★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK149 > 170.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「「脱グローバリズム宣言」内田樹の研究室」 (晴耕雨読) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo149/msg/170.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 6 月 10 日 00:13:01: igsppGRN/E9PQ
 

http://sun.ap.teacup.com/souun/11132.html
2013/6/10 晴耕雨読


内田樹の研究室
http://blog.tatsuru.com/

2013.06.07

「脱グローバリズム宣言」から転載します。
http://blog.tatsuru.com/2013/06/07_1610.php

もうすぐ講談社から刊行される『脱グローバル論  日本の未来のつくり方』(平川克美・小田嶋隆・中島岳志・イケダハヤト・高木新平 ・平松邦夫との共著)の「まえがき」を予告編代わりにアップしておきます。

こんな本です。

はじめに 脱グローバリズム宣言

みなさん、こんにちは。

内田樹です。

これはシンポジウムの記録ですから、たくさんの方たちの発言が収録されています。

全発言者を代表して「はじめに」を書くというのは、ちょっと私には荷が重いのですが、全セッションに参加したのが私と進行役の平松邦夫さんと2人だけでしたので、立場上、ひとことご挨拶を申し上げます。

 このチームができた最初のご縁は、平松さんが現役の大阪市長だったとき中之島で開かれた教育関係のシンポジウムでした。

平松市長が司会を務めてくださり、鷲田清一大阪大学総長(当時)、釈徹宗相愛大学教授、そして私の4人で「大阪の教育」についておしゃべりをしました。

それが平松さんとお会いした最初です。

そのときのシンポジウムでのみなさんの発言は『おせっかい教育論』(140B刊、2010年)に収録されております。

 平松市長については、実はそのときまでどんな人だかよく知りませんでした。

お会いしたときの印象は「ジェントルマンだな」というものでした。

穏やかで静かな声で話される。

教育についてはこのときはじめて意見を交わしたのですが、私の「学校教育に市場原理を導入すべきではない」という論の理路を市長はすぐに理解して、受け入れてくれました。

 それがご縁となって平松さんの市長在任中に「教育問題についての特別顧問」というものを委嘱され、ときどき市長のパーソナルな諮問にお答えしたり、公開の対談をしたりということをしておりました。

 そのあと2011年の大阪市長選がありました。

現職の平松さんと維新の会の橋下徹前大阪府知事が激突して、大阪都構想や「グレートリセット」を掲げた橋下候補が圧勝した経緯はご案内の通りです。

 この選挙はある意味で日本政治の重大な転換点だったと思います。

その本質的な争点はいったい何だっただろうかということを選挙後もずっと考えてきました。

そして、「維新の会」が主導する新自由主義的・グローバリスト的な諸政策や、中国・韓国に対するナショナリスティックな姿勢に対して強い不安と懸念を抱く人たちが、下野した平松さんの呼びかけに応じて集まり、公共政策ラボという政策研究のための組織が作られました。

 日本のこれからの社会のありかたを、できるだけ広い射程で、中長期的なところまで見通して自由に議論する、そういう場を作ろうという趣旨のものでした。

 その後、2012年末の総選挙で安倍自民党が圧勝し、「維新の会」が54人の衆院議員を送り出し、グローバリズムとナショナリズムの混淆態が現代日本における「支配的なイデオロギー」になりつつあるという趨向がはっきりしてきました。

ですから、公共政策ラボがこの時期に展開した連続シンポジウムは、この大きな流れに逆らって、反グローバリズムの理論的基礎を形成しようとした企てだったと言うことができると思います。

 平松さんと斎藤努公共政策ラボ所長の呼びかけに応じて参加してくださったのは、平川克美、小田嶋隆、中島岳志、イケダハヤト、高木新平という論客の皆さんでした。

会社経営者、コラムニスト、研究者というわりと古典的な「肩書」を持つ3人と、いったいどういう肩書で紹介してよいのかわからない20代の若者2人という組み合わせです。

 平川、小田嶋のご両人は僕にとっては気心の知れた「古い戦友」ですが、中島さんとはこのシンポジウムではじめてお目にかかりました。

中島さんには「ほんとうの保守思想」という刺激的な立ち位置から縦横に語って頂き、間違いなくこの人が次の時代のオピニオンリーダーの1人になるだろうというたしかな印象と安堵感を抱きました。

イケダさん高木さんの若者2人はそのときまでお名前さえ存じ上げませんでしたが、いざ話してみると、もう私のような還暦を過ぎた人間の手持ちのロジックや語彙に言い換えることのむずかしい斬新なアイディアを次々と聞かせてくれました。

彼らを見ると、「ポスト・グローバル時代」はすでに始まっているということがわかりました。

喩えとしてはいささか失礼ですけれど、恐竜が天に向かって吠えている足元で、小型の哺乳類獣が「次の時代」に備えて適応の用意を始めている、そんな印象を受けました。

かつて大瀧詠一さんが、「次の時代を担うもの」は思いがけないところから、まったく予想もしていなかったかたちで現れるものだと語ったことがありました。

大瀧さんがそのとき話されていたのはポピュラーミュージックの歴史についてでしたけれど、政治史や思想史についても同じことが言えるだろうと思います。

 今、私たちの時代はグローバリズムの時代です。

世界は急速にフラット化し、国民国家のもろもろの「障壁」(国境線、通貨、言語、食文化、生活習慣などなど)が融解し、商品、資本、人間、情報があらゆる「ボーダー」を通り越して、超高速で自由自在に行き来しています。

