★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK144 > 735.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
衆院選1票の格差で違憲判決 東京高裁 (NHK) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo144/msg/735.html
投稿者 笑坊 日時 2013 年 3 月 06 日 14:42:43: EaaOcpw/cGfrA
 

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130306/k10015993291000.html
3月6日 14時38分

去年12月の衆議院選挙で選挙区ごとの1票の価値に最大で2.43倍の格差があったことについて、東京高等裁判所は憲法に違反するという判決を言い渡しました。一方で、選挙の無効を求めた訴えは退けました。

去年12月の衆議院選挙は、選挙区ごとの1票の格差が最大で2.43倍と前回4年前よりもさらに広がり、弁護士などの2つのグループが「国民の意思を反映した正当な選挙と言えず、憲法違反だ」などと主張して、全国で選挙の無効を求める裁判を起こしています。

この一連の裁判で初めてとなる判決が、6日、東京高等裁判所で言い渡され、難波孝一裁判長は憲法に違反するという判断を示しました。一方で選挙の無効を求める訴えは退けました。

衆議院選挙については、去年、小選挙区を5つ減らして格差を是正する「0増5減」の法律が成立しました。しかし、区割りの見直し作業に時間がかかることから、去年の選挙は最高裁判所が「憲法違反の状態」と判断した4年前の選挙と同じ区割りで行われていました。

弁護士らのグループは全国14の裁判所で同じような訴えを起こしていて、各地の判決は、今月、相次いで言い渡されます。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年3月06日 14:45:07 : t5urJnlb0E
一票の格差訴訟「昨年衆院選は違憲」 東京高裁
2013.3.6 14:37

 昨年12月の衆院選で最大2・43倍の「一票の格差」が生じたのは憲法違反として、升永英俊弁護士らのグループが東京1区の選挙無効を求めた訴訟の判決が6日、東京高裁であり、難波孝一裁判長は「違憲」と判断した。選挙無効の請求は退けた。 

 最高裁が「違憲状態」と判断した区割りのまま選挙に突入した国会の姿勢を、厳しく批判した形だ。

 昨年の衆院選をめぐっては、2つの弁護士グループが全国14の高裁・支部に計16の選挙無効訴訟を起こしており、最初の判決だった。選挙無効訴訟は高裁が1審で、原告側が上告すれば他の訴訟とともに最高裁で審理される見通し。

 最大2・30倍の格差が生じた平成21年選挙について、最高裁は23年3月、「違憲状態」と判断。47都道府県に1議席ずつを割り振った上で残りを人口に比例して配分する「1人別枠方式」が格差の要因であり、「できるだけ速やかに廃止すべきだ」と求めた。

 国会では、小選挙区の定数を「0増5減」とする選挙制度改革関連法が成立したが、区割り作業が間に合わないまま選挙が実施された。当日有権者数に基づく最大格差は、千葉4区と高知3区で2・43倍だった。

 原告側は「人口比例に基づかない区割りで行われた選挙で、憲法に違反し無効だ」と主張。都選管側は「区割り全体を見直すには期間的に不十分だった。格差是正のための具体的な立法措置も行われた」として請求棄却を求めていた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130306/trl13030614380003-n1.htm


02. 2013年3月06日 14:47:03 : t5urJnlb0E
衆院選「一票の格差」に違憲判決 高裁、無効請求は棄却
2013年3月6日14時39分

 【小松隆次郎】「一票の格差」が最大で2・43倍となった昨年12月の衆院選をめぐり、弁護士グループが「法の下の平等を定めた憲法に違反する」として選挙の無効(やり直し)を求めた訴訟で、東京高裁(難波孝一裁判長)は6日、選挙を違憲とする判決を言い渡した。ただ、選挙無効の請求については棄却した。

 この訴訟では、東京1区の選挙が対象になっていた。2つの弁護士グループが全国に14あるすべての高裁・支部に提訴した一連の訴訟で、判決は初めて。東京1区を含めて計31選挙区が対象となっており、27日までに判決が出そろう。その後、年内にも最高裁が判断を統一する判決を言い渡し、確定する見通しだ。

http://www.asahi.com/national/update/0306/TKY201303060195.html


03. 2013年3月06日 15:15:48 : cWIBtbognM
何これ、憲法違反なら選挙は無効でしょ
司法も狂ってるな、だめだこりゃ

04. 2013年3月06日 15:20:34 : BIgfJMRMNE
違憲状態と認めているのに無効は棄却?何だそれ?

