★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK153 > 207.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
『日本を疑うニュースの論点』 若い人へ,何故政治に無関心なのですか。貴方達にはね返ります 孫崎 享 
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/207.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 8 月 29 日 00:32:01: igsppGRN/E9PQ
 

http://blogs.yahoo.co.jp/hellotomhanks/64136830.html
★孫崎享氏の視点ー<2013/08/28>★  :本音言いまっせー!


『日本を疑うニュースの論点』が8月26日出版された。

 「おわりに」を若い人用に書いた。若い人に政治に関心持ってもらい
たいと思って書いた。

********************************

今年7月、70歳を迎えた私は、ほぼ毎日、皇居一周5キロをジョギング
している。マラソンの完走が目標なのだ。

 体力には自信がある。とはいえ、自分の姿を鏡で見るたび愕然とする。
気づかない間に年齢を重ねてしまったものである。

 幸いにして私は、若い世代と話す機会が多い。大学のゼミで講義をする
こともあるし、講演には若者もたくさんやって来る。
また、私のツイッターは、大学生なども多くフォローしてくれている。
本書のもとになった「ニコニコ生放送」のチャンネルを立ち上げたとき
にも、会員登録してくれたのは20代が最も多かった。

 将来の日本を背負うのは、こうした若い世代である。彼らには是非、
世の中の動きに関心を高めてもらいたいと願っている。

 一昨年に行われた内閣府の世論調査によれば、
「今の生活に満足している」人の割合が最も高いのが20代なのだという。
その割合は75パーセントに及ぶ。つまり、4人に3人の若者が
生活に「満足」している。

 日本の経済は不況から脱してはいないが、世界的に見れば、生活水準は
平均をはるかに上回る。犯罪も少なく、戦争やテロの恐怖に怯えて暮らす
ようなこともない。そう考えれば、満足に値する環境なのかもしれない。

 それでも私は「75パーセント」という数字に驚いた。
自分が20代だった1960年代を振り返ると、若者の意識は今と大きく
違っていたように思う。

 私が東京大学で受けた英語の授業では、ジョン・オズボーンの戯曲
『怒りをこめてふりかえれ』を教材に使っていた。
英国の階級社会を痛烈に批判し、大きな話題となった50年代の作品である。
オズボーンら若い作家たちは英国で「怒れる若者たち(Angry Young Men)」
と呼ばれ、社会現象を巻き起こしていた。

 日本には英国のような階級社会は存在しないし、当時は今ほどの
「格差社会」でもなかった。それでも私たちの世代は「怒れる若者たち」
の空気を吸い、社会や体制に対する強い問題意識を持つに至った。

 50人ほどいた大学のクラスで、支持政党を尋ねられたことがある。
当時は自民党の一党支配が盤石な時代だったが、自民党支持と答えた
学生はわずか2人に過ぎなかった。私を含め、学生運動に熱を上げていた
ような学生は多くない。ごく普通の学生の間でも、安易に体制を
肯定しない雰囲気があった。

 私が外務省に入省したのは1966年である。入省後、研修所で受けた
英語の授業ではこんなことがあった。講師を務めていた米国人女性が、
「ベトナム戦争で米軍を支持するか」との質問を投げかけてきた。
当時はベトナム戦争の真っ只中である。授業を受けていた同期は24人
いたが、「米軍支持」と答えたのは2人だけだった。
しかも多くの同期たちから、米国批判の意見が次々と飛び出した。
そんなクラスの様子を前に、女性講師が顔を真っ赤にして怒りだした
ことを懐かしく思い出す。
彼女には、“同盟国日本”の外交官の卵としてあるまじき姿だと映った
のであろう。

 外務省に入った私たちは、「体制」側のパスポートを手にしたばかり
だった。だが、「怒れる若者たち」としての矜持も同時に持ち合わせて
いた。

 あの頃、日本に溢れていた「怒れる若者たち」は、いったいどこに
行ってしまったのか。確かに時代は変わった。
しかし現在でも――いや今だからこそ、若者たちが怒るべきテーマは
たくさんあるはずだ。

 政府は今、原発の再稼働に向けて着々と準備を進めている。
福島であれほどの事故を経験したにもかかわらず、原因究明すら十分に
なされないままで「再稼働ありき」の方針が独り歩きする。