このままグローバル化が進行すれば、遠からず国民国家という旧来の政治単位そのものが「グローバル化への抵抗勢力」として解体されることになるでしょう。

国民国家解体の動きはもうだいぶ前から始まっていました。

医療・教育・行政・司法に対する「改革」の動きがそれです。

これらの制度は「国民の生身の生活を守る」ためのものです。

怪我をしたり、病気をしたり、老いたり、幼かったり、無知であったり、自分の力では自分を守ることができないほど貧しかったり、非力であったりする人をデフォルトとして、そのような人たちが自尊感情を持ち、文化的で快適な生活を営めるように気づかうための制度です。

ですから、これらの制度は「弱者ベース」で設計されています。

当然、それで「儲かる」ということは本質的にありえません。

基本「持ち出し」です。

効率的であることもないし、生産性も高くない。

 でも、この20年ほどの「構造改革・規制緩和」の流れというのは、こういう国民国家が「弱者」のために担保してきた諸制度を「無駄づかい」で非効率的だと誹るものでした。

できるだけ民営化して、それで金が儲かるシステムに設計し直せという要求がなされました。

その要求に応えられない制度は「市場のニーズ」がないのであるから、淘汰されるべきだ、と。

 社会制度の適否の判断は「市場に委ねるべきだ」というこの考え方には、政治家も財界人もメディアも賛同しました。

社会制度を「弱者ベース」から「強者ベース」に書き替える動きに多くの国民が喜々として同意署名したのです。

 それがとりあえず日本における「グローバル化」の実質だったと思います。

社会的弱者たちを守ってきた「ローカルな障壁」を突き崩し、すべてを「市場」に委ねようとする。

 その結果、医療がまず危機に陥り、続いて教育が崩れ、司法と行政が不可逆的な劣化過程に入りました。

現在もそれは進行中です。

この大規模な社会制度の再編を通じて、「健常者のための医療、強者のための教育、権力者に仕えるための司法と行政」以外のものは淘汰されつつあります。

驚くべきことは、この「勝ったものが総取りする」というルール変更に、(それによってますます収奪されるだけの)弱者たちが熱狂的な賛同の拍手を送っていることです。

国民自身が国民国家の解体に同意している。

市民たち自身が市民社会の空洞化に賛同している。

弱者たち自身が「弱者を守る制度」の非効率性と低生産性をなじっている。

倒錯的な風景です。

「みんな」がそう言っているので(実際には自分の自由や幸福や生存を脅かすようなものであっても)ずるずると賛同してしまう考え方というものがあります。

マルクスはそれを「支配的なイデオロギー」と呼びました。

グローバリズムは現代における「支配的なイデオロギー」です。

人々はそれが自分たちの等身大の生活にどういう影響を及ぼすのかを想像しないままに、「資本、商品、人間、情報があらゆるローカルな障壁を乗り越えて、超高速で全世界を飛び交う状態」こそが人類がめざすべき究極の理想だと信じ込んでいます。

どうしてそんなことが信じられるのか、僕にはよくわかりません。

 高速機動性が最高の人間的価値だとみなされるような世界においては、機動性の低い人間は最下層に分類されることになります。

この土地でしか暮らせない、この国の言葉しか話せない、伝統的な儀礼や祭祀を守っていないと不安になる、ローカルな「ソウル・フード」を食べていないと生きた心地がしない……そういったタイプの「地に根づいた」人たちは、グローバル社会では最底辺の労働者・最も非活動的な消費者、つまり「最弱者」として格付けされます。

能力判定の基準が「機動性」だからです。

グローバル化というのは「そういうこと」です。

自家用ジェット機で世界中を行き来し、世界中に家があり、世界中にビジネスネットワークがあるので「自分の祖国が地上から消えても、自分の祖国の言語や宗教や食文化や生活習慣が失われても、私は別に困らない」と言い切れる人間たちが「最強」に格付けされるということなのです。

 もちろんそんな非人間的なまでにタフな人間は現実にはまず存在しません。

でも、それが「高速機動性人格」の無限消失点であり、グローバル社会における格付けの原基であることに変わりはありません。

あるグローバル企業の経営者が望ましい「グローバル人材」の条件として「英語が話せて、外国人とタフなビジネスネゴシエーションができて、外国の生活習慣にすぐ慣れて、辞令一本で翌日海外に飛べる人間」という定義を下したことがありました。

まことに簡にして要を得た定義だと思います。

これは言い換えると、その人がいなくなると困る人がまわりに1人もいない人間ということです。

「グローバル人材」であるためには、その人を頼りにしている親族を持ってはならないし、その人を欠かすことのできないメンバーに含んでいる共同体や組織に属してもならない。