05. 2013年3月06日 15:20:46 : t5urJnlb0E
https://twitter.com/amneris84

Shoko Egawa‏@amneris84

違憲違法だけど、無効にすると当該選挙区から選出された議員が存在しない状態で区割り是正を行うという憲法の想定しない不都合が現出し、国会が区割是正の対応を示しており、今後の是正が期待できるから無効にはしない、と。


06. 2013年3月06日 15:58:50 : lqOPOFnyLE
選挙無効よりも当時の在籍国会議員を職務怠慢、未必故意の違法選挙実施の罪で告発すべきではないか。

07. 2013年3月06日 16:03:05 : 1ioo7h1uY6
■憲法の定めより

 裁判官のジャッジの方が 上位か?

 なら 憲法などいらない! 



08. 2013年3月06日 16:39:24 : fJjhDtqtM6
何これ。司法はもっと毅然とせよ。違憲なら無効にきまってるじゃん。馬鹿みたい。

09. 2013年3月06日 16:42:42 : aWfaxRxIrI
筆洗

 天皇や摂政、国務大臣、国会議員、裁判官、国家公務員、地方公務員…。憲法を尊重し擁護する義務を負う、と憲法九九条で規定されている人たちだ。なぜ、国民はその義務を負わなくてよいのか、と不思議に思ったことがある▼主権者である国民が、国家権力に歯止めをかけるための役割が憲法である。近代の立憲主義の理念では、国民は国政を担う人たちが憲法に反して暴走しないように「監視役」と位置づけられている。それ故に、国民には憲法尊重擁護義務はないと学んだ▼憲法は法律の親玉ではない。理想とする国家像や伝統、価値観を政党が押しつけたり、ましてや国民に義務を課したりする規範ではない。自民党の憲法改正草案を読めば、憲法の本質を理解していない人たちが考えたことが分かる▼昨年末の衆院選に対する一票の格差訴訟の一審判決(二審制)がきょうの東京高裁を皮切りに、全国の高裁・支部で今月二十七日までに相次いで言い渡される▼異例のスピード審理の裏側は、最高裁から「違憲状態」と指摘されながら、制度を放置し続けた国会へのいら立ちもありそうだ。違憲判決どころか、選挙の無効まで踏み込んだ判断が出る可能性があるという▼違憲状態の選挙制度で選ばれた国会議員が憲法改正を訴えるのは、ブラックジョークに聞こえる。やるべきことをしてから、言ってもらいたい。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2013030602000106.html


10. 2013年3月06日 16:46:04 : Lz0Q4VV0Ss
選挙に突入する時点で司法が差し止めることができればいいのだが、日本の制度では司法にそこまでの権限が与えられていない。
三権分立など絵に描いた餅だということだ。

11. 2013年3月06日 16:58:51 : WvSoAZWncM

  殺人は有罪だが 逮捕してはいけない

  強姦は有罪だが 逮捕してはいけない

  窃盗は有罪だが 逮捕してはいけない

  収賄は有罪だが 逮捕してはいけない

  違憲は有罪だが 逮捕してはいけない


12. 2013年3月06日 18:23:26 : Q1AShcAlNU
一票の格差は違憲だが無効は棄却?。

こんな裁判なら裁判なんていらない。
この判決を出した裁判官は違憲の意味がわかってないのではないか。
つまりは、違憲であっても参院選挙は従来どおり続けいいってことだ。
なさけなーい。

裁判官の判決が憲法を超越するという考えはアメリカでも問題になっている。
但し、アメリカの場合は各判事の賛否理由を公表するから日本よりはまだまし。


13. 2013年3月06日 19:43:14 : 0wxIAuUZpw
12さんと同じ考え。意味が解らないですよね。裁判する意味がない。

14. 2013年3月06日 20:24:37 : 7QNEsHlAaY
今後の注目点は、今回の訴訟で裁判所がどのような結論を出すか、だ。もし、「違憲状態」とした最高裁の判断を無視する形で強行した選挙結果を追認すれば、司法は国会に従属する存在に成りはてることになる。

