★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152 > 292.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
はや 1944年に、原爆完成したら、日本に使うと会談し、ベルギーコンゴのウランを米に合同供給を合意
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/292.html
投稿者 無知むち鞭ぃー 日時 2013 年 8 月 09 日 03:53:28: pyWt5yq99IwqY
 

1945年7月「イギリスが原爆使用をアメリカに対し合意」などという見出し、だが(“日本人”の反応の中には、英米は連合国同士だから当たり前などという、馴致ぽちまである始末。)そこで、よく見て見ねばなんねい・・・と見て見た。誤訳あるでしょうがご指摘ください。

じっさいは以下の原文にあるように、

▼1944年9月時点すでに最初から日本攻撃に使うことが合意されていた。ドイツがまだ降伏する以前だ。

▼ベルギーコンゴからウランを米英<合同開発トラスト>によってアメリカに供給することも開発の当初から合意されていた。イギリスの大蔵大臣の同意が得られたのは、「日本攻撃の T.A.weapon 」であるからということでらしい。

▼1945年4〜5月、原爆使用にあたって 米軍会議では(d) possible measures of international controle (国際 操縦 についての 可能手段)も検討された。(出典は「 the New Word,1939/1946,・・・」としている)

▼1945年7月4日、< Combined Policy Committee >
英米の二政府は合意した:米によって日本攻撃に原爆 T.A.weapon が使用されるべきである。
(agreed that T.A.weapon should be used by United States against Japan )

「イギリスが反対してくれればよかった」と思うのは人情だが、1944年の開発初期から日本攻撃( against Japan )の武器として開発されていた。米英の二政府の合同トラスト、合同委員会が組織されていた。
ウランが全量アメリカに引き渡されると戦後に英の手元に・・・と配慮もされ・・・
原爆投下によって世界をどうするかも会議検討されていたようだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


【1】記事* The Statesman* 06 Aug 2013

(共同の記事をもとに詳しく解説)

http://thestatesman.net/news/9063--uk-backed-use-of-a-bomb-against-japan.html

「UK backed use of A-bomb against Japan」
(英国、日本攻撃の原爆使用を裏書き)

* The Statesman* 06 Aug 2013

(一部抜粋)
Britain's official agreement on the use of atomic bombs came after US President Franklin Roosevelt and British Prime Minister Winston Churchill agreed at their September 1944 meeting in New York that an atomic bomb might be used against Japan when it was developed, the documents show.

1944年のNY会談ですでに開発されたら原爆は日本に対して使われることが合意されていた。

▼1945年7月4日ワシントン< Combined Policy Committee >
英・Wilson:“concurred in the use of the T.A. weapon against Japan.”
( atomic bombs as Tube Alloys (T.A.), a codename )

▼1944年9月NY会談、ルーズベルト、チャーチル
原爆完成したら日本攻撃に使うと

▼1943年8月ケベック合意(英米加)
< Combined Policy Committee >の設置を合意

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【2】公開のpdf
1945年3月の < Combined Policy Committee >

(下記(3)ハフィントンポストのリンクより)

the Combined Policy Committee 「合同政策委員会」(との和訳らしい)
当時、英と米と「二つの政府」という間柄
ウランがベルギーコンゴからどういう経緯でアメリカに提供されたか、
ウランがアメリカに渡ってしまったあとの戦後の英の地位、
なおこのさらに後頁ではブラジル政府からモナザイト(含:トーリウム、ウラン)入手の話、
スウェーデンに英米以外にウランを売らんで呉れという話、など・・・(投稿者はあとは読んでない)


11頁
http://digicoll.library.wisc.edu/cgi-bin/FRUS/FRUS-idx?type=turn&entity=FRUS.FRUS1945v02.p0021&id=FRUS.FRUS1945v02&isize=M

1945年4〜5月米軍会議(a)日本攻撃(b)ソ連への通知は何如(c)国内法(d)


12頁
http://digicoll.library.wisc.edu/cgi-bin/FRUS/FRUS-idx?type=goto&id=FRUS.FRUS1945v02&isize=M&submit=Go+to+page&page=12

(d)possible measures of international controle (国際 操縦 についての手段)
英米「合同政策委員会」1945/7/4 (英)ウィルソン、
英米の二政府は合意した:日本攻撃に原爆 T.A.weapon が使用されるべきである。
(agreed that T.A.weapon should be used by United States against Japan
(ポツダム会議 7/16〜8/2 )


13頁
http://digicoll.library.wisc.edu/cgi-bin/FRUS/FRUS-idx?type=turn&entity=FRUS.FRUS1945v02.p0023&id=FRUS.FRUS1945v02&isize=M

Halifaxの言葉 measures of internationale controle

(スターリン対策)

ベルギーコンゴからウランを“トラスト”(1944/9/26の米英ベル合意)が受け取った
日本攻撃武器を米で製造するための物質を供給する決定のキキメ、それによって英の大蔵大臣は完全同意したが、