 TPP交渉への参加も決まった。ISD条項によって日本の主権は
侵害され、世界に誇る国民皆保険制度も実質的に崩壊していくだろう。
貧富の差によって受けられる医療が違い、平均寿命までも所得水準に
影響を受ける。そうした米国の社会を日本が後追いすることになって
しまう。

 安倍政権は国民の高い支持を背景に、集団的自衛権の行使容認や
国防軍の創設を目指している。それが実現すれば、自衛隊は米軍の
下働きの部隊に成り下がる。イラク戦争のような戦場に、日本の若者
が派遣される可能性もずっと高まってしまう。

 私自身に残された時間はそう長くない。原発問題にしろ、国防軍の
創設にしろ、また憲法改正にしても、すべて最も大きな影響を受ける
のは若い人たちなのである。自分たちの人生が、政府によって狂わ
されてしまうかもしれない。だが、若者たちの危機感はあまりにも
薄い。

 もう一度、悲惨な原発事故が起きて自らが被害にあったり、
必要な医療が実際に受けられなくなったりしない限り、我が事として
は考えられないのだろうか。そのとき初めて危機が存在したことに
気づいても、もはや手遅れである。

 未来予測とは、目に見えるものではない。自分で考えて、初めて
立ち現れる現象である。考えない人には、無縁のことであると
言ってもよいだろう。そして、本書で私が繰り返し行ってきたように、
目の前の情報を「疑う」ことがその第一歩となる。

 歴史とは、現在、そして未来を理解するためのものだ。
だから私たちは、過去から学ばなければならない。
とりわけ若い人には、歴史に目を向け、そこから将来について考えて
もらいたいと思う。

 価値観や関心を共有する身近な人たちとだけ付き合い、ツイッターや
フェイスブックで日々の生活について語り合う。
そんな生活を送っていれば、とりあえず居心地は良いかもしれない。
誰かとぶつかり、傷つくこともなく、今の生活も悪くないと感じても
当然だ。

 だが、その居心地の良さとは、私たちの先人がつくってくれた環境の
おかげなのである。しかし、社会や政治に関心を持たず、自らの努力を
怠っていれば、居心地の良い環境は砂のように私たちの手のひらから
零れ落ちていってしまうだろう――。

*******************************


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月29日 01:19:44 : BjDecMHy1M
確かにそうだ。

今の学生はエントリーシートなるものを何十枚も書いて企業に気に入られることばかりを考えているように見える。企業のありかたを疑ってみることもしないようだ。


02. 2013年8月29日 02:10:58 : L3zfevC0Vw
でも政治に期待できないでしょ。
共産に票をいれたけれども、それだって吉井衆議院議員が行った、
非常用電源の指摘といった過去の国会での仕事に対する勝手な
表彰の意味であって、これからの共産党に何か変えるなんて
期待していない。その吉井衆議院議員も引退してしまった。
山本太郎にしても多くの人が述べてる通り、一人で何かできるわけでもない。

もう政治に何か期待して政治が物事を変える力はもはや残ってないと思う。
オバマも蛇のような男(オリバー・ストーン談)といわれる始末で、
アメリカでもオバマに入れて失望したアメリカ国民が多いと聞く。

であるならば、もう勝手におもいきり理想主義を語ってるか、
傍観者に徹して現状の継続でいくところまでいってもらうしかないのでは。


03. 2013年8月29日 02:30:16 : Hn2lMtlkU6
>山本太郎にしても多くの人が述べてる通り、一人で何かできるわけでもない。

↑それは違う。

↓この安倍総理がヤクザとアメリカ共和党の3人で仲良く写ってる写真

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-140.html

国会で指摘したら安倍一発で降ろせる。これで公約違反のTPP無理やり参加とか
説明できるじゃん。しかもヤクザと一緒に安倍事務所いるしw
ついでに、パチンコの正体も言えば完璧ジャン。TPPなんとか言うより。これ叩けばいいんだよ。山本さんはw


04. 2013年8月29日 02:36:24 : BjDecMHy1M
02さん

あきらめないでほしい。それでも安倍首相の政策は

・原発の早期の再稼働は大きく遠のいた。
・憲法の改正、96条のごまかし改正,それも無理で集団的自衛権の解釈変更へ後退
・消費税の増税 予定通りの増税 それで経済成長とか無理
・外交政策、中韓だけでなくアメリカとの関係も悪化

