★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK145 > 817.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
林農水大臣がTPP交渉で年内妥結こだわらず交渉に、国益を守れないなら撤退を視野に (Shimarnyのブログ) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo145/msg/817.html
投稿者 笑坊 日時 2013 年 3 月 31 日 22:16:39: EaaOcpw/cGfrA
 

http://ameblo.jp/shimarny/entry-11502082573.html
2013-03-31 21:14:49NEW ! Shimarnyのブログ

TPP交渉において林農水大臣が安倍政権の「最後の希望」となるのであろうか。
林農水大臣が、閣僚で初めてTPP交渉で「席を立って帰ってくる」と発言した。

本日のNHK「日曜討論」でTPP交渉で、年内妥結にこだわらず交渉に取り組むこと、国益は守れない場合に撤退を視野に入れることを述べたのである。


[3月31日 NHK]農相「関税撤廃の例外訴えたい」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130331/k10013568791000.html

NHKの「日曜討論」で林農林水産大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定について、関税撤廃などのルールはまだ決まっていないとして、参加国との交渉の中でコメや麦などを関税撤廃の例外とすべきだとする日本の主張をしっかりと訴えたいという考えを示しました。

政府は、TPPに参加した場合に農林水産物の生産額が3兆円減少するとした試算を公表しており、自民党はコメや麦などの5品目を関税撤廃の例外とすることを最優先に交渉に当たるべきだとする決議をまとめています。これについて林農林水産大臣は、「TPPの参加国の中で、日本はアメリカに次ぐ大きな国だから主体的に交渉をやっていくという意識を持たないと交渉にならない。われわれが交渉がまだだといえば延ばしていけばよい」と述べました。

そのうえで林大臣は「市場アクセスの分野はまだ何も決まっていないという情報がある。決まっているものにサインするだけならば、その場で席を立って帰ってくることだって視野に入れてやればいいわけで、しっかり交渉力を行使していかなければならない」と述べ、参加国との交渉の中で、コメや麦などを関税撤廃の例外とすべきだとする日本の主張をしっかりと訴えたいという考えを示しました。


もちろん、TPP交渉で日本の国益は自民党が3月13日に採択した決議である。

自民党HP:TPP対策に関する決議
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/120316.html
●「TPP対策に関する決議」と「TPP交渉参加の判断基準」のまとめ
(1)「コメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物」の重要5品目等を守る
(2)自動車の税制制度と安全基準と環境基準を守る、工業製品の数値目標を阻止
(3)公的医療給付範囲を維持、医療機関の企業参入と混合診療の全面解禁を阻止
(4)農薬と添加物、遺伝子組み換え食品、原産地表示、BSEなどの基準を守る
(5)ISD条項(投資家による国家訴訟制度)を阻止
(6)公共事業の参入自由化を阻止、郵貯とかんぽと共済等の金融サービスを守る

そして地方自治体は1項目の重要5品目等が守れるかどうかで激震が走っている。

政府の試算は農業の生産額が3兆円減少するしか算出していないが、地方自治体は北海道を筆頭に農業に関連する産業の経済損失まで算出しているのである。

もし、1項目の重要5品目等が守れなかった場合、下記の農業の生産額減少と関連産業の経済損失によって農業のみならず地方経済が大打撃を受けるのである。

●TPP参加で農業の生産額減少と関連産業の経済損失(北海道試算に基づく)
北海道 :約5241億円生産額減少、約1兆6000億円以上経済損失
岩手県 :約1015億円生産額減少、約  3000億円以上経済損失
群馬県 :約 635億円生産額減少、約  1900億円以上経済損失
栃木県 :約1088億円生産額減少、約  3300億円以上経済損失
茨城県 :約1174億円生産額減少、約  3500億円以上経済損失
鳥取県 :約 246億円生産額減少、約   750億円以上経済損失
島根県 :約 272億円生産額減少、約   800億円以上経済損失
岡山県 :約 407億円生産額減少、約  1200億円以上経済損失
香川県 :約 178億円生産額減少、約   600億円以上経済損失
徳島県 :約 213億円生産額減少、約   600億円以上経済損失
高知県 :約 158億円生産額減少、約   500億円以上経済損失
大分県 :約 332億円生産額減少、約  1000億円以上経済損失
宮崎県 :約1254億円生産額減少、約  3700億円以上経済損失
熊本県 :約 869億円生産額減少、約  2600億円以上経済損失
鹿児島県:約1372億円生産額減少、約  4400億円以上経済損失
沖縄県 :約 581億円生産額減少、約  1800億円以上経済損失
(※北海道と鹿児島県は農業の生産額減少と関連産業の経済損失を公表)

