★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板5 > 893.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「『捏造の科学者』をめぐる疑問点」(EJ第4085号) Electronic Journal
http://www.asyura2.com/13/nature5/msg/893.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 7 月 28 日 08:12:05: igsppGRN/E9PQ
 

「『捏造の科学者』をめぐる疑問点」(EJ第4085号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/423070654.html
2015年07月28日 Electronic Journal


 須田桃子著『捏造の科学者/STAP細胞事件』(文藝春秋)
が発刊されたのは2014年12月30日です。著者が「あとが
き」を書いているのは、11月14日のことであり、11月初旬
には脱稿し、年内に印刷を終えていたものと思われます。
 本書は、第46回大宅壯一ノンフィクション賞受賞作品です。
STAP細胞が発表された2014年1月28日からほぼ時系列
的にこの事件をていねいに追っており、科学的な知見に基づいて
論点が整理されていることから、この事件を振り返るのに貴重な
文献になっています。
 本書刊行の企画がいつ立てられ、いつ頃から執筆に着手したか
は不明ですが、おそらく論文について数々の疑惑が噴き出し、そ
れが容易なるざる事態になってきた5〜6月頃だったのではない
かと思います。本書にはいくつかの疑問点があります。
─────────────────────────────
1.事件を時系列に追っているのに、肝心の論文の調査委員会の
  最終報告書が出る前になぜ刊行したのか。
2.著者は毎日新聞科学環境部の記者で、内容は取材を通じて得
  た情報であるのになぜ文藝春秋社なのか。
3.本書の内容は、一貫して「小保方捏造説」を裏付ける内容に
  なっているが、公平さに欠けていないか。
─────────────────────────────
 「1」は本の刊行日の問題です。
 なぜ刊行日を問題にするのかというと、本書が印刷され、製本
化されている12月に理化学研究所による2つの調査報告が行わ
れているからです。
 2つの調査報告とは、小保方氏が参加した「STAP現象の検
証結果の報告」(2014年12月19日)と「研究論文に関す
る調査委員会の報告」(2014年12月25日)の2つです。
 これら2つの報告は、理化学研究所によるSTAP細胞事件に
関する最終報告であり、本書が主張する「STAP細胞は存在し
ない」という推論に影響を与える重大な報告であるはずです。そ
れも何ヶ月も待つ必要はないのです。約1ヶ月後に報告が出るの
に、なぜそれを待たずに刊行を急いだのでしょうか。
 「2」は本の出版社の問題です。
 本書の著者は毎日新聞の科学環境部の記者です。新聞社ですか
ら、当然毎日新聞出版という出版会社を持っています。しかも、
本の内容は著者の日常業務である取材を通して得た情報をベース
にしており、通常であれば自社グループの出版会社を使うもので
すが、なぜ、文藝春秋社からの出版になったのでしょうか。大宅
壯一ノンフィクション賞との関係があるのでしょうか。
 「3」はコンセプトの問題です。
 この本のコンセプトは科学の不正の追及です。それもこの本の
執筆時点の段階ではまだ白黒のついていない2人の科学者の不正
を暗示して『捏造の科学者』のタイトルを付けています。これは
かなり大胆なタイトルであるといえます。
 もし、12月の理研による2つの調査報告の結果、「STAP
細胞は存在する」という結論が出たら、かなりリスキーなことに
なるはずです。それとも取材によって「そういう結論は出ない」
という感触を掴んでいたのでしょうか。
 『捏造の科学者』に関するこれらの指摘は「小保方博士の不正
報道を追及する有志の会」(以下、有志の会)のブログで主張し
ているものですが、理研の調査報告を待たなかった理由について
有志の会は次のように述べています。
─────────────────────────────
 『捏造の科学者』は、同賞の第46回(2015年)書籍部門
を受賞している。もしかして・・・と思ってネットで調べると、
第46回の賞の対象は「前年1月1日から12月31日までに発
表されたもの」とある。2014年度中に発行された書籍でなけ
れば、第46回のノミネート対象にならないということだ。調査
委の結論を待たず刊行を急いだ理由は、このためだったのではな
いか。                http://bit.ly/1g8qiN7
─────────────────────────────
 『捏造の科学者』の発行日が2014年12月30日になって
いるのは上記のような理由だったということであれば納得がいき
ます。年末は書籍が売れる時期ですが、そのためには12月のは
じめから本を書店に出す必要があります。
 しかし、本書が書店に出たのは1月7日からなのです。ちょう
ど理研の調査委員会の最終報告の結論が「STAP細胞は存在し
ない」であったので、それが格好の宣伝となって、大幅に売り上
げを伸ばし、大ヒットになったのです。
 私は『捏造の科学者』が12月の理研の2つの報告を待たずに
発行したのは、次の3つの理由があると思っています。
─────────────────────────────
 1.理研としての結論が出る前に出版することによって、結
   論前が免罪符になる。
 2.毎日新聞としては、別の出版社から刊行することで、リ
   スクから逃れられる。
 3.理研の結論が本の主張と同じであれば、タイミングが絶
   妙なので本は売れる。
─────────────────────────────
 『捏造の科学者』の著者が一番心配したのは、おそらく小保方
氏が参加して行われた再現実験が成功することです。しかし、そ
れはまずあり得ないという確信を須田記者は取材から得ていたも
のと思います。この著者の確信は現実になり、本は好調に売れて
大宅壯一ノンフィクション賞に輝いたのです。
 本書の著者の須田桃子氏は、本のあとがき(2014年11月
14日)で、「ごく最近、これまでの認識が覆されるような驚く
べき情報を幾つか耳にした」と述べています。これは一体何のこ
となのでしょうか。明日のEJで引き続き追及します。
             ── [STAP細胞事件/058]


