★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK147 > 547.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
5月11日 大慌ての最高裁!大勢の警備員で一市民Tらの行く手を封鎖! (一市民が斬る!!) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo147/msg/547.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 5 月 12 日 00:22:02: igsppGRN/E9PQ
 

http://civilopinions.main.jp/2013/05/11_3.html
2013年5月11日 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]


<5月8日、久し振りに最高裁を訪問>

 「二階の西松ダミー献金事件」の審査を行った東京第三検審の「審査事件票」の開示準備ができたということで、石川克子氏と二人で最高裁に出かけた。
どうせ偽造書類を真っ黒に塗って出してくることは分かっている。書類をもらう意味は全くないが、最高裁がどういう言い訳をするかを聞きたかった。


 <警備物々しく>

 13時半、いつもの西門前で待ち合わせた。
 去年会った田和専門官、そして小川という担当が西門に迎えに来た。
 今回初めて入所票を書かされた。外来者用バッチも付けさせられた。
 バッチのピンは錆びついている。私達だけに付けさせたのではないか?
 石川氏「錆びたピンでは洋服が汚れる」田和氏「それならつけなくて結構です」
 2人の先導でいつもの薄気味の悪い閲覧室に通された。
 閲覧室の近くには私服の警備が立っていた。いつもと違う。
 去年より、警備が厳重だ。


 <「最高裁が画策した小沢検審架空議決」を説明>

 冒頭、田和、小川両氏が「最高裁スキャンダル」をどれくらい理解しているか、探りを入れた。
 前日FCCJに届けた資料のうちの以下の2つのコピーを見せながら、小沢検審が「架空議決」であり、それを主導したのが最高裁であることを説明した。
@『小沢一郎を刑事被告人にした「検察審査会」の重大疑惑』.pdf(4枚)
http://civilopinions.main.jp/items/%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%96%87%EF%BC%88%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%87%EF%BC%89.pdf

A『最高裁が画策した「小沢検審架空議決」』.pdf (54枚)
http://civilopinions.main.jp/items/%E3%80%8E%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E3%81%8C%E7%94%BB%E7%AD%96%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8C%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E6%A4%9C%E5%AF%A9%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E8%AD%B0%E6%B1%BA%E3%80%8D%E3%80%8F.pdf
 
 30分近く説明したと思う。彼らは段々深刻な顔になっていった。何を言っていいのか分からないのだろう、黙って聴いていた。


 <記入部分を全て黒塗りにした審査事件票を呈示された>

 開示要求したのは、2009年4月〜12月までに東京第三検察審査会で行った審査事件票。
 彼らは16枚の審査事件票を呈示した。(2009年東京第三審査事件票(6.7月分).pdf)
http://civilopinions.main.jp/items/2009%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E7%A5%A8%EF%BC%886.7%E6%9C%88%E5%88%86%EF%BC%89.pdf

 被疑者、事件名、審査期間、審査の経過、議決区分などの記入部分は全て黒塗りだ。
 黒塗りの下は何も書かれていないのだろう。様式を黒塗りにしたのだろう。


 <「小沢事件」(東京第五)では被疑者、事件名等を開示したが、「二階事件」(東京第三)ではこれらも黒塗りにしたのは何故か>

 審査員日当旅費請求書から、「二階事件」の検審議決が、6月16日と7月21日になされたことになっている。
 ところが、開示された審査事件票には、二階事件の審査事件票がどれだかわからない。全ての事件票は、被疑者名、事件名は全て黒塗りだから。
 石川氏「小沢事件では開示して、二階事件はこれを隠しているのは何故か」と追及した。(東京第五小沢検審事件票.pdf) 
http://civilopinions.main.jp/items/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E7%AC%AC%E4%BA%94%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E6%A4%9C%E5%AF%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E7%A5%A8.pdf

 一市民T「以前小沢事件の審査事件票開示に当たって、森ゆうこ議員には、被疑者名、事件名、審査期間、議決区分等開示したが、私達市民にはこれらを全て黒塗りにした。、これは何故か?」と質問した。(森議員へ開示.pdf、市民へ開示.pdf)
http://civilopinions.main.jp/items/%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%B8%E9%96%8B%E7%A4%BA.pdf

 黒塗りにする正当な理由は何もない。
 だから、彼らの答えはしどろもどろ。


 <「答えられないのなら、黒塗りにした当事者を呼んできてほしい」>

 たまりかねて、石川氏「どこの役所でも、情報開示には文書を作成した部署が立ち会って、説明に答える。貴方たちが答えられないのなら、文書作成部署で黒塗り指示をした者を呼んでほしい」
 田和氏「それはできない。最高裁は秘書課が対応している」
 一市民T「納得できない。直接当事者から説明を聞いたら帰るから、呼んでほしい」
 やっと田和氏は刑事局のある事務棟に行った。


 <「説明に来ることはできない」「来れない理由も言えません」>

 田和氏が戻ってきた。
 田和氏「説明に来ることはできません」
 一市民T「来られない理由は?」
 田和氏「言えません」
 一市民T「理由を聞いてきてくれ。理由を聞くまで帰らない」
 田和氏「言えません」
 一市民T「それでは、当事者の刑事局まで案内してくれ」
 閲覧室を出ようとすると、
 田和氏「ちょっと待ってください。私がもう一遍行ってきます。」


 <「やっぱり理由は言えないと言っています」>

 15分ぐらいして田和氏がまた戻ってきた。
 田和氏「理由は言えない。会わないと言っています。」
 一市民T「わかった。刑事局に私達が行く」
 田和氏「それは困ります。事務棟に入ることはできません」
 一市民T「そんなルールどこにある。あるのなら見せてほしい」
 一市民Tと石川氏は閲覧室を出て、廊下に出た。
 慌てて、田和氏らが追いかけてくる。どこから出てきたのか、警備員が大勢付いてくる。
 石川氏が先頭に立ち、事務棟に向かって進む。
 石川氏が事務棟そばの階段を登りきったところで、
 下から田和氏「頼むから、閲覧室に戻って話をしよう」
 一市民T「わかった。戻りましょう」