つまり、TPP交渉で重要5品目等の関税撤廃もしくは関税引き下げを許せば、農業並びに関連産業は甚大な被害を被って地域経済が壊滅するのである。

しかもTPP交渉で、日本と同様の後発参加国には、TPP交渉の合意事項には再交渉権が無く、TPP交渉の打ち切りを宣言されれば拒否権が無いのである。

おそらく、これらの事情から日本の国益を守れない場合の最善の道は、TPP交渉の妥結を延期させるか、TPP交渉から離脱するかの2拓しかないのである。

林農水大臣の発言内容は、TPP交渉で国益を守れず農業を含めて関連産業が壊滅して、国益を大きく損ねる事態を招かないための回避策を提示したのである。

政治は結果が全てである。TPP交渉では結果が出ていないが、これまでの言動から安倍政権でTPPに対して物申してきた閣僚は林農水大臣だけである。

1月18日の「TPPは「貸し切りバス」であり、日本が入らないとバスは出ない」も然り、2月12日の「判断基準に反することが明らかになった場合にはTPP交渉への参加は難しくなる」も然りで的を得た発言である。

3月22日の「さらに情報が入った段階で前提を変えた試算を行うことはあり得る」も然り、3月30日の「その場で席を立って帰ることだって視野に入れてやればいい」も然りで必要なタイミングで道理に合う発言である。

おそらく、日本がTPP交渉の妥結を延期させるかTPP交渉から離脱させるかを実現するには、自民党のTPP反対勢力に政権公約を守ってもらう以外ない。

交渉を担当する安部政権では、林農水大臣などTPPが日本の国益にならないことを率直に発言するTPPに懐疑的な勢力に政権公約を守ってもらう以外ない。

林農水大臣の今回の発言から国民が認識すべきことは、重要5品目等が例外品目にならない場合、TPPから撤退するしか農業が助からないということである。

このことは、たとえ政府が多額の補助金を積んで農業を保証しても一時しのぎにしかならず、農業が壊滅して地域経済が地盤沈下することが確定するのである。

つまり、農協がいくら安倍政権や自民党から補助金を積まれても、重要5品目等が例外品目になるまで反対しない限り農業が存続する手立てはないのである。

そして、重要5品目等が例外品目でないことが決定すれば、TPPを撤退するまで反対しない限り農業が存続して地方経済が助かる手立てはないのである。

林農水大臣はTPPで過去に発言したことに責任を持って取り組んでもらいたい。
農業を壊滅させず、地方経済を地盤沈下させない唯一の手段はTPP撤退である。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年3月31日 23:26:06 : cIkmTyypTY

 席を蹴ると 足が 痛いので

 席を立って 握手するが 良いみたい〜〜〜
 
 そもそも 林大臣が 決めることなのかな〜〜

 決めるのは 安倍で 安倍は TPPヤル気なんでしょう〜〜〜
 
 農林水産なんて 8兆円位のもので GDPの2%でしかない

 ゴミみたいなもの 

 阿修羅の 反対者でも 百姓はしていないはず 

 ===

 ま〜〜 あべちゃんが スカっと きめてくれるでしょう〜〜〜
 
 ===

 阿修羅人 泣き言は 言わないように!!
 


