★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5 > 448.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
南極の海面上昇、予想より早く 研究チーム「氷床崩壊続く」   日経新聞
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/448.html
投稿者 ダイナモ 日時 2014 年 5 月 13 日 13:20:07: mY9T/8MdR98ug
 

 【ワシントン=川合智之】米航空宇宙局(NASA)と米カリフォルニア大学アーバイン校の研究チームは12日、南極西部の巨大氷床の崩壊が止まらず、海面の上昇が予想より早まるとの研究成果を発表した。地球温暖化で海水温が上昇し、氷床の底が溶けたのが原因とみられる。

 研究チームは1973年からの40年間で、南極西部の氷床の溶ける量が77%増え、氷床の動きが加速していると指摘。氷床は南極大陸西部の端で崩壊し、太平洋側のアムンゼン海に滑り落ちている。同大学のエリック・リグノット教授は「(氷床の)崩壊は止まらないだろう」と説明。溶けた水が「今後数百年間の海面上昇の主な要因になる」と予測した。

 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)によると、1901〜2010年に海面は平均19センチメートル上昇した。原因の1つに、地球温暖化でグリーンランドなどの氷床が減ったことを挙げ、2100年までに海面が26〜98センチ上がると予測する。

 ただ、これまでは南極の氷床が今後減り続けるかどうかは不明で、IPCCの予測には盛り込まれていなかった。南極西部の氷床が全て溶けると、世界の海面を5メートル上昇させるという。


http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG13016_T10C14A5CR0000/

---
南極西部で著しい気温上昇

現在、世界で気温上昇が著しい地域は3か所あり、「シベリア」、「アラスカ〜カナダ北西部」、そして「南極半島」である。(米オハイオ州立大学・バード極地観測センターの研究によれば、南極半島を含む西南極の1958〜2010年の気温上昇は、2.4℃である。これは、同期間での世界平均気温上昇の3倍、ということになる。)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