★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK155 > 429.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「事務局はなぜ計算を間違えたのか」(EJ第3659号) (Electronic Journal) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/429.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 25 日 08:00:00: igsppGRN/E9PQ
 

「事務局はなぜ計算を間違えたのか」(EJ第3659号)
http://electronic-journal.seesaa.net/article/378386939.html
2013年10月25日 Electronic Journal


 小沢審査会の2回目で東京第5検察審査会事務局は、審査員の
平均年齢を2回も訂正しています。それを次に示します。

―――――――――――――――――――――――――――――

   ≪小沢審査会・2回目≫
   30.90 歳 → 33.91 歳 → 34.55 歳

―――――――――――――――――――――――――――――

 改めていうまでもなく平均年齢は、審査員11人の年齢を加算
して、11で割るだけです。計算としてはきわめて簡単ですし、
最高裁の職員ともあろう者が2回も間違えるのは不自然です。

 そこでひとつ考えられることは、検察審査会のスタッフが何か
を隠そうとした場合です。以下、「和モガ」氏の資料に基づいて
できるだけわかりやすく説明します。

 2回目の小沢審査会の議決結果を公表した2010年10月4
日、事務局は、審査員の平均年齢を「30.90 歳」と発表して
います。これには2つの異論が指摘されたのです。1つは、「年
齢が異常に若過ぎる」というのと、2つは「計算が違っている」
という指摘です。1の「年齢が異常に若過ぎる」という指摘は後
で検討するとして、「2」について考えます。

 「30.90 歳」は、11で割った答えでないことは明らかで
す。昨日のEJで説明したように、11で割った場合、小数点以
下の数字が「90」になることはないからです。本当は審査員の
年齢の合計数を10人で割っているからですが、それを明らかに
すると、9月14日に起訴議決しながら、議定書にサインしたの
が10人であることがバレてしまうので、いえなかったのだと思
います。

 事務局としては「これはまずい」と考えて、「37歳の人を1
人足し忘れていた」として「33.91 歳」と修正したのです。
この数字は、小数点以下が「91」ですので、間違いなく11で
割った数字です。しかし、これに対してもすぐ、「計算が違って
いないか」と異論が出たのです。それは、次のように計算すれば
「34.27 歳」になるからです。

―――――――――――――――――――――――――――――

        30.90歳×11=339.9 歳=340歳
 340歳+37歳=377歳 377歳÷11=34.27歳

―――――――――――――――――――――――――――――

 実は事務局はそういう指摘が出ることを予測していて、その言
い訳を考えていたのだと思います。その言い訳とは、志岐武彦氏
と傳田第5検察審査会事務局長(当時)のやりとりで、傳田局長
がそれに近いことを口にしています。

―――――――――――――――――――――――――――――

 志岐:最初37歳を足し忘れたとして、33.91 歳と説明し
    た。「37歳を加えて計算しなおしても、33.91 歳
    にならない」と指摘されたら、また平均年齢を訂正しま
    したね。

 傳田:間違った理由はわかりません。議決時の年齢を就任時で
    計算したという間違いもありました。
                ──志岐武彦/山崎行太郎著
     『最高裁の罠/the Trap for Ozawa』/K&Kプレス

―――――――――――――――――――――――――――――

 既に述べたように小沢審査会の2回目は、1群の5人と2群の
6人でスタートしたのですが、審査途中の7月末に1群の5人は
任期満了になり、8月以降は2群の6人と3群の5人で審査が進
められたのです。

 上記の傳田氏の表現は「就任時で計算すべきなのに議決日で計
算した」の間違いではないかと思います。つまり、傳田局長は、
本来2群就任時である5月1日時点で計算すべきなのに、議決日
の9月14日で計算したといっているのです。小沢審査会の場合
年齢を計算する基準日は、次の3つがあります。→の右の数字は
その場合の合計年齢です。添付ファイルはこの関係を図解したも
のです。(「和モガ」氏の資料)

―――――――――――――――――――――――――――――

    1.第2群の就任時/5月1日 → 373歳
    2.第3群の就任時/8月1日 → 377歳
    3.   9月14日の議決日 → 380歳

―――――――――――――――――――――――――――――

 実は第2群は、9月14日までの間に4人、第3群については
3人が誕生日を迎えているのです。これを前提に合計年齢の根拠
を示します。

 便宜上「3」から説明します。「3」の「380歳」は年齢計
算基準日を議決日の9月14日として計算した数です。この場合
は、5月1日〜9月14日までに誕生日を迎えた7人(4人+3
人)を加える必要があります。この数字が事務局が、10月13
日に訂正数字として発表した数字です。以下、この「380」と
いう数字を中心に説明します。

―――――――――――――――――――――――――――――

         373歳+7人=380歳
       380歳÷11=34.55 歳

―――――――――――――――――――――――――――――

 「2」の「377歳」は、第3群の就任時である8月1日を計
算の基準日にしているので、8月1日以降9月14日までに誕生
日を迎えた3人を「380」から引く必要があります。そうして
得られた数字が「377歳」です。