02. 2013年3月31日 23:53:45 : XfbC2jk2wg
林農水大臣がんばってください、まともな考えを言える人も自民党の大臣にいるのですね。農業自給率向上は国の安全保障につながる重要な問題です。01>>がゴミとかマヌケたことを言っているが。

03. 2013年4月01日 00:05:22 : cWIBtbognM
あへはTPPの内容をわかってないのに
交渉なんかできるわけかない、TPP撤退だ

04. 2013年4月01日 02:19:09 : MB7mRzfig6
2013/03/13 「『日本はTPP交渉でいかなる修正も、文章の変更も、新しい提案もできない』と米国交渉官は語った」 秘密裡で進むTPP交渉会合の内幕を報告 〜TPPを慎重に考える会緊急報告会

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67229

(今後の見通し)
日本の交渉は9月1回きり、場所は米国で議長国は米国。異論や再交渉の要求があっても押さえつける事が可能だと交渉担当官は言った。
インドネシアのバリ島でAPEC首脳会議(10月予定)で交渉を完了したとサインさせられる。

林農水大臣などの政府はあてにならんので、国民が対抗作戦を練るべきでしょう。まずは、自民党への抗議継続と参院選で支持しないの連発作戦。相手がノイローゼ・不眠になるくらいしつこくやりましょう。


05. 2013年4月01日 07:44:12 : cIkmTyypTY

 いいね〜〜

 >いかなる修正も出来ない

 その方が 日本にとって 都合が良い!!

 退路を断って 日本の構造改革を 行う!!

 第二第三の 開国だ!!
 


06. 2013年4月01日 07:52:55 : cIkmTyypTY

 TPP 有り無しにかかわらず

 200万の米農家の 100万は 兼業農家だ!!

 兼業農家に 米支援をすることは 許せない!!
 
 ===

 米価維持 => 専業の農業者支援 に政策変更が必要だ!!
 
 米価引き下げ 消費税UP 農家戸別補償 一戸あたり耕作面積拡大
 
 ===

 正しい政策が 正しい結果を生む!!
 


07. 2013年4月01日 09:48:23 : 8NWByD7w0o
兼業農家が農家戸別補償で大変優遇されていると都市部労働者は錯覚しているようだが、すずめの涙位(5万円程度)だ、知っていたか都市労働者。これは食糧安全保障としての対等の報酬だ。
これが兼業農家の本音だ。一度耕作放棄すると再開が困難となるため赤字覚悟でやっている事だ。
むしろ専業農家の破産が起こるだろう(北海道・東北・九州など)、韓国のように3〜5年以内に米の関税撤廃で、農薬が日本の60〜80倍の米国米が流入してくる。一戸あたり耕作面積拡大してもたかが知れている。
米が高いというならパンだけ食べていろ!。

08. 2013年4月01日 10:49:11 : 8NWByD7w0o
>林農水大臣が、閣僚で初めてTPP交渉で「席を立って帰ってくる」と発言した。
本日のNHK「日曜討論」でTPP交渉で、年内妥結にこだわらず交渉に取り組むこと、国益は守れない場合に撤退を視野に入れることを述べたのである。

【ワシントン=斉場保伸】環太平洋連携協定(TPP)交渉への日本参加について、米政府の議会通知が早くとも四月下旬以降になる見通しとなった。四月下旬に開かれるTPP閣僚級会合で日本参加が話し合われる見通しとなったためで、米政府はこの会合での合意を受けて議会通知する方針だ。米政府による議会通知は当初、日本の交渉参加表明を受け、近く行われるとみられていた。しかし米通商代表部(USTR)のマランティス代表代行はこのほど、「新しいメンバーを認めるかどうかは(現在の交渉参加国の)合意で決める。これは、これまでのカナダなどの参加の際に踏襲されてきた。日本との間でも今、同様に進んでいる」と明言。参加国間の議論を重視する姿勢を示した。

 一方、ニュージーランドのグローサー貿易相は二十五日、訪問中のワシントン市内で、日本の参加承認について、四月下旬のTPP閣僚級会合で協議するとの見通しを明らかにした。閣僚級会合は四月二十、二十一の両日にインドネシアで開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)の貿易相会合と並行して開かれ、日本参加が初めて正式に話し合われるという。

