★阿修羅♪ > 戦争b11 > 378.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ムスリム同胞団、80年経て手にした政権の座ははかなく エジプト  AFP
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/378.html
投稿者 ダイナモ 日時 2013 年 7 月 05 日 20:14:18: mY9T/8MdR98ug
 

【7月5日 AFP】2012年7月、エジプト初の民主的選挙で同国のイスラム主義組織「ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)」出身のムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)氏が大統領に選出された。同胞団は創設から80年以上も、この日を待ち望んでいた。だが、それからわずか1年にしてモルシ氏は大統領の座を追われることになった。アナリストらは、非はムスリム同胞団自身にあると指摘する。

 反モルシ派は、モルシ氏がムスリム同胞団に権力を集中させたため、独裁体制だったホスニ・ムバラク(Hosni Mubarak)政権の崩壊を導いた2011年の市民革命を実らせることができなかった一方で、問題が山積する経済危機への対処でも失敗したと非難する。

■モルシ氏と同胞団の凋落は「自業自得」か

 今、世界では、軍が事実上のクーデターでモルシ氏を排除したことについて様々な論議が交わされている。だがアナリストらの見方は、ある1点で一致している。モルシ氏と同胞団は、自ら急速な凋落(ちょうらく)を招いたということだ。

 ムスリム同胞団批判は、同盟関係にあるイスラム系団体の間からも聞かれる。

 穏健派イスラム政党「ワサト党(Al-Wasat)」の幹部、ムハンマド・マスブ(Mohammed Mahsub)氏は「(モルシ)大統領は問題を先送りし、同胞団は国民の間に、反革命派を孤立させたであろう基盤を築く真の機会を逸した」と述べ、「失脚の責任は同胞団の指導部にある」と付け加えた。

 ムスリム同胞団は1928年、シャリア(イスラム法)によって統治される国家の基盤となる「イスラム主義世代」を生み出すことを目的に創設された。以来80年以上を経た2012年、大統領選挙の決選投票で同胞団が擁立したモルシ氏がアハメド・シャフィク(Ahmed Shafiq)前首相を破って当選。同胞団の長年の努力が、ようやく報われた瞬間だった。

■「革命」から離れていったモルシ氏

 大統領の座についたモルシ氏は徐々に政治の舞台で強引さを増し、12年11月には大統領権限を強化する憲法令を発令。反大統領派連合を代表するモハメド・エルバラダイ(Mohamed ElBaradei)氏は、権力を不当に行使した現代の「ファラオ(古代エジプト王)」だとモルシ氏を非難。モルシ政権下で初の反政府デモは、この時に発生している。

 さらに1月後、モルシ氏は新憲法案を押し通そうとして状況をさらに悪化させる。新憲法案の起草委員はイスラム主義者で占められていたことから、世俗派やキリスト教徒らは反発していた。

 最終的にモルシ氏と同胞団は、エジプト国民を1つにまとめることや経済危機への対処、強大な影響力を持つ軍の信頼を得ること、全てに失敗。国政を担う機会を無駄にした。

 一方、米調査会社ストラトフォー(Stratfor)は、モルシ氏と同胞団の失脚では軍が大きな役割を果たしたとみている。同社はウェブサイトに掲載した分析で「結局、モルシ氏は政府機構を統制できなかった。その要因はモルシ氏の政治的な弱さや同胞団に政権を担う準備ができていなかったことに加え、軍が影響力を手放さなかったことにもある」と指摘。「混乱を嫌い、ムスリム同胞団を信用していなかった軍は、同胞団を政権から排除できたことに満足している」とまとめている。(c)AFP/David VUJANOVIC


http://www.afpbb.com/article/politics/2954481/11005922  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年7月05日 21:09:44 : UtZF2jB946
松下政経塾もモスリム同胞団に似ているな
スケールは小粒だがね


02. 2013年7月05日 22:45:09 : 8edmQxe8lA
単に軍をはじめとする既得権益層が国民の意思を踏みにじっただけだ。

03. 2013年7月05日 23:17:30 : nJF6kGWndY

>モルシ氏と同胞団の凋落は「自業自得」か

国内外の情勢、特に軍を把握できないくらいバカだったということは間違いない


04. 2013年7月05日 23:24:29 : nJF6kGWndY

軍が介入しようがしまいが、経済が低迷し、若年失業者が溢れるエジプトが分裂し混乱する動きは止まらない

そして軍としては、既得権と現在の権力構造を守るためには、介入するのが自然だったということだ


05. 2013年7月06日 16:07:53 : agt0YH2Aiw
エジプトの政治のことはよく分からないが、総選挙で選んだ大統領を軍が事実上のクーデターでクビに出来るという現実に驚く。要するに人類で、ものを言うのは今でも武力だということか?。軍が戦車、機関銃やロケツト砲、戦闘機で素手の民衆を攻撃してくれば、逃げるしかない。エジプトで起きたことは、今後、先進国ふくめて、全世界の国に起きない保証はない。自由や人権、や民主主義は、「ひよわな花」のかれつつある存在で、すでに死につつあり、次々と軍事政権に圧殺されて行くのであろうか?。日本も国民が右傾化の方向にあり対外戦争へ向けて「ナチズムとフアシズム」の軍靴のひびきが近ずいた現在、エジプトを見ての感慨だ。

06. 2013年7月06日 16:43:25 : nJF6kGWndY

軍事力も、経済力、国民の支持、そして統合する理念の裏付けがなければ機能しない

エジプトなど多くの中東諸国では、元々、不安定だったのが、今、情報の自由化と経済低迷により、国民のストレスと要求水準が上がり、さらに不安定化が加速しているということだ


07. 2013年7月07日 09:27:07 : xl8Hu7dvdk
連日のフィフィさんのツイートは目から鱗。

https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/353661326003933184

(報道2001に表れる日本のマスコミの実態)

※陸山会事件とそっくりだ、エジプト軍と日本検察の共通性。


08. 2013年7月07日 09:34:35 : RQpv2rjbfs
生活が苦しかったり、憎しみをかかえた民衆はいともたやすく操られる、在特会をみていると特に感ずる。消費増税がされ、円安で物価がどうしようもなく上昇すればエジプトの今は将来の日本になりかねない。


09. tk 2013年7月08日 00:06:16 : fNs.vR2niMp1. : ZJiHalqvM2
wikipediaの「エジプト軍」にも書いてあるが、アメリカは毎年13億ドルの軍事援助をしている金主なのだよ。
アメリカの意向に決まっているじゃないか。

スエズ運河をエジプト人から守るのがエジプト軍の一番の役割で、
イスラエルをエジプト人から守るのが2番目の役割なの。

モルシ氏の政権がアメリカのお気に召さなかったというだけの話さ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b11掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