 <もう一度閲覧室に戻ったが......>

 閲覧室にもどったところで、また田和氏が事務棟に行った。
 帰ってきた田和氏の回答はまた同じだった。
 一市民T「やっぱり刑事局に行って話す」
 また、2人で閲覧室を出た。廊下を進もうとしたが、今度は先を進めなかった。7,8人の警備員が立ちふさがった。「ここから先は行けません」
 立ちふさがった警備員の脇にはさらに5,6人の警備員も控えていた。
 警備員の体に手が触れでもしたら、「公務執行妨害」で連れて行かれるととっさに思った。
 折角多くの警備員達が集まってくれたので、この人達にも「最高裁の悪行」を教えてあげようと思った。
 一市民T「もう帰るけど、その前に少し話をさせてくれ」と断って、最高裁の幹部が、検察審査会を動かし架空議決で小沢議員を刑事被告人にしたことをできるだけわかりやすく説明した。
 「最高裁が犯罪までして無罪の者を刑事被告人にしてよいのか。貴方たちも国民の一人だ。国家に都合の悪いことをしたら同じ目に会うんですよ、それでいいんですか」と諭すように話した。警備員、田和氏らは神妙に聴いていた。10分くらい話しただろうか。

 帰りは正門から出てくれという。事務棟のある廊下を通らせたくなかったようだ。
 大法廷の脇のロビーを通って外に出た。2人の私服警備員が正門近くまで送ってくれた。
 時計を見たら5時を回っていた。
 何と3時間半も最高裁にいたのだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. JohnMung 2013年5月12日 02:07:43 : SfgJT2I6DyMEc : EjrKOn0AvA

 志岐武彦さん、石川克子さん、ご苦労さまです。

 お二人には、頭が下がります。ありがとうございます。
 御身ご自愛の上、今後のご奮闘と課題解決の日が一日でも早からんことを祈念いたしております。

 遠隔地ゆえ、行動を共にすることは叶いませんが、この国の「大いなる”怪”深まる”闇”」を白日の下に晒すとともに、検察司法の抜本的改革と国民主権の民主政治の確立を目指して、微力ながらできることを日々やり続けます。


02. 2013年5月12日 03:29:08 : i1Kg33C0uM
裁判所に期待しても無理。

03. hanako 2013年5月12日 03:30:01 : IWnkF9nvLc5K6 : emRAuJ6PCI
01さま、
ありがとうございます。

二階氏の平成21年政治資金規正法違反事件1の超スピード議決は以下のとおりです。
刑事告発 4月30日 (申立人上脇博之他35名)
検察不起訴 6月1日 (不起訴処分をした検察官 木村匡良)
第三検察審査会へ申立て 6月4日
議決日及び議決書作成日 6月16日
被疑者 二階俊博他4名 (K西松建設社長、I秘書、氏名不承2名)

被疑者が全部で5名もいるのに、たった一日で議決するのっておかしくありません?
一体木村検察官はどのような説明を審査員らにしたんでしょうね。
西松建設関連の政治団体がパーティー券購入、形を変えた政治献金です。

同じ西松建設関連の2つの政治団体から献金をもらい、その政治団体が実体のないダミー団だと検察からイチャモンをつけられ、事前聴取なしでいきなり逮捕・起訴された小沢さんの秘書の大久保さん。しかも表のお金です。

検察による小沢さんと二階さん両者の扱いがあまりにも違い過ぎると思いませんか?

先の4月19日議決のあった田代、佐久間、木村ら3名の検察官による虚偽公文書作成罪事件はなんと議決に8か月も要しました。

このように検察審査会はもうメチャクチャです。
そして検察審査会の運用を一手に仕切っている最高裁もメチャクチャ。
国会でまともにこれらの問題を追求しない国会議員もメチャクチャ。

階猛議員は何故かここのところ熱心に法務委員会で追求していますが私からみれば追求が甘すぎます。
検察の問題に加え、最高裁を追求するべきです。検察審査会法の第26条を曲解し自分たちの不正を隠蔽するため会議録を必死に出させまいとしている最高裁を。

検察審査会が秘密とされるのはあくまで審査会の評議の中身です。期済の出頭日や検察官がいつ説明に行ったかを何故隠す必要があるのですか?それは当局が不正をしていることがバレるからでしょう。審査員の氏名と評議内容は伏せ、他の部分は開示するべきでしょう。


04. 2013年5月12日 04:41:23 : K3kudCQIQC
日本の犯罪組織の最高崩、国家犯罪の巣窟「最高裁」
日本のクズ公務員の集合体の一つ。こんなクズ役所に裁定、裁判なんて
真面目に持ち込むなんて愚の骨頂。

>今回初めて入所票を書かされた。

入所票なんてのは書かなくてよろしい。マジックでなぞって黒塗りの
状態で良いのです。奴らは黒塗り、モザイク大好きですからぁ。
個人情報だから拙いとマジックで塗り潰して提出すれば良いのですぅ。

へ-せえ25年4げつ1っぴより名変。。最高裁判所→→最低裁判所


05. 2013年5月12日 04:55:04 : dieLmElcFQ
ここまでやられることに頭が下がります。感謝します。ーー

06. 2013年5月12日 06:32:06 : OH5QYqiedc
一市民様、石川克子様、ありがとうございます。お疲れの出ませんよう、ご自愛のほど遠くから願っています。『日本の腐敗はどこまで、地の底深い自民党地獄まで』行くのでしょうか。腐れ日本を立て直し、子子孫孫に受け継ぐため、ご尽力ください。

07. 2013年5月12日 06:55:17 : 9bgp0KFYdA
よく行動してくれました、ありかとうございます。警備員らに真実を言ったのも良いと思います。

08. fumifumi923 2013年5月12日 07:44:57 : SkHMOfI8xanDg : sJmpmnL6vk
一市民さん
ポケットにICレコーダーを入れて会話の全てを録音してネットに公開すれば

09. 2013年5月12日 09:33:40 : mp6fw9MOwA
最高裁は法を無視した隠蔽工作が咎められる事は無いとの立場で開示を渋っているが、この事実が徐々に国民に知れ渡ってきており、法務委員会での議員の質問等があれば、逃げとおせる可能性は少なくなるだろう。
田代の不起訴、秘書の最高裁での有罪で決着を図ろうとひたすら嵐が通り過ぎるのを堪えて待っているが、思惑通りにはいかないだろう。
何故なら、司法村の援護者である安倍政権の闇が表に出て、経済が失速し、国民に不満がたまる方向に動くと思われるので。
逆に言うと、安倍政権で経済が上向き国民が裕福になれば司法村の違法行為は不問にされるとの思いで違法行為を繰り返していると感じられる。
別件逮捕が容認されるのが、より悪質な罪での再逮捕がセットで有るのと同じだ。

10. 2013年5月12日 09:47:57 : APK3EL7xVU
>>02. 2013年5月12日 03:29:08 : i1Kg33C0uM
>裁判所に期待しても無理。

”期待しても無理”で済ませていいの?
次の被害者はあなたかも知れないのですよ


11. 2013年5月12日 11:18:17 : qAh77kRwOw
最高裁判所〜検察庁〜警視庁〜警察署〜東京弁護士会、、、みんな犯罪者軍団!!!