 このため米政府による議会通知は早くとも閣僚級会合後となる。議会通知後九十日間の議会との協議期間が必要なため、米政府による承認は早くとも七月末となる見通しとなった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013032602000241.html

自民党さん、4月20日前にTPP交渉参加撤退を表明するほうが無難ですよ。例外なき関税撤廃と非関税障壁撤廃に賛成している党だと見なされ、参院選は各界から総攻撃受け負けますよ。自民党さん。


09. 2013年4月01日 11:19:04 : cIkmTyypTY

 >農薬が日本の60〜80倍の米国米が流入してくる
 
■ 単位面積当たりの使用量で比べると
 OECD加盟国の2003年の農薬使用量を全耕作面積で割った比較では、アメリカを基準とすると日本が約8倍、韓国が約7倍、英国が約3倍、フランスが約2倍で、この統計と比べても“アメリカの7倍”と言う数字は現在も同様の傾向を示していると言えます。ただしここで注意すべきは、単純に単位面積当たりの農薬使用量の多寡でもって環境負荷にまで言及すべきではないことです。農産物の安定生産に必要な農薬使用量は病害虫の発生量、品種による病害虫に対する抵抗性の違い、農耕・栽培形態の違い、農薬の性能や残留性などの違いから変わってきますし、気候や生物循環のスピードも環境負荷に大きな影響を与えるからです。


 こんなこと 誰でも知っているはずのこと??

 阿修羅人は 何も知らないのかね〜〜〜〜
 
 ===

 日本の農作物は 農薬まみれ 農薬に 浸したようなものだ!!

 ===

 だから 愛は 日本人の健康のため 海外から 安全な食物を入れた方が

 良いかも知れない って 思うわけ!!
 


10. 2013年4月01日 11:56:33 : OH5QYqiedc
07様、「農家個別保障は決して高くありません」と思います。農家は水田耕作だけでなく『水田は大水害から国民を守っている』陰の功労者です。米がTPPの数字だけで「日本滅亡」を謀るが、人間でない野獣に負ける議員は、日本にはいないはずです。

近くの「日本の棚田百選」に選ばれた水田が、琵琶湖に注ぐ川のない山間部にある。大水にも畔は崩れず稲が実り、麓の町は水害に遭わない。これも『農家個別保障』に含むが、米人は数字しか解解しない、カネの数字で人間を決めるのはバカです。

日本のコメは600倍だからと、もしTPPで『安いコメ国家に言い負け』れば、棚田や中山間地の水田は放棄され、大水害を起こし、麓の町は水害に喘ぐ。狭く急峻な国土に住む日本人の運命を切り開いた水田耕作は『国土強靭化政策』。水と稲作は「水害防止策」で人を生かした水害から日本を守る。TPPにこの『数字』はないです。


11. 2013年4月01日 12:02:06 : rzyKOuFzII
7のような意見は、農家の意見のすべてとは思わないけど、作ってやっているという意識はなんとかならないのかね。
製造業やサービス業で、作ってやっているとかサービスしてやっているとか、そんな意識の人、今どきいないよ。
適度な競争は必要じゃないかな。極端になるのは避けなきゃいけないけど。

食料自給については、以下のような説もあります。


食料の安定供給と食料自給率との関係にも疑問が提示されている。たとえば2008年度中に食糧暴動のあった国と、穀物 自給率はほぼ無関係である。また日本の歴史においては飢饉にもっとも弱いのは、天候不順に直撃された自給性の強い農村であり、都市部や、農村部でも商品作物に依存する村では、金を持っているのでそれほど食料には困らなかったという研究がある。現代にあっても飢饉にさらされるのは主として農民であって、より広い地域からの食糧調達が可能な都市民はそれほどでもない。


12. 2013年4月01日 12:18:55 : cIkmTyypTY

 >日本のコメは600倍だからと

 日本の米は 6倍ですよね〜〜〜

 基本的な 数字を把握しないと 論点が ずれる

 ずれた人の意見は 参考にならないよね〜〜〜
 


13. 2013年4月01日 12:24:29 : xVY9TNAsfY
>>09
>日本の農作物は 農薬まみれ 農薬に 浸したようなものだ!!
公平にこれも出さないと不味いでしょ


