★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK148 > 665.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
支離滅裂が露呈した安倍政治 アベノミクスも憲法改正も「腰砕け」(選択) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo148/msg/665.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 6 月 02 日 00:13:01: igsppGRN/E9PQ
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130601-00010000-sentaku-pol
選択 6月1日(土)21時17分配信


 戦略ではなく、思いつきと思い入れにひきずられる安倍政権の実態が、徐々に露見してきた。憲法九十六条の先行改正での腰砕け、「主権回復の日」を巡る理念と行動の矛盾、設置前から機能不全がささやかれ始めた日本版国家安全保障会議(NSC)構想の迷走、そして、環太平洋経済パートナーシップ協定(TPP)交渉の前哨戦での敗北などである。

■国際政治の「常識」の欠如

 憲法改正要件を定めた九十六条を先に改正し、憲法改正を発議しやすくしようというアイデアは、二〇〇〇年に元外務大臣中山太郎を団長とする衆院憲法調査議員団がイタリアを訪問した際、作家の塩野七生が授けたものだ。ローマ人は法律を道具と考え、使い勝手が悪ければ変える。ユダヤ法では、法律は神から与えられた神聖不可侵のものだと考える。ローマ的な「普通の法律」にするため、九十六条に絞って改正するのが現実的ではないか―。そんな塩野の話に感心しつつ、議員団からは、「費用が一千億円近いと言われる国民投票で、九十六条しか問わないのはもったいない」とか、「一点に絞って国民投票で否決されれば内閣は退陣だ。九十六条にそれだけの価値があるのか」といった疑問が噴き出した。今盛んな、統治論から九十六条改正の是非を問う「立憲主義」論争ではなく、極めて実務的、政局的観点からの慎重論により、九十六条先行改正論は引き出しの奥にしまわれた。

 この時の論点は、衆院で改憲勢力が三分の二を超え、七月の参院選後には参院でも三分の二を超えるとの観測が出ている今もなお、有効である。問題は、安倍晋三総理大臣が、そうした経緯を顧みず、とにかく一度、憲法改正を実現しさえすれば、国民の間の改正アレルギーを払拭できるという「政治運動」的な発想で、九十六条改正に猪突猛進したことである。しかも、改正要件見直しを単なる手続き論と見て、イデオロギー対立とは無縁と高を括った浅慮もあった。発議要件を緩和して国民投票に委ねる機会を増やせというのは、例えば、原子力発電所建設の是非など国の根幹にかかわる重要政策を住民投票で決めろという主張にも通じる。それは、これまで自民党が、国家統治の観点から否定してきた立場ではなかったのか。

 安倍の様子が急変したのは、報道各社が五月に行った世論調査で、九十六条改正反対論が賛成論を軒並み上回る結果が出てからだ。中山らの懸念通り、九十六条のみを国民に問い、否決されれば、内閣は倒れる。安倍も高い内閣支持率にあぐらをかき、九十六条に対する国民論議を深める戦略や努力に欠けていたことに、遅まきながら気付いた。五月二十三日に自民党副総裁の高村正彦と参院選公約について協議した安倍の口からは、もはや「九十六条改正を参院選の争点に」という言葉は出なかった。
 サンフランシスコ講和条約発効後も長く米国の占領下にあった沖縄県が反発する「主権回復の日」式典の強行にも、安倍の政治行動の支離滅裂ぶりが表れていた。

 八月十五日の「敗戦」ではなく、四月二十八日の同条約発効による「復権」を記念日として強調するのは、「戦後レジームからの脱却」を掲げ、第二次大戦の敗戦国という地位がもたらした枠組みを否定する安倍らしい振る舞いに見えなくもない。しかし、同条約第十一条には、安倍が戦勝国による不公平・不公正な審理だったと批判する「東京裁判」の判決の受諾が明記されていて、永田町では「安倍は宗旨替えしたのか」と揶揄する声も出ている。米海兵隊普天間飛行場の移設問題などで政府不信を募らせる沖縄県を更に不快にさせ、自らの理念を否定する要素をはらんだ式典の実現に邁進した姿は、不思議としか言いようがない。