税金納めてるのがバカくさいぞ〜〜〜


12. 2013年5月12日 14:47:09 : VJJQdNZhoQ
我々は法の下で平等なのかが問われてきそうだ。
お二人のご健闘に心より拍手をおくります。
法の番人である最高裁が不正経理(検察審査会の経費でっち上げ等etc)などの疑いがあること自体が大問題でしょう。
その魔窟に乗り込んで事実を解明していることに驚きと敬意を覚えます。
この事実は、崩れかかった日本に勇気を与えてくれます。
感謝です。

13. 2013年5月12日 15:27:20 : tfSdbTZEkU
志岐さん、石川さん、本当にご苦労様です。
全ての情報を隠蔽しなければならないのは彼らがいかに不違行為をしているかを証明しているのです。
情報公開は権力の不法行為を防ぐ為にあるわけで、それを拒否する最高裁はまさに悪の巣窟、司令塔であることを物語っている。
これが日本国家の実態だ。
中国や北朝鮮を批判する資格は日本にはない。

14. 2013年5月12日 15:30:40 : plsk27d8TE
戦後の民主憲法は
統帥権という宝刀の使用による
奸凌の治外法権禁じた
日本は主権在民国家になる宣言でもあった
そして、その憲法によって
三権の独立保障されている最高裁が
実は戦前の憲法を復活させたい勢力であることを
市民T氏たちが暴き証明してくれいる
残念なのは、多くの国民が
誤見メディアやそれに巣食う瓦乞食、
みんなと同じ不公平がない公正な世の中より
自分達の役得を享受できる階級社会がいいと
北朝鮮や中国のような全体国家が国益だと
この既得権者たちが誘導していることだ
この巧妙な企みに一般人を無防備に洗脳する
しかし、下衆しかテレビが取り上げない
かれらはマルチにでているタレント同様であると
恥をしならない
狆某も橋の下誤老 誤答顕示などなど
彼らの資産は政治家なみにガラス張りするべきだ


15. 2013年5月12日 17:33:05 : IBNFcQcsdA
彼らにとって法とは支配の手段でしかなく、行政との区別がついていない。三権分立など彼らにしてみれば占領軍の押しつけぐらいの意識なのだろう。自由と民主主義だの、人権だの、自国ですら守られないのに他国の事など言えた義理ではない。

16. おじゃま一郎 2013年5月12日 18:06:44 : Oo1MUxFRAsqXk : KJxXJxf1CE
>5月11日 大慌ての最高裁!大勢の警備員で一市民Tらの行く手を封鎖!

素晴らしい行動力。ところで何しに最高裁にいったの?


17. 2013年5月12日 18:12:09 : 9Ni0RoXeLg

>16「ところで何しに最高裁にいったの?」


おじゃま一郎さんは、字が読めないのかな?


18. 2013年5月12日 18:43:47 : QmyrjoZuIs
国民の本当の敵は政治家などではない。
本当の敵は「厄人」
政治家はその厄人の使い走りに過ぎない。

一市民様本当にご苦労様です。


19. 2013年5月12日 19:11:52 : hbOyPzP5Y2
黒塗りにする正当な理由は何もない。
 だから、彼らの答えはしどろもどろ。
 <「答えられないのなら、黒塗りにした当事者を呼んできてほしい」>
・貴方たちが答えられないのなら、文書作成部署で黒塗り指示をした者を呼んでほしい」
・田和氏「それはできない。最高裁は秘書課が対応している」
・・・ やっと田和氏は刑事局のある事務棟に行った。

 <「説明に来ることはできない」「来れない理由も言えません」>
・ 一市民T「それでは、当事者の刑事局まで案内してくれ」
 閲覧室を出ようとすると、
 田和氏「ちょっと待ってください。私がもう一遍行ってきます。」

 <「やっぱり理由は言えないと言っています」>
・田和氏「理由は言えない。会わないと言っています。」
・一市民T「わかった。刑事局に私達が行く」
・田和氏「それは困ります。事務棟に入ることはできません」
・一市民T「そんなルールどこにある。あるのなら見せてほしい」
・一市民Tと石川氏は閲覧室を出て、廊下に出た。
・慌てて、田和氏らが追いかけてくる。どこから出てきたのか、警備員が大勢付いてくる。
・石川氏が事務棟そばの階段を登りきったところで、下から田和氏「頼むから、閲覧室に戻って話をしよう」
・一市民T「わかった。戻りましょう」

 <もう一度閲覧室に戻ったが......>
・また、2人で閲覧室を出た。廊下を進もうとしたが、今度は先を進めなかった。7,8人の警備員が立ちふさがった。「ここから先は行けません」
 立ちふさがった警備員の脇にはさらに5,6人の警備員も控えていた。
・警備員の体に手が触れでもしたら、「公務執行妨害」で連れて行かれるととっさに思った。

★折角多くの警備員達が集まってくれたので、この人達にも「最高裁の悪行」を教えてあげようと思った。
・一市民T「もう帰るけど、その前に少し話をさせてくれ」と断って、最高裁の幹部が、検察審査会を動かし架空議決で小沢議員を刑事被告人にしたことをできるだけわかりやすく説明した。
・「最高裁が犯罪までして無罪の者を刑事被告人にしてよいのか。貴方たちも国民の一人だ。国家に都合の悪いことをしたら同じ目に会うんですよ、それでいいんですか」と諭すように話した。警備員、田和氏らは神妙に聴いていた。10分くらい話しただろうか。

 帰りは正門から出てくれという。事務棟のある廊下を通らせたくなかったようだ。
 大法廷の脇のロビーを通って外に出た。2人の私服警備員が正門近くまで送ってくれた。

素晴らしい行動力です。応援します。

それにしても、日本は、法治国家を完全に捨ててしまったようだ。
この原因は、日米地位協定を悪用する官僚という事だ。

官僚は、日米地位協定をずっと悪用して、憲法も勝手に解釈して悪用するんだ。
日本国民のいのちなど守る気はないのだ。


20. 2013年5月12日 19:13:47 : hbOyPzP5Y2
>16. おじゃま一郎 2013年5月12日 18:06:44 : Oo1MUxFRAsqXk : KJxXJxf1CE
お前が出てきたという事は自民党が裏で糸を引いてることがばればれじゃないか。自民党が最高裁事務総局に命令してやらせたのか?

