★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK156 > 168.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発の神話:安全、低コストは大嘘である。即脱原発政策を推進すべき。(かっちの言い分) 
http://www.asyura2.com/13/senkyo156/msg/168.html
投稿者 笑坊 日時 2013 年 11 月 09 日 23:03:55: EaaOcpw/cGfrA
 

http://31634308.at.webry.info/201311/article_7.html
2013/11/09 22:59

政府が東電の福島第一原発事故の損害賠償や除染に充てるために、国が東京電力に融通している公的資金として、政府は5兆円の上限額をさらに3兆円ほど引き上げようとしている。

このお金の原資は、税金から導入しようとしている。本来は、このお金は東電が負担しなければならない。普通の会社なら破たんしている。したがって、追加しようとしている3兆円の負担先はまず東電の株主であり、東電に資金を貸し付けて利益を得ている銀行である。それを無しにして、国民の税金を無制限に導入することは、もう政府としての倫理観もない。

この中には、これから50年単位、100年単位で廃炉に掛かる費用はまだ含まれていない。原発は安全だ、原発のコストは安いという話は、もはや「神話」になってしまった。

マスコミの中で原発に真っ当な批判を行っている毎日新聞の社説で上記の原発事故処理の問題を批判している。

毎日新聞は、「安い電源」神話は崩壊したと述べ、脱原発し、再生エネルギーを開発しろ言っている。これが真っ当な考えである。

しかし原子力ムラ、政府自身が、原油、LPGはコストが掛かるから原発は安いとのイメージを未だに国民に刷り込み続けている。再稼働を未だに行おうとし、政府のトップ自身が原発のトップセールを行っている。ドイツのメルケル首相と、日本の安倍首相の質の違いである。ドイツ国民は幸せであるが、日本国民は不幸である。こんな自民党の首相に付き合わされている国民は、いい加減に目を覚ますべきである。


社説:事故処理に税金投入 やはり脱原発しかない
http://mainichi.jp/opinion/news/20131109k0000m070148000c.html
 原発を国策として推進しながら、事故が起きたら民間の電力会社がその処理費用をすべて負う。そんな無理な政策が行き詰まった。政府は原発政策を早急に見直し、原発に依存しない社会への見取り図を描く必要がある。 
 ◇「安い電源」は崩壊した
 提言は原発事故被災地の復旧・復興が遅れている現状への強い危機感を示し、汚染水対策や除染などに国費投入を求める。その規模は数兆円に上るとみられる。
 首相は「福島の復興が最重要課題」と宣言してきた。しかし政府は、財政負担がどこまで膨らむか見通せないことなどから、東電の陰に隠れ続けてきた。その結果、汚染水対策は遅れ、被災地の復旧・復興は進んでいない。
 それは原発で重大事故は起きないという「安全神話」を前提にして成り立つ話である。神話が崩壊した以上、経済性でも原発の優位性は崩れたといえる。
 そうであれば、再生可能エネルギーなど代替電源の開発・普及や省エネを進めながら、できるだけ早く脱原発を進めるべきだ。政府は、その道筋をきちんと描く必要がある。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年11月10日 00:57:28 : axvoo6fa2w
まだ原発のコストが安いと思っているそこのあなた。

失礼だがあなたはアホーである。アホーという言葉がふさわしくないというなら思考力の全くない人ということでもよい。


02. JohnMung 2013年11月10日 05:09:14 : SfgJT2I6DyMEc : MvMlZsU1XI

 福一、またまた汚染水が漏れちっち! だってよ!!

 あれだけ、繰り返し大見得を切っておきながら、どないなってんだ!?

 総理の安倍晋三、経産省の茂木敏充、福島県民をペテンに掛け騙くらかして当選した森雅子少子化担当相はじめ関係閣僚どもは、99%の日本人(国民)に土下座して謝罪の上、議員辞職しろ!


03. JohnMung 2013年11月10日 06:54:37 : SfgJT2I6DyMEc : MvMlZsU1XI

 みなさん おあはようございます

 産経新聞記事の見出しをご覧になって下さい。

 比較的管理が容易と思われる箇所でもこの体たらく!
 国が前面に出るってことだっただろ! どうなっているのだ(怒!