そのような事態を避けるため、「違憲違法」もしくは、さらに踏み込んで「違憲無効」を判断することは、大いに考えられる。

升永弁護士らは、「違憲」の判断が出たら、ただちに国家賠償訴訟を起こすつもりでいる。かつて、在外投票を認めていなかった時期に、海外在住の人たちが起こした裁判で、1人5000円の損害賠償が認められたことがあった。1人あたりの賠償額は少額でも、多くの有権者が訴訟に参加すれば、総額としての賠償額は巨額となる可能性がある。

また、国家賠償法では、公務員に「故意または重大な過失」があった場合、個人に賠償金の支払いを求めることになっている。升永弁護士は、「『違憲状態』を放置していた国会議員には、故意があった、と言える。国会議員も、個人に賠償請求が来ることを考えれば、選挙制度の改革に取り組まざるを得ないだろう」と見る。

日本は、国会議員主権国家から国民主権国家へと脱皮できるかーーこれから始まる裁判は、そのきっかけになりうる。ぜひ、強い関心を持って注視していきたい。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/20130111-00023015/


15. 2013年3月06日 21:08:56 : FtnRgtblIk
違憲選挙に立候補した全員を主犯として公民権停止にしないと
選挙無効との整合性が取れないからだろ。

選挙が始まる前に訴えるんじゃなくて
選挙が終わり結果が気に食わないから
無効だといってるようにしか見えない訴えは
筋が悪すぎるわ。



16. 2013年3月06日 23:28:16 : X57vQPwEqE
予想通りでした。

これが裁判というものです。これが日本の司法であります。

矛盾とは無純なり。


17. 2013年3月06日 23:29:41 : EOdc8NMh9o

・本日の 違憲判決全文です


http://www.ippyo.org/pdf/20130306002.pdf

------------------------------------------------------------------------

・ご承知の様に PDFファイルです。 ご参考に如何・・・

・ちなみに 此のカキコ 何百円に成りますか カシモト(笑!)


18. おじゃま一郎 2013年3月07日 08:24:31 : Oo1MUxFRAsqXk : U4o4mnLPnY
>東京高等裁判所は憲法に違反するという判決を言い渡しました。一方で、選挙の
>無効を求めた訴えは退けました。

違憲であることは、最高裁が判決を下しているので、下級の東京裁判所が
違憲判決を出すのは当然である。そして選挙結果の無効判決をだせば、司法が
政治に介入したことになり、さらに再度の選挙となれば国民は政治に
不信感を持ってしまう。

特に、ネットでは不正選挙だといって騒いでる輩がいて、選挙を無効にすれば
こんな輩を助長することになる。このことが東京高裁の判決を極めて妥当な
ものにしてしまった。


19. 2013年3月07日 08:37:49 : lSbxrlD74A
しかし、2009年の選挙も違憲だったわけで

野田豚が違憲放置して解散選挙やったのにね、左翼は前例があるにも関わらずあたかも自民党が悪かったように書き換えて民主党は被害者ズラする、NHKやマスコミ総意が誇張して報道しても結果は違憲有効なんだよ。

まあ、一回やり直しても同じような結果だろうけどな。まあ今は誰も民主党なんか必要としていないよ


20. 次郎 2013年3月07日 08:54:14 : FV0BoL10KVXeM : xUshr9YG6a
そうか、憲法違反でも選挙は有効という手があるから制度改革はしなくても良いのだ。安倍さん、自公さん!。憲法違反でも何でも良いからもっと自分に都合の良い制度を多数決で強引に決めたらどうですか。

21. 2013年3月07日 09:01:00 : cCz4ye6Qk7
違憲だけれども無効ではない。
何だこの裁判は。

政治家がサボるのは当たり前だ。
泥棒に縄をなえと言ったて本気になる訳がない。
せめて裁判所がしっかりしなければならないのにまたやってしまった。
当たり前のことが出来ないのか。


22. 2013年3月07日 09:40:38 : hBREVVfknM
少し考えたら解るだろうに・・・
一票の格差→違憲

無効判決としたら
→1.選挙前の議員にする。 衆院の解散の違憲になる。(裁判所が自ら憲法違反することになる可能性が有る。)
→2.無効として選挙する。 選挙制度を変えれない。=結果が出ても違憲。