全て破綻しつつあるのではないのか。TPPでのその実態がばれつつある。あきらめれば安倍や橋下の政策が実現してしまう。ものも言えない時代が来る。

国民が選べるのは政治家であって役人でもマスコミでもない。



05. 2013年8月29日 02:42:35 : MfNCRoDXSM
「現実的に」考えたら無理ですね、そんなこと。
既存の政治システムは選挙区制、供託金制度、放送する側の扱いに始まって
そんなに大きく事を変えるようには出来てないのだから。

議会制民主主義は多数決という数の論理がベースにあるので、一撃必殺が有効だとしても
とても一人では無理。
政治に対する無常感というかアパーシは最近の選挙の投票率にも表れてる、
首長選でも横浜市長選は全く盛り上がってなかった。
もう日本の政治が1945年にリ・スタートしたとしたら、春夏秋冬の「秋の時期」なんだと思う。


06. 2013年8月29日 02:48:45 : MfNCRoDXSM
>>04xさん
いやあ、一部で期待されてたネット選挙も大したものじゃなかったし。
韓国とか台湾とかタイはまだまだ政治が熱かったりするのかもしれないけれども、
それだけ50−70年代日本の後追いというか、失礼な言い方かもしれないけれども、
未熟だって意味もあるんだと思う。言い換えれば政治の夏の時期がまだ続いてる。
たとえば日本でいえば角福戦争の時期にあたるとか。

今の日本の政治が考えるべきは、熱い政治では無く、さらに現状を推し進めた
シンガポールの一党的支配政治の良しあしだと思いますね。


07. 2013年8月29日 04:58:43 : CbuLrwLifw
政治に無関心でいられる環境なら幸せじゃないですかね。私は10代から政治に関心を持って来ましたが、今では生活保護受給者以下の収入です。居心地の良い環境なんてずっとありませんでした。

08. 2013年8月29日 06:10:59 : 8E2zx1XEYw
シリア反政府軍が、その支配基地の街から発射した化学兵器が二回、

衛星に撮影されていて、

衛星画像が国連安保理に証拠として提出されているそうだ

ツイッター
ᎣᏏᏲ 日本WakeUp@youtube@dandomina

#シリア 化学兵器の使用は反政府軍によるもの #midjp #syrjp

http://youtu.be/U_962cCZr38 via


@dandomina 【参考】12/7 化学兵器はシリア政権追放へのお決まりの演出 http://youtu.be/HDoh4OtjjYU イングドール氏


09. 2013年8月29日 09:10:06 : gMGrZ6nqkJ
政治に無関心なのではなく、絶望しているんだよ。民主党政権の失敗。自民から民主、民主から自民に戻ろうが、日本はどんどん悪い方向に向かっている。国民を見捨てたアメリカと財界などの特権階級のための政治になっている。事実を伝えず、明らかに狂っているとしか思えないマスコミの論調が国民をシラケさせる。

10. 2013年8月29日 10:51:25 : zKhrRT3tBk
若者が何故政治に無関心なのか?唯一、若者が政治に興味を持ち、投票行動に及んだのが?あの狂乱激情型劇場の小鼠郵政選挙でした。マスゴミが持ち上げた、あの騒動は何だったのか?喉元過ぎれば熱さを忘れる日本人の特性なのかも知れない。
職場では政治の話は禁句で、家庭は子に政治の話は敬遠され、学校のゆとり教育と自民党への配慮で、児童、生徒に熟慮と言うステップを排し、彼等の思考回路は未発達となる。世間は、政治家は三流と言うが「国民は政治以上のレベルにはならない」の原理・原則を国民は熟知が必須。観客民主主義の現在、真正民主主義確立の道は険しい。

11. 2013年8月29日 11:02:01 : 0J4wTtThac

    いずれにしても、棄権したらだめだろう。

    今回の参議院選挙では自民党が大勝した。しかし、この結果は選挙区、特に一人区での29議席(定数31)獲得が示すように、選挙制度によるところが大きく、比例代表での自民党の得票率は34%に過ぎない。

    選挙制度に欠陥があるのだが、今回の参院選で棄権した40%が、もし反自民だったとしたら惜しいことをしたものだ。


    