21. 2013年5月12日 21:37:10 : iEqdThADrs
調査報告書 西松建設株式会社 内部調査委員会
http://www.nishimatsu.co.jp/ir/report/2009/pdf/20090515_2.pdf
>平成6 年の政治資金規正法改正(平成7 年1 月1 日施行)により、企業から政治家個
>人への献金が禁じられたことから、当社は、平成7 年8 月下旬ころ、政治団体を設立し
>た上、政治団体からの献金を装って政治家個人の政治団体等に献金することを画策した。
 ・・・
>要するに、当社がその計算と資金によって政治献金を行うのであるが、
>名目はあくまでも個々の社員が個人献金として当該団体に対しての寄附をしたかのよ
>うに装うものであった。


西松建設自体がダミー企業による違法献金だったと認めているのに
いまだに「でっちあげ」とか言ってる人間はいったい何なのだろうね

国民として、政治家の監視役としてプライドがあるなら
「陸山会は無罪」だと主張するのではなく
「陸山会と同じことをやっていた政治家は全員捜査しろ」と主張しなさい


22. 2013年5月12日 22:50:19 : JYEUdksu2Q
★「腐った者に蓋」(強制削除)すべきでしょう!

法律を守る者達が・・「法律違反している」のですから・・⇒「彼らがテロリスト」なわけ!

⇒よって、われわれ市民(愚民か)は、(正義の鉄槌)を食らわせるのに「なんの躊躇がある」か?

「権力の暴力」には「口撃」で抵抗しよう!

⇒各ポジションの「氏名・住所・家族構成」を拡散!すればいい!

あとは、「各自思う通り行動せよ!」⇒「死して屍、拾うものなし!」


23. 2013年5月12日 23:40:45 : Q0dBDMXrqw

最高裁判所 いや 最高罪犯所

最高裁事務総局 いや 最高罪恥部総局

東京地検特捜部 いや 頭狂痴犬 吐糞〜ブッ

検察庁 いや 嫌殺庁

検事 いや 嫌痔

東京弁護士会 いや 頭狂弁護死会

(※「最高罪」とは無実のものを冤罪に陥れる犯罪で、鬼畜の所業を言う)


24. 2013年5月12日 23:42:48 : a1iNOS3XDA
日本にもイラクの様なテロが起きるであろう。

日本人はいざとなったら、やるからな〜。この無法国家のゴロツキを清掃せねば

ならない。


25. どぶさいら 2013年5月12日 23:43:49 : loFw68yS.9s8U : czybcb9z1w

本当に。

裁判所が腐っている。悪臭を放っているね。

乳酸菌で浄化したいが。

裁判所用の乳酸菌があるのはわかっているのだが。

それは、まともな政党が多数を占めるしかないのだが。


26. okonomono 2013年5月13日 00:03:05 : ufgCmUGS6CG6M : kStCnOLJ1w
フランツ・カフカの「城」と「審判」にそっくり。
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49862_45839.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/001235/files/49863_41911.html

27. 2013年5月13日 00:16:44 : Glt7A88w6E
最高裁がどれだけ異常なところか、教えて頂いてありがとうございます。

28. 小沢カルトはバカばかり 2013年5月13日 02:36:51 : 06DYzoEDvhFp6 : UeN4oBAX2g
.

既に有権者の興味は、小沢裁判にない。


捜査裁判関連のゴシップ性がどうであろうが、対小沢支持率に大した影響はない


それが証拠に、小沢捜査以前から小沢の支持率は低く


民主党が勝ち切れない理由は、党首小沢の不人気であったからだ


09年の民主党大勝、政権交代実現の最大理由は、直前の小沢党首辞任にあったというのが大方の見方である


以後、小沢が所属する政党の選挙戦術は、『小沢隠し』である


つまり、不人気小沢を前面に出すと、選挙に敗れるため、選挙期間中は引っ込めるという戦術である。


.

.


29. nnnnhls 2013年5月13日 02:57:24 : tZ38gMRCXhh.Y : gxWF95jshE
投稿者いはく:
一市民T「以前小沢事件の審査事件票開示に当たって、森ゆうこ議員には、被疑者名、事件名、審査期間、議決区分等開示したが、私達市民にはこれらを全て黒塗りにした。、これは何故か?」と質問した。(森議員へ開示.pdf、市民へ開示.pdf)

ならば、国会議員さんにご足労いただけばいかがでしょう。

それでも、うまくいかなければ、訴訟を提起していただくほかありません。勝訴するかもしれません。

時間と労力と情熱と執拗を要します。凡人にはなかなか出来かねることです。


30. 2013年5月13日 03:36:15 : OVkY67iUIc
すごいですね。
最高裁判所の裏金問題。
ビデオ2本の紹介です。

http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/12689428

2013.05.10(金)午後2時15生田暉雄弁護士への「インタビュー&トーク」テーマ「最高裁の裏金問題」C
http://twitcasting.tv/chateaux1000/movie/12649403


31. hanako 2013年5月13日 03:40:51 : IWnkF9nvLc5K6 : emRAuJ6PCI
21さま、

> 西松建設自体がダミー企業による違法献金だったと認めているのにいまだに
> 「でっちあげ」とか言ってる人間はいったい何なのだろうね
> 国民として、政治家の監視役としてプライドがあるなら「陸山会は無罪」だと
> 主張するのではなく

認識が違っていませんか?
検察が小沢さんの秘書大久保氏を逮捕した理由は、西松建設が当時政党もしくは
政治家へ献金するために「新政治団体問題研究会」と「未来産業研究会」の二つの
政治団体は実体がなく、虚偽記載にあたるとして大久保氏を政治資金規制法違反で
し逮捕したのではありませんか?

結果はダミーではなく、あなたが提供された内部調査報告書にも書かれているように
事務所があり、実在していたことから検察のみたてである虚偽記載にはあたりません。
だから検察のデッチあげだというのです。

『陸山会に関する政治資金規制法違反事件で起訴された西松建設関係者は國澤幹雄
元社長だけ、國澤氏の公判では西松建設に対する検察の捜査の在り方が問われ、
國澤氏自身の刑事責任の程度が明らかにされるべきだったが、西松建設側は、6月末
の株主総会が混乱することを恐れ、早期に公判を終結させることが至上命題で、公判
で検察側の主張立証を争う意思はほとんどなかった。

・・・ マスコミは検察の主張立証が不当であることを指摘する論調は、まったくなく、
「天の声」という言葉は、そのまま報じられ、小沢氏側が西松建設関連の政治団体
から受け取っていた政治献金は、小沢事務所側が「天の声」を出して西松建設に工事
を談合で受注させた見返りであったことが、あたかも確定的な事実であるかのように
扱われた。・・・判決は、量刑面で被告人に有利な事情として寄付は、「特定の公共
工事を受注できたことの見返りとして行われたものではない」と認定し、検察の主張を
正面から否定した。』「検察が危ない」郷原信郎著書より引用