こんなことも解らず騒がないで欲しい。


23. 2013年3月07日 10:11:01 : qm2fmM1KDQ
この判決で大事なのは、「選挙無効」が宣言されなかった事。

昨年の秋ごろ、消費税増税問題で「3党合意」が騒がれている中で、突如として、
「現状で解散総選挙を行った場合、司法から『選挙無効判決が出される』ので解散総選挙はできない」という話が躍り出てきた。

みのもんたの朝ズバで、片山や岸井が、
「司法は今回は本気で、必ず選挙無効判決が出されるから、解散・総選挙はできない」「今度ばかりは、従来の違憲状態だが選挙結果は認めるにはならない」
と主張していた。
(その結果、朝ズバは、解散・総選挙ではなく、消費税増税を前提にした議員特権の見直しの話に終始した)
しかも、同じ頃、原口も「現状では解散はできないんです」って言っていた。

つまり、民主党がマニュフェストを放棄して3党合意で「消費税増税」を認める過程で、
それなら、「消費税増税を争点にした選挙を行え」という世論潰し=マスコミで「そういう話題を扱わない様にさせるため」の
霞が関が仕掛けたプロパガンダが「選挙無効」だった訳だ。
実際、3党合意で消費税増税法案が可決してしまうと、
野田豚は「TTPを国民に問う」として、衆議院の解散を宣言している。

チンケな「定数是正が行われる見込み」で選挙無効にならない、のなら、
片山元総務大臣や岸井毎日新聞主筆のおしゃった「霞が関の本気度」ってそんなものだったのか、
みのもんだや朝ズバは、片山や岸井にしっかりと「言い訳」を聞くべきだろう。


24. 2013年3月07日 10:19:41 : Q1AShcAlNU
「違憲だが選挙無効を却下」
裁判官の無責任な言葉遊びの判決。
せめて、この判決文の続きに、「但し今後の国政選挙からは無効」と言ってくれたら、裁判官の名が残るのに。

25. 2013年3月07日 10:44:35 : hBREVVfknM
>>24
>「但し今後の国政選挙からは無効」と言ってくれたら、裁判官の名が残るのに。

与党は楽で良いね。
改正しなければ選挙しなくて良くなりそうだしw


26. 2013年3月07日 12:55:44 : BIgfJMRMNE
最高裁では無効の判決が出しやすいんじゃないか?

27. 2013年3月07日 12:56:29 : CJLBEQ7zkw
憲法に違反している行為も無効ではないと裁判所が判断した。
法律は守らなくてもかまわないと裁判所が判断した。
さすが、日本の腐れ司法だ。

28. 2013年3月07日 13:31:43 : TrpXePAWhM
裁判する意味がない。というご意見に賛成です。この国の裁判所は民主主義をもう一度勉強しなおす必要がある。何のために裁判所は存在しているのか、自戒と反省を要求します。判例主義の、長いものに巻かれろ方式の、安全牌理論。俺が法律だという正義の判決をいま求められているのである。この国が独立した国になれるかどうか、の瀬戸際。最高裁の総責任者がアメリカ詣して米搗き飛蝗の図を繰り広げているようじゃ期待が持てない。司法の存在意義が問われている声に、聞く耳持たぬ裁判所の事務局。好き勝手にしてきた付けは大きな代償を支払うことになる。国民から信用される裁判所として、正義の判断をしたのであれば、力を発揮してみろ。このままじゃ、誰も裁判というシステムさえも信用しなくなる。この国の民主主義を知らぬ裁判長が雨後の竹の子のように生え育っている現実に、本当に情けなく思えてならない。意見なら選挙は無効、と言わない限り、またまた看過したまま進歩がないではないか。ああ、情けなや、我が最高裁である。もう存在の必要もないだろう。

29. 2013年3月07日 15:29:19 : cCz4ye6Qk7
前国会で解散に賛成した人達はクビ、公民権停止。
今国会の議員は仮免につき区割り見直し解散するまで歳費は二分の一。

自公民の議員はほとんど公民権停止だな。

これぐらいやれ!