12. 2013年8月29日 12:25:42 : gMGrZ6nqkJ
不正選挙・ムサシについて語らないとダメだろう。選挙結果がおかしすぎる。ネオリベ・アメポチの政党ばかりが躍進しているんだから。渡邊美樹とか同じ筆跡の投票用紙が大量に出た。

孫崎 享 も不正選挙について語るべきだ。不正選挙について語った植草といっしょに本を出しているんだから。岩上安身のIWJについて取り上げているんだから。


13. 2013年8月29日 14:27:19 : ZwNM9esa2g
若い諸君は「デモクラTV]を視て世界を、常識をしらなければならない。

もっとも中高年、高齢者もだが・・・・。


14. 2013年8月29日 19:56:51 : lgBmKbNLIg
>>09. 2013年8月29日 09:10:06 : gMGrZ6nqkJ
政治に無関心なのではなく、絶望しているんだよ。 ってかぁ〜 

絶望するにはまだ早い年頃なんだろ、生まれてすぐに世の中を絶望して悲観するなんて、かなり詩的な才能が、、、あるわけねーだろ! 

世の中の酸いも甘いもくたびれるほど経験してから、富士の樹海あたりで絶望してろよ、このマセたガキよ!!

今頃にわかにマスコミが狂ってるなどと素っ頓狂なこと言うなよな!

腐れ切ったマスコミに何とかして制裁する方法がないのか、みんな無い知恵を絞ってるところなんだ、ここ数年間。混ぜてやるから真剣に考えろよな。


15. おじゃま一郎 2013年8月29日 20:32:51 : Oo1MUxFRAsqXk : Ui5i8rZMo6
>私が東京大学で受けた英語の授業では、ジョン・オズボーンの戯曲
>『怒りをこめてふりかえれ』を教材に使っていた。

英語はサウンドなんだよ。孫崎は、Flo RidaのWild Onesを
聞き取れるとは思えない。つまり今起きていることが理解できていない
か理解不能のようだ。



16. 2013年8月29日 21:45:45 : Hr10yMd0G2
先の戦争に負けてからのこの国の戦後史を、教育現場でよく教えてこなかったツケが今まわってきているのではないだろうか。
なんのために日本はあのおぞましい戦争に突き進んでいったのか、焼け野原の敗戦後の日本から今日まで、日本は経済大国の一員としてどのようにしてその間変貌していったのか、そこのところが教科書では実に雑で大ざっぱ、抜け落ちているといってもいいくらいの省略で済ませている。
なぜ、どうして、だから日本はどうあるべきなのか、そんなフリーで討論するような場が教育現場で全くなかった。
だから、生きた政治とはどうあるべきなのか自分の頭で考えたり疑問を持ったりする習慣も国民の間に生まれなかった。
学校で教える「武士の起源は鎌倉時代」の知識も大切だが、もっとも重要な戦後史をスルーしてしまった事が国民を政治に無関心にさせた要因の一つにあるのではないだろうかと思う。
この教育方針は誰ぞの指図で敢えてなされたのか、どう考えても腑に落ちない点だ。政治について学校でも家庭でも議論し合う事が少ないどころか、社会ではタブー視されかねない日本という国は実に変な国だ。
そしてその結果が、テレビや新聞が言う事には、何の疑いもなく丸のみしてしまう国民や、政治に無関心の若者を増やしてしまったのではないだろうかと思うのだ。


17. 2013年8月29日 21:55:24 : ib7fW2ubkE
 現在の政治不信は過去のものより遙かに深刻で回復不能にさえ思える。
民主党の顛末を見て、人に期待することのむなしさを痛感したんだね。
期待しようという気持ちが残っている間は、現状がどんなにひどくても希望は捨てないもんだ。

18. 2013年8月30日 10:10:04 : keldem4r6M
若者はこんなことを思っているのではなかろうか。
何故彼らが投票行動に消極的なのか。
それは、投票したい政治家が皆無と言っていい程いないと言うことなのではなかろうか・・・。

この国の政治現象は、なぜここまで何度も何度も悲惨な結果を繰り返すのであろうか。
我々主権者国民は、それについて冷静に分析しなければならない。
いろいろ考えてみるに、根本はここだと思う。
政治のインフラとはなんだろうか。
それは、言わずと知れたメディアである。
ほとんどの国民は、主としてメディアを介して政治関連の情報を入手しているからである。
はっきり言って誰もが同感するように日本の政治インフラはでたらめである。
ここにこそ、根本の問題があるのである。