 “排出弁は「閉」なのに、汚染水が漏れちっち、原因不明”だってよ!
 ”ひしゃくお化け”が出てきて、「堰内たまり水」を汲み出したのでしょう(笑!

 冗談は“よしこさん”にして、政府と関係都県は、福島県民はじめ隣接圏域の放射能汚染状況と国民の内部被爆・健康被害の状況に関する時系列データを全面公開するように要請しましょう。

 チェルノブイリ等の例からして、数年後(3〜5年後)以降の健康被害の露見が懸念されます。

(引用開始)
 ”タンクの堰内たまり水漏洩 排出弁は「閉」、原因不明 福島第1原発”
 産経新聞 11月9日(土)19時43分配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131109-00000561-san-soci

 写真:東京電力福島第1原発の高濃度汚染水を貯蔵するタンク群を囲むせきの排水弁付近から漏れ出た水。排水弁を構成する金属板の接合部から染み出た可能性があるとみて、詳しい原因を調べている=9日、東京電力提供(時事通信)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131109-00000091-jijp-soci.view-000

 東京電力は9日、福島第1原発の地上タンクのコンクリート堰内(せきない)にたまった雨水が、何らかの原因で堰の外へ漏れ出たと発表した。これまで大雨で堰内にたまった水が高さ30センチの堰を越えてあふれ出たことが相次いでいたが、今回は堰内の水位は12センチで、堰の排出弁が閉じられているにもかかわらず漏洩しており、東電が原因を調べている。

 東電によると、漏洩があったのは「H6」と呼ばれるタンク群。9日午後1時10分ごろ、協力企業のパトロール員がH6東側の地面に、前回のパトロール時には確認されていなかった縦約30センチ、横約50センチの水たまりを発見した。近くに外海へ通じる排水溝はないため、東電は「海への流出はない」としている。

 東電は漏れた水の濃度を測定中。直近の10月27日に採取した堰内たまり水からは、ストロンチウムが排出基準(1リットル当たり10ベクレル)を超える1リットル当たり70ベクレル検出されていた。放射性セシウムは検出限界値未満。

 堰は、タンクの汚染水や汚染雨水を土壌へ出さないため、タンク群ごとに設置されている。東電は大雨でたまり水があふれ出るのを防ぐため、堰のかさ上げを始めていた。
(引用終了)


04. JohnMung 2013年11月10日 06:58:12 : SfgJT2I6DyMEc : MvMlZsU1XI

 ”小出裕章:汚染水問題・300年汚染というものを調べて。。。 |☩†Meteora†☩” 2013/10/22(火) 午後 10:18
 http://blogs.yahoo.co.jp/mxx941/archive/2013/10/22

 小出裕章 原発汚染水漏れは【広島原爆】と変わらない
 http://www.youtube.com/watch?v=4QSYS8L0afY
 2013/10/13

 汚染水漏れはどれほど危険なものか?
 「ひとつのタンクから300トン漏れたがために広島原爆と変わらない放射性物質が・・­・」
 たった一つの汚染水タンクから300トンの水が漏れたがために広島原爆とそんなに変わらないぐらいの放射性物質が地下に流れてしまったと言っているわけですね。

 ですから、猛烈に深刻なことであるわけですけれども、そんなことは今初めて起きたわけではないのです。
 ずっと2年半にもわたって漏れてきたのです。
 そちらの方がもっと深刻だと思っています。

 第40回小出裕章ジャーナル
 小出ジャーナル文字起こし全文はこちら
 http://www.rafjp.org/koidejournal/no40/ ・・・これも見ておきましょう。
 以下、いろいろ興味深い情報満載です。


05. JohnMung 2013年11月10日 07:02:59 : SfgJT2I6DyMEc : MvMlZsU1XI
03>訂正
 みなさん おあはようございます → みなさん おはようございます

06. JohnMung 2013年11月10日 14:21:58 : SfgJT2I6DyMEc : MvMlZsU1XI

 >原発の神話:安全、低コストは大嘘である。
     ↑
 まったく、その通りです!!
 これまでも、原発は決して安くないことに触れてきましたが、今回は、大島 堅一さんのご指摘で確認しましょう。

 ”実は誰も分かっていない原発のコスト1  ☩†Meteora†☩”
 2011/6/17(金) 午後 10:44
 http://blogs.yahoo.co.jp/mxx941/4964861.html

