★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板5 > 702.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
STAP問題 厳しい目、寛容さを失う社会を象徴か  騒動の背後に(共同通信)
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/702.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 12 月 29 日 22:51:16: igsppGRN/E9PQ
 

【STAP問題】厳しい目、寛容さを失う社会を象徴か  騒動の背後に
http://www.47news.jp/47topics/e/260651.php
2014/12/27 11:00 共同通信


 「夢の細胞」をめぐる一連の騒動は一体、何だったのか―。26日、理化学研究所の調査委員会は小保方晴子(おぼかた・はるこ)氏(31)による捏造(ねつぞう)をあらためて認定し、STAP細胞がなかったことはほぼ確実とした。前代未聞の不正に社会は揺れ続け厳しい目が向けられたが、寛容さが失われた今の時代の断面が表出したとみる識者もいる。

 「『研究犯罪』とでも言うべき許されない行為。 多くの国民を振り回し、科学への不信感を抱かせた」。教育評論家の尾木直樹(おぎ・なおき)法政大教授は手厳しい。研究成果の発表当初は、再生医療の新たな展望が開けると大きな期待が寄せられていたことも重大視。「患者にいったん望みを持たせておいて、それを破壊した。こんな残酷なことはない」と批判する。

 理研調査委の報告書については、全容解明には至らなかったが、「一つの着地点になったと思う」と評価。一方で、STAP論文共著者の一流の研究者が不正を見抜けなかったことも判明し、「科学の倫理はこんなにいいかげんなものなのか」と疑念を示した。

 作家の雨宮処凛(あまみや・かりん)さんは「ふんわり系で、モテる女子を体現したような存在。科学の世界に希望の星として降臨した」と分析。問題がここまで世間の耳目を集めたのは、小保方氏本人の個性も作用していたとみる。

 壁がピンク色に塗り替えられた実験室、 ムーミンのグッズや白衣代わりのかっぽう着は繰り返しニュースに。理系好きの女子を意味する「リケジョ」の言葉もちまたにあふれた。

 だが、論文の疑惑発覚後、小保方氏に向かった強いバッシングには違和感を拭えないという。

 「若い女性で成功した。報われない人が多い今の日本の社会で、一番たたきがいがある存在」。組織としての理研にも責任はあるはずなのに、「全ての責任を1人の人間に丸投げしている。楽な方法なのだろうが、あまりにもえげつない」。

 文芸評論家の山崎行太郎(やまざき・こうたろう)さんは「まだ誰もやっていない成果を追い求めるのが科学者。断罪するようなことは絶対に良くない」と小保方氏を擁護。一連の騒動が、寛容さを失っていく社会の風潮を象徴しているように見えてならないと振り返った。

 「正解しか許されない場所から、果たして世紀の大発見が生まれるだろうか」。今後多くの研究者が萎縮し、科学研究の現場に悪影響をもたらすかもしれないと危ぶんだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年12月29日 23:58:19 : ExO04E2Brw
>「正解しか許されない場所から、果たして世紀の大発見が生まれるだろうか

まったくピントのずれた記事。
だれも、「正解しか許されない」などといっていませんよ。一生懸命に研究して実験や考えをまとめたのなら、たとえ間違いであってもたたく人はいないでしょう。科学的議論・批判によって修正されていくものですから。
問題は、故意による改ざんや捏造があること。これを許すところは科学に限らず、どこにもないと思います。
新聞でも誤報はよくあること、訂正して謝罪すればよいでしょう。しかし、事実の改ざんや捏造はいけませんよ。
この違いを踏まえない記事は駄文・駄記事でしょう。


02. 2014年12月30日 03:17:22 : u82R2ggCHw
01さん

「一生懸命に研究して実験や考えをまとめたのなら、たとえ間違いであってもたたく人はいないでしょう」
本当にそうでしょうか。
小保方氏は一生懸命に研究して実験や考えをまとめたのだと思いますよ。
しかし論文の書き方などの結構についてはプライオリティを置かなかった。
そこを科学業界のみならず、一般人まで参加して叩きまくった。
論文の主題ではなく、その周辺の些細な間違い、修正を叩きまくった。
STAP細胞についての議論はほとんど起きなかった。
しかも不思議なことに、小保方のみ叩かれた。
論文執筆においては、笹井氏、若山氏などその分野のスペシャリストが関与しています。
Natureの査読も通過しています。
論文の不出来について、責任があるとしたら彼らすべてでしょう。
なぜ小保方氏のみが批判の矢面に立たされたのか。
結局、科学的議論以外の枝葉末節の批判がすべてを狂わせ、笹井氏を死に追いやった。
今回のSTAP細胞騒動をまとめるこんな感じになると思います。
それをわかりやすい言葉で言い換えたのが「正解しか許されない場所から、果たして世紀の大発見が生まれるだろうか」だと思います。
このようなことを繰り返していては、山崎氏の言うとおり世紀の大発見などとても無理でしょうね。