我々に毎日洪水のごとく情報を押し付けてくるダマスゴミ。ダマスゴミらしくまともな情報も時々織り交ぜながら狡猾に国民を洗脳する情報を提供しているダマスゴミは、民主主義を希求する国民のために存在しているとは決して言い難い。対米隷属の権力者や既得権益者のためにのみ存在し、そこから寄生虫のごとくおこぼれの汁を吸うために存在していると言っても過言ではない。
こんなのが政治のインフラ面で支配的にになっているわけだから、必然として政治もめちゃくちゃで、国民が希求する民主化は全く前進しないどころか、後退ばかりである。ちなみに今よりも60年代のほうがよっぽど前進していた。

そんな政治の現実を見れば、政治に対して真摯に立ち向かう政治家であるなら、その現実を取り除こうとすのが当たり前のことではなかろうか。
しかし、日本の政治家の中には、こんなぐちゃぐちゃな政治を招く原因ともなっているメディアを正していこうと言う気骨のある政治家は居ないのが残念だ。

こんなおかしな政治がマンネリ化している日本。政治家にとっての一番の課題はそこだと思う。なのに日本の政治家は何一つそのことを認識していない。自分の知名度を上げるために政治生命を長続きさせるために、メディアにご機嫌取りばかりしている。あまりにもKYすぎる。野党議員であるなら、なにはさておきいの一番にメディア批判からやるべきなのに、メディアのご機嫌取りばかりしている。こいつらは真の政治家かと思う。失語症になりそうだ。一番の問題点の課題解決をしようとしない政治家ばかりが、立候補しているわけだから、若者はだれしも投票する人がいないと言うことなのではなかろうか。

いまは、メディアだけでなくネットも普及してきた。だったら政治家はネットを介してダマスゴミをいくらでも批判できるのである。ダマスゴミがこの国の政治をぐちゃぐちゃにしていることを一般国民にいくらでも拡散できるはずだ。しかしそれを具体的にやっている政治家は皆無に近いのではなかろうか。


19. 「生活党応援団」 2013年8月30日 12:58:15 : gx0s7Tp1IhHJo : UFlkPRXapw
ひょっとしたら直視するのが怖いのかもしれない。
私の息子も政治的無関心の類だ。こうなったのも私にも責任の一端があるのかもしれない。いまごろ今度の臨時国会で限定社員の法案が成立するかもしれないと息子にいってももう遅いのかもしれない。まちがっても限定社員に手をあげたらダメだと言ってはあるが、どこまで分っているやら。でもあきらめずにこれから現在の憲法の素晴らしいことなどを息子にいってきかせていきたい。

20. 新自由主義クラブ 2013年8月30日 13:37:42 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
>>19. 「生活党応援団」

「現在の憲法の素晴らしいことなどを息子にいってきかせていきたい」と言っても、解釈改憲を進めるようでは、いけないのではないでしょうか?

19さんが応援する「生活の党」は、日本の集団的自衛権の行使について、解釈改憲をおこなっていますよね?

条文だけを守り、政権がその都度、条文の解釈を勝手に変更するようではいけないと思います。



21. 2013年8月30日 17:29:46 : Xwlemfst1A
20新自由主義クラブ>生活の党についてはいつもの通りの出鱈目をカキこするね。阿修羅諸兄はレベルが高いから騙されない。無駄なカキこは目障りだ。知能を疑われる。金もらってるからしょうがないか。生活の党は憲法の基本原則は守ると明確に言明している。馬鹿は引っ込んでろよ。

22. 新自由主義クラブ 2013年8月30日 18:09:35 : 41xQYjMxutK66 : FUviF2HWlS
>>21さん

いや、小沢一郎さんは衆院選のときに、日本の集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈を見直すべきだと言っていますよ。

