★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5 > 619.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
デング熱やマラリアも 気候変動が生命を脅かす  日経新聞
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/619.html
投稿者 ダイナモ 日時 2014 年 9 月 06 日 18:33:16: mY9T/8MdR98ug
 

 8月27〜29日までスイスのジュネーブにある世界保健機関(WHO)の本部で「気候変動と健康被害」をテーマにした初の国際会議が開かれた。2050年にかけ洪水の多発や生物を媒介する疾病などで人が死に至るケースが増える恐れがある。

■保健や医療の関係者が関与

 WHOでは今回「気候変動のもとで人の健康を維持するにはどうすべきか」「気候変動を緩和する取り組みが健康にもどんな良い影響を与えるか」の2つを主要議題に据えた。閣僚、国連関係者、市民団体など約300人が参加して、問題提起と対策を精力的に討議したと伝えられている。保健や医療の関係者が気候変動問題に関与することは、かつてなかった。事態はそれだけ深刻だ。

 WHOのマーガレット・チャン事務局長は「私たちの惑星は人間の生命を健康な状態に維持しておく能力を喪失してしまっている」と懸念を示した。その上で「マラリア原虫とそれを媒介する蚊の存在は気候の変化と密接に結びついており、一気に流行化する恐れがある。コレラ、デング熱、細菌性髄膜炎も気候変動との関連性は高い」と警鐘を鳴らした。

 新たな病気の約7割は家畜や野生動物を起源とする。だが気候変動が生態系を乱し個体数を変化させることで、野生動物の人間の生活圏への進入や種を超えた病原体を広げる。ニパーウイルスやハンタウイルスの影響拡大の事例も紹介された。

 明確な根拠はないが「気候変動はエボラ出血熱の発生頻度に影響を与えている」という言及もあった。さらに30〜50年の20年間の変化として、気候変動が原因の年間死亡者数が25万人増えるとの推計も発表された。

 日本でも8月末、1945年以来となるデング熱症例の国内感染が報告された。WHOに報告されたデング熱とデング出血熱の臨床事例数は90〜99で年平均47万9848件だったが、00〜07年では92万5896件と、ほぼ2倍になっている。

■健康保険への負担増大も

 気候変動による健康被害は経済活動とも無関係ではない。人々の健康レベルが総じて低下することによる経済活動への悪影響も今回の会議で話題になった。WHOは30年に気候変動が人の健康に及ぼす直接的被害を金額換算すると年間20億〜40億ドル(約2100億〜4200億円)に達すると試算している。

 現実に感染症の拡大などで従業員の病欠率が上がる事態になれば、企業にとっても生産性の低下は免れない。健康保険への負担増大への確実な圧力にもなる。生命を脅かす災害が頻発すれば、企業の安定的な操業すらおぼつかなくなる。

 20年ほど前、激甚な健康被害をもたらした公害問題と対比して「地球温暖化はいまに生きる世代の生命を脅かすことがないから、問題解決への動機が希薄だ」との説明を耳にしたことがあった。ただ、今回の国際会議は全く異なる現実を教えてくれている。国連は今月23日、ニューヨークの本部で「気候サミット」を開く。世界の気候変動の緩和に向けた政治的機運を高められるかが焦点となる。


http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76566290T00C14A9X93000/?dg=1  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年9月08日 02:42:23 : XypMtjZCmY
近年、台湾でも冬が温暖なためデング熱の流行が一年中に及ぶことが危惧されてるというね。
日本でもデング熱の毎年の流行が常態化しそうだ。

(ピ)


02. 2014年9月09日 09:37:15 : iW5Hko1QT6
温暖化のせいでしょうか。
若干、あるかもしれませんが、ほとんどの原因は人の移動の増大による可能性が高いと思います。
また、過去に日本でテングがはやったことから考えると、温暖化よりも近年に流行がなかったために予防が十分でなかったとも考えられます。
温暖化を止めればテングがはやらなくなるわけでもないので、このような飛躍した考え方はやめたほうが良いのではと思います

03. 2014年9月10日 02:36:00 : BwJHPvup8Y
>健康保険への負担増大への確実な圧力

日本ではすでに人為的にやっているではないか。
感染症が流行るくらい、それに比べれば小さいもの。


04. 2014年9月10日 23:10:35 : XypMtjZCmY
これって飛躍した考えかな?
60年ほど前はデングを媒介するヒトスジシマ蚊の分布の北限は栃木県北部だった。でも今は青森にまで生息域を広げているらしい。
デング熱の流行が近年の温暖な気候のせいだけではないとしても(うるさいから温暖化とは言わないよ)、全国流行の環境は整いつつあるのでは。

(ピ)


05. 2014年9月11日 07:22:04 : iW5Hko1QT6
生物の北限が上がっているのは事実です。
原因は「都市部の気温が上がっている」、「都市には冬でも暖かい場所(自販機の中、建物の中など)が存在する」からの可能性が高いです。
冬季の外気温が下がっているのに生物が越冬できてしまう点が問題です。
すべて人間のなせる業です。
その意味では人為的と言えるでしょう。
俗にいう温暖化ではなく、ヒートアイランドでしょう。
ここを間違えると対策が異なってしまうのではないでしょうか?

