★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK150 > 300.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
首相、消費増税「国の信認考えながら最終判断」「デフレ脱却、最初で最後のチャンス」:悩み深き消費税増税
http://www.asyura2.com/13/senkyo150/msg/300.html
投稿者 あっしら 日時 2013 年 7 月 04 日 00:28:48: Mo7ApAlflbQ6s
 


「今後10年、20年見ても、もしかしたら最初で最後のデフレ脱却のチャンス」というのは表現のアヤだろうが、来年再来年と消費税の税率をアップすれば、デフレ脱却どころか、デフレの深化と税収減による財政悪化に苦しむことになる。

 円安基調をもって輸出企業支援策である消費税増税は断念すべきである。それを願いはしないが、消費税増税断念は安倍政権の長期化をもたらすであろう。
 逆に消費税増税という愚かな選択に走れば、財務省官僚ともども、国賊の謗りを免れることができない惨状を招くことになる。

 消費税を増税すれば、短期的にはデフレが深化し赤字財政も増大するが、そのあとに待っているものは、進む産業空洞化がもたらす供給力の衰退と社会保障費の増大がシンクロすることで起きる悪性インフレ(スタグフレーション)である。

 (デフレは経済成長の阻害要因だが、国際開放系の国民経済においては、国際競争力の高さを如実に示すものでもある。統治者がその優れた力を生かし切れていないことが、長期にわたるデフレ状況をもたらしているのである)


 円高が続いていれば迷いも少なかったのだろうが、円安基調になっていることで、消費税増税問題は、安倍政権(財務省官僚)をハムレットの心境に追い込む難題になってしまった。

 記事にある共産党志位委員長とのやり取りもその現れであろう。参議院選挙の公約にしなかったのは既に消費税増税法が成立しているということが主たる理由だとしても、迷いが深いことが消費税増税にまつわる発言のブレにつながっていると思われる。

====================================================================================================================
首相、消費増税「国の信認考えながら最終判断」
「デフレ脱却、最初で最後のチャンス」
2013/7/3 15:22

 安倍晋三首相(自民党総裁)は3日午後、日本記者クラブ主催の党首討論会で、2014年4月に予定されている消費増税について「国の信認、たくさんの借金を抱えているから国の信認ということも考えながら、最終的に決断をしたい」との考えを示した。そのうえで「今後10年、20年見ても、もしかしたら最初で最後のデフレ脱却のチャンス。このチャンスを私は逃したくない。その中において慎重に判断をしていきたい」と述べた。

 共産党の志位和夫委員長は自民党が参院選公約で消費増税を掲げなかったことを批判。「国民の審判を受けずに増税を強行するのは民主主義の国では許されない」と強調した。首相は増税の根拠となる消費増税法に触れ「自公民で成立させ、税率を上げることを基本的に約束している。ただその付則で、経済状況をみていくことになっている」と反論した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL030KB_T00C13A7000000/

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年7月04日 00:57:29 : piMhNmzP46
難しい判断だとは思うけど、消費財増税したから、必ずしもスタグフレーションに陥るというわけでもないだろうね。前のときは、アジア経済危機が、経済不調の原因でもあったし、好況を追い風にやれば、インパクトを最小限に抑えられる。それができるかどうかの判断するということだろうね。

で爺


02. あっしら 2013年7月04日 01:17:07 : Mo7ApAlflbQ6s : ZwALrLwTLs

で爺さん、こんばんは。

「前のときは、アジア経済危機が、経済不調の原因」というのは、消費税増税派の逃げ口上です。
 97年秋の日本における金融危機は、アジア通貨危機が日本の実体経済に波及する前に起きています。また、韓国やタイそしてインドネシアなどが通貨危機から脱したあとも、日本だけが、デフレと税収減に苦しみ続けていることからも、アジア通貨危機とは直接の関係がないことがわかります。
 むろん、消費税増税(及び諸負担増加)は97年の一回きりですから、98年から15年も続くデフレ基調のトリガーになっただけで、そのあとのデフレ状況は、デフレがデフレを生み出すデフレスパイラルの“効果”です。それも怖いことですが、より怖いのは、そのような長期のデフレ基調が、30兆円から50兆円もの赤字財政が続くなかで起きているということです。

 公には口をつぐんでいますが、97年の消費税増税がその後のデフレ経済をもたらしたことは、財務省官僚も認識しています。


03. 2013年7月04日 07:27:31 : piMhNmzP46
しかし、最初に消費財を導入した時には、大きな影響はなかったからね。97年の不況は、税収減は、アジア危機以外にも、金融危機の影響もあったのじゃない?消費税導入だけが原因じゃないでしょう。で爺

04. 2013年7月04日 11:40:23 : Leq45E6jPg
3%の消費税が実際にかかり始めたのは1989年4月から。
いわゆる80年代バブルが膨らみきった時です。
少なくとも「デフレ経済下」では全くありませんよ。

バブルが弾けて国中が「不良債権処理」にあえいでいた時に税率アップを強行したから
「アホかいな」と言われているわけです。

で「爺」さんなら当然、当時も大人として社会参加されていたでしょうに。

忘れちゃった? それとも、当時から自宅警備に従事されていた?


05. 2013年7月04日 15:18:18 : LJmo9Trrhk
97年の時も、景気は上向きだったんじゃないの。それを消費税導入で、腰を折った、二の轍を踏むなと・・・というのが反対論でしょ。だから、安倍首相は、国内景気と内外の経済情勢、金融システムに対する国際的信用の維持を天秤にかけて判断するといっているわけね。先延ばしにする手もあるんじゃない。しかし、法律が成立しているといことは、弾力的に対応できるという利点があるわけね。日本の場合、イギリスなどと違って、消費税率を上げることは、大きな政治的リスクだからね。法の存在自体が、国際社会の信任を担保する側面があると思うけどね。

で爺


06. 2013年7月04日 18:32:02 : cIkmTyypTY
 
 アベノミクスの効果が表れるまでに 2年が必要だ

 論理的に言うと 消費税UPは 1年先延ばしするほうが良い!!

 ===

 愛が 代議士に どうするんだ?? って聞いたら

 9月に決める って まともに答えてくれなかった!!

 ===

 愛としては 元来は 消費税大賛成なんだけど〜〜

 第4の矢として 消費税先延ばしが良いと思う
  


07. 2013年8月06日 16:45:17 : jxpJCj3b2Q
消費税導入前に、所得税の累進緩和を進めてるんだよな。
84年 75%→70%
87年 70%→60% バブル開始
88年 地方税18%→16%
89年 60%→50% 地方税16%→15% 法人税42%→40% 
    消費税導入3%
90年 法人税40%→37.5%
91年 バブル崩壊
バブル始まるまでは40年くらいの長期間、順調に経済成長してた。
絶妙のバランスがとれていた税制だったと思う。
一連の累進緩和で生じた富裕層減税分の余剰資金が土地とか株に集中して
バブル煽ったんじゃないかと思ってる。
消費税は法人税と累進緩和のための財源として導入されたんだろうな。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK150掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK150掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