211664 農薬を徹底追究!!!(4)農薬の使用量・・・ちょっと休憩!? 09/07/27 PM10
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=211664

アメリカのように全栽培面積のなかで、農薬の使用量の少ない作物の占める割合が大きい場合、全使用量を全栽培面積で割れば、当然、単位面積当たりの農薬使用量は少なく算出されるためです。

日本とアメリカのこのような差は、アメリカ農業のほぼ半分を占める麦類が、もともと病害虫の発生が少なく農薬の必要性が高くないことが影響しているのです。
日本を含め、世界各国とも果樹は農薬使用量が多く、大豆やとうもろこし、小麦は少なくて済み、コメやバレイショは中間ぐらいです。
もし、農薬の全使用量だけを比較すれば、アメリカは日本の5倍近く使っているということもできます。

基本的に、同じ作物でも農薬の使用量は自然条件や栽培条件によりかなり異なりますし、品種によって病害虫に弱いもの比較的強いものとさまざまで、安定的な生産を維持するために使われる農薬の量は違ってきます。

したがって、このような作物や栽培条件などの違いを考えず、アメリカでは少ない、日本では多いというのはあまり意味のないことです。


Q. 日本では単位面積当たりの農薬使用量がアメリカの7倍だといいます。農薬が過剰に使われていませんか。
A. 作物ごとに比較すれば日本の農薬使用量は過剰ではありません
http://www.jcpa.or.jp/qa/a6_06.html (2008年10月)


14. 2013年4月01日 12:44:37 : cIkmTyypTY

 >13さん
 
 あんたは 偉い!!  

 愛も 書いているように 作物の品種によって違うみたいですね

 >07さんが あまりに オバかちゃんなので 少し誇張して書いたつもりです

 >13さんのように すぐに反論を検証するぐらいの事は ネットなら

 すぐに可能ですが おバカちゃんは 検証しようとしない!!

 ===

 結論としては もう少し詳しく調べたほうがよいが 日本の農作物だけは

 農薬の使用が少ないと考えている人が多いといえます
 
 ===

 この問題は もう少し 詳しく調べてみるつもりです
 


15. 2013年4月01日 12:53:03 : cIkmTyypTY

 愛と 13さんは 同じところを見ていたみたいです

 ===

 愛は 酪農に強い関心を持っています 雑草を主食にする牛は

 雑草に農薬をかける必要になるので 酪農は 基本は 無農薬だと思う

 日本の様に 穀物を食べさせる畜産よりも 海外の肉のほうが

 安全なのではないか??   って考えるわけだ
 


16. 2013年4月01日 12:56:18 : cIkmTyypTY

 こういうのもあります


日本の農薬使用量が、ようやく世界2位に
 
日本の農薬使用量がようやく世界2位になりました。世界1位は韓国です。この2カ国はずば抜けています。この図には記入してありませんが、これに次ぐのは中国です。
 
日本が、ようやくですが、2位になったことは喜ぶべきです。日本の農薬使用量が減少してきたことは、2008年OECD報告で明らかでした。しかし、この農薬使用量の減少が、残効性が長く、浸透移行性のあるネオニコチノイドなどを採用した結果である可能性があることに注意しなければなりません。ネオニコチノイドは人間に対する急性毒性が低いことで、コーティング種子など様々な方法で使われています。この結果生態系に悪影響を与えるという報告が多くあり、さらにはネオニコチノイドに被ばくすると体調異変を訴える人がいます。
 
2位にはなりましたが、OECD諸国平均(0.07トン/平方キロメートル)と比較すると、日本(1.16トン/平方キロメートル)はまだ約17倍も多量に使用しています。さらには農薬として分類されていないグリホサート製剤も道路沿いや線路・空き地の雑草駆除に使用されています。このため、日本の使用量は過小評価されている可能性があります。
 