03. 2014年12月30日 03:20:20 : efYYgyF3F6
小保方に不利な言動や指摘をした人間に対して、
誰彼構わず汚い言葉で悪し様に罵っていた山崎行太郎のような人間のクズが、
何を偉そうなことを言ってるんだか。

04. 2014年12月30日 03:34:20 : efYYgyF3F6
「論文の書き方」
⇒「論文の盗作」、「論文の捏造」

「周辺の些細な間違い、修正」
⇒「根幹の重大な捏造、不正」

「STAP細胞についての議論」
⇒小保方が一切議論から逃げてるからだろ。笹井氏はそれを少しだけ試みたものの、あっという間に論破されて恥ずかしさのあまり自害。

「しかも不思議なことに、小保方のみ叩かれた。」
⇒筆頭著者なんだから当たり前。博士論文の頃から不正に手を染めている人間なんだから当たり前。共著者にも責任がないことはないが小保方の比ではない。

「科学的議論以外の枝葉末節」
⇒小保方が科学的議論から逃げまくってるからだろ。「ありまぁす」じゃねーよ知障。

「山崎氏の言うとおり世紀の大発見などとても無理でしょうね」
⇒小保方がやったのは不正解ではなく不正。不正を許して大発見が生まれる??バカかお前は。


05. 2014年12月30日 12:00:54 : 1GOHGilouU
>02

現時点においてもなお、02のコメントの前半のような意見がでることに驚きを感じます。人というのは、一旦思い込んだらなかなか修正が効かないようだ。自分も同様な点があるので、心すべきことだろう。


06. 2014年12月30日 12:23:01 : L3QisOqLv2

データを捏造したらハヤブサは地球に帰還できない、科学に向き合うとはそういう事だよ。

07. 2014年12月30日 19:17:33 : oA9GE6uXgc

> 「正解しか許されない場所から、果たして世紀の大発見が生まれるだろうか」。今後多くの研究者が萎縮し、科学研究の現場に悪影響をもたらすかもしれない

完全に見当違いの批判だな

不正して成果を捏造し、研究費やポジションを盗み取るような研究者は、

どんどん委縮し、消えていった方が、他のまともな研究者にとって遥かに良い

それより問題なのは、基礎科学研究の重要性を理解しないで、

役に立たないから金を出さないような政府の役人を利することにならないようにすることだ



08. 2014年12月30日 21:57:24 : mSl5yf4ybA
小保方ひとりでできたのかい

論文執筆も理研に見せずに?

Natureの査読も

小保方ひとりでできたのかい

だったら理研なんて潰してしまえ


09. 2014年12月30日 22:06:23 : 3hIIRAnPWc
>>文芸評論家の山崎行太郎(やまざき・こうたろう)さんは「まだ誰もやっていない成果を追い求めるのが科学者。断罪するようなことは絶対に良くない」と小保方氏を擁護

科学研究の世界を知らない人が何言ってるの、今回のSTAP細胞の不再現が全てを語っているじゃないか、彼女は科学研究と似て非なるもの行っていた、だから、研究の世界に居るものから批判を受けた、ごく当たり前のこと。
批判者の多くがかなり厳しい追求をしていたが、その多くは、具体的に問題点を指摘しそのことに関してまともな対応をしない(出来ない)ことが、その根にあることを理解すべきだ

それに、いわゆる科学研究に関わっていない人の多くは彼女を擁護してたじゃないか。


10. 2014年12月30日 22:33:34 : nbLx0eVkgs
>>08
> 小保方ひとりでできたのかい
捏造は一人でできる。というか逆に一人じゃないとやりにくいよね、普通

> 論文執筆も理研にみせずに?
意味不明。登校前に共著者にみせるだけだよ。理研でなくてもどこでも同じ

> Natureの査読も
> 小保方ひとりでできたのかい
益々意味不明。査読者に対する返答のこと?笹井さんも手伝ったでしょ。だから何?

> だったら理研なんて潰してしまえ
はあ?前置きは疑問形の文ばかりだろ。頭、大丈夫?