30. 2013年3月07日 15:41:58 : QR2UNPryEs

1票の格差:衆院選、札幌高裁も違憲判決 選挙自体は有効
毎日新聞 2013年03月07日 14時41分(最終更新 03月07日 15時08分)

 最高裁が違憲状態と判断した「1票の格差」を是正しないまま実施された12年12月の衆院選は違憲だとして、札幌市の有権者が北海道3区(札幌市白石、豊平、清田区)の選挙無効を求めた訴訟で、札幌高裁(橋本昌純裁判長)は7日、小選挙区の区割りを「違憲」と判断した。一方で、実際に選挙を無効とした場合の影響の大きさを考慮し、「事情判決の法理」に従って選挙自体は有効とした。

 格差が最大2.43倍だった先の衆院選を巡り、二つの弁護士グループが全国の高裁、高裁支部に起こした計16件の訴訟のうち、判決は東京高裁(6日)に続き2件目。東京高裁も同様の「違憲」判決を出していた。

http://mainichi.jp/select/news/20130307k0000e040236000c.html


31. 2013年3月07日 17:30:19 : GcQv3gnJVG
自衛隊の違憲判決が出ないのはどう云う訳? 世界の7不思議?

32. おじゃま一郎 2013年3月07日 20:57:12 : Oo1MUxFRAsqXk : ilUIP2orbg
「違憲だが選挙無効は却下」の判決は、小沢の救済措置だ。

裁判所が選挙無効にして、7月の参院選と同時再選挙となれば
小沢は確実に落選する。

つまり小沢と森ゆう子が同時落選だ。

それでもいいの?


33. FAつば太郎 2013年3月08日 00:39:01 : .umldOCEE7eIs : ovostaPgkY
判決はいつも通り矛盾しており、大いに問題ですが、
ムサシによる不正選挙疑惑もくすぶっていますし、
国会はこれまで以上に真摯に受け止めるべきでしょう。
民主主義の根幹に関わる問題ですし。
しかし、この問題を歯牙にもかけず、
「こんなことよりも、経済の再生を優先させろよ」と主張する
ネット右翼色丸出しの輩が多いことに愕然とします。
この国は、まだまだ議会制民主主義や立憲主義の成熟度というものが
極めて低いなという印象を禁じ得ませんね。

34. 2013年3月08日 01:40:48 : wOthSvNlY6
一部の人間の好悪に影響されて「選挙無効」と言い出すとは思えなかったし、概ね予想通り。けどまあ、痛くも無い腹探られるよりは格差是正に動いた方が面倒が無くていいと思うんだけど、どうなんだろ?

35. 2013年3月08日 02:02:44 : wZzkYC1cIU
3/7 岡田克也の国会質問より

 ・鳥取県は1議席になるはず
 ・東京都は5議席増えるはず
 ・神奈川県は3議席増えるべき

 ・きちんと人口割だけで考えろ

これを実行すると、鳥取は国会議員はたった一人だけ。
神奈川は21人、東京は30人になるわけだが、これが本当に公平なシステムか?


36. 2013年3月08日 09:38:58 : C131R8A98U
思えば日本の司法は、立法のやることにも行政のやることにもずーっとずーっと前から憲法判断を避けてきた
誰でも知ってるのは首相・閣僚・国会議員の靖国参拝だが、他にもいっぱいある。
本来の三権分立とは、お互いが行き過ぎないよう、憲法を逸脱しないよう監視し、逸脱した時にはストッパーになることだった筈、中学生でも知ってる。

誰がどう見たって一票の格差はとっくの昔に憲法違反だった、ずーっとずーっと前から。
司法は「堪忍袋の緒が切れた」のではなく、「『選挙無効』にだけはしないようにずーっとすーっと屁理屈こねてきた」のだけど前回政権交代したから思わず「違憲状態」って口が滑ってしまって、今回「味方」が政権復帰したけど前回ああ言ってしまった手前(状況はさらに悪化してるし)引っ込みがつかなくなってしまった、というのが本当のところだろう(だから相変わらず「無効」とは言わなかった)
本当にけしからんと思ってたら「無効」を出してる、それも今回じゃなくもっともっと前に。
むしろ司法が「中途半端な」苦言を呈し続けたことが立法側の「わかってるんだけど」というアリバイ的な役目を果たしていたとさえ俺は思う
「お互いに口を出さないのが3権分立だ」とか真顔で言う国会議員、マジでいるからなwそう言う奴に限って改憲を唱える、憲法の意味わかってんのか