つまり、その人が明日いなくなっても誰も困らないような人間になるべく自己陶冶の努力をしたものが、グローバル企業の歓迎する「グローバル人材」たりうるわけです。

 これは「地に根づいた」生き方のちょうど正反対のものです。

「地に根づいた人」とは、その人を頼る親族たちがおり、その人を不可欠のメンバーとして機能している地域の共同体や組織があるせいで、「私はこの人たちを置き去りにして、この場所を離れることができない」と思っている人間のことです。

そういう人間はグローバリズムの世界では「望ましくない人間」であり、それゆえ社会の下層に格付けされることになる。

 繰り返し言いますけれど、どうして日本人たちがこんな自分たちに圧倒的に不利なルール変更にうれしげに賛同したのか、「支配的なイデオロギー」の発揮する魔術的な効果ということ以外に私には理由が思いつきません。

 その「支配的なイデオロギー」はどういう歴史的条件の下で形成されたのか、どういうふうに構造化されているのか、どう機能しているのか、その破壊的な効果をおしとどめる手立てはあるのか、あるとすれば何か……といった一連の問題意識がこのシンポジウムには伏流しています。

 別に皆さんがそういう堅苦しい言葉づかいをしているわけではありませんが、それぞれに使う言葉は違っていても、参加者の問題意識は同一だったと私は思っています。

 ですから、本書は、日本のグローバル化が急激に進行し、グローバリスト=ナショナリスト・イデオロギーが国内世論で支配的であった時期(安倍晋三と橋下徹と石原慎太郎が高いポピュラリティを誇っていた時代)に、それに抵抗する理論的・実践的基礎を手探りしていた人間たちの悪戦の記録として資料的に読まれる価値があるのではないかと思います。

「資料的に読まれる価値がある」と思うのは、とりあえずシンポジウムが行われていたリアルタイムでは誰からも相手にされなかったからです。

メディアからはほぼ完全に黙殺されました。

 しかし、偶然にも、「はじめに」のために指定された締め切りをとうに過ぎてから督促されてこれを書き出したちょうどその時に、日本維新の会の橋下徹共同代表の「慰安婦容認発言」が国外のメディアから批判の十字砲火を浴びるという事件がありました。

この発言をめぐる維新の会内部の意思不統一で、グローバリスト=ナショナリスト・イデオロギーの「尖兵」として我が世の春を謳歌していた維新の会も今は解党的危機を迎えています。

安倍自民党も「侵略」をめぐる首相発言、靖国集団参拝、改憲、橋下発言に対する宥和的姿勢などが中国韓国のみならずアメリカ政府の不信を招き、ナショナリスト・イデオロギーの暴走を抑制せざるを得ない状態に追い詰められています。

 これら一連の「逆風」が日本におけるグローバル化趨勢が方向転換する歴史的な「転轍点」になるのかどうか、ただの挿話的出来事で終わるのか、それはまだ見通せません。

でも、この20年日本を覆ってきた「支配的なイデオロギー」に対するある種の不安と倦厭感が国民の間に、ゆっくりではありますけれど、拡がりつつあるようには感じられます。

 この本は2013年7月の参院選の直前に発行される予定です。

選挙で、グローバリスト=ナショナリスト的政治勢力に対する有権者の信認がどれほど減るのか、それとも支持率はこれほど国外からの批判があっても高止まりしたままなのか、私は興味をもって見守っています。

私たちがこの本の中でそれぞれに主張してきた言葉がすこしでも理解者を獲得してきていたのであれば、選挙結果にそれなりに反映するはずです。

そうなることを願っています。

 最後になりましたが、シンポジウム主催者としてさまざまな用事を一手に引き受けてくださった公共政策ラボの斎藤努所長、有形無形のご後援を賜った講談社の瀬尾傑さん、編集をご担当くださった松本創さんと講談社の青木肇さんにお礼を申し上げます。

シンポジウムの出席者が他の出席者のみなさんに参加のお礼を申し上げるというのはちょっと筋目が違うようですけれど、みなさまのご尽力に改めてお礼を申し上げます。

そして、シンポジウムにおいでいただき、いつも暖かい笑い声と拍手を送って公共政策ラボの運動を支援してくださいました聴衆のみなさんにお礼を申し上げます。

ありがとうございました。

 日本が少しでも住みよい国になりますよう、みなさまとともに祈りたいと思います。

 2013年5月20日  内田樹

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年6月10日 00:36:57 : pmnXTMGr9g
新自由主義と同根の左派が反グローバリズム称えても説得力ゼロ。
戦後、日本の文化を粗末にし、輸入文化にうつつぬかした欧米かぶれ達が、
どのツラ下げてグローバル化批判できるんだろうね。

02. 2013年6月10日 02:39:07 : uF1x27souE
>>01
糞みたいな詭弁は通用しない

03. 2013年6月10日 04:58:05 : dDkR2Ichqc
うへっ!
平川克美・小田嶋隆・中島岳志・イケダハヤト・高木新平 ・平松邦夫。
吐き気のするような連中だ。
そもそもこいつら前大阪市長で大企業の下僕丸出しだった平松を担いで、ハシシタに負けた連中だろ。
いまだに怨念をもって巻き返しを狙っているのだろうがハシシタにもこいつらにももう大阪府政市政にかかわってほしくないね。
まだハシシタのほうがすこしましだ。