日本の農薬使用は今後とも削減が必要です。また、TPPが大きな関心を持たれており、加入すると農薬に汚染された食物が入って来ると主張する人がいます。しかし、冷静に考えれば、日本は米国より耕地面積あたり約17倍の農薬を使用している事実には口をつぐんでいます。そのために食品が汚染されるばかりでなく、民家周囲で農薬散布が行われ、汚染されるために、苦しんでいる人がいることを、農薬汚染を問題にする方々が無視しているのは身勝手です。


17. 2013年4月01日 12:59:57 : cIkmTyypTY

 日本の農薬散布では 住宅のすぐそばに 民家があって 

 撒いた農薬が 風に乗って すぐに民家を襲い 子供たちは

 じかに農薬を吸い込むことになる

 この意味でも 大規模農家によって 農薬散布量を 提言させる必要がある
 


18. 2013年4月01日 13:03:48 : 8NWByD7w0o
>適度な競争は必要じゃないかな。極端になるのは避けなきゃいけないけど。

TPPはその極端が起こるのです。作ってやっているという意識はありません、おいしい米にしようと工夫しています。

農村部の貧農と都市部富裕層の対立を煽ってなにが楽しいのですか?

専業農家が潰れ、兼業農家も農業以外の本職がなくなって行くのがTPPの恐ろしい所で、都市部の人々も職がなくなるでしょう。農業だけの問題ではありません。

以下電凸しておきました

林農水大臣がTPP交渉で、年内妥結にこだわらず交渉に取り組むこと、国益は守れない場合に撤退を視野に入れることを述べた様ですが、
『日本はTPP交渉でいかなる修正も、文章の変更も、新しい提案もできない』と米国交渉官は語った 
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67229
にあるように、日本の交渉は9月1回きり、場所は米国で議長国は米国。異論や再交渉の要求があっても押さえつける事が可能だと交渉担当官は言った。インドネシアのAPEC首脳会議(10月予定)で交渉を完了したとサインさせられる。

◎ つまり無条件降伏させられると考えるべきでしょう。

日本の参加承認について、TPP閣僚級会合は四月二十、二十一の両日にインドネシアで開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)の貿易相会合と並行して開かれ、日本参加が初めて正式に話し合われるという。米政府による承認は早くとも七月末となる見通しとなった。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013032602000241.html

自民党反対派は今が最後のチャンスです。4月20日前にTPP交渉参加撤退を表明するほうが無難です。例外なき関税撤廃と非関税障壁撤廃に賛成している党だと見なされ、7月参院選は各界から総攻撃受け負けますよ。


19. 2013年4月01日 13:47:05 : 8NWByD7w0o
>日本の様に 穀物を食べさせる畜産よりも 海外の肉のほうが

 安全なのではないか??   って考えるわけだ

オージー牛肉は草食で安全しかも米国産よりも安い(現在でもね)。

米国産牛肉は穀物主体の成育で成長ホルモン・抗生物質など使用、しかもBSEの危

険がありオージーより値段が高い。米国人の肥満が牛肉成長ホルモンにあるという

説もある。TPPで米国はオーストラリア産牛肉を日本から閉め出すでしょう(国益だからね)。

なんだかんだ言っても和牛が口に合うし、ステーキ店では米国・豪州産より高いね。


20. 2013年4月01日 14:37:29 : cIkmTyypTY

 >オージー牛肉は草食で安全しかも米国産よりも安い(現在でもね)。


 そうですよね〜〜〜

 オージービーフには 関心がありますね〜〜〜

 ===

 日本の山は 松ノ木が生えて 治水の役にしかなっていない

 愛は 山の木を切って 牛を放牧すえば コスト ZEROで 牛肉が取れる

 って 主張です 無農薬 コストただ 

 ===

 日本は 里山とかなんとか バカなことを言ってるが 早い話が

 山を利用していないわけだ!!

 ===

 がけ崩れなども 発生したところをみると ほとんどすべてが

 松や杉の木が生えている  自然災害に 植林が有効だとは 

 愛は 考えていない 

 そもそも 松ノ木が生えていなければ 水は 表面を流れて

 洪水にはなっても 山崩れには なりにくいのではないか????

 だれか こういう研究をする人はいないものか??
 


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK145掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK145掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