37. 2013年3月08日 12:11:12 : C131R8A98U
裁判所は力を持ってるんだよ制度上は
その力を使わないこと(「使えない」ではなく)が問題なんだ

悲しいかな俺が中学生だったのははるか昔だけど
「最高裁は憲法の番人」って習ったときから「嘘つけ」って思ってた
憲法判断を避けることによって「破ってもお咎めなし」ってお墨付きを与えてる、いわば「憲法の穴あけ屋」だってずっと思ってた


38. 2013年3月11日 07:40:33 : 9BSHs0aI5w
情けないね。る高裁もこの程度の法の意識である。三権分流とは名ばかり。こういう出鱈目な判決のオンパレード。骨のある裁判長が、違憲であり、有効であると下したならば、民主主義を守る画期的な裁判長と言われることだろう。人間として欠陥のある裁判長の典型がこの難波孝一裁判長である。民主主義を守らぬ裁判長など失格である。憲法違反を見逃す阿呆であるからだ。判例主義から抜け出せぬ、人間失格の難波孝一氏は次ぎもまた、違憲状態と認めているのに無効は棄却とする玉虫色の判決に酔うことだろう。二日酔いをせず、正気な勇気ある裁判長の出現と判断を待ちたい。-悪名-

39. 2013年3月18日 22:13:04 : kPXnJIVGLI
1票の格差 憲法違反といえず 去年12月の衆議院選挙で選挙区ごとの1票の価値に最大で2点43倍の格差があったことについて、福岡高等裁判所は、「憲法の投票価値の平等の要求に反する状態だったが、国会は、格差を改善する対応を取っていた」などとして、憲法違反とは言えないという判決を言い渡しました。
去年12月の衆議院選挙は、選挙区ごとの1票の格差が最大で2.43倍と前回・4年前よりもさらに広がり弁護士などの2つのグループが「国民の意思を反映した正当な選挙と言えず、憲法違反だ」などと主張して、全国で選挙の無効を求めています。
このうち、福岡県では、県選挙管理委員会を相手取り、福岡1区と2区の選挙の無効を求める裁判が起こされています。
18日の判決で福岡高等裁判所の西謙二裁判長は、「今回の選挙は、最高裁判所が違憲状態とした区割りで行われた上、格差がさらに大きくなっていて、憲法の投票価値の平等の要求に反する状態だった」と指摘しました。
その一方で、「国会は、去年、小選挙区を5つ減らして格差を改善する「0増5減」の法律を成立させるなど暫定的ではあっても格差を改善する対応を取っていた上、さらなる定数削減など抜本的な改革の検討も想定されていた」として、憲法違反とは言えないという判決を言い渡しました。
一連の裁判では、これまでに、東京、札幌など4つの裁判所が「憲法違反」、名古屋高裁が、きょうの福岡高裁と同じ「違憲状態」という判断を示しています。

03月18日 18時58分

http://www3.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/5015275721_m.jpg
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/5015275721.html

一票の格差 「無効」は棄却 福岡地裁「違憲状態」

(2013年3月18日 17:49)
最高裁が違憲状態と判断した、「1票の格差」を是正しないまま実施された、去年12月の衆院選について、福岡高裁は「違憲状態」とする判断を示しました。

この裁判は、去年12月の衆院選で、有権者数が全国で最も少ない高知3区と比べ、一票の格差が福岡1区は1・95倍、福岡2区は2・18倍に上るとして弁護士グループが県選管を相手取り「選挙は憲法違反で無効」と訴えていたものです。