04. 2013年6月10日 05:08:03 : dDkR2Ichqc
「地に根づいた人」とは、その人を頼る親族たちがおり、その人を不可欠のメンバーとして機能している地域の共同体や組織があるせいで、「私はこの人たちを置き去りにして、この場所を離れることができない」と思っている人間のことです。


これは非常に危険な思想。
ひとびとを「地元」に縛りつける。大昔からの小作人支配の思想だ。
福島から避難した人たちはこの思想からは否定される。
「私はこの人たちを置き去りにして、この場所を離れることができない」
なんてことをいっていたら子どもたちはどんどん被爆し疾病する。
「私はこの人たちを置き去りにして、この場所を離れることができない」といって
福島に居残り原発産業を満足させている低脳を立てて、
子どもの命のために福島から避難人たちは否定される。
こいつら電力会社からいくらもらっているんだ?(というのは冗談だが)
電力会社や国際的な原子力シンジケートはおおよろこびだろうね。


05. 2013年6月10日 08:47:52 : QvYiqAsSwA
あと、内田樹ってのは何をしゃべらしても自己肯定のための他者否定という要素がかならずひそんでいる。
こいつも精神科で診てもらったほうがいい。(ちょっと昔まではほんとうに精神科に通っていたらしいが)

06. 2013年6月10日 11:10:07 : LE7gnVrWZE
これを本質的に、裏読みすれば、日本でも海外でも、幾らでも活躍出来る人材こそがグローバル人材であるとするならば、日本でも海外でも活躍できない人材というのは、結局のところは、日本人であえはという以前に、人間では無いし、それこそ「最も猿に近いだけの間抜けか、跳ね返りの馬鹿のいずれかでしか無い」ということになってしまいますよね。
だとすれば、日本ではなく、海外に出て活躍したければ、幾らでも日本からとっとと出て言って活躍する機会を与えてあげれば良いのだし、この反面で、海外では活躍する機会が無いものの、日本で活躍したいという人に、幾らでも活躍する機会を与えてあげるようにすれば良いだけのことですよね。
だがこれを勘違いして、日本を売ろうとする様なことまでも仕出かす日本の1%と、跳ね返りの馬鹿右翼こそが、結局のところは、「ただ自分達が生きていけなくなることへの不安や恐れ等から、劣情に溺れて、ただ自分達だけが幸せに暮らせれば良いというだけの改革でなければ、幾らでも文句を言ったり、社会を混乱に陥れようとしているに過ぎないという真実に辿りつけば、生活保護に関して言えば、不正受給者のことばかりを問題にして、生活保護受給者を肩身の狭い思いをさせようとしている動きというのにも繋がっているという本質を探れば、これを戦前の日本に置き換えれば、従軍慰安婦問題と同じ真実に辿りついてしまうことになれば、結局のところは、好戦的平和ボケに繋がっているに過ぎないという真実に辿りつけば、結局のところは、日本はアメリカにしがみつくだけの間抜け国家に過ぎないという真実に辿りつけば、聞いて呆れるばかりでしかございませんし、それこそ、核武装をしてでもアメリカから離れよう等とすることに繋がれば、世界的な核廃絶に向けた動きに対する、敵対行為以外の何ものでも無いのは言うまでございませんし、こうした身勝手で、幼稚で傲慢な日本の1%と、戦前の日本に回帰し、天皇制官僚機構を頂点とする全体主義と分極化した利己主義だけの運命共同体が崩壊することに不安や恐れを抱いて、これを乗り越えることができずに、足を引っ張るようなことを仕出かす右翼連中こそが、全人類の大敵に過ぎないと同時に、まつもな日本国民全体にとっての大敵に過ぎないという真実に辿りつけば、こん連中こそ、生きていけなくなったところで構わない存在でしかないのだし、それこそ、今度は全人類と共に、上手く騙されたふりをして、天皇陛下と根本的に切り離した上で、大日本帝国そのものを、幾らでも断罪し、この罪だけは、私たち日本国民全体で被ってあけることで、これを乗り越え、このような身勝手な運命共同体そのものを国境のウチとソトから、幾らでもぶち壊して、喜んで自己破壊させることで、これを乗り越えることが出来ずに邪魔をしてくる右翼連中を、幾らでも日本から叩き出して、アメリカの言いなりになって戦争にでも駆り出されることにでもなれば、どうぞ幾らでも勝手に特攻隊でもやって、勝手に死んで下さい、としか言い様がございませんし、日本の1%の幼稚で傲慢な権力者に対しては、「どうぞ、あなたがたと運命を共にしてくれるだけの、使い物にならない間抜け連中だけを道連れにして、全人類から邪魔されない様に、何処か人目のつかないところで、そっと静かに沢世に暮らして下さい」ということで、幾らでも騙されたふりをして、そっと静かに離れて、背いてあげると共に、喜んで日本から逃げていくように仕向けることで、どうせ全人類から邪魔されるようなことにでもなった場合には、幾らでも虫けら同然のように皆殺しにされ、見捨てられることになったとしても、これも自ら選択した運命に他ならないという真実に辿りつけば、自明のことでしかございませんし、そっと静かに、割り切って見捨ててしまう様にすることで、ただ、運命共同体の中で取り残された皆様こそが、私たち日本人の持っている構造的欠陥というものにより、構造的アノミー現象といわれる空洞化を生じさせ、これが崩壊することによって取り残されてしまうことになった最大の被害者であるという真実に辿りつけば、決して、こうした日本の1%の権力者と右翼連中だけに罪があるわけでは無いわけだし、だが、自分たちも幸せに暮らしたいという思いだけは分かち合ってあげれば、これに対する罪は被ってあげることで、自ら真実に向き合い、これを乗り越えて行くことで、この代償として、日本の国際社会の中での地位や名誉を全て投げ捨ててしまうことで、幾らでも喜んで一人負けをして、喜んで韓国や北朝鮮にも経済規模では追い抜かれ、日本経済を幾らでも喜んで衰退させ、喜んで身を縮め、喜んで肩身の狭い思いをして、こうした被害者の皆様に対しては、「困った時はお互い様」ということで、見返りなんか求めず助けてあげることこそが人間として当然のことだし、また人間というのは、性格も違うし、考えた方も違うし、価値観も全て異なるのだし、これが国境を乗り越えれば、様々な宗教もあり、歴史があり、民族があり、この中で価値観も違うのはあって当然のことなのは、人間として普遍の原則であるわけだし、これこそが日本の常識であり、世界の常識でもあるということを踏まえれば、共に分かち合ってあげることで、これまでの全体主義と分極化した利己主義だけの運命共同体の主観的文化主義こそが、日本の非常識であると同時に、世界の非常識に過ぎないということで、こんなものは、幾らでも見捨ててしまうことで、どうしても残したいものについては、歴史考古館や民俗博物館等に全て放り込んで、大切に保存すれば良いのだし、靖国神社については、幾らでも孤立化させることで、ただ、そっと静かに慰霊顕彰だけは自由に出来る様にすることで大切に存続させる様にすれば良いだけのことだし、遊就館については、全国各地の特攻隊資料館や戦争博物館等と同様に、戦争に関わる遺留品等を大切に保管するのと同様に、大日本帝国時代の悪行に関する動かぬ証拠となる貴重な資料については、それこそ国の配下で、反省資料館でも作って、大切に保管してあげるようにすれば良いのでは無いでしょうか。
これを乗り越えて、利他を優先した利己主義というのを個人主義のベースとすることで、共に支え合い、助け合い、分かち合いながら、共に幸せに暮らすことが出来る市民社会に変えていくことで、この象徴として君臨するのが天皇陛下であり、この権威を高く尊重すると共に、これにインテグレートされた社会福祉国家となることで、これが国境を乗り越えて行けば、全人類が一つの絆となって、共に支え合い、助け合い、分かち合いながら、共に幸せに暮らして参りましょう、という正しいメッセージを幾らでも誇り高く発信していく様にすれば良いだけのことだし、これにより、世界中から戦争や紛争などにより、命を奪われることもなく、だがこれに伴い、好き勝手に荒稼ぎができなくなった戦争屋をはじめとする強欲な資本家連中だけは、幾らでも大損して、泣き寝入りして、没落するのを、全人類と共に、そっと静かに腹の底で嘲笑いながら見捨ててしまう様にすれば良いのだし、国際社会全体の平和と安定に繋がり、地球環境への恩返しにも繋がり、日本は全人類の救世主として高く評価されることにも繋がることだけを、幾らでも誇りとしてすれば、もう何も言うことはございませんし、こうした素晴らしい運命を選択することで、全人類に対して、明るい光を誇り高く照らしてあげるだけのハレー彗星になってあげましょう。

07. 2013年6月10日 11:18:55 : LkzSfGf6Ro
>>06
バカ丸出しの長文。

08. 2013年6月10日 11:25:48 : LkzSfGf6Ro
>>04
キチガイ放射能(笑)

土地が文化を生むんだよ。交換不可能。
文明がフクシマを生んだんだよ。
文化と文明は対立する。

国を持たない流動する金融資本民族がいいのか(笑)
文明思考で原発に反する論理破綻に気付けよ陰謀脳(笑)


09. 2013年6月10日 12:00:18 : 08zGtHgSTz
>08. 2013年6月10日 11:25:48 : LkzSfGf6Ro


なにをいっているのか意味不明。支離滅裂。
おまえも内田樹と同じく、精神科へいったほうがいい。


10. 2013年6月10日 12:12:45 : a4kYcsxI6Y
>>09

意味解読はそれなりに教養がいりますからね。
自分がわからない事=支離滅裂なら、この世は何中心に廻ってるのか?