とあり、検察の敗北 。そこで佐久間らは撤退すればいいものを、今度は水谷建設
の裏金問題に訴因変更し、大久保氏をずっと拘束し続けてきたのです。その時に
訴因変更を認めたのが推認有罪判決で有名になったあの登石郁朗裁判官です。


32. 2013年5月13日 08:19:51 : rrhrFN6JLd
28) バカが関係ないところに口出しするな。検察審査会での二階の不起訴等は普通の感覚では考えられない。架空議決だろうね。漆間の自民党には及ばないはここにもある。二階は清和会でないから検察に起訴されたんだろうけどな。
一市民さんご苦労様です。

33. hanako 2013年5月13日 09:46:53 : IWnkF9nvLc5K6 : emRAuJ6PCI
西松建設関連の二つの政治団体に係る献金問題で

・陸山会(小沢氏)の会計責任者だった大久保氏の逮捕は平成21年3月3日、起訴は3月24日(政治資金規制法違反)

・新しい波(二階氏)の会計責任者だった泉信也氏らは平成21年6月1日に不起訴。(政治資金規制法違反事件)、ちなみにこの泉信也氏は元国家公安委員長。

このように検察は小沢氏側だけを狙い撃ちにしました。二階氏らの不起訴に対し政治資金オンブズマンによって東京第三検察審査会にかけられ、結果は「不起訴不当」。

つまり検察は、小沢さんの秘書を逮捕・起訴するなら二階さんの秘書らも同じようにしなければならないのに不起訴としたのは問題だということです。

阿修羅をご覧になっている方はこの辺の事情はお分かりのことと思います。


34. 2013年5月13日 10:14:30 : jvn0q4GtRw
最高裁事務総局の幹部候補は創価学会の多数が代々(?)指定席になっているそうだ
ユダ米CIAに協力的な創価学会では・・・大幹部は創価学会でなくてもユダ米CIAに協力しているので総意は今回のような事態を招く

一般職員は疑問に思っていても力が無いし、生活が大事だ

一市民さんのような人達が国会議員を動かし正体を暴くのが近道なのでしょう
黒塗り資料は酷すぎる・・あれを見たら鉄槌を下さなければならないと思う


35. 東京駅の鳩 2013年5月13日 10:50:24 : Yhz2dktH8ZIuI : pJudPCSqZU
小沢さんに自伝を書いて欲しい思う。現役で国会議員としての秘守義務もあるだろうが、誰が何のために陥れたのか本人が一番わかっていると思う。マスコミから伝え聞くのは人相の悪いイメージの小沢さんだが、その目には苦悩と優しさとこの国を憂いる心が宿る。原発の情報では彼は正直だった。真実の彼の考え方を国民は知りたいと思う。日本をたくせる政治家は多くいない。
次に大地震や原発の災害が起これば日本の国の存亡になる。福島は、まだまだ収束はしていない。第二の福島やそれ以上が次の災害でひこ起こされたらどうするのか。最悪を想定して備えなければならないことを私たちは学んだばかりだ。今の日本を救えるのは誰か、国民の一人として小沢さんに彼の考えを本にして出版して欲しい。

36. 2013年5月13日 11:57:53 : xIjQC3fFOA
一市民T氏の不屈の闘いに敬意を表します。
検審審査員の「生年月日」の開示請求を拒否している件につきコメントします。

■「生年月日」単独では『個人情報保護法』の「個人情報」に該当しない!

第五検察審査会の審査員の「生年月日」を『個人情報保護法』の「個人情報」であるという理由で開示しないのは詭弁に過ぎない。

更に徹底追求すべきだ。

●『個人情報保護法』における「個人情報」の定義

(定義)
第二条  この法律において「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。

●『個人情報保護法のガイドライン』での「個人情報」に関する説明

『金融分野における個人情報保護に関するガイドライン』
http://www.fsa.go.jp/common/law/kj-hogo/01.pdf

この中で「個人情報」について以下のように説明されている。

最後の行に注目していただきたい。

−−−−−−−−
1 「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができるものを含む。)をいう。

「個人に関する情報」とは、氏名、性別、生年月日、住所、年齢、職業、続柄等の
事実に関する情報に限られず、個人の身体、財産、職種、肩書等の属性に関する判断や評価を表すすべての情報を指し、公刊物等によって公にされている情報や、映像、音声による情報も含まれる。

これら「個人に関する情報」が、氏名等と相まって「特定の個人を識別することができる」ことになれば、それが「個人情報」となる。
−−−−−−

注意すべきは「個人情報」と「個人に関する情報」を明確に区別して考えなければならないという点だ。

ここに説明されている通り「生年月日」は、「個人に関する情報」ではあるが、「生年月日」単独では特定の個人を識別することはできないので『個人情報保護法』に定義する「個人情報」には該当しないのである。

「生年月日」と「本人の氏名」を組み合わせた情報である場合は特定の個人を識別できるようになるため「生年月日」と「本人の氏名」を組み合わせた情報は「個人情報」に該当することになる。

また、法の定義にある「他の情報と容易に照合することができ、…」に関しては経産省のガイドラインに以下の説明がされている。

『個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン』の2-1-1.「個人情報」より引用する。
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/privacy/kaisei-guideline.pdf
  ↓
−−−−−
※2「他の情報と容易に照合することができ、…」とは、例えば通常の作業範囲において、個人情報データベース等にアクセスし、照合することができる状態をいい、他の事業者への照会を要する場合等であって照合が困難な状態を除く。
−−−−−

もし仮に、一市民T氏が検察審査会審査員の「生年月日」以外の情報を得ようとしたとしても「他の事業者」(この場合は最高裁)への照会を必要とし照合などできるはずもない状況であることはこれまでの一市民T氏の報告で明らかだ。

従って結論はこうだ。
    ↓
●検察審査会審査員の「生年月日」のみの開示請求に応えるのは最高裁の義務だ!