「侵略に定義はない」と言い切った安倍の国会答弁も、政治の現実より、自らの思いを優先する姿勢が表れた事例だ。中国や韓国のみならず、欧米諸国の反発も招き、元外務次官で内閣官房参与の谷内正太郎らが人脈をフル回転させて火消しに努めた。安倍に近い有識者からも「旧日本軍の侵略を否定したと受け止められ、国際社会では通用しない」と、国際政治の「常識」の欠如に驚く声が出ている。

■TPP推進論者からも失望の声

 谷内のトップ就任が囁かれるNSC構想の迷走も、安倍の指導力不足によるところが大きい。

 第一次安倍内閣当時の関連法案では、事務局を総理大臣直轄としていたのに対し、今回の案では、内閣官房に置くとした。各省庁に「本籍」を持つ官僚の寄せ集め組織となるため、省庁の縦割りがそのまま持ち込まれかねない。危機管理監組織と並立させ、NSCは外交・安全保障政策に特化する役割分担は、有事に機能しないという指摘も出ている。NSCの主導権争いでは、事務局長ポストを狙って警察が巻き返しを図り、慌てた外務官僚が根回しもなく制度設計で独走を始めて安倍の顰蹙を買っている。安倍側近を自任する官房副長官世耕弘成も、「政治主導」を掲げ、総理大臣補佐官(国会議員)の事務局への常駐案をねじ込もうとしている。世耕案では、外国のカウンターパートが事務局長より国会議員の補佐官との接触を優先することになりかねない。だが、国会審議や選挙区事情に忙殺される政治家に、NSCトップの仕事は兼務できない。NSC構想に深く関与してきた財界人が安倍に電話し、世耕の動きを激しく批判する場面もあった。場外乱闘ばかりで中身の充実が遅れるNSC構想も、安倍政権の「実力」に対する疑問を呼んでいる。

 安倍がバラク・オバマ米大統領から大きな譲歩を引き出したと喧伝してきたTPPの例外品目の扱いでも、交渉参加の前提となった日米の事前協議で、安倍政権の見通しの甘さと交渉力の弱さがはっきりした。米国での日本車に課す関税の撤廃時期を最大限に遅らせるなど、米側に有利な内容ばかりだったからで、TPP推進論者からも失望の声があがった。TPP交渉参加を「極めて難しい決断」と自賛したほどには、戦略が伴っていなかったことの証左だ。

 政権の綻びは目立ち始めているのに、内閣支持率は依然、高い。ただ、最大の要因であるアベノミクスの好スタートは、実務者でさえ「運が良かった」(内閣府副大臣西村康稔)と認めていて、常に上滑りの懸念がつきまとう。四月、五月と矢継ぎ早に発表された成長戦略は、「見た目重視」で、中身は既存の政策の使い回しや焼き直しが目立ち、「幸運」を「実体経済の底上げ」につなげる力強さに欠ける。長期金利も上昇を始めた。

 砂上の楼閣かもしれないアベノミクスを信じて、国政選挙が予定されていない三年間を白紙委任するのか。それとも、戦略なき宰相に警鐘を鳴らす機会とするのか。七月の参院選では、有権者の眼力こそが問われる。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年6月02日 00:22:36 : DUnuGVfIvI
たとえ参院選に勝っても、今の国際情勢でたち行かず、
自滅する日が目に浮かぶようになった。

02. 2013年6月02日 01:14:23 : kzfbPihUfU
安倍の目論見とその結果

・憲法改正、本音は9条改正、とりあえずごまかしで96条改正へ ヘタレた
・河野、村山談話否定 新皇国談話をもくろんだが世界中から反発を受けダンマリ
 橋下に援軍も出さない。
・TPP 何の条件もつけられず 相手のいいなり
・消費税増税のための金融緩和、ここへきて株価暴落 もうヘタレた。