内田氏の論旨の何が論理破綻しているか指摘してみなさい。
支離滅裂の箇所を指摘もしないでレッテル張りで逃げる卑怯者には無理でしょうが(笑)


11. 2013年6月10日 12:15:26 : 08zGtHgSTz
>グローバル化というのは「そういうこと」です。
>自家用ジェット機で世界中を行き来し、世界中に家があり、世界中にビジネスネットワークがあるので「自分の祖国が地上から消えても、自分の祖国の言語や宗教や食文化や生活習慣が失われても、私は別に困らない」と言い切れる人間たちが「最強」に格付けされるということなのです。


バカ丸出し。あまりにもじぶんの理屈に強引に物事をもってこようとするからこのように支離滅裂な論理になる。
自家用ジェット機で世界中を行き来し、世界中に家があろうと、その人物には家庭があり家族がいる。子どもがおり、妻がおり、父母がいる。その人たちがいるところがその人にとっての「地元」だ。
その地元の風俗や慣習がそのひとの文化の根源だ。
地元(文化)のない人間なんていない。世界中とびまわっていても、大昔の渡世人のよに根無し草の旅をつづけていても、その渡世人にだって故郷があり両親がいただろう。そこがその人の地元だ。にもかかわらず地元のない幽霊のような人間を作り出そうとするのがこの低脳のいつもの手口。
こんな低脳の舌先三寸、だれが聞いてられるか。原発マフィアがおおよろこびするだけだ。


12. 2013年6月10日 12:36:40 : a4kYcsxI6Y
>>11
自分の文章客観的に数回読み直して見なさい。
論理破綻はあなたでしょう。


13. 2013年6月10日 13:07:45 : bR6HtcMLCU
「グローバル化」は、「多国籍企業の支配国」という意味。
「TPP参加」は、「多国籍企業の奴隷」になる。

14. 2013年6月10日 13:17:11 : a4kYcsxI6Y
>>13
その通りですね。

でも内田氏のような論客は数十年、輸入文化で生計を立ててきたのは事実です。
つまり日本の文化をないがしろにし、軽薄な消費活動を推奨してきたのが、
大学に巣くう戦後知識人で主犯なんですけどね。
そういう輩が今になって地元のことをあたかも心配しているかのように
いうのは偽善にみえますね。
左派は地域文化や保守思想とはどこまでいっても折り合わないし、せいぜい
心地良いサービス分配で補おうとする社会構築主義でしょ。それでは結局貨幣交換に依存する点で多国籍企業は必ず忍び込んできます。


15. 2013年6月10日 13:48:42 : wvLoMAyDUY
>10. 2013年6月10日 12:12:45 : a4kYcsxI6Y
>>09
>意味解読はそれなりに教養がいりますからね。

これをそっくりそのままお返ししょう。>12. 2013年6月10日 12:36:40 : a4kYcsxI6Y


16. 2013年6月10日 13:56:12 : wvLoMAyDUY
ま、内田にまったく説得力がないのは内田自身が地元では食えないので
(というか東京では12もの大学講師面接で落ちて)しかたなく神戸の三流大学で拾ってもらい、早々に根無し草のように地元の繋がりを断ち切って関西に流れてきた男であるという事実。(笑)
奥さんも捨て、長女も捨ててね。(笑)
それがたまたま神戸でつながりを築けたからといってあまり大きな顔して「絆」だの地元だのといってはいけないでしょ。メタ言語のレベルではどんな大ぶろしきでも広げられるとはいえ、大笑いだ。
またそれこそ地に根付いていない内田の漫才を得心したように聞いている低能もここに湧いて出ている。いやはや。喜劇なのか悲劇なのか。
ただただあきれるばかり。

17. 2013年6月10日 14:24:31 : a4kYcsxI6Y
>>16
>メタ言語のレベル

あなたの教養の低さ透けてみえますね。(笑)
内田の政治思想はおくとしてもレヴィナスの翻訳はそれなりの価値がある。



18. 2013年6月10日 15:32:21 : ZQHLBjBnmI
>17. 2013年6月10日 14:24:31 : a4kYcsxI6Y
>>16
>メタ言語のレベル
>あなたの教養の低さ透けてみえますね。(笑)
>内田の政治思想はおくとしてもレヴィナスの翻訳はそれなりの価値がある。


「レヴィナスの翻訳はそれなりの価値がある。」? そんなことがいま話題になってるわけじゃないだろ。あんたなにをトチ狂ってるんだ?
レヴィナスだかナスビだか知らないが、そんなものは好事家のおまえにまかせとくよ。
 いまここでおれがとりあげているのは内田らのいう「反グローバリズム」のデタラメについてだ。内田が擁立した平松のバックアップをしているのは関西電力であり、電力総連である。電力総連は平松を全面的にバックアップするとまで宣言した。
 一方、関西電力と原発問題でやりあった橋下は関西電力ら財界に影響力を行使するためにわざわざ市長に立候補した。いったいどちらがグローバリズムと対立しているのか。レビ茄子を読んでいようがいまいが阿呆は阿呆だよ、きみ。w
わかりましたね。



