★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK149 > 417.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
安倍首相:農業所得10年で倍増 成長戦略第2弾発表/結局企業を参入させてそこを儲けさせるってことなんだ!
http://www.asyura2.com/13/senkyo149/msg/417.html
投稿者 gataro 日時 2013 年 6 月 16 日 09:45:14: KbIx4LOvH6Ccw
 

斎藤恭紀 気象予報士 斎藤恭紀 気象予報士 @saitoyasunori 
安倍総理が『農業の所得倍増』を掲げた。これ、『農家の所得倍増』でなくて、『産業全体の所得』。企業の参入を促し、農地を集約させる。つまり『平成版 地主・小作人』を作るってこと。そして、この所得倍増計画には重大な欠陥あり。なんと! #TPP 加盟による損失が計算されていないのだ!
毎日新聞 2013年05月17日 21時09分(最終更新 05月18日 08時10分)
http://mainichi.jp/select/news/20130518k0000m010059000c.html

 安倍晋三首相は17日、東京都内で講演し、農林水産業の強化や民間投資の拡大などを柱とする成長戦略第2弾を発表した。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)への交渉参加を控え、対策の焦点となる農業分野では、生産から加工、流通までを担う「6次産業化」を進めて農業・農村全体の所得を10年間で倍増させるとの目標を掲げた。首相は実現に向け、自身を本部長とする政府の「農林水産業・地域の活力創造本部」を来週新設すると述べた。

 講演は、財界人や学識経験者らでつくる政策提言組織「日本アカデメイア」の会合で行われた。首相は「長いデフレ不況を振り返れば、まだまだ反転の兆しというレベルに過ぎないが、力強い成長軌道に乗せていくべく全力で取り組む」と強調。これから3年間を「集中投資促進期間」と位置付け、税制、予算、規制改革など施策を総動員して企業の国内投資を促す考えを示した。そのうえで「リーマン・ショック前の民間投資の水準である年間70兆円規模の設備投資を回復したい」と述べた。

 具体策として、製品実験などで必要な規制緩和を個別企業に特例で認める「企業実証特例制度」の創設▽中小企業や小規模事業者が個人保証なしで融資を受けられる新たな金融枠組み▽設備の新陳代謝や経営改革、事業再編に取り組む企業への支援−−などを挙げた。

 また、首相は「若者が希望を持って働きたいと思える『強い農業』をつくり上げる」と表明。国別、品目別の戦略を定め、現在4500億円程度の農産物・食品の輸出額を1兆円規模にすることは「十分に可能」と述べた。現在1兆円の「6次産業化」市場を「10年間で10兆円に拡大したい」とも訴えた。農地を集積して生産性を高めるため、各都道府県に農地の中間的な受け皿機関を創設し、民間企業を含めて貸し付ける構想を披露した。

 首相は「観光立国」にも言及し、年間の訪日者数1000万人を目指してビザ発給要件を緩和する考えを表明。外国人観光客の誘致には、日本の文化やファッション、アニメなどを発信する放送コンテンツの海外展開が有効だとして、500億円規模の官民ファンド「クールジャパン推進機構」を発足させ、事業会社に出資して海外放送枠の買い付けに乗り出す方針も示した。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年6月16日 10:05:13 : adfKaqt5Go
すべてが「企業」に対する優遇税制、役人の意向にそった者に金を流す制度。

「クールジャパン推進機構」などまた天下りの巣窟となる。


02. 2013年6月16日 10:26:32 : kLPqv7bxBc
農地の集約化の可能性が最も高いのは、農業従事者の減少のはげしい福島県であろう。

安倍構想により、企業が福島県の農地に参入し、生産物は、加工食品と外食産業に安価に供給される。

自信のある農業団体は、集約化できずとも、フランス産のワインやチーズのように、原産地証明をつけて、自分達の協同組合で直接、消費者に売るようになってほしい。卸段階での、混入を消費者はいつも疑っている故に。

消費者としては、好きな農産物とその産地を応援し、その地域、団体が産物を認証するシステムを後押ししよう。


03. 2013年6月16日 11:52:48 : NrGgOoW0a6
〖成長戦略 経済はおろか社会そのものを壊す〗

 安倍政権は5日から6日にかけ、成長戦略、規制改革、骨太方針の各案を矢継ぎ早に示した。だが株の乱高下が収まらないため、安倍首相は、秋に企業減税を柱とする成長戦略第2弾を打ち出すことを表明した。年金資金による株の買い支えも取り沙汰された。人々の期待を日銀が操作できるというのがアベノミクスの前提であるとするならば、それは初めから崩れているのは明らかだ。経済は今、どんな局面にあるのか。

 バブル崩壊後、国債の発行額も国債への依存度も約4倍に達したが、それを買ったのが民間金融機関であったことは言うまでもない。民間が資金を国債で運用することで政府の赤字が穴埋めされ、民間の資産価値は政府の信用が裏打ちする。全ては国債が値下がりしないことが前提となっていた。しかし、その相互依存のバランスは崩れ出している。日銀が国債を買い支え、財政赤字をファイナンスするという事態は、市場が正常に機能している状況とは言えない。長期金利上昇・国債価格下落をきっかけに、この依存関係は道連れの転落劇へと転化する。南欧型の政府債務危機は人ごとではなくなってきたのだ。

 だから政府は、一層の規制緩和と減税で企業の収益機会を確保する(それは国民生活の維持向上と同じではない)と同時に、大衆増税と社会保障抑制で財政破綻を防ぐとアナウンスすることに必死になるのであり、これは文字どおり「止まったら死ぬ」状態なのだ。

 では企業は今後、何でもうけようというのか。ずばり、身体と生命の領域だろう。成長戦略の中身を見れば、(TPP参加をテコとした)農業と医療の市場化および雇用の一層の市場化(労働力の商品性の強化)に焦点が絞られていることは一目瞭然ではないか。

 この意味するものは重大だ。環境と食の安全、健康と病や老い、働き方と子育て、家族共同体など、人々の再生産、人間の生存に関わる基本的なあり方が利潤獲得の観点からのみ問題にされているという点で、これは構造改革という市場化路線の行き着く最果ての地ではないのか。この事態は早晩、社会の根っこにあるモラルの問題を提起すると見るのも決してうがち過ぎとは言えないだろう。

 人々の生活そのものを賭け金とするような、こんな危ない綱渡り経済(まるで原発のようだ!)はやめさせなければならない。これは人間の自衛のための闘いと言っても過言ではない。

(社会新報6月19日号・主張より)

https://plus.google.com/101746530607506898488/posts/BMA6b3YxYZ7#101746530607506898488/posts/BMA6b3YxYZ7


04. 2013年6月16日 13:15:07 : NNHQF4oi2I
3本の 矢 すべて的はずれ

 アホの アホの為の アホミクス経済


05. 2013年6月16日 19:01:36 : FYRJJuiClq
日本の農業をTPPで破壊する下痢ゾー

06. 2013年6月16日 19:18:15 : FYRJJuiClq
大嘘つきの詐欺のミクス下痢ゾー

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK149掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK149掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