≪画像および関連情報≫
 ●須田桃子記者にインタビュー/動画あり
  ───────────────────────────
  ──まず本のタイトル「捏造の科学者」。この直接的な表現
  が、最後まで釈然としなかったSTAP細胞事件の核心を表
  現していますね。
  須田桃子記者:理化学研究所の調査委員会は昨年12月、公
  式見解として「STAP細胞はES細胞(胚性幹細胞)が混
  入したものだ。ただ、意図的な捏造があったかどうかは分か
  らない」と言っています。でも私は、1年以上にわたるさま
  ざまな実験と解析の中で、すべて偶然にES細胞が混入した
  とは思えないんです。しかも1種類のES細胞ではなく、そ
  の都度、違う系統や違う種類のES細胞が混入している。そ
  れが偶然に起こることはあり得ないので、やはり誰かが意図
  的に混ぜたのだと確信しています。
  ──誰が混入したかについて理研調査委は結論を出していま
  せん。「誰がなぜ、どのように」という核心に迫らず、結論
  を出さずに終了したんですね。
  元村有希子編集委員:研究不正の調査って、警察の捜査では
  ないので限界があります。相手を問いただしても、「いや私
  は絶対にやっていません」と言われたら、別の証拠がない限
  り、信じるしかない。決めつけられないんです。いま刑事告
  発はされていますけど。
  須田:今回の事件に直接関係しない元理研研究者による刑事
  告発ですね。本来は理研が告発してもおかしくないという声
  もあります。           http://bit.ly/1gRjgws
  ───────────────────────────



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2015年7月28日 11:42:31 : efYYgyF3F6
科学的な内容に触れられず、ただの言いがかりばっかり

1.科学的論議は出尽くしているから。
2.カラスの勝手
3.取材対象者(擁護or非難に関わらず)の肉声をまとめてそのまま伝えているのが本書の内容。途中からは、擁護サイドの関係者は沈黙(取材拒否or自殺)してしまっているために、非難サイドの関係者の話ばかりになっただけ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 環境・自然・天文板5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
環境・自然・天文板5掲示板  
次へ