19. 2013年6月10日 16:00:05 : ZQHLBjBnmI
そして、「維新の会」が主導する新自由主義的・グローバリスト的な諸政策や、中国・韓国に対するナショナリスティックな姿勢に対して強い不安と懸念を抱く人たちが、下野した平松さんの呼びかけに応じて集まり、公共政策ラボという政策研究のための組織が作られました。(内田樹)

あまり笑わせるなよ。
「維新の会」がほんとうに新自由主義でグローバリストなら市長選の選挙期間中あそこまで新自由主義、グローバリズムの尖兵である新潮、文春に叩かれはしないよ。「ハシシタ」と「ファシズム」をくっつけて内田らが「ハシズム」という造語をつくってまで誹謗中傷したのにはこちらが恥ずかしくなった。
ファシズムってなんであるかも、現代のファシズムの様態が戦前とくらべてどう変化しているかも知らないでまあ、大笑いだ。
橋下がほんとうのファシストなら、いかにもそれとわかる戦前のファシストの特徴を露骨に出したりはしない。ウィルスだって毎年進化する。ファシズムだって様態を変えねば生き延びるはずがない。ましてナチや旧ソ連のような様態をそのまま口に出すファシストがどこにいる。
いまもし露骨に旧態以前たるファシズム的言動をしているものがいるとすればそれはファシストではなくただのワガママで幼稚な言動にすぎない。橋下のはそれだ。
一方、敵対者を「ファシスト」とレッテルを貼り、国民に恐怖と不安を与え、下劣な週刊誌にハレンチな暴露記事を欠かせ、じぶんたちは「おだやかな声ではなすジェントルマン」という態度をとる内田らのような連中こそが現代のファシストの様態であるとはいえまいか。


20. 2013年6月10日 16:09:55 : ottN2VM2dQ
ZQHLBjBnmI


私生活スキャンダルと政治的態度をワイドショウ並の
下劣さで混ぜて、恣意的に繋げて否定するって
オマエ本当にバカなんだな。
学問の功績は政治的態度と連関するがな。
娘や妻がどう関係あるんだ?
キチガイだろ。


21. 2013年6月10日 17:49:06 : g9HHDPW4xV
>20. 2013年6月10日 16:09:55 : ottN2VM2dQ
>ZQHLBjBnmI

>学問の功績は政治的態度と連関するがな。


ぷっ。この板はこんな低能ばかりか? 大笑いだ。
「学問の功績」と「政治的態度」が連関したらだめだろ、あほう。
ったく大笑いだ。よくもまあこんなことが平気でいえるものだ。
大阪人ならではの非人的発言だな。w
みなさん、この阿呆をみてください。


22. 2013年6月10日 17:53:48 : g9HHDPW4xV
>20. 2013年6月10日 16:09:55 : ottN2VM2dQ
>娘や妻がどう関係あるんだ?


あれえ〜? 内田は地縁の「絆」や「繋がり」が大事だといってるんだろ?
「大事な人たち」のなかには妻や娘は含まれないのかい?
うんたしか女優の前奥さんを捨て、娘はフリーターをやっていたが、そういうふうに
平気で家族を捨てて神戸に流れてきた男が「大事な人たちを置き去りにしてはいけない」なんていっちゃいけないよ。いけしゃーしゃーとね。
違うかい? 低能くん? 


23. 2013年6月10日 18:11:18 : ottN2VM2dQ
>>22
>娘や妻がどう関係あるんだ?


>>16

>に地元の繋がりを断ち切って関西に流れてきた男であるという事実。(笑)
>奥さんも捨て、長女も捨ててね。(笑)

を受けた表現ですね。流れや文脈も読めない君は、
さぞかし高学暦で高脳なんだろうね。(笑)

メタ言語の意味わからず誤用して奴も救いようないけどね。


24. 2013年6月10日 20:06:42 : q8QcLsro12
>流れや文脈も読めない君は、
>さぞかし高学暦で高脳なんだろうね。(笑)
>メタ言語の意味わからず誤用して奴も救いようないけどね。


はいはい。(ぷっ)


25. 2013年6月10日 20:19:08 : ottN2VM2dQ
メタ言語(笑)

26. 2013年6月10日 20:26:12 : aoUWib1O3s
「見たくない残酷な現実」を目の前に突きつけられると、人はこれほど混乱し、狼狽し、発狂するということがここのコメント欄を見るとよく分かる。
内田樹も弱者相手に可哀想な事するね。

27. 2013年6月10日 20:51:17 : XwwR1e4BvQ
>人々はそれが自分たちの等身大の生活にどういう影響を及ぼすのかを想像しないままに、「資本、商品、人間、情報があらゆるローカルな障壁を乗り越えて、超高速で全世界を飛び交う状態」こそが人類がめざすべき究極の理想だと信じ込んでいます。

だれも「それが人類のめざすべき究極の理想だと信じ込んで」はいないよ。あほう。w 信じ込んでるのは内田樹とそのとりまきの低能たちだけだよ。w


28. 2013年6月10日 20:59:54 : ottN2VM2dQ
>>27
>低能たち

はいはい、あなたは高脳なんですね。
そこまで論理破綻しても序列好きってどこぞの民族の方ですか?(笑)


