★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK154 > 325.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国会のねじれが解消し形骸化の懸念がある今こそ メディアは本来の使命を果たせ! 長谷川 幸洋(現代ビジネス) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo154/msg/325.html
投稿者 かさっこ地蔵 日時 2013 年 9 月 27 日 10:40:33: AtMSjtXKW4rJY
 

福島第1原発を訪れた安倍首相 [Photo] Bloomberg via Getty Images


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37101
2013年09月27日(金)長谷川 幸洋 現代ビジネス


 福島第1原発の汚染水問題で、国会の閉会中審査が27日と週明け30日の2日間にわたって開かれる。日本中が心配する汚染水問題がようやく閉会中とはいえ、国会の場で議論されるのは良かった。

 いや「良かった」というのは適切でないだろう。こんな大問題を国民の代表である国会議員が「どうなるのか、どうするのか、こうすべきだ、ああすべきだ」と議論するのは当然である。むしろ、遅すぎたくらいだ。

 今回の対応はもしかしたら、これから先数年間の国会のありようを象徴するかもしれない。大問題が起きても国会の動きは鈍い。ようやく取り上げられたと思ったら、なんのことはない、野党は型どおりに政府与党を追及し、政府はといえば用意した答弁を演説して「はい、おしまい」。そんな結果になりはしないか。

与党が衆参両院で多数を握ったので予算は必ず成立する

 つまり、国会が形骸化するのだ。

 なぜ、そういう懸念があるかといえば、衆参両院のねじれ状況が解消してしまったからだ。
 政府与党は衆参両院で多数を握っているから、予算案と内閣提出法案(閣法)は必ず成立する。べつに野党が審議拒否して「寝てしまった」ところで、最終的に採決さえすれば決着するのだ。

 国会がねじれていたときは、野党が参院で反対すれば、衆院で与党が3分の2以上の多数で再議決しない限り、法案は通らなかった。衆院の議決が優越する予算案も、予算本体が成立したとしても、関連法案とりわけ特例公債法案(赤字国債を発行するための法案)が野党の反対で成立させられないと、たちまち政権運営が立ち往生してしまう、という事態が続いていた。

 そんな状況を新聞はじめマスコミは「決められない政治」とさんざん批判してきた。今回、ねじれが解消したから「ようやく決められる政治になる」と半ば歓迎するきらいさえある。

 この「決められない政治」というキャッチフレーズは、野田佳彦元首相が2012年1月の施政方針演説で初めて使った言葉だ。
 私は財務省が「消費税引き上げを決める」ために演説の中に入れ込んだのではないか、と疑っている。当時、多くの新聞は演説をそのままパクって、社説などで「決められない政治からの脱却」を訴えた。

 だが、ねじれ状態を解消して実現する「決められる政治」とは、実は「形骸化した国会の下で政府与党が独走する政治」なのではないか。
 そんな政治を新聞が歓迎していいのだろうか。

■政治に求められるのは決められるか決められないかではなく「議論」

 私は単純に「決められない政治」がダメで「決められる政治」が良いのだ、などとは思わない。本当に必要なのは「議論する政治」だと思っている(この点は、安倍政権がスタートした直後の2013年1月25日に元経産官僚の古賀茂明さんと対談した際にも指摘した)。

 そういう立場から見ると、なんでも反対の野党の抵抗に遭って何も決まらないよりは、国民が選んだ政府の政策が着実に進んでいったほうがいいとは思う。
 だが、だからといって、国会審議が歌舞伎のように「お約束のお芝居」になってもらいたくはない。

 今回の閉会中審査は実質的に、ねじれ解消後、初めての与野党論戦になる。だからこそ与党も野党も真剣に議論してもらいたい。それはそうなのだが、与党が衆参で多数を占めているという現実は、構造的に緊張感を欠いてしまう面があるのもたしかなのだ。

 では、どうするか。私は、いまこそメディア、とりわけマスコミが存在感を取り戻す絶好のチャンスではないか、と思う。国会が形骸化しかねないからこそ、新聞はじめメディアが問題点を国民に提示して「これはどうなんだ」と政府に迫るのだ。

 たとえば、今回の汚染水問題である。東京新聞は9月23日付朝刊で「福島第一原発と地下水」という1ページの特集面を組んだ。原発の敷地にはもともと沢があり、豊富な地下水が海に流れ込んでいた、という話を図解入りで紹介した。

■汚染水対策にメディアも大胆な選択肢を提示せよ

 と思えば、翌日の24日には毎日新聞が夕刊の特集面で「福島原発の汚染水問題」を取り上げ、水で原子炉を冷やす水冷方式に代わって空冷方式や敷地全体を掘で囲って包囲する案、地下ダムを建設する案などを紹介した。

 これらは地下水問題を抜本的に考え直してみよう、という試みだ。
 政府は470億円を投じて、地下の地面を凍らせる遮水壁の構築に乗り出す構えだが、そんな案だけが選択肢ではないかもしれない、という可能性を示している。