11. 2014年12月30日 22:42:55 : u82R2ggCHw
>10

笹井氏、若山氏、バカンティ、Nature誌らを一人でだましたのだとしたら、彼女は天才だろう。
いくら何でも彼女を持ち上げすぎ。


12. 2014年12月30日 22:49:30 : nbLx0eVkgs
>>11
ある意味天才。捏造しても忘れるとこができる。忘れてしまっているから、嘘をついているようには見えない。現にテレビを通して多くの人が騙された。今も騙されている人がいる。細胞を入れ換えられたらお手上げだよ。全国の科学者・研究者にとって仰天の所作

13. 2014年12月30日 23:04:02 : nbLx0eVkgs
>> 12のつづき
でもオボちゃんの高校の同級生たちは、いやという程オボちゃんの嘘つきに付き合わされてた。で、付いたあだ名が「不思議ちゃん」。親友の前で平然と嘘ついてたからじゃないよ。それならただの「嘘つき」。嘘をついているようには見えないから「不思議」がられてたわけ

14. 2014年12月31日 02:39:08 : YxpFguEt7k
Kei氏
「能力がない人間を採用し、採用後も野放し。でも発表は過剰に演出して彼女を祭り上げる。問題発覚後は他の職員を自殺まで追い込みまたは首を切り、でも彼女には甘い対応で時間稼ぎ。良きタイミングで体よく自主退職。これで幹部は安泰。理研上層部って、古代中国の宦官みたい。秦はそれで滅んだけどね。」
https://twitter.com/keisakusato/status/546085037398315008

ダメな組織って振る舞いが似ている。ある時から丸く収まること(火消し)が第一目標になる。
そういう古い体質の組織って要らないね。


15. 2014年12月31日 09:45:56 : efYYgyF3F6
>>14
その通りではあるけど、ちょっと理解が足りてない。

宦官がどうだったかは知らないが
なぜ能力のない人間をここまで優遇するのかというのは
人間の判断として(下劣な理由にしろ)合理的な理由がある。
それは縁者だから。

理研の最上層部とは誰なのか。
それは理事長ではない。
文科省であり文科大臣。

文科大臣の出身は早稲田。
小保方も早稲田開学以来最大の星(→恥)。

駄目な組織なのは文科省。
宦官は文科大臣。


16. 2014年12月31日 09:48:29 : u82R2ggCHw
★以下は、同じ研究所で小保方氏と研究をしていた人の小保方評。

STAP問題を考える

小保方晴子さんとは以前、同じ研究所で一緒に研究をしておりました。当時彼女は大学院生でしたが、自分が学生だった頃と比べても、人一倍勉強も実験もするとても優秀な学生という印象を受けたことを覚えております。また、研究以外のプライベートにおいても、仲良くさせていただいておりました。

1月のNature論文の発表以降、様々なメディアによる報道がなされ、中には彼女の人格にまで踏み込んだものもあったことには大変心を痛めております。また、研究結果を捏造するために、行ってもいない実験結果を創り出したのではないか、何か別の細胞を混ぜたのではないか、といった様々な憶測がなされておりますが、彼女は悪意をもって不正を行う人物では決してないことを、近くで実験をしてきた経験からお伝えさせて頂きたく存じます。

彼女が論文執筆の作法等、学生の時分に身に着けなければならなかったことを身に着けることができなかったことは非常に残念に思います。しかし、それは彼女一人の責任と断定することは到底できないことであり、また、今からでも身に着けることは十分に可能であると考えます。

友人の一人として、彼女の置かれている状況を少しでも良い方向に向かわせたい、彼女の発見したことを大事にしたいとの思いから、本会を立ち上げました。皆様からのご協力、ご支援をいただけましたら幸甚に存じます。

STAP細胞を守る会

松田 隆子

http://stapjapan.org/?page_id=118


17. 2014年12月31日 10:55:59 : efYYgyF3F6
>>16
陳腐なドラマに出てくる犯罪者の親はみんなそう言うんだよ
「あの子はそんなことする子じゃない」


>小保方晴子さんとは以前、同じ研究所で一緒に研究をしておりました。当時彼女は大学院生でしたが

東京女子医大か。
今回の疑惑の本丸だね。
岡野光夫、大和雅之、セルシード。
プロポフォールで子供殺したところでもある。


18. 2014年12月31日 13:16:38 : nbLx0eVkgs
>>16
若山さんに客員研究員にして貰って以降、理研で真面目に熱心に実験していたことは否定しない。でも約1年間、STAP細胞(当時の呼称Sphere)は出来ず失敗続きだった。そんなある日、若山さんに「状態のよいSphere細胞塊ができました」と言ってES細胞塊を渡した。これまで通りにバラバラにされるとES細胞であることを見抜かれてしまうため、同時に「細胞をバラバラにせず、塊のまま入れてみたい」と。失敗続きだったので若山さんも提案を受け入れ、そのまま注入。初めてSphere実験が成功。Sphere実験が失敗に終ったはずの博論の時は、審査委員の修正意見に「わかりました」と答えておきながら、その実全く耳を貸さず、審査委員たちに内緒で、関連分野の企業のホームページから細胞の写真を拝借し、Sphereに多能性があることを確認できたとするオボちゃんバージョンをちゃっかり製本し事務に提出。国会図書館へ。頑張り屋さんだけど、最後の瞬間にやっちゃう人。捏造史に出てくる大物はみんなこのタイプ。失敗を受け入れられないんだ