福岡高裁の西謙二裁判長は、原告の選挙無効の訴えは棄却しましたが、同時に「違憲状態」との判断を示しました。

判決後の会見で、原告は裁判所が判決で「人口比例に基づく選挙を原則とすべき」と言及していることに触れ「法律改正をしなさいと国会に求めた政治的に極めて大きい判決」と評価したうえで、即日、上告しました。

http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9127

【福岡】「1票の格差」訴訟、違憲と選挙無効認めず

03/18 18:56 更新
動画を見る

「1票の格差」を是正しないまま行った去年の衆議院選挙は憲法違反だとして、弁護士グループが選挙の無効を求めた裁判。福岡高裁は18日原告らの請求を棄却しました。この裁判は、去年の衆院選で福岡1区と2区の1票の価値が、有権者数が最も少ない高知3区と比較して半分ほどだとして、弁護士グループが選挙の無効を求めていたものです。被告の福岡県選挙管理委員会は「区割りを見直す十分な時間がなかった」と反論し請求棄却を求めていました。18日の判決で福岡高裁は「合理的な期間内で、是正されなかったと断定できない」として、「違憲」ではなく「違憲状態」と判断し、選挙無効の訴えも退けました。原告側は、判決は不当だとして即刻上告しましたが、福岡高裁が「憲法上人口比例に基づく選挙が原則」と判断した点については、「事実上の勝利」だと評価しています。

http://www.kbc.co.jp/top/news/asx/kbc_0001.asx
http://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0001.html


40. 2013年3月19日 00:31:37 : kPXnJIVGLI
福岡高裁が「1票の格差」判決
(福岡県)

「1票の格差」をめぐり弁護士グループが去年の衆議院選挙の無効を求めている裁判で、福岡高等裁判所は18日、選挙を「違憲状態」とする判断を示しました。選挙無効の請求は棄却しました。この裁判は弁護士グループが去年12月の衆議院選挙について、いわゆる「1票の格差」が最大2・43倍で、憲法に違反しているとして福岡1区と2区の選挙の無効を求めているものです。西謙二裁判長は「憲法上は人口比例に基づく選挙が原則で、今回の衆院選は憲法が定める投票価値の平等の要求に反する状態だった」として違憲状態との判断を示しました。ただ、選挙無効の請求については「国会は投票価値の格差を是正すべく対応しており、より厳格に平等を図るためにはなお時間を要する」として棄却しました。弁護士グループは上告しました。
[ 3/18 19:11 福岡放送]

http://www.fbs.co.jp/news/news8642825.html

1票の格差 “違憲状態” TNC 2013/03/18 19:30:00

去年の衆院選で選挙区ごとの1票の価値に不均衡が生じているとされる問題で福岡高等裁判所は衆院選を「違憲状態」とした上で「平等を図るためには国会でなお時間を要する」として「違憲」と明言はしなかった

http://www.tnc.co.jp/home/news/


41. 2013年3月25日 16:26:19 : WFOgYfhbhg
去年の衆院選 「無効」の判決
去年12月の衆議院選挙で選挙区ごとの1票の価値に最大で2.43倍の格差があったことについて、広島高等裁判所は25日、一部の選挙区の選挙を無効とする判決を言い渡しました。
国政選挙を無効とする判決が言い渡されたのは戦後初めてです。
去年12月の衆議院選挙は選挙区ごとの1票の格差が最大で2.43倍と、前回、4年前よりもさらに広がり、弁護士などの2つのグループが「国民の意思を反映した正当な選挙と言えず憲法違反だ」などと主張して全国で選挙の無効を求める裁判を起こしています。このうち広島1区と2区を対象にした裁判の判決が25日、広島高等裁判所で言い渡され、筏津順子裁判長は、一部の選挙区の選挙を無効とする判決を言い渡しました。国政選挙を無効とする判決が言い渡されるのは戦後初めてです。
この判決が確定すれば無効になった選挙区では議員の当選が取り消されて、選挙がやり直されることになります。
衆議院選挙については、去年、小選挙区を5つ減らして格差を是正する「0増5減」の法律が成立しましたが、去年の選挙は、最高裁判所が「憲法違反の状態」と判断した4年前の選挙と同じ区割りで行われていました。
これについて東京と札幌など5つの高等裁判所が「国会は十分な時間があったのに1票の価値の格差を是正しなかった」などとして「憲法に違反する」という判決を言い渡していて、名古屋と福岡の2つの高等裁判所は「憲法違反の状態」という判断を示していました。

03月25日 16時07分

http://www3.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/4005765221.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK144掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK144掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