よくこんな阿呆を首相に選んだものだ。

出来るのはブラック企業が儲かるようにすることだけ。


03. 2013年6月02日 01:47:00 : ZMmDuLKEWw
アベ首相を見ていると、高い支持率なのに、もっと堂々としていればいいのに、非常にあせっていると思う。夏まで休みナシで頑張るとか。
彼は自分の不用意な発言;「侵略に定義はない」とか「河野談話を見直して15年にアベ談話を出す」とか言ってしまったことを後悔し必死で打ち消そうとしているようにみえる。が、しかし・・・現実は;韓国・中国は一番近くて一番遠い国になってしまったし、彼の憲法改正発言は日本が核武装するのではないか?という疑念を一番大切な米国に持たせ、なによりもそれはオバマ大統領のみならず、米国議会に「国粋主義者」のレッテルを貼られてしまった。もうアベ政権ではいくら言い訳してももとに戻らない。アメリカはますます冷たくなる一方である。
彼の外交フル回転(モンゴル・ロシア・タイ・ミャンマーなど)の訪問は必死の失点挽回としてもがいているようにしか見えない。しかしながら、この簡単バラマキ外交はいったいいくらになるのか?(全部国民の税金だよ!)
去年の今頃は、「財政再建待ったなし」だから、決める政治で「消費税増税は当然」とやっていた国が、なにゆえ今海外の国々にバッサ、バッサとお金をばらまくことができるのか?少しまともな国民なら、「財政危機なんてやっぱウソだったんだ」と簡単にわかる。そんなにお金があるんだったら福島・宮城・岩手の被災者やその家族、日本全国にいる失業者、生活困窮者、路上生活をやむなくせざるを得ない日本人を手厚く助けてやるのが先だろう!とアベの脳天をひっぱたきたくなってしまう。アンタそれでも日本の宰相なんかいな?

04. 2013年6月02日 03:45:42 : plsk27d8TE
下痢ゾウが何かをできると
期待した奴がいるとは驚きだ
下痢ゾウは基本は日本はどうなってもいいのだ
下痢ゾウはママにほめられたいが本音
チキンのマザコン女朗だ
憲法改正も9条廃止でなく
とりあえず祖父もできなかった憲法をいじる
経済もとりあえず先延ばしの粉飾でいい
国民が豊かになるより数字が取り繕えばいい
そんな下痢ゾウにたかっているのが
瓦乞食に厄人、山師のような罪界人だ
下痢ゾウの目標は
延命と祖父を超えたと
ママに褒められること
そのつけは我々普通の国民にのしかかる

05. 2013年6月02日 06:21:23 : FYRJJuiClq
地方選にぼろ負けして不正選挙がバレてしまい
強気の発言ができなくなった下痢ゾー

06. 2013年6月03日 16:07:13 : uOeVQI1Okk
安倍氏の憲法改正は若者に対して貴方は自衛隊に入って戦争に参加しますか?それとも貴方は戦争に反対して安倍政権にノーを言うのですか?と問いかけているのです。
若者たちに言いたい・・・・戦争に行きたくなかったら選挙で安倍自民党にノーと言うべきである。棄権は最悪の選択であると言いたい。
もし戦争を選択するなら貴方は何のため、誰の為に戦争を選択するのですかと問いたい。真剣に現実を観るべきであると忠告する。戦争に正義は無いことを知りなさい!

07. 佐々木幸四郎 2014年1月04日 16:38:37 : TjTxxmGThO95. : BZnqRayALk
安倍内閣は国民に不安の強い特定秘密保護法を先の臨時国会で強行採決をし日本国憲法を改正し集団的自衛権に道を開き武器輸出も緩和し軍国国家を目指そうとしている。国民が嫌がる政策を次々と打ち出したため高い支持率に翳りがみえてきた支持率を回復軌道に載せ13年度補正予算と新年度予算を成立させ経済成長率を上げようとしているが4月に国民的批判の強い消費税増税、集団的自衛権行使に向けた憲法解釈も問題である。なぜこの時期急いでしなければならないのか甚だ疑問を抱かざるをえないそのうえTPP交渉(昨年妥結を断念した)本年2月閣僚会合がヤマとされるが日本農業に影響が及ぶ農産物の関税交渉は残されたままである。)等米国に隷従する政策を次々と打ち出して強引に進めれば世論の強い反発を受け安倍内閣も内側から崩壊の一途を辿るだろう売国奴安倍内閣を早く退陣させよう。若しも内閣を存続させるようなことがあれば韓国社会のような悲惨な生活を強いられる悲惨な社会となろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK148掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK148掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