一市民T氏の検察審査会審査員の「生年月日」のみの開示要求に対して『個人情報保護法』の「個人情報」であることを理由に開示を拒否することはできない。

そもそも一市民T氏の検審審査員「生年月日」の開示要求の目的は検察審査会審査員の「特定の個人を識別」するところにはないことが表明されているのであり、審査員の「生年月日」のみの開示請求を断る正当な理由などはどこにもない。

開示は公務員としての国民に対する義務である。

●各省発行のガイドラインに示された「個人情報」の事例等

参考までに各省からガイドラインが発行されているが2例だけ示しておく。

【1】
『個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン』
(平成21年10月9日厚生労働省・経済産業省告示第2号)
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/privacy/kaisei-guideline.pdf

−−−−−−
【個人情報に該当する事例】
事例1)本人の氏名
事例2)生年月日、連絡先(住所・居所・電話番号・メールアドレス)、会社における職位又は所属に関する情報について、それらと本人の氏名を組み合わせた
情報
−−−−−−

【2】
『雇用管理分野における個人情報保護に関するガイドライン:事例集』
(平成24年5月、厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudouzenpan/privacy/dl/120514_2.pdf

−−−−−
「雇用管理に関する個人情報」とは
【該当する例】
(1) 労働者等の氏名
(2) 生年月日、連絡先(住所、居所、電話番号、メールアドレス等)、会社における職位又は所属に関する情報について、それらと労働者等の氏名を組み合わせた情報
−−−−−


37. おじゃま一郎 2013年5月13日 12:40:55 : Oo1MUxFRAsqXk : KJxXJxf1CE
>36
>検審審査員の「生年月日」の開示請求を拒否している件につきコメントします。

検察審査会法では審査員のいかなる情報も開示しないことになっている。
審査員はこの条件で守秘義務がかせられ、誓約書を書いている。

個人情報保護法がどうのこうのではない。


38. 2013年5月13日 12:43:50 : iCb7m8gHFI
「小沢氏がこれほどひどいとは」民主党“大反省会” (ANN) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo147/msg/551.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 5 月 12 日 01:47:01: igsppGRN/E9PQ

のコメント投稿が上がらない、ネット工作は存在する。

赤かぶ大量投稿で、世論誘導

赤かぶ名で複数人投稿、

2チャンネル化する阿修羅、、、工作の賜物


39. 2013年5月13日 13:26:01 : 9Ni0RoXeLg
>37 おじゃま一郎
>検審審査員の「生年月日」の開示請求を拒否している件につきコメントします。
検察審査会法では審査員のいかなる情報も開示しないことになっている。
審査員はこの条件で守秘義務がかせられ、誓約書を書いている。


「生年月日を公表したら、守秘義務違反になるのか。
そんなことどこにも書いていないよ。
「生年月」の開示を要求したがこれも拒否してきた。
発表した平均年齢との矛盾が出るから言えないだけ。


40. hanako 2013年5月13日 13:59:59 : IWnkF9nvLc5K6 : emRAuJ6PCI
36さま、

「生年月日だけなら個人情報保護法に該当しませんよ」と何度やりあったことか。

大変残念なのですが、検察審査会と最高裁判所には、開示・不開示文書に対し、不服申立ての制度がないのです。

他の行政機関であれば、開示・不開示決定に不服がある場合は、行政不服審査法により
60日以内に内閣府に審査請求をし決定がくだされる、更にその決定が納得いかない場合、
決定があったことを知った日から60日以内に国を被告とし訴えを提起することができます。

ということで、 検察審査会と最高裁判所は出された文書とその判断がすべてであり、やりようがありません。
他にいい方法があったら教えてください。ちなみに一市民Tさんは訴訟はしたがりません。


42. 2013年5月13日 19:18:09 : 0nWtZPkGBs
司法という名のマフィア。

43. おじゃま一郎 2013年5月13日 19:50:52 : Oo1MUxFRAsqXk : KJxXJxf1CE
>39
>そんなことどこにも書いていないよ。

すべての文書をみてそう言えるのか?
検察審査会審査員は宣誓書に署名を強要される。

そういう文書に検察審査会と審査員の権利義務が書いてあるだろう。
それを見ていってるのか?

審査員の全ての情報を守ることは、審査員を保護することになるのだ。
さもないと、万が一審査員の情報が漏洩したて一市民のような者が
個人を突き止めた場合、審査員個人攻撃をやる可能性があるからだ。



44. カッサンドラ 2013年5月13日 20:28:59 : Ais6UB4YIFV7c : 8uwuPwSA1g
 2009年東京第三審査事件票(6.7月分)の8枚の審査事件票を見てみると、右上の「追番号」が6月から7月にかけて1〜8と記入してある。 これは作成順に振られる番号であろうから、しからば1月〜5月は審査をしなかったのであろうか?  まさか文書開示請求を見越して6、7月で通し番号を振っておく、なんてことはしないはずだ。 「追番号」の欄は審査事件票の一部であるから、後から記入したものではなく事件票作成と同時に印字されたはずである。

 また月ごとに最初からの番号が振られ直すというなら、6、7月の通し番号表示がおかしい。 これを見れば誰だって「じゃあ5月以前はどうなの?」と聞きたくなる。 以上から6、7月の審査事件票を見る限り、文書開示請求で「あわてて作成したもの」という疑いが濃厚である。 あとは2009年の東京第三検察審査会の審査は「5月以前はなかった」と強弁するしか逃れる方法はないと思う。


45. 2013年5月13日 20:39:56 : 9Ni0RoXeLg
>43 邪魔な一郎殿

>すべての文書をみてそう言えるのか?
検察審査会審査員は宣誓書に署名を強要される。
そういう文書に検察審査会と審査員の権利義務が書いてあるだろう。
それを見ていってるのか?

→審査員が「私は審査員だった。何年何月何日だった」といっても罰せられない。
検審事務局が審査員の生年月日を言ってはいけないとどこにも書いていないよ。


46. 2013年5月13日 21:04:37 : hqfbQuCuIg
43 おー邪魔な一郎さん
>すべての文書をみてそう言えるのか?
検察審査会審査員は宣誓書に署名を強要される。

検察審査会審査員は審査に関連する情報に対する守秘義務等を誓約させられるだろうね。

検審事務局ももちろん審査に関する情報に対する守秘義務と、その一部である審査員の「個人情報」についても個人情報保護法に基づいて守秘義務等を誓約するだろう。

しかし、審査員の生年月(生年月日ではない、年月だけだ)を開示してはならないとは書いていないはずだ。

36さんの言うとおり「生年月日」はそれ自体では個人情報保護法の個人情報ではないのだから、ましてや「生年月」は個人情報ではない。

それを「個人情報」だから開示できないというのは詭弁だろう。

そうでないというなら、なにか証拠で示してくれ。


43 おー邪魔な一郎さん
>万が一審査員の情報が漏洩したて一市民のような者が個人を突き止めた場合、審査員個人攻撃をやる可能性があるからだ。

生年月だけで特定の個人が識別できるはずもないし、個人一市民T氏の目的からして君の心配が現実になる確率はゼロだよ。

その確率は、2回開かれた検察審査会審査員の平均年齢が同じという天文学的な確率よりも更に低いよ。


47. おじゃま一郎 2013年5月13日 21:20:36 : Oo1MUxFRAsqXk : KJxXJxf1CE
>46
>検察審査会審査員は宣誓書に署名を強要される。
>検審事務局ももちろん審査に関する情報に対する守秘義務と、その一部である審>査員の「個人情報」についても個人情報保護法に基づいて守秘義務等を誓約する>だろう。