 実は「もともと原発の敷地が川だった」という話はウォール・ストリート・ジャーナル日本版が8月22日に報じている。私はそれを直後に『週刊ポスト』(9月13日号)の連載コラムで紹介しつつ「水で冷却するという方法自体を見直す必要さえ出てくるかもしれない。政府が言わない部分にこそ大胆に斬り込んでほしい」とメディアに注文した。

 そういう動きが出てきたのではないか。
 国会が閉まっていて、議員たちが国民の前で議論さえしていないときに、新聞がいち早く問題点を報じる。それこそメディアの仕事だ。国会が開かれても、ねじれ解消で議論が形骸化してしまう懸念があるなら、なおさらである。

 国民の目から見て、議員たちがおざなりな議論しか展開できない、あるいは時間制限のために徹底的な掘り下げができないようなら、そのときこそ取材時間に縛られず、紙面や番組編成を自由にできるメディアに出番がある。

 国会や与野党のありようを批判するだけがメディアの役割ではない。まして「決められる政治の到来」を歓迎しているどころではない。国会に代わって、自分たちが問題の核心に迫っていく。それでこそメディアだ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年9月27日 10:43:01 : Drf8OBQihs
時の自民党政権や霞ヶ関にベッタリしてる限りはいくらそんなマスゴミに本来の役割を果たせと言っても無駄だと思う。

02. 小沢主義者 2013年9月27日 11:13:14 : 7wZirE2El0uhY : Od3zRGIrsM
ジャーナリストとしてはレベルの低い長谷川幸洋が言っているくらいなのだから、本当にメディアは本来の使命を果たした方が良い。


03. 2013年9月27日 11:32:26 : m2nohvN0kk
もう無駄だろ。国民の半分ぐらいが死ぬくらいならんと何も動かん。

04. 2013年9月27日 12:05:36 : PYF217gLBU
自分たちにだけ「軽減税率を適用せよ」という新聞を徹底批判してください。

軽減税率適用〜「新聞」と「タクシー」どちらが公共性充足率が高いか?(1)
http://blogos.com/article/69668/
軽減税率適用−「新聞」と「タクシー」どちらが公共意識が高いか?(2)
http://blogos.com/article/70384/
新聞に軽減税率を適用すべきでない論理的根拠
http://blogos.com/article/69544/
日本新聞協会のインチキ声明を報じる読売のインチキ記事を嗤う〜世論調査結果の分母の明示化もぜず「国民の8割以上」とかぬかすな
http://blogos.com/article/54538/
唯我独尊「新聞に軽減税率適用を」 〜 軽減税率適用よりも前にやることがある
http://blogos.com/article/54141/
軽減税率導入 〜 「都合のよいルールを守ることと、新しいルールを都合よく捻じ曲げることが得意」な新聞業界の歪んだ策略
http://blogos.com/article/53487/
新聞に軽減税率を適用する必要はない 〜 新聞協会「決議」の夜郎自大
http://blogos.com/article/48571/
何が「この国の明日へのともしび」「世界の常識」だ?〜詭弁弄するマスメディアに正義の鉄槌を!!
http://blogos.com/article/43501/
日本新聞協会の秋山耿太郎会長、白石興二郎副会長が、「新聞・書籍に消費増税しないように」と身勝手な要求
http://blogos.com/article/41742/
新聞には軽減税率を適用すべきという毎日新聞
http://blogos.com/article/40962/
NEWSポストセブン|増税の必要性煽ってきた全国紙が最近慎重論を唱え出した理由
http://www.news-postseven.com/archives/20130911_210222.html

【経済快説】引き上げ決定?の消費税 首相は財務官僚に従うだけでいいのか - 経済・マネー - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130926/ecn1309260735002-n1.htm
【日曜経済講座】消費増税は誰のため? 日本は欧米の「現金支払機」なのか 編集委員・田村秀男  (1/3ページ) - 経済・マネー - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130924/ecn1309240906000-n1.htm
時事ドットコム:復興増税廃止、閣内不一致?=麻生氏、本音チラリ
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013092601035

ゲンダイネット
http://gendai.net/articles/view/syakai/144741
「消費増税」と「復興法人税」で“対立”演出 安倍と麻生の三文芝居

ゲンダイネット
http://gendai.net/articles/view/syakai/144702
安倍と経団連 「法人減税で賃金アップ」の猿芝居

ゲンダイネット
http://gendai.net/articles/view/syakai/144689
目的を忘れた消費増税

ゲンダイネット
http://gendai.net/articles/view/syakai/144464
「消費税先送りはない」 安倍首相が明言したオフレコ懇談の中身

年金減額、取り消し求める 10万人が審査請求へ - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013092601001559.html
特例水準解消:年金減額の集団審査請求は1月に− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130927k0000m040024000c.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK154掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK154掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