14頁
http://digicoll.library.wisc.edu/cgi-bin/FRUS/FRUS-idx?type=turn&entity=FRUS.FRUS1945v02.p0024&id=FRUS.FRUS1945v02&isize=M

戦後に、米には物質と武器の貯蔵ができるだろうが、英には・・・
Combined Development Trust ・・・から受け取る全ウランは戦争の継続中、米へ
共通敵-攻撃用の武器製造のために供給
Combined Development Trust ・・・1944年6月13日の合意に合致して


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【3】ハフィントンポスト

http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/05/atomicbomb_n_3706910.html
「原爆投下、イギリスも合意していた アメリカの公文書で明らかに」

The Huffington Post | 執筆者: Akihiro Chishiro 投稿日: 2013年08月05日 22時43分 JST | 更新: 2013年08月06日 13時13分 JST

太平洋戦争末期、アメリカが計画していた日本への原爆投下について、イギリスが同意していたことがアメリカの公文書で明らかになった。8月4日、共同通信が報じた。

機密解除されたアメリカ公文書
「Foreign relations of the United States: diplomatic papers, 1945. General : political and economic matters Volume II」
http://digicoll.library.wisc.edu/cgi-bin/FRUS/FRUS-idx?type=goto&id=FRUS.FRUS1945v02&isize=M&submit=Go+to+page&page=12
によると、イギリスが同意を表明したのは1945年7月4日、アメリカ・ワシントンで開かれた原爆開発の相互協力、管理方法を話し合う「合同政策委員会=Combined Policy Committee(CPC)」の席上。

イギリス側代表のウィルソン陸軍元帥が、原爆開発のための「マンハッタン計画」の責任者であるグローブス米陸軍少将らに対し、イギリス政府として公式に「日本への原爆使用に同意する」と発言したという。また、当時のチャーチル英首相がルーズベルト米大統領と、この件について近く協議することを望んでいることも付け加えている。

これに先立つ1943年8月、チャーチル首相とルーズベルト大統領はカナダ東部ケベックで会談し、原爆が完成した場合に「第三の勢力に対して、お互いの同意なく原爆を使用しない」などを定めた「ケベック協定」を結んでいた。

アメリカはワシントンでのCPC会合から12日後の1945年7月16日、米西部ニューメキシコ州アラモゴードで原爆実験に成功。同25日にルーズベルト大統領の後を引き継いだトルーマン大統領によって原爆投下指令が承認され、広島・小倉・新潟・長崎のいずれかの都市への投下命令が出された。そして、8月6日午前8時15分、人類史上初の原爆が広島に落とされた。同9日午前11時2分、二発目の原爆が長崎に投下された。


■広島での被害

原子爆弾は、投下から43秒後、地上約600メートルの上空で目もくらむ閃光を放って炸裂し、小型の太陽ともいえる灼熱の火球を作りました。火球の中心温度は摂氏100万度を超え、1秒後には最大直径280メートルの大きさとなり、爆心地周辺の地表面の温度は 3,000〜4,000度にも達しました。
爆発の瞬間、強烈な熱線と放射線が四方へ放射されるとともに、周囲の空気が膨張して超高圧の爆風となり、これら3つが複雑に作用して大きな被害をもたらしました。原爆による被害の特質は、大量破壊、大量殺りくが瞬時に、かつ無差別に引き起こされたこと、放射線による障害がその後も長期間にわたり人々を苦しめたことにあります。
(広島市ホームページ 「原爆被害の概要」より)

原爆による死亡者数は現在でも正確にはわかっていないが、1945年12月末までに約14万人が死んだとされる。当時、広島にいた人は市民や軍人、当時の植民地から強制徴用された人々などあわせて約35万人だったと考えられている。

爆心地から1.2キロメートルの範囲内にいた人はその日のうちにほぼ50%が死亡。それよりも爆心地に近い地域での死亡率は80〜100%と推定されている。また、投下直後に救護業務などで爆心地近くに入った人も残留放射線の影響を受けた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月09日 06:38:59 : W2KODMxWXk
1944年9月というと、この年の6月にノルマンディー上陸作戦が成功したことにより、ナチスドイツに対して東西からの挟撃体勢が完成したころである。ナチスの軍事的敗北は時間の問題で、英米に残された課題はどうやって戦争を上手に終わらせるかということのみであった。

そこで問題になった政治的課題の一つは、1944年9月の時点でまだ完成してなかった原爆のことである。

イギリスとしては対ナチス戦での勝利のためにアメリカに協力したわけだし、アメリカにおいても原爆の開発・製造を提案したアインシュタインらが念頭においていたのはナチスへの対抗措置としてだった。

ところが、ナチスの敗北が確定的になる中で、想定されるナチス降伏の時期までには原爆を完成させることができないことがはっきりしてきた(ナチスの降伏は1945年5月。原爆の実験成功は1945年7月)。