宣誓とは神に誓うことだ。キリスト教国家では非常に重いものがあるが、
キリスト教の論理が理解できぬ日本なら、さしずめ宣誓書に実印を
押して、印鑑登録を出すくらいか。

検察審査会は、いかなる審査員の情報を出さないと審査員と契約してるので
出さない。何度も言うが個人情報保護法の問題ではなく、ましてや
確率の問題ではない。

もし司法に確率を導入するなら、小沢は確率的に犯罪者であろう。


48. 2013年5月13日 23:12:25 : qFz3Nvimvw
官僚はキチガイ連中てことが改めてよくわかりましたwwwww

49. 2013年5月13日 23:15:52 : EeLtaSXd7w
おバカ痴老はすっこんでろwwwww

50. 2013年5月14日 00:33:01 : xAAzPIejMW
澤新とかいう、実に不公正な弁護士を、検察審査会の審査補助員に着任させた
東京第一検察審査会を、偽計業務妨害罪で検察庁に刑事告発したらどうなるんだろ?

もちろん意図的に検察は不起訴にするだろうが、それを検察審査会に審査請求
したら、検察審査会が検察審査会を審査するという前代未聞のとっても面白い展開になるね。
もうグダグダ(笑)無限連鎖で審査し続けるwww


51. 2013年5月14日 00:49:08 : PUaybKt0gE
>>47.
あなたには、あまりにも知識が不足しすぎていますので、少し説明してあげます。

検察審査員・補充員の義務は以下のとおりです。

検察審査員・補充員の義務
1.出頭する義務
 招集を受けた検察審査員および補充員は、必ず出頭しなければならない。出頭できない場合はあらかじめ事前に書面で理由を明らかにする。
2.宣誓する義務
 検察審査員および補充員は「良心に従い公平誠実にその職務を行う」という宣誓をしなければならない。
3.秘密を守る義務
 検察審査会は非公開で行われ、会議の模様などを外部に漏らすと2万円以下の罰金に処せられる。

しかし、事務局に対してはこのような義務規定がありません。
法により「検察審査会は非公開で行われ」ることが規定されているだけです。
それを受けての、検察審査員、補充員の義務として、会議の模様などを外部に漏らすことが禁止されているのです。

なお、個人情報の保護は、「個人情報の保護に関する法律」に基づく義務であり、国や地方自治体、事業者など個人情報を収集、保管する者への義務を規定したものです。
検察審査会法によって、特別な個人情報の保護について規定しているわけではありません。


52. 2013年5月14日 06:58:04 : A4GQ7o9O02
TBSに出演した、謎の審査員X氏は、罰金を科せられたのでしょうか(?)

53. 2013年5月14日 07:17:34 : 9Ni0RoXeLg
>52
>TBSに出演した、謎の審査員X氏は、罰金を科せられたのでしょうか(?)

→X氏は、最高裁側が放った工作員です。
 検審事務局(最高裁)はX氏に検察審査会の角印付「出欠票」を持たせ、TBSに近づかせた。TBS記者はこの工作員を取材し、動画を作ったと言っています。(このTBS記者を知る民間人の情報です)
]氏は本当の審査員でないし、最高裁側の人間なので罰金は取られません。


54. hanako 2013年5月14日 07:33:30 : IWnkF9nvLc5K6 : emRAuJ6PCI
44 カッサンドラさま、

一市民が斬るのTさんのブログに以下を転載します。

「2009年3月5日、漆間巌官房副長官は、自民、民主両党にまたがる西松建設献金事件について「自民党には波及しない」と発言していた。
 この議決にも何らか裏の力が働いたように見える。
 2009年5月21日には改正検察審査会法が施行された。東京第三検察審査会も、東京第五検察審査会も、施行の直前の4月に新設された。 「二階派パー券購入事件」は、改正検察審査会法施行直後の案件で、東京第三検察審査会が担当した初回案件だ。」

このように法施行にともない平成21年(2009年)の4月に第三、第四、第五が追加されてできました。だから審査事件票が…。


55. おじゃま一郎 2013年5月14日 08:37:52 : Oo1MUxFRAsqXk : GtubO2PEqf
>51
>しかし、事務局に対してはこのような義務規定がありません。

事務局は公務員だから守秘義務がある。



56. hanako 2013年5月14日 09:02:42 : IWnkF9nvLc5K6 : emRAuJ6PCI
54の続きです。

検察審査会の設置で、第六が抜けていました。失礼。

法改正による施行以前は、東京の検察審査会は、第一と第二の二つだけです。


57. カッサンドラ 2013年5月14日 09:19:55 : Ais6UB4YIFV7c : glttGIfJko
54. hanakoさんへ

二階氏案件は第三検察審査会の初めての審査だったのですね。 ありがとうございました。

しかし出来たばかりの審査会にいきなり「政治家がらみの案件」を審査させるとは、いい度胸をしてます。 その上「即決」で審査を終えたのですから。 肩慣らしなど必要なかったのでしょう。


58. 2013年5月14日 09:40:57 : hqfbQuCuIg
55.

公務員には国民の求めに応じて情報を開示する義務もある。

事務局の守秘義務の中に「検審審査員の生年月を開示しては成らない」なんて書いていない。

開示するとそれが「蟻の一穴」となって次々と悪事がばれるので勝手に開示できないと強弁しているだけ。


59. hanako 2013年5月14日 09:57:46 : IWnkF9nvLc5K6 : emRAuJ6PCI
11さま、
> 最高裁判所〜検察庁〜警視庁〜警察署〜東京弁護士会、、、みんな犯罪者軍団!!!
> 税金納めてるのがバカくさいぞ〜〜〜

私も全く同感です。
特に日弁連が検察審査会の問題に対し全く言及しないのは納得がいきません。
平成23年(2011年)12月22日シンポジウムが明治大学で開催され、テーマが
「検察、世論、冤罪」で
市民の会代表の八木啓代さんらが小沢さんの東京第五検察審査会の問題を
トークセッションしていました。

