★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5 > 652.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アルマ望遠鏡、史上最高解像度の「視力2000」で惑星誕生の現場を撮影
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/652.html
投稿者 ダイナモ 日時 2014 年 11 月 07 日 23:54:13: mY9T/8MdR98ug
 


アルマ望遠鏡は11月6日、惑星誕生の現場を史上最高の解像度で撮影したと発表した。

同望遠鏡のように、複数のパラボラアンテナを結合させて一つの望遠鏡とする「電波干渉計」では、アンテナの間隔を離せば離すほど解像度(視力)が向上する。2014年10月24日、アルマ望遠鏡は過去最大のアンテナ展開範囲15kmで試験観測を行い、観測対象には地球から約450光年の距離にある星で、比較的若い「おうし座HL」が選ばれた。この時の解像度は、史上最高の0.035秒角(角度の1度の約10万分の1)で、人間の視力に換算すると2000になるという。

今回の観測で撮影された「おうし座HL」の画像には、星のまわりに同心円状の塵の円盤が幾重にも並んでいるようすがくっきりと写し出されていた。生まれたばかりの星のまわりには画像のような円盤があり、1千万年以上の時間をかけて円盤内の物質が衝突合体を繰り返して惑星が作られると考えられている。

画像では、「おうし座HL」を取り囲む円盤に少なくとも3本のはっきりした隙間があることがわかる。こうした隙間は、円盤の物質を掃き集めながら大きな惑星が成長しつつある証拠だと推測されるが、100万歳に満たないほど若い星の周囲で大きな惑星が形成されつつあるというのは、これまでまったく想定されていなかった。

惑星形成の研究者でもある林正彦 国立天文台長は「惑星系ができていくようすが手に取るように見てとれる画像が、こんなにも早くアルマ望遠鏡で観測できるとは思っていなかった。次はいよいよ宇宙における生命の兆候の発見に向かう」とコメントしている。


http://news.mynavi.jp/news/2014/11/07/211/

---
恒星の周りに三重の輪ができているのがはっきりと分かる。惑星ができつつある現場を初めて捉えたこの画像は驚異的である。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年11月08日 00:30:58 : FfzzRIbxkp
これは、太陽や地球の誕生の様子でもあるのでしょうか。
なんとすばらしい。

11月1日から、世にも奇妙なステージに入ったのか出たのかわかりませんが、
波動が変化してしまって、まだ慣れないでいます。

そういう方、多いのでしょうか。

このような話題が得意なスピリチュアル系に、2014年11月1日の変化を書かれている方がいないのでこちらにコメントしました。

私は自分のエネルギー調整に幾分心得があるのですが、
不安定になっている方がいらしたら、新学期が始まったような感覚で楽しめばいいと思います。活動するにも休養するにも、今までとは違った方法がやってきそうですね。

ちなみに昨日は、目を閉じているのにも関わらずまぶしさに照らされて、目を閉じているのに光を遮ることができないような時間が 少しだけ訪れました。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・エネルギー・天文板5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
環境・エネルギー・天文板5掲示板  
次へ