―――――――――――――――――――――――――――――

         380歳−3人=377歳
       377歳÷11=34.27 歳

―――――――――――――――――――――――――――――

 「1」の「373歳」は、第2群の就任時の5月1日を基準日
にしているので、5月1日から9月14日までに誕生日を迎えた
7人を「380」から引く必要があります。「373歳」はその
ようにして得られた数字です。── [自民党でいいのか/81]

≪画像および関連情報≫
 ●「検察の罠」から「最高裁の罠」へ/あるブログより

  ―――――――――――――――――――――――――――

  小沢一郎を強制起訴に持ち込んだ「検察審査会」のメンバー
  11人の「平均年齢」の計算ミス事件から始まった「最高裁
  スキャンダル」は、その後、拡大の一歩をたどっている。ま
  さしく「最高裁の罠」と呼ぶべき大掛かりな陰謀謀略が次々
  と暴露され、日本という国家の根幹に関わる「大スキャンダ
  ル」に発展しつつある。しかし、不可解なことに新聞、テレ
  ビを中心とする巨大マスコミはほとんどこの「最高裁スキャ
  ンダル」を報道しようとしない。何故か。巨大マスコミもま
  たこの「最高裁スキャンダル」の共犯であり、陰謀謀略に加
  担しているからではないのか。この前代未聞の最高裁スキャ
  ンダルを執拗に追求しているのは、小沢事件及び小沢裁判に
  まつわる数々の疑惑に関心と興味を持ちはじめ、検察や司法
  の謀略や犯罪を追うことになった一般市民であり一般国民で
  ある。元検察官や弁護士、元裁判官、あるいは司法ジャーナ
  リスト・・・ではない。むしろ、彼ら、司法の専門家たちの
  多くは、逆に「最高裁スキャンダル隠し」に動いているケー
  スが少なくない。要するに、彼等は多くの場合、国家権力そ
  のものとも言うべき最高裁に歯向かうような勇気も度胸もそ
  して思想的動機も持ち合わせてはいないというほかはない。
  「専門家は保守的だ」という言葉があるように、こういう場
  合、彼等のような「専門家」は当てにならない、ということ
  を知るべきである。        http://bit.ly/17eC3Mj

  ―――――――――――――――――――――――――――

 ●添付資料出典/「和モガ」氏作成/ http://bit.ly/179HASj


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. のぼっさん 2013年10月25日 21:01:27 : fkt3FbbrckgTg : wwepmN7Tkg
小澤裁判で明らかになった事の一つが「検察審査会」と言う闇の組織の実態です。
検察が不起訴にしたことを国民目線で検察の判断を糺すと言うのが名目です。
国民目線ならば、国民に情報公開することは必須ですが、なぜ情報隠ぺいするのか。
さらに少なくとも検察が証拠がないとして不起訴にして事案を、強制起訴することができる権限がある組織ならば、なおさら検察審査会の組織の透明性、議事の透明性、補助弁護士の選出プロセスの透明性、ほか審査員の選出手順の透明性など
担保されなければ、これだけ闇の組織で強制起訴されたら、まさに冤罪促進の
組織と言われてもおかしくない。
小澤強制起訴の時に、審査員の平均年齢があまりにも低いことから、検察審査会の
闇が一気に暴露された。
わづか11人の平均年齢を三回も計算間違いすること事態が、小澤強制起訴を審議したと言われている第五検察審査会は志岐武彦さんの指摘している「架空」と言う
ことが事実ではないかと疑われてもおかしくない。
なぜ小澤強制起訴した第五検察審査会の審査の議事録の情報公開できないのか
何を隠したいのか、国民から見ればここに権力の闇の実態を疑い、マスメデイアが
一切報道しない事実こそ、メデイアも権力の犯罪の共犯者であるのではと疑っている。
指定弁護士の一人が裁判官に任命された事実、福島県の佐藤知事を起訴し抹殺したた検事がなんと特捜部長に昇進している。
小澤裁判の調書の虚偽記載した犯罪を犯した検察官は不起訴となって退職金をもらい、民間に再就職し、キチンと政治資金を記載した秘書は虚偽記載と検察に言いがかりをつけられてインチキ裁判官によって有罪判決を受けている。
おかしいのはマスメデイアは一切報道もしないし、批判もしない。
権力を監視するメデイアが権力の手先になって犯罪の共犯者になる日本の実態こそ
まさに末期的症状です。

02. 2013年10月26日 10:41:11 : h4HseR8nCA
検察事務局員が審査会でいつも11人の審査会委員の顔を見ていたのなら、平均年齢計算の員数を間違えるなどという失礼なことなど出来ないだろう。


03. 2013年10月26日 18:37:25 : gTG62hHShc
天下り、裏金つくりが専門職だから、上層部の言う事を聞かないといけません。検審会に正当性論は無用です。私共の給料をくれる、上層部が全て正しいのです,わかりましたか

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK155掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK155掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