その中で山下幸夫弁護士がこのように話をされていました。
「日弁連の中でワーキンググループを作って法改正の前からやっていた。
審査補助員として三つの弁護士会が強制起訴でかかわることになった。
〜が利用しようとして作ったとしか思えない。
これが不起訴になっても検察審査会がやると…
検察を補完する制度である。
取調べメモを一切検察審査会にださなかった。(前田証言)

昔、事務局がセレクトしていた。
検察審査会に渡している書類は抜粋している。
誰もチェック出来ない今のシステムは変えるべきである。
審査補助員は一人ではなく二人にするべき、いざ暴走すると誰にも止められない
会議録はオープンにするべき…」

国会にいたってはもう話になりません。

検察審査会は行政機関の一部だとききます。
だったらなぜ最高裁判所のホームページに、ご丁寧に検察審査会制度について
掲載しているのでしょうか。それはおそらく最高裁判所の予算に検察審査会の
予算が入っているからだと思われます。

まず、これを取っ払い法務省の予算につけるべきではないでしょうか。
そうすると、検察審査会の問題には内閣がチェックでき、責任の所在が
明確になり、そして情報公開もいい加減には出来なくなるかもしれません。

最高裁判所の予算と権限が減られ、good!


60. おじゃま一郎 2013年5月14日 11:40:39 : Oo1MUxFRAsqXk : GtubO2PEqf
>59
>事務局の守秘義務の中に「検審審査員の生年月を開示しては成らない」なんて書
>いていない。

そんな具体的に書いていないのは当たり前だ。
法律が全くわかってないな。


64. 2013年5月14日 13:55:24 : D4KCy3fHz6

検察審査会など名前だけ!


開かれたことなどありません!


65. 2013年5月14日 14:08:24 : lnxRrRZ3xI
>18
450万人の公務員を制御する方法は有るのか
公務員は内規さえ守っていれば一切の責任は発生しない
公務員にとって法規の遵守はたいして重要ではない、内規は絶対厳守
その内規が刑法等の法規とは別運用となっている事が大問題
公務員はお金を使いこんだり盗んでも2人以上でやった場合は不問
人を殺しても二人以上でやった場合は不問
これが現実
だが公務員にも唯一天敵が、それはマスメディア
国民にとって唯一の味方であるべき、そのマスメディアが実は公務員専門の番犬になり下がった事が、日本国民の最大の悲劇
それは11社記者クラブメディアが日本で最も、異常なほど高給業種な事が証明

66. 2013年5月14日 14:19:51 : lnxRrRZ3xI
最高裁事務局職員も
財務省の官僚も
私の住んでいる鎌ヶ谷市の窓口職員も
公務員は全て、マスメディア以外は怖い物無し
国民、市民等なんにも怖くは無い、いも、南瓜、たかり屋のたぐい
官公労主組織の共産党始め勿論自民党も、公務員様には逆らう事は、ありっこない

69. 2013年5月14日 15:33:40 : xIjQC3fFOA
>東大法学部卒の優秀な次官たちに入れ替えれば「この国はよみがえる」はず!

なにか論理が逆のような気がするが・・・

東大法学部卒とすると仙谷が抜けちゃうので、東大法学部出としておこう。

東大法学部出の憂愁な児官たちが今のような恥ずかしい日本にしたんでなかったか。

このまんまでは「この国は黄泉(よみ)に帰る」はずだよ。


73. 2013年5月14日 19:55:22 : xIjQC3fFOA
これまでも、現在も高給官僚のほとんどは東大法学部卒。

東大法学部バカモン会の反省なしに日本の正常化はない。

日本の高度成長は誰が音頭とっても優秀な国民によってなし得たものだ。


75. 2013年5月14日 22:11:37 : VOrzSYkb96
よくやってくれた。いけるとこまでいって、相手の術中にはまらず、しっかり最高裁の中で、警備員あいてに「街宣」をして、帰ってくる。
よくやってくれた。


76. 2013年5月15日 02:43:26 : r7V8kTDYaM
律令体制以後、カースト制度の影響で貴族と賤民とが厳しく区別され、反抗する原住民は
徹底的に弾圧されました。そして多くは奴隷とされ、かろうじて生かされて来ましたが、
奴隷化を嫌い民族の純血を守り抜いた民族が居り、これを三角寛は「さんか」として
解明しました。

略。− 少し本題から外れますが、
明治の<秩父事件>を例に説明いたします。

江戸期、漂白民族だったサンカは、騎馬系や海洋渡来系の中に溶け込んで暮らし、
無政府主義的形態を構成して勢力を伸ばしてきました。初め明治政府はたかをくくって
弱小民族として警戒を怠っていた。しかし

<秩父事件で>

彼らの団結力と統率力に驚いた。

中略

処が彼らはそれを無視して、武器を集め人々を繰り出して参集すると、略・・・・

公然と明治の年号を認めず「自由元年」と号して、別個の国家形成を天下に公表し、
軍隊に対しても果敢に抗戦した。かって徳川体制は、後水尾帝の院宣による島原での挙兵を、
全国に波及するのを怖れて局地解決する為に「キリシタンの反乱」と宗教的なものに
大本営発表して片づけた前例があり、・・・・
秩父困民党を決めつけました。

明治以降の日本の体制は、律令体制の土台の上に
(あくまでも律令制の大枠は破壊されていない)欧米資本主義制度を設営し、
個人の幸せは二の次三の次で、国益尊重と組織大切主義を第一としたものです。

それゆえ、日本的資本主義制度を世界照準に合わせ、さらに律令制の土台である
大蔵省に代表される官僚制を破壊しなければなりません。そうするための不可欠の第一の前提、

準備作業こそ、律令体制の産物としての
紀記に始まる日本史の偽造の正体を暴露し、かっては輝かしい文化を享受し、
平和を愛でた日本原住民の
真実の歴史を明らかにすることだと確信しております。

中略

現状はどうでしょう。律令体制の悪しき残滓ともいえる大蔵省に代表される官僚機構は、
私たち国民の生活を顧みません。
無知無能の政府は国民の懐に手を突っ込み金を巻き上げて、やりたい放題です。
私はこれを「千手観音強盗政府」といってますが。

こうした現状を考えるとき、今こそ本当の維新を成すべきです。
百年前明治維新は原住民の復権は失敗に終わりました。

何故なら民主主義や資本主義の皮を被っても律令体制を復活してしまったからです。
そして原住民差別を残してしまったからです。

http://www2.odn.ne.jp/~caj52560/nebuta.htm


77. 2013年5月15日 10:45:30 : cCz4ye6Qk7
最高裁殿
真っ黒けの前張り除けてちらっと見せておくれ。オケケの一本や二本いいでしょ。
私ってス○ベイかしら。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK147掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK147掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