★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5 > 510.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
STAP問題でセンターの解体求める 理化学研究所改革委員会(NHK)
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/510.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 6 月 12 日 19:14:26: igsppGRN/E9PQ
 

STAP問題でセンターの解体求める
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140612/k10015179931000.html
6月12日 18時33分 NHK


STAP細胞の問題で、理化学研究所の改革委員会は12日、研究不正の再発防止のための提言をまとめました。

論文の発表に至るまでの経緯は極めてずさんで、問題が起きた研究センターには、不正を誘発する構造的な欠陥があるとして組織の解体を求めるとともに、理化学研究所に対し、STAP細胞そのものがねつ造ではなかったか確かめるよう提言しています。

STAP細胞の問題を受けて、ことし4月に設置された理化学研究所の外部の有識者で作る改革委員会は12日、最後の会合を開き、研究不正の再発防止に向けた提言をまとめました。

その中では、論文を執筆した小保方晴子研究ユニットリーダーが採用された経緯について、「必要なプロセスをことごとく省略する異例ずくめのもので、日本の代表的な研究機関としてにわかには信じがたいずさんさだ。iPS細胞研究をりょうがする成果を得たいためだった可能性が極めて高い」と厳しく指摘しています。

そのうえで、問題が起きた「発生・再生科学総合研究センター」には、「研究不正行為を誘発したり抑止できなかったりする構造的な欠陥があった」として、組織を早急に解体し、新たに立ち上げる場合はトップを交代して体制を抜本的に見直すべきだとしています。

また提言は、理化学研究所本体についても、「事実の解明に対する積極性を欠き、問題をわい小化しようとしている」などと厳しく批判しています。

そして新たに見つかった疑義についても十分な調査を行うよう要請するとともに、STAP細胞そのものが本当に存在するのか、それともねつ造だったのかを確かめるため、熟練した研究者の監視のもとで小保方リーダーに再現実験を行わせるよう求めています。

さらに提言は「理化学研究所が改革を十分に実行しないのではないかと危惧を感じている」として、外部の有識者による監視委員会の設置も求めました。

提言は最後、「日本の代表的な研究機関である理化学研究所が問題を真摯(しんし)に総括し、再発防止策を実行することができるのか国内外から注目されている。研究不正を巡る不祥事は科学者みずからによって解明されなければならない。理化学研究所が日本のリーダーとして範を示すことが期待される」と結ばれています。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年6月12日 19:17:45 : kbs68HzsgM
小保方氏の所属センター解体提言 理研改革委、欠陥指摘
朝日新聞デジタル 6月12日(木)18時41分配信

 STAP細胞論文の問題で理化学研究所が設置した外部有識者による改革委員会(委員長=岸輝雄・新構造材料技術研究組合理事長)は12日、小保方晴子ユニットリーダーが所属する発生・再生科学総合研究センター(CDB)を早急に解体すべきだ、とする提言をまとめた。CDBは「研究不正行為を抑止できない、構造的な欠陥がある」と厳しく批判。センター長の交代を含め、組織の抜本的見直しを求めた。

 提言は理研改革推進本部(本部長・野依良治理事長)に渡され、今後、理研は研究不正の再発防止策を検討する。

 改革委は、研究不正が起きたのはCDB幹部の弛緩(しかん)したガバナンス(統治)の問題があり、人事異動など通常の方法では取り除くことは難しいと指摘。竹市雅俊センター長および笹井芳樹副センター長を交代し、組織の人事を一新すべきだとした。

 また、小保方氏の採用の過程にも問題があったと指摘した。客観的資料をもとに小保方氏の資質や研究内容を精査する通常の採用手順が省略されたことで、研究ユニットを運営するリーダーとしての水準に達していない「未熟な研究者をずさんなプロセスで採用した」と批判した。一方で、小保方氏自身に再現実験を行わせることで、STAP現象の有無を明らかにすることが、「社会に対する理研の使命だ」と指摘した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140612-00000029-asahi-soci


02. 2014年6月12日 19:53:49 : viW8XtGPGA
面白いなあ

STAPの真偽にかかわらず、小保方解雇、笹井、竹市追放、組織解体しろと

で、それとは別にSTAPの真偽もちゃんと調べてねってことか

調査委員会もおかしかったが、この改革委員会もおかしいな。理研の周りは胡散臭いのばかりだな。。


03. 2014年6月12日 22:44:04 : aUmnglQcs2
>>2
>確かにまだ、不確実なことが多すぎるのに、妙に結論だけ出てくる感じがするので不信感が大きくなる。

要するに疑惑解明の手順がおかしいからこうなってしまう。
まず、今回の論文作成過程での実験や論文記述に疑惑が出ているのだから、それを第一に徹底的に調べるべき。どうやら、画像のねつ造、改ざんだけでなく、STAP細胞そのものについてもES細胞ではないかとの疑惑が大きくなってきている。

もし、本当にES細胞なら、とんでもないことで、STAP細胞なんて全く意味のないものになってしまう。影も形もなかったのに、ねつ造で作ったことになるのだから。だから、まず、この疑惑も含めて調査できることは徹底的にするべき。とくに、STAP細胞から作ったというキメラマウスのDNAをなぜ調べないのか、これではますます疑惑を大きくするだけだ。

たとえ時間がかかっても、徹底調査の結果を見てから懲戒・組織・再現実験の問題を考えていくべき。懲戒・組織改編・再現実験など、今は行う段階にない。


04. 2014年6月13日 10:54:00 : nbLx0eVkgs
>>02
> STAP細胞の真偽もちゃんと調べてね

の続きは、その後の記者との質疑応答からして、「偽」は科学的にほぼ明らかだけど、国民のナイーブな層にもなるべく納得が得られる形にしてね、ということ。君みたいな人向けにね。でも、研究不正は明かだから、STAPが仮に「真」だとしても、引責が軽くなる訳じゃない。改革委員会が断じているのは、STAPの真偽とは無関係な「研究不正」の行為者、協力者とそれを許した仕組みだから。


05. 2014年6月13日 12:41:48 : XM5ytXl7VY
「捏造の館」理研は解体して、証拠を消すことに意見がまとまりました。

06. 2014年6月13日 13:57:56 : nbLx0eVkgs
>>05 残念!今CDBで証拠物件を解析中。若山さんの調査結果と合わせて発表される

07. 2014年6月14日 23:16:26 : 0ky1iGodkc
>>06
何の見るべき発表もされないで終わるよ。
それがあいつらのやり方。
口だけはうまい。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