 写真:大島 堅一(おおしま けんいち)
 http://blogs.yahoo.co.jp/mxx941/GALLERY/show_image.html?id=4964861&no=0
 立命館大学国際関係学部教授。1967年福井県生まれ。92年一橋大学社会学部卒業、97年同大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。経済学博士。専門は環境経済学、環境・エネルギー政策論。高崎経済大学助教授、立命館大学准教授などを経て、2008年より現職。
 きっかけは、日本のエネルギー政策の特徴をつかみたいと考えて関連の財政支出について調べ始めたことです。お金の使い方に政策の重点が現れます。そういう意味で財政から見える国家戦略としてのエネルギー政策は原発と石油備蓄の2つだといっていい。規模は小さいものの、あえて言えば新エネルギー開発と省エネも政策の柱に数えられるといったバランスです。

 事故をきっかけに安いと思われてきた原発のコストに対する疑問が膨らんでいる。
 大島堅一立命館大学教授は、事故発生前から公開データを駆使した独自の手法で原発の実態的な発電コストを算出し、世に問うてきた。試算結果はこれまでの政府試算とは大きく異なる。
 浮かび上がったコスト構造は原発が抱える未解決の問題を突きつけるものだった。

■エネルギー政策の核心だった原発

――これまで原発を推進してきた大きな理由は「発電コストが安い」からでした。資源調達の安定性と併せて国民や産業界がそう信じていたから、
「原発に頼らざるを得ない」という合意があったのだと思います。

大島堅一氏(以下、大島):私は環境経済学の観点からエネルギー政策の研究を続けてきましたが、自分で研究を始めるまでは私も「原発は安い」のだろうと思っていました。
 実際、原発に対する財政支出は研究開発費や立地対策を合わせて年間約4000億円とかなりの額に上ります。そこで、こうした費用まで加えた原発の本当のコストはいくらになるのだろうかと関心が次に湧いてきました。電気料金には含まれない、税金として国民が負担している部分があるわけです。

■有価証券報告書に見る実態

――発電コストについては、2004年に政府が公表したが試算値が1つの根拠になっています。ここでは発電量当たり、液化天然ガスが5.7円/kWh、石炭火力が6.2円/kWh、石油火力が10.7円/kWh、一般水力が11.9円/kWh。これに対して原発は5.3円/kWhと一番安い。
 しかし、研究開発や立地対策に投入している財政はこの数字に反映されていないわけですね。
 
大島:ええ。それに政府試算値自体がいわゆるモデルケースに基づくもので、実態とは異なります。自分も同様の方法でやってみましたが、燃料費や建設費、稼働率などの前提の置き方で、安くも高くもいかようにもなります。
 例えば、政府試算では水力を除いて原発や火力の場合、設備稼働率を80%と仮定していますが、01年以降、電力9社全体でみて、原発の稼働率が80%以上になったことはありません。
 08年度は60%にまで下がりました。
 07年の新潟県中越沖地震による柏崎刈羽原発の停止が大きいと言われますが、それ以前から点検記録改ざん事件などをきっかけに定期検査が長期化し、80%確保は難しい状態が続いていました。一方の火力も原発事故前は全国平均で30%程度なのが実態です。発表されている政府試算はあくまでモデルなのです。
 そこで現実に近いコストを知りたいと考えて取り組んだのが、年度ごとに『有価証券報告書総覧』で公表されるデータを元に算出した電源別発電単価です。
 原発を持つ電力9社について発電原価を電源別に可能な限り抽出して総発電量で割り算します。
 1970年から2007年の平均で見ると原子力は8.64円/kWhで、火力の9.80円/kWhよりは少し安いという程度になります。いずれも設備の稼働率や減価償却などを含めた実態を反映した数字です。
 最も安いのは一般水力の3.88円/kWhです。

 ここで私が注目したのは原発と揚水発電の関係です。原発は出力調整が難しいため、夜間など余剰発電分で水を汲み上げてエネルギーを貯める揚水発電を付帯させます。
 実際、揚水発電の容量は1970年以降、原発の発電容量に比例する形で増えています。
 つまり揚水発電を原発の必需品と考えれば、発電コストも原発と揚水発電を合わせて考えるのが適切ではないか。
 揚水発電には事実上、原発で発電した電力が含まれるわけですから。
 両者を平均すると10.13円/kWh(表1の「原子力+揚水」)と、火力よりも高くなります。
 10年9月に原子力委員会でこの試算を発表したとき、「揚水発電はすべてが原発の電力貯蔵ではない」という反論がありました。
 もちろん、それに対しては、(電源別の)比率を教えてくれれば計算し直したいと思いますが、実態から考えて傾向として大きな違いはないのではないかと推測しています。