06. 2014年9月12日 02:45:18 : XypMtjZCmY
ヒートアイランドも含め温暖化をとどめるか、それともヒトスジシマカを駆除するかいずれも難しそうだね。
今のところデング熱の流行は、蚊の成虫が死ぬ冬にリセットされるからいいけど、冬でも蚊が飛ぶような環境になったら大変だ。

でも気温が上がっているのって都市部だけ?
ヒトスジシマカの成虫は地下鉄やビルなどの人工物の環境を生息域とはしないらしいからね。

(ピ)


07. 2014年9月12日 09:56:08 : 0h46ZgtTlu
温度が大きく上がっているのは都市部だけですよ。
南鳥島や富士山では、100年間に0.5〜0.6℃上がっているのに対して、東京は3℃以上上がっていますからね。
気象庁のデータですぐわかりますよ。
つまり、対流圏の温度上昇は、0.6℃程度の可能性があるということです。
これでは、冬季の低温で蚊は死んでしまうのが普通です。
にも関わらず、生息できるのは、ヒートアイランドが大きいと思います。
世にいう温暖化は、関連性が実証されていませんが、ヒートアイランドは十分に研究されています。
東京駅の建て替えもこの研究成果です。
この対策を進めていかないと、方向性を間違える可能性があると思われます。

08. 2014年9月13日 02:34:33 : XypMtjZCmY
なるほど、南鳥島や富士山では100年で0.5〜0.6℃の上昇か。でもこの上昇の原因は何なの。これもヒートアイランドが原因?
都市郊外でもいろんな昆虫の北限が上昇したり、農作物の作付け地帯が北に移動したり、海水温が上昇傾向にあるなんて報道を聞くと、原因はヒートアイランドだけとは思えないんだけど。

(ピ)


09. 2014年9月13日 10:32:31 : 0h46ZgtTlu
えーとね。
100年で0.5度ぐらいの変化は、長い地球の歴史ではよくあることなのです。
何回も起こった氷河期から間氷期の移動では、これ以上の温度変化が起きています。
つまり、原因は複雑に絡まっていますが、このくらいの温度変化は普通のことです。
気象というのは複雑です。
現状から数時間の範囲は推定できますが、それ以上になると推定値が発散してしまいます。
雲がどこで起こるか、どのくらいの水蒸気がどの海域で派生するかは推定することはほぼ無理です。
私が言っているのは全世界的な気候変動なんて。現状で誰もわかるわけがないということです。

それに対して、都市部が冷えにくくなっており、それが都市部の気温上昇にかかわっていることが、観測から明らかになっているヒートアイランドを指摘しているだけです。

ヒートアイランドは都市部だけの話ですよ。

(ビ)さんは原因はなんだと思っていますか、その根拠はなんですか?


10. 2014年9月13日 16:30:34 : FfzzRIbxkp
放射性物質の影響で生態系の変化はあるよね。

被ばくして免疫力が低下するし。

環境破壊のさいたるものは、戦争。
軍産複合体や原発企業が賠償を払うようになれば、事業続けられないよ。
環境破壊も止まる。

日経を読んでいて、貯金が減った経験があるから読まないけど、
311の時に被害にあった人の預貯金は全額補償されていたのかな。

郵貯は補償したみたいだけど、一部しか預貯金が確保されなかった金融機関があったら嫌だな〜。それが狙いだったら金融機関も怪しい。

二重ローン発生させた不動産関連企業は、ブラックすぎるよね。

福島原発周辺の土地を どこの会社が持っていたいのかは気になるよね。

読売が汐留にきてから、歌舞伎座もくすぶってる感じ、築地の土地にも絡んでる。
デング熱も消毒を理由に、東京オリンピックのための追い出しだったりして。


11. 2014年9月15日 06:05:19 : XypMtjZCmY
>09
説明ありがと。
今の世界規模の気象変動のメカニズムに関してはだれも説明できる者はいない。
でも、ヒートアイランドについては十分な研究もなされており、その緩和も可能ということだね。
ただ、地球にとって100年に0.5℃程度の温度変化は大したことではないと言っても、虚弱な人類としてはその影響に戸惑いと不安を感じるところだね。

ヒトスジシマカのほうだけど、確かに成虫は冬期には死ぬけれど卵は冬を越す。年の平均気温が11℃以上であれば定着するそうだ。ヒートアイランドを緩和してもデング熱の流行の環境は変わらないだろう。

(ピノ)


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
環境・エネルギー・天文板5掲示板  
次へ