生活の党としても、憲法解釈を変更して日本の集団的自衛権行使について認めています。

生活の党の信者の中には、小沢一郎さんの政策や、生活の党の政策をほとんど知らずに、ひとり合点されている方も、たくさんおられるように思います。


■毎日新聞 2012衆院選 アンケート 岩手4区 小沢一郎

問2:(集団的自衛権)集団的自衛権の行使を禁じた政府の憲法解釈を見直すべきだと思いますか。
回答:1. 見直すべきだ
 
http://senkyo.mainichi.jp/46shu/kaihyo_area_meikan.html?mid=A03004004004
 
 
■ 集団的自衛権の行使を容認 生活の党(日経新聞 2013/5/10)

 生活の党は9日、憲法への考え方を発表した。同盟国が攻撃された際に自国は攻撃を受けていなくても反撃できる集団的自衛権について、解釈を変更して認める方針を明記。国連の平和維持活動への自衛隊参加の根拠となる規定を設けるための憲法改正を打ち出し、衆院再可決の要件の「3分の2」から「過半数」へ変更検討も求めた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0902I_Z00C13A5PP8000/


■生活の党 憲法についての考え方
http://www.seikatsu1.jp/activity/diet/act0000062.html


23. 2013年8月30日 22:30:55 : TUOv1YksQs
>>22

集団的自衛権を認めるといっても、極めて限定されているではないか。
読み込みが足りないよ。

> ■生活の党 憲法についての考え方
> http://www.seikatsu1.jp/activity/diet/act0000062.html

「・・・我が国周辺の地域における我が国の平和及び安全に重要な影響を与える事態に限って、・・・・個別的又は集団的な自衛権の行使を含めて、妨げられない。」


24. 2013年8月31日 08:11:16 : UEP6JpXgMc
汚染水漏れ審議、国会先送り 五輪招致への影響考慮

 東京電力福島第一原発の放射能汚染水漏れをめぐり、衆院経済産業委員会の
閉会中審査が30日、9月中旬以降に先送りとなった。経産省が来週中に打ち
出す汚染水対策を見極めてから、審議日程を再調整する。9 月 7 日 の
国 際 オ リ ン ピ ッ ク 委 員 会 ( I O C )総 会 
前 に、委 員 会 審 議 が 紛 糾 す れ ば 、2 0 2 0 年
の 東 京 五 輪 招 致 に 影 響 し か ね な い と の 
判 断 も 働 い た 。

http://www.asahi.com/politics/update/0830/TKY201308300429.html


25. 2013年8月31日 08:59:41 : ZrMDpsyito
自衛隊を国防軍にして、憲法9条を廃止。
徴兵制を実施して、来るべき中国、韓国への侵略戦争に
若者をつぎ込む。
中国、韓国への戦争開始は、尖閣諸島や竹島で中国軍、韓国軍が
大量破壊兵器を用意しているというキャンペーンを張ることで戦端を開く
口実とする。
安部自民政権は捏造になれているとはいえ、小沢冤罪を仕組む程度で
それもすぐばれたりで、まだ幼稚。
詳しい方法は、アメリカのオバマに聞けば、丁寧に教えれくれるだろう。

対中国戦争の次は次の目標はアメリカの敵のイランとキューバ。
その侵略作戦にニート、引きこもり層を強制徴発し
その戦場にMK自動小銃を持たせて送り込む。
引きこもり層の徴発のための10人組制度を創設して、
密告を奨励。
こうして若者の意識を強制的に変えましょう。


26. 2013年8月31日 13:28:05 : lgBmKbNLIg
この国に憲法を遵守する人間と、憲法を無視する以上に理解が不能な人間が混在しているのは間違いがない現実である。

およそ憲法も法律も尊重しない人間は今の日本が法治国家である以上、ヤクザな存在でしかないだろ。

憲法や法律の条文なども、マンガ本の1ページくらいの認識しかない低脳だからこそ、1ページくらい破ったり、書き換えれば良いと満足するのだろうが、そんなんで国は一向に動くはずがないことを、人から言われても理解すらできないんだろうな。

馬鹿だろ、9条かえれば国防軍になるなど根拠がない。無理だと言っても低脳なら可能なんだろ、死んでもカルト右翼の低脳は治らないだろうから、無駄な抵抗はやめろよ、バカヤロ!!


27. 小沢主義者 2013年8月31日 15:08:47 : 7wZirE2El0uhY : FUviF2HWlS
カルトは解釈改憲して、日本の集団的自衛権行使を容認する。

カルトは政治家を辞めろ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK153掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK153掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