★阿修羅♪ > 戦争b12 > 212.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米陸軍が車載式レーザー兵器の試験に成功!90発以上の迫撃砲弾と数機の無人機を撃ち落とす!世界一の大出力レーザー保有…日本
http://www.asyura2.com/13/warb12/msg/212.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 12 月 16 日 14:41:00: igsppGRN/E9PQ
 

米陸軍が車載式レーザー兵器の試験に成功!90発以上の迫撃砲弾と数機の無人機を撃ち落とす!世界一の大出力レーザーを保有している日本!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1389.html
2013/12/16 Mon. 14:12:15 真実を探すブログ


今年の春頃に「アメリカ軍が軍艦にレーザー兵器を艦船に初搭載」という情報が報道されましたが、今度は車に搭載することが出来るタイプのレーザー兵器の開発に成功したとの情報が入ってきました。アメリカ国防総省が発表した情報によると、このレーザー兵器は「高エネルギーレーザー移動デモンストレーター(High Energy Laser Mobile Demonstrator、HEL MD)」という名称で、既に試験では90発以上の迫撃砲弾と数機の小型無人機を落ち落としたとのことです。

基本的には車の屋根に搭載し、迫撃砲やロケット砲などの攻撃から遠隔地にある基地を守ることを目的に設計されました。日本にも「ミサイル防衛システム」というのがありますが、それのミニバージョンという感じです。最終的には出力100キロワットのレーザーを搭載する予定となっており、将来的には迫撃砲やロケット砲だけではなく、ミサイルも迎撃することが可能になると発表されています。
軍艦搭載型のレーザー兵器は来年に実用化予定で、車載型のレーザー兵器は2022年度に実用化されるようです。


☆米陸軍、車載式レーザー兵器「HEL MD」の試験に成功
URL http://www.afpbb.com/articles/-/3005119 
引用:
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/e9389ac0-s.jpg

【12月15日 AFP】米陸軍は12日、軍用車両に搭載したレーザー兵器の試験を初めて実施し、成功したことを明らかにした。

 試験は米ニューメキシコ(New Mexico)州ホワイトサンズ・ミサイル実験場(White Sands Missile Range)で6週間にわたって実施された。軍用車両の屋根に取り付けたドーム型の砲塔に設置した高エネルギーのレーザー兵器で、90発以上の迫撃砲弾と数機の小型無人機を撃ち落としたという。

「高エネルギーレーザー移動デモンストレーター(High Energy Laser Mobile Demonstrator、HEL MD)」と呼ばれるこの兵器システムは、米ボーイング(Boeing)が主契約者になっている。仮に米軍が導入を決めても、実用化は2022年以降になる見通しだ。

 HEL MDは、迫撃砲やロケット砲などの攻撃から遠隔地にある基地を守ることを目的に設計され、3〜5基のレーザーを搭載している。イラクやアフガニスタンにある「前進作戦基地」はこの10年ほど、こうした攻撃を頻繁に受けてきた。
:引用終了


☆米海軍、「レーザー兵器」を艦船に初搭載へ 中東に配備か
URL http://www.cnn.co.jp/usa/35030737.html
引用:
http://blog-imgs-51.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/navy-laser-system.jpg

(CNN) 米海軍幹部は11日までに、戦闘艦船に初めてレーザー兵器を搭載する計画を明らかにした。輸送揚陸艦ポンスに2014年初期に配備する見通し。
米国防総省当局者によると、同兵器の実験はこれまで無人機や高速ボートを標的に実施され、破壊するなどの成果を得た。迅速な応戦能力はペルシャ湾での潜在的な敵標的への対処が可能として、レーザー兵器の中東配備を念頭に置いていることを示唆した。
別の同省当局者はレーザー兵器の性能は立証されたとし、初めての配備でも脅威に対応出来るとの自信を示した。
搭載に必要な経費は約3100万ドル(約31億円)。しかし、同兵器の発注が将来進めばコスト削減につながると見込んでいる。
:引用終了

☆米海軍 レーザー兵器配備へ
http://www.youtube.com/watch?v=715KSHXh8P0


あまり知られていませんが、日本はこの分野で世界最先端を突っ走っています。何せ、世界一強力な大出力のレーザー発射装置を持っている国は日本なのです。強いレーザーを発射するためには、光を集める技術とそれを制御する技術が必要不可欠で、日本は単独でそれらの技術を保有しています。

