り 科技相
2014.5.2 12:38

 訪米中の山本一太科学技術担当相は1日、STAP細胞論文問題で理化学研究所の対応が遅れた場合は、理研を特定国立研究開発法人に指定する法案の今国会への提出は難しいとの見通しを示した。首都ワシントンで記者団に述べた。

 具体的には、理研の調査委員会がSTAP論文の再調査をするかどうかの決定や「研究不正再発防止のための改革委員会」の結論を例示。山本氏は「連休以降もしばらく決まらないということになれば、閣議決定の必要もあるので今国会の法案提出は難しくなる」と述べた。

 また調査委の石井俊輔委員長が辞任したことに関し理研の法人指定に「影響はあると思う」と述べた。

 法案をめぐっては4月、菅義偉官房長官が「当初予定は難しい」と述べ当面見送る考えを表明する一方、下村博文文部科学相は「今国会中を目指している」と述べ、あくまで早期成立に努力する考えを示していた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/science/news/140502/scn14050212380002-n1.htm


07. 2014年5月05日 06:42:56 : aZ602zWfFE
>06. 2014年5月05日 00:03:07 : TpzTFHcFuU
>【STAP問題】対応遅れなら理研の法人指定先送り 科技相


訪米中というから露骨に米国から圧力があったことがうかがえる。
生来、何十兆、何百兆という銭を生む研究だ。小保方を科学者として抹殺したがっている。理研はそのための手足というわけだ。
ひでえ国だよ。


08. 2014年5月05日 10:33:40 : mPAwdHRc2o
>>07
銭を生む研究だから不正を見逃すというのでは「ひでえ国」になってしまいます。というより、元々アメリカが筆頭権利者なので日本には実利があるわけではありません。

そもそも、
・作製効率がいいという発表は訂正され、
・多能性幹細胞だと証明した実験は自分がやっていないから知らないと小保方は発言しており、
・小保方から名指しされた若山教授は論文は信用できなくなったとして撤回を呼びかけています。
つまり、世紀の大発見だという当初発表の実態は既に影も形も無くなってしまっています。

理研が小保方をクビにしても抹殺にはなりません。国内外の他の研究機関が雇用すればいいだけですから、陰謀論は成り立ちません。ですから、小保方は弁護士を雇った闘争をするより、世紀の大発見だということを科学的に証明しようとすればいいのです。そうすれば、理研なんかに固執せずとも引く手あまた。それをしようとしないで法廷闘争に持ち込もうというのは、結局科学的に証明することに小保方自身でも白旗を上げているから、だということです。


09. 2014年5月05日 11:48:26 : lMY5XR4Vbs
>08. 2014年5月05日 10:33:40 : mPAwdHRc2o
>つまり、世紀の大発見だという当初発表の実態は既に影も形も無くなってしまっています。

「世紀の大発見」だという「当初発表」?
だれが「世紀の大発見だ」と「発表」したの? 小保方さんが発表記者会見でも開いてそういったのかな?
もともとSTAP細胞の先駆けとなる胞子様細胞の仮説を唱えたのはバカンティ教授だし、小保方はその仮説にもとづいて淡々と実験を繰り返していただけ。その研究成果を論文として上梓しただけのことを、おまえのような低脳がかってに「世紀の大発見」だのと騒いでいるマスゴミに踊らされて嫉妬と妬みの炎を燃やしただけだろ。

>理研が小保方をクビにしても抹殺にはなりません。

なるね。それまで小保方チームが理研で積み上げた研究成果はごっそり理研に跡継ぎされてもっていかれる。
あきらかに銀行の「貸しはがし」みたいなものだ。
あるいは田畑を与えておいて実がなりかけたら小作人を追い出す地主の所業だ。
決して許されるものじゃない。


10. 2014年5月05日 12:19:16 : lMY5XR4Vbs
>09. 2014年5月05日 11:48:26 : lMY5XR4Vbs
>理研が小保方をクビにしても抹殺にはなりません。