29. 2013年6月10日 21:14:49 : JM2PvJrYZQ
内田氏がフランス思想の研究者であるということが、どうして日本文化をないがしろにしていることになるのかわからんね。それならば、小学校から英語を教えようなんて国策は亡国の極みじゃないか。

おまけに内田氏の離婚歴まであげつらうとは。ここでカキコミに励んでいる連中の意図が透けてみえる。

まともに内田氏に反論できている人はいない。

内田氏は国民国家を守れと言っているのだ。国民を食べさせて子供を大きくして文化を世代毎に引き継いで行く、これこそ政治の仕事であって、グローバル企業が国家を超えて世界中を収奪の対象にしている今こそ、日本人は食べて行くために日本という共同体に立ち返らなければならない、と言っている。それのどこが間違っているのかね。何も福島から県民は一歩も動くな、などと言ってない。

内田氏の論旨を卑小化し歪曲する輩が常に氏の記事には書き込まれる。維新の会の人間たちであろうが、反論内容が愚かすぎて反論になってない。哀れなことだ。


30. 2013年6月10日 21:30:49 : ottN2VM2dQ
>>29
>内田氏は国民国家を守れと言っているのだ

だからそれが氏の経歴では信憑性ないんだよ。
(プライベートの問題はどうでもいい、混ぜてる馬鹿が上の方にいたが)
政治思想的-学術的に連続性ゼロなんだよ。
左派は結局答えなどだせないの。いい加減に気付けよ。

社会構築主義→貨幣経済→外資本介入

交換制度に因る限り、TPP蹴ったとしてもまた違う手で必ずやられる。


31. 2013年6月10日 21:56:38 : YjWgAXlwHc
>内田氏は国民国家を守れと言っているのだ。

国民国家? はぁ〜???
寝惚けった夢みたいなことをいってるのはよほど世間知らずの御仁だろ。w
国民国家の解体がどんな原因であれ歴史の流れとするならそれは止められん。
問題はそのさきをどうするかだ。
それを提示できなきゃ糞だよ。できもしないし、方策も示せないで反グローバルってあほか。反グローバルくらいのことは小学生だっていえるぜ。w


>グローバル企業が国家を超えて世界中を収奪の対象にしている今こそ、日本人は食べて行くために日本という共同体に立ち返らなければならない、と言っている。それのどこが間違っているのかね。


だからおまえはあほうなんだよ。
「日本という共同体」なんかどこにある? うん? そんなものあるわけねえだろ。あほう。あったらとっくに子供たちは即刻、福島から全員退去させられている。過去にもそんなものはどこにもないし、これからもない。
そのうえで、グローバルの波にどう立ち向かうかを語るのがほんとうだ。
ありもしない幻想をばらまいて、てめえはちゃんかりグローバリズムの提灯持ちをしている詐欺野郎のいうことなど、だれが聞くか。あほう。w


32. 2013年6月10日 22:06:17 : ottN2VM2dQ
コロコロID変える懲りないメタ言語君(笑)

>「日本という共同体」なんかどこにある?

唯物論者には絶対見えないよね。(笑)

ま、脱グローバル化にせよ、内田が言う台詞じゃないけどな。


33. 2013年6月11日 05:12:59 : UmFLv8sKT6
>唯物論者には絶対見えないよね。(笑)

唯物論者だろうとなんだろうと関係ないだろ。w
なにを気取ってるんだ。
おまえのようなバカばかりか、ここは。


34. 2013年6月11日 06:35:40 : dRWhKZuF1c
非常にわかりにくいやり取りが続いていますね。
内田という人を無差別批判する人は、何をいいたいのか不明です。
アメリカなど白人たちが、グローバリズムという横暴な手口で弱者を支配しようとしてる事実には違いありません。
これを批判する事は我々のためであり、批判する必要はあるんでしょうか?
国や共同体の定義なんかどうでもよく、強い者たちが弱者を食い物にする仕組みが問題という事です。
本質を無視して、どうでもいい持論を他人に押し付けようと頑張っても無意味でしょう。
自分が如何に正しいと思っても、それを他人が無条件で受け容れてくれる訳ないんですから、ムキになっても疲れるだけです。
自分の思い通りにならないからと、相手をボロクソに罵倒しても何にもなりませんね。
もっと、冷静に問題点を整理してみてはどうでしょうか?

35. 2013年6月11日 19:09:28 : PqK2iyt4M2
>34. 2013年6月11日 06:35:40 : dRWhKZuF1c
>もっと、冷静に問題点を整理してみてはどうでしょうか?

論点? そもそも「議論」なんかあったのかい?w
「メタ言語」とかいう言葉尻をとらえての冷やかしや投稿IDへの神経質な反応、
あるいは「おれは内田の『ルビナス』読んでる」などといったご自慢話など、
投稿された記事の主旨とはまったく関係のないコメントばかりじゃないか。
あまりバカなこといってるんじゃないよ。あほう。W


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK149掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK149掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