 表1:
 http://blogs.yahoo.co.jp/mxx941/GALLERY/show_image.html?id=4964861&no=1

■大きな財政支出

――以上は電力会社の原価、つまり消費者が電気料金として負担している部分です。これに財政支出を足し合わせないと本当のコストは見えないと先生は考えておられるわけですね。
 
大島:そういうことです。

 電力への財政支出には一般会計のエネルギー対策費とエネルギー対策特別会計があります。

 エネルギー対策特別会計は、田中角栄内閣時代につくられた電源開発促進対策特別会計がベースになっており、日本の原発開発推進の財政的な裏付けになってきました。電気料金に課される電源開発促進税が同特別会計に直入する仕組みでした。金額は年度により異なりますが、ざっくり4000億円程度です。
特別会計は原発だけを対象としたものではありませんが、中身を見ると実態として大部分が原発関連の技術開発と立地対策に充てられてきたことがわかります。
 立地対策は国から立地自治体に配賦する電源三法交付金がよく知られています。
毎年度の『國の予算』を基礎に一般会計のエネルギー対策費とエネルギー対策特別会計(旧電源開発促進対策特別会計)の費用項目を可能な限り電源別に再集計して、当該年度の電力9社の総発電量(送電端)で割ります。
 こうして算出した電源ごとの発電量当たり財政支出単価(技術開発と立地対策の合計、1970〜2007年平均)をみると、火力と一般水力がともに0.1円/kWhなのに対して原子力は2.05円/kWhにもなります。財政支出が原発にいかに手厚いかがわかります。
 というわけで、財政支出を加えた総合の発電コスト(1970〜2007年平均)は一般水力が3.98円/kWh、火力が9.9円/kWhで原子力は10.68円/kWh。
 揚水発電とのセットで考える「原子力+揚水」は12.23円/kWhになります。
 財政まで加味したコストは、原発が一番高いわけです。

――コストだけを見ると一般水力が一番安いわけですが、立地や自然環境への負担などから、
 もう大型のダム式水力をつくるのは難しいと言われます。過去のコストだけで将来の電力を選ぶこともできません。

大島:その通りですが、原発コストの問題はむしろ今後さらに膨らむ恐れがあることです。

 表2:
 http://blogs.yahoo.co.jp/mxx941/GALLERY/show_image.html?id=4964861&no=2

転載元*http://p.tl/RqZU

「原発【初歩知識】」書庫の記事一覧
    タイトル                 日付
日本とアメリカの発電、送電の違い 2011/9/27(火) 午前 3:10
魂をカネで売った原発関連御用学者リスト[コナンさ... 2011/9/20(火) 午後 3:31
[転載] ドイツ気象庁に感謝・外部被曝と内部被曝・放射性物... 2011/8/3(水) 午前 1:51
[転載] 核実験時代と311後の魚の汚染を比較してみた 2011/6/20(月) 午後 7:24
[転載] ●放射性物質の飛散状況をどう見るか 5/30更新... 2011/6/18(土) 午後 7:30
実は誰も分かっていない原発のコスト2 2011/6/17(金) 午後 11:33
実は誰も分かっていない原発のコスト1 2011/6/17(金) 午後 10:44
現実VSデータ 卓上で希釈される放射能 2011/6/3(金) 午前 1:14
【放射汚染】食の安全関連ニュースのサイト 2011/5/21(土) 午前 2:11
東電改訂版工程表について 2011/5/19(木) 午前 1:13
[転載] メカ音痴の東電さん。 2011/5/18(水) 午後 9:15
放射線量の正しい認識を持とうA 2011/5/13(金) 午後 3:06
放射線量の正しい認識を持とう @ 2011/5/13(金) 午後 2:15
[転載] 不足どころか「火力で」需要上回る◆原発無しでも電... 2011/5/12(木) 午後 7:39
原子力基本法 2011/5/12(木) 午前0:36


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK156掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