笹井の記者会見でもあきらかになったように理研はSTAP細胞の存在をほぼ認めている。記者会見で笹井がそういっている。
「STAP細胞が存在しなければ知見できないような現象がいくつか確認されております」と。
ほぼ間違いなくSTAP細胞が存在するから特許を申請した。
その特許とSTAP細胞の実在性の議論がおろそかにされて小保方氏が筆頭者になっている論文の瑕疵ばかりがマスゴミや理研でとりざたされているのは腑に落ちない。
ここで小保方氏が理研をクビになれば、研究成果を横取りされたのと同じ。抹殺だけじゃなく強盗行為に等しい。


11. 2014年5月05日 18:39:35 : c2ZLdD2o3Q
まこれで日本の科学者はウンコばっかりだということが解ったね

12. 2014年5月05日 22:03:08 : mPAwdHRc2o
>>09
>だれが「世紀の大発見だ」と「発表」したの?
小保方です。
http://www.cdb.riken.jp/crp/の「プレスリリース」に書いてあります。

・細胞外からの刺激だけで体細胞を未分化な細胞へと初期化させるSTAPを発見しました(図8)。これは、これまでの細胞分化や動物発生に関する常識を覆すものです。
・STAP現象の発見は、細胞の分化制御に関する全く新しい原理の存在を明らかにするものであり、幅広い生物学・医学において、細胞分化の概念を大きく変革させることが考えられます。
・細胞の初期化に関する新しい概念を生み出しました。

・STAPは全く新しい原理に基づくものであり、例えば、iPS細胞の樹立とは違い、STAPによる初期化は非常に迅速に起こります。iPS細胞では多能性細胞のコロニーの形成に2〜3週間を要しますが、STAPの場合、2日以内にOct4が発現し、3日目には複数の多能性マーカーが発現していることが確認されています。また、効率も非常に高く、生存細胞の3分の1〜2分の1程度がSTAP細胞に変化しています。

・STAPという新原理のさらなる解明を通して、これまでに存在しなかった画期的な細胞の操作技術の開発を目指します。それは、「細胞の分化状態の記憶を自在に消去したり、書き換えたりする」ことを可能にする次世代の細胞操作技術であり、再生医学以外にも老化やがん、免疫などの幅広い研究に画期的な方法論を提供します。

さらに、今回の発見で明らかになった体細胞自身の持つ内在的な初期化メカニズムの存在は、試験管内のみならず、生体内でも細胞の若返りや分化の初期化などの転換ができる可能性をも示唆します。


13. 2014年5月05日 22:13:29 : mPAwdHRc2o
>>09
抹殺にはなりません。例えば、iPS細胞を発見した山中教授は奈良先端大に所属していましたが、現在は京大に所属して研究費も京大に与えられています。クビになっても自由に好きなところに移籍してそこで研究すればいいのです。筆頭権利は理研ではなくハーバードのバカンティですしね。

>>10
その現象を確認したのは若山教授であり、自分はその現象を見たわけでは無いとも言っております。
そして、その肝心の若山教授は論文は信用できなくなったと証言しています。よって認められていないことになります。


14. 2014年5月06日 07:50:40 : 1laTubqZew

「環境・エネルギー・天文板」は「小保方・理研板」になってしまった。つまらんのう。


15. 2014年5月07日 10:10:12 : R6lhjXkkII
「自主的」に点検なんて、意味ないね。
脱税していないかを自主的に点検させて、正直に答えるバカはいないわな。
世間の批判をかわすためのアリバイ作り。
あの野依の考えそうなことだ。
本気で調べる気があるなら、アメリカのように「研究公正局」のような機関を創り、捏造を強権で摘発するようにしないとね。
アメリカではバイオ系では論文の約40パーセントに改竄、捏造の跡が見られたという。
もはや、「学者性善説」は通用しない。
捏造天国を終わらせないと、研究それ自体、意味がなくなる。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