となると、終戦後の英米間の力関係を考えた場合、イギリスにとっては、対ナチス戦には間に合わない原爆の開発などアメリカには直ちにやめさせ、これによってイギリスにとっても潜在的脅威となる原爆をアメリカが保有できないようにし、加えて、アメリカには日本との戦いに通常兵器だけで臨ませ、できるだけアジア太平洋で疲弊してもらったほうが、イギリスにとって都合がよいという計算が成り立つ。

さはさりながら、ソビエトが終戦後に欧州でどのような態度に出るかという不確定パラメータを考慮すると、アメリカの弱体化がイギリスに有利であるとばかりは一概に言えない(結果的にイギリスの用心が正しかったことが「冷戦」として証明されることになる)。

以上を考慮の結果、アメリカには原爆の研究開発を継続してもらい、その理由として、共同して対ナチス戦を戦っているソビエトが信用できないからという本音がバレてはまずいので、「完成したら日本に使う『かもしれない (might < may) 』ことを合意した」というもっともらしい文言にしたのである。

どちらかというと、アングロサクソン国家の白豚野郎二匹がジャップに残虐な仕打ちをするために卑劣な謀議をしていたというよりは、せっかくアメリカに協力して作っている原爆なのに、イギリスの勝利には役立たせることはできず、しかし、終戦後の対ソビエト牽制を考慮するとアメリカの保有を認めざるをえず、するとイギリスとアメリカの間に圧倒的な戦力差が生じてイギリスの国際的地位が低下する結果を招く---というイギリスのトホホぶりが読み取れる。

と、解釈することもできる・・・かなー


02. 2013年8月09日 10:01:13 : FTIfaikkMc
『原爆を投下するまで日本を降伏させるな――トルーマンとバーンズの陰謀』
なる本があるが、日本人には必読の書である。[注]

この本を読めば、アメリカ政府の主張、原爆投下が終戦を早め日本人の命を救ったは大嘘であることは明らかである。
原爆が完成するまで連合国の会議開催を遅らせ、日本の降伏を認めず、戦争は長引き、戦死者は増えた。

トルーマン大統領は原爆投下に熱心であったが、後に、原爆投下は自分で決めたのではなく、既に決まっていたことを実行しただけだと言って原爆投下の責任を他人へ押し付けた。
ルーズベルト大統領とチャーチル首相の間に原爆投下の合意があったことは確かであるが、トルーマン大統領は日本が降伏を求めて居るのを知っており、それに応じて原爆投下無しに戦争を終わらせることも可能であった。

[注] 『原爆を投下するまで日本を降伏させるな――トルーマンとバーンズの陰謀』
(鳥居民、草思社、2005.6)
http://members.jcom.home.ne.jp/rieux2/atomicbomb.htm
「アメリカ大統領ハリー・トルーマンと国務長官ジェームズ・バーンズの二人は、原爆の威力を実証するために手持ちの二発の原爆を日本の二つの都市に投下し終えるまで日本を降伏させなかった。」(p7)


03. 2013年8月09日 10:39:48 : NOwcG0uXn2
>01
仰るとおりです
ドイツには使えなくなりそう。ドイツは早く負けすぎで。

とすると、日本には早く降伏して貰っちゃ困ると考えた者が居たかも。
その後の現実国際政治は・・・・

>Combined Development Trust @
>Combined Policy Committee A

英国と米国の Combined -

ウランからの原爆開発のために@

>Policy
原爆による世界の政治支配のためにA
と単純化していいか

それは、文献名に the New World と名付ける気負いのほどだからだ。
が、「外国」を仲間に引き入れ、原爆使った後をも綿密に考慮している。
英米の inducement と 各国の受け入れ易さ の条件も議論の様子。

やむにやまれずドカン、、、そんなもんでは全然なかったようす。

敵が降伏または降伏しそうでもやめられない開発とは


04. 2013年8月09日 11:06:49 : MzFZ8GU2Tk
敗色が濃い日本に対して、1945年8月に、広島、長崎に原爆を投下する意味はなかった。

原爆投下を正当化する意見には、全く賛同できない。

鬼塚英昭氏によれば、原爆投下をめぐっては、日本側にも不可解な動きがあった。

昭和天皇は、原爆投下を知っていたばかりでなく、裏で協力していた節がある。

マンハッタン計画には、イギリス、カナダ、フランスの英知が集約されていた。

当時のウラン鉱は4箇所、コロラド州、北部カナダ、チェコ、コンゴに存在した。

スウェーデンのほかに、ノルウェーも重水の供給で協力した。


05. 2013年8月09日 19:52:57 : DavyLlJwp2
National Archive に行ったけど、結構、原文を探すのが難しいね。

http://www.archives.gov/

1944年9月時点で、原爆の使用対象にドイツが入っていなかったという意味ならば、腑に落ちんね。だいたい、アメリカの原爆開発は、ナチスドイツの同様の試みに危機感を抱いたことで、拍車がかかったんじゃないの?有名なアインシュタインの手紙なんかもあるしね。

で爺


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK152掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