19. 2014年12月31日 17:33:49 : u82R2ggCHw
>18
見てきたようなウソを吐くな。
今回のSTAP細胞騒動でいちばん怪しいのは若山パート。
逃げ足も早かった。

20. 2014年12月31日 18:19:05 : nbLx0eVkgs
>>19
18に書いたことは全部出典あり。若山さんや理研の元同僚達が全員嘘を付いていると言うなら話にならんけどな。クローン山羊「ドリー」以来追試成功の報が全く無かった時に、マウスのクローニングに初めて成功し世界を驚かせた。再現できないと言われた世界中の研究機関に自ら出向き、再現してみせ名声を不動のものにした人。サイエンス誌に既に論文5本あり、捏造に手を貸す動機無しというのが大方の科学者研究者の見方
どうせ、んなこた関係ない。サイエンス論文も全部捏造だ、とか言い出すんだろうけど。風采の上がらないオッサン、怪しい、と見掛けと印象で判断するから、オボちゃんのような人に騙されるわけ

21. 2014年12月31日 20:33:20 : u82R2ggCHw
>20

ぜひ出典を出してほしいものだ。

ちなみに、若山氏は今年春頃、こう語っている。

「僕も理研から山梨大に引っ越す直前、STAP細胞の作り方を教わってやってみたら成功しました」
http://blogs.yahoo.co.jp/teabreakt2/16110635.html

若山氏はこのとき大ウソをついたのか、それともこのときは素人(小保方氏)のような間違えをしでかしていたということか?

(以下、引用個所のリンク)

文藝春秋平成26年4月号掲載

STAP細胞握造疑惑に答える
 小保方さんがかけてきた涙の電話(関係部分抜粋)
                     若山照彦 聞き手 緑慎也

 理化学研究所の小保方晴子さんが作製に成功した「STAP細胞」(刺激惹起性多能性獲得細胞)は、国内外で大きな反響を巻き起こしました。共同研究者として発表会見に出席した僕も、研究成果が科学の世界で大騒ぎになることはおおむね予想できましたが、その後の取材の過熱ぶりには驚かされました。
小保方さんが発表したSTAP細胞の作製法は、マウスの体細胞を弱酸性の液体に浸したあとに培養し、体のどんな細胞にもなる万能細胞を作るというもので、これまでにない新しい方法でした。協力を頼まれたとき、はじめは僕も「あり得ない」と思っていたほどです。それだけ画期的で独創的な研究であり、それを突破した小保方さんの努力はすごいものがありました。

(中略)

結果には自信がある

 しかし、科学の実証はそんな簡単なものではありません。発表して間もないのに、こんなに大騒ぎになる方がおかしい。ドリーは、僕が再現したわけですけど、今回は立場が逆。誰か別の研究者が再現してくれれば、騒ぎはきつと収まるでしょう。その意味で反省点があるとすれば、僕たちが「(STAP細胞の)作り方は簡単。紅茶程度の弱酸性の液体に浸だけ」と強調しすぎたことでしよう。
 iPS細胞は作製できるまでに数週間を要しますが、STAP細胞は弱酸性の液体に二十五分浸したあと、一週間培養するだけ。一見、簡単なように見えますが、実際に再現は簡単ではなかつた。現時点で、世界中のどの研究者も実験結果を再現できていません。レシピは単純なのに、火加減、塩加減の難しい料理のようなものです。
作製法の簡便さでは、STAP細胞はiPS細胞に完全に負けていると思います。マイクロマニピュレーターも同じですが、手のさじ加減が大事。iPS細胞は、皮膚とか血液などの体細胞に遺伝子を入れて作りますが、遺伝子を入れるだけなら、素人がその日はじめて教わってもできる。一方、マイクロマニピュレーターで行う体外受精や核移植などは、覚えるのに数カ月かかります。
 STAP細胞は、体細胞を弱酸性の液体に浸して作るので、小学生でもできそうですが、細胞の濃度を揃えるといったことや、洗浄は何回しなければならないといったコツがあります。遺伝子を入れるか入れないかは作業としてはっきりしていますが、コツが含まれる作業というのは、際限なく難しい場合がある。僕も理研から山梨大に引っ越す直前、STAP細胞の作り方を教わってやってみたら成功しましたが、山梨大に移ってからは、まだ成功していません。

(以下略)


22. 2014年12月31日 21:06:18 : nbLx0eVkgs
>>21
ん。なかなかいい記事出してきたね。似たようなSTAP研究成功物語的な記事が、騒動になる前に沢山出たでしょう。その中に、STAP細胞成功(キメラマウス作成成功)の瞬間を若山さんが語った記事がある。どうしてそれまで成功しなくて、どうやったら初めて成功したかを語ってる。その記事出してくる位の人なら、多分簡単に見つかるよ。宴会中なんで

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
環境・自然・天文板5掲示板  
次へ