★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK155 > 802.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
入試改革の愚
http://www.asyura2.com/13/senkyo155/msg/802.html
投稿者 taked4700 日時 2013 年 11 月 04 日 13:43:03: 9XFNe/BiX575U
 

朝日新聞の11月1日の一面トップは「大学入試に新テスト」でした。
教育再生会議が大学入試についての提言をまとめて安倍首相に提出したものです。

しかし、こういった専門家の提言がいかにいい加減で、また、ある意味、植民地勢力の意を受けたものかは、典型例が原発政策でしたが、いろいろな例がよく示しています。

入試改革については、5教科入試をセンターと個別の大学できちんとやればいいのです。そして、もう一つは卒論を完全に義務化して、インターネットで卒業後10年間ぐらい公開すればいいのです。

そうすれば、高校教育も大学教育も今よりずっとましになるはずです。

http://yamaguchijiro.com/?eid=1182
2013.10.22 Tuesday 11:20
入試改革の愚

 安倍政権が打ち出そうとしている政策は、国民を欺くものばかりだが、大学教師としては教育改革の議論も看過できない。教育再生実行会議は、各大学の2次試験で学力試験に代わって、人物評価によることを打ち出した。文科大臣は、1点差で合否が分かれる試験はやめるべきだと毎日新聞に語ったそうである。
 1点差が気に食わないなら、百分の1秒差で勝敗が分かれる陸上競技も無意味である。文科大臣はオリンピック担当も兼ねているので、東京オリンピックでは百分の1秒差に泣くという不条理を廃止して、予選通過者全員に人物評価を行ってメダルを決定すると提言すればよい。
 日頃はグローバル競争が好きなメディアも、こと入試になると競争を排斥する。知識偏重の弊害だって?冗談はやめてほしい。今の日本は知識をあまりに軽んじている。国の指導者からして、科学も論理も無視して、意志の力を連発しているが、まさに神風の世界である。
 貧乏球団の広島カープがCSに進出し、話題になった。カープは足が速く、肩が強い選手を集めて、猛練習でよいチームを作った。超エリート校以外の大学も同じである。我々が試験を行うのは、知的な意味で足が速く、肩が強い若者を集めるためである。18歳の若者にどんな人物になれというのだ。

東京新聞10月20日  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年11月04日 13:48:31 : uV0mpbFMJw
真正ばかがやることは、バカな亊ばかりだ。こんな馬鹿な話バカーンと蹴飛ばしてくれ。

02. 2013年11月04日 14:28:35 : dydVCR5sBs
人物を評価する。誰が評価するのだ。
権力者が評価するのか。ふざけるでない。

点数で評価する方が裁量が働かないだけでもまだましというもの。
内申書も教師・学校の裁量。

コネと権力と金で学歴まで買うようになるだけだ。


03. 2013年11月04日 15:38:49 : BDDFeQHT6I
これ以上子供の学力を低下させて日本をどうする心算だ、もっと勉強させなければ将来どうなるんだ、試験で選んで卒業条件を厳しくしないと馬鹿ばかりになる。

04. 2013年11月04日 22:17:12 : A4GQ7o9O02
センター試験は即刻廃止
天下り先の大学入試センターを存続させる理由作りだけ
個別試験のみで選抜を。
人生、一発勝負。
そもそも、自分のところで採用したい学生の試験ぐらい各自の大学で作成しろよ!

05. 2013年11月05日 12:59:39 : 65q0UQ8OFE
>>04
どういう世代の方かは存じ上げませんが、
戦後日本で国立大学の入試が本当に一発勝負だったのは、いわゆる
「共通一次世代」の数年間だけでした。それより前も後も国立大の入試には
2度のチャンスが設けられています。

不思議なことに、一発入試を勝ち抜いてきたはずの「共通一次世代」はその前の
世代より「出来が悪い」と随分批判されたものです。批判していたのは金持ちの
ボンボンしか高等教育を受けられなかった世代の旧制高校・旧制大学卒の先生たち
(現在の感覚で言うと私立医大にやれるくらいの経済力がなければ国公立コース
でも大学には行かせられない時代でした)。

共通一次試験というのは現在のセンター試験ですが、当時は国公立大学しか
参加していなかったので「国公立大学共通」の「一次試験」だったわけです。
専門科目に関しては当時から各大学独自の「二次試験」を課していました。
国公立では現在に至るまで同じです。

共通一次が実施される前は「一期校」「二期校」という形でチャンスが2度ありました。
一般的に、一期校の方が旧帝大を初めとした難関大学というイメージが強かった
ようです。
しかし、例えば東京医科歯科大学などは当時も現在も東大に次ぐ最難関ながら、
最後まで二期校でした。

センター試験と名前が変わってからは、国公立もA日程とB日程、あるいは
前期・後期というかたちで2回の入試が行なわれています。

私大の入試は昔も今も日程が重ならなければ何度でも受験できます。
そのレベルはピンキリというか玉石混淆というか、一般化はできません。
ただ、大学教員のポストを増やすだけのために粗製濫造された多くの大学が
大学教育全体のレベルを下げていることはたしかです。
でもこれはセンター試験とは関係ない事だと思います。

国立の難関大学もみんなダメだとすると、たしかに共通一次のせい?
今の教員はその世代が主力ですからねえ。


06. さくらます 2014年3月15日 09:39:40 : sjb4PeQB3rMwA : sT96CELPag
STAP細胞の一件で
政府の教育再生実行会議 国立大学の入試の推薦化、AO化推進なんてもう終わりでしょう 小説家の委員さんは辞めましたよ
だって座長が早生田総長だし、文大臣も早生田だし 綜理はエスカだし
おぼさんは早生田の「論文」と「面接」によるAO入試の一期生だし、論文と人物を一番慎重に審査し選抜し、合格後はしっかり育てなければならない人材だったはず
博士論文にコピペがいけないことだと知らなかった、あれは下書きである
論文の書き方さえ指導出来ずに、博士論文の下書きの件に対しても大学側は手の平返し
その博士論文認定したのは大学でしょう?
完成品でないものをマスコミを使って早々と発表(マスコミは早生田閥)
「リケジョ」「AO入試組から宝石を発見した」「私大初のノーベル賞だ」「慶応に一矢報いた」「この天才をAOで発見した早生田のスタッフは立派だ」

でも大学には責任ないと手の平返した、下書き以外のものはないと
 
政府も教育再生実行会議委員会は教育環境健全化「いじめ」対策だけしっかりやるべき、知識と学力に裏付けされた「尖った才能」を潰さないためにも!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK155掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK155掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