ただし、強力なレーザーを発射するためには膨大な量の電力が必要になるため、今のところコストパフォーマンスはあまり良くありません。自衛隊の関係者に原発を積極的に推進している方が多く見られるのもここに関係しているというような噂もあり、レーザー兵器の存在は日本の将来に大きな影響を及ぼすことになると私は考えています。


☆世界最強X線レーザービームが誕生 -原子レベルの精度を持つ鏡により、1マイクロメートルの集光ビームを実現-(プレスリリース)
URL http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2012/121217/
引用:
公益財団法人高輝度光科学研究センター(白川哲久理事長、以下「高輝度光科学研究センター」)、国立大学法人大阪大学(平野俊夫総長、以下「大阪大学」)、国立大学法人東京大学(濱田純一総長)及び独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長、以下「理化学研究所」)は共同で、X線自由電子レーザー(XFEL: X-ray Free Electron Laser)施設SACLA(さくら)※1において、原子レベルの表面精度を持つ集光鏡により、世界で最も強いX線レーザーのマイクロビームの実現に成功しました。

 SACLAで発生する高強度XFELを利用することで、例えば、タンパク質1分子の立体構造が瞬時に観察可能となる超高分解能の顕微鏡が将来開発できると期待されています。これを実現するためには、XFELをできるだけ多く集め、さらに超高強度な集光ビームを形成し、微小な観察対象を効率よく照明できる光学素子の開発が鍵となります。しかしながら、強烈なXFELの照明下で安定して利用可能で、かつ集光効率の高い光学素子は今まで存在せず、超高強度集光ビームを生み出すことができませんでした。

 本研究グループは、X線を1点に集めるために反射面の形状が楕円である集光鏡を開発しました。X線は原子サイズの極めて短い波長の光であるため、鏡表面に微小な凹凸があれば反射光は乱されます。このため鏡には、原子レベルの凹凸にまで調整した滑らかな表面とX線を1点に集めるための形状が要求されます。

そこで理化学研究所が開発したELID(Electrolytic In-process Dressing)研削法※2と、大阪大学が開発したEEM(Elastic Emission Machining)加工法※3の2つの精密加工技術を駆使し、原子レベルの表面形状精度を持つ420mm長の大型鏡を作製しました。

この開発した集光鏡をSACLAに適用し、理論通りの集光サイズ(横方向:0.95マイクロメートル、縦方向:1.20マイクロメートル)を有するXFELのマイクロビームの実現に成功しました。これにより、XFELの光の密度を4万倍に向上させることができ、XFELによる世界で最も高い集光強度(6×1017W/cm2)※4を達成しました。
:引用終了

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年12月16日 17:05:23 : 1hQnF7NqSg
知れたこと。 日本は世界一強力なレーザー・ビーム発生器を保有しているが、兵器としてのレーザー・ビームは、特別な配慮によりアメリカから購入するに決まっている。 

02. 2013年12月16日 17:14:25 : aIjrukObbg
PM2.5が増えそう。

03. 2013年12月16日 20:42:03 : Y7jSSXbgtw

 曇ってても有効なのか?


04. 2013年12月16日 21:36:35 : yhcXe1ACTY
これはシナにたいする嘘誘導だろ。白人はシナと裏で通じていると言うことに表面上はしているが、いつかは殺してやるとシナに対して思ってる。有色人種なんて滅ぼすと思ってるのが真相。だから超科学の宇宙兵器を多く実現してる。レーザービーム砲システムは兵器的にはどうでもいい騙しだ。人間だけを殺すスカラーや陽子ビームがイラクでは使われてる。電磁キャノン砲やプラズマ砲も使ってる。レーザーは切断用とかウラン濃縮用だろう。通信でさえも米軍はテレポート通信を使ってるから盗聴は不可能。日本の科学なんてのは箱庭科学。米軍は異次元に行ったりきたりしてる。

05. 2013年12月16日 23:26:08 : qekqnoPuHQ
04
日本人は白人かい。
周りが白人だらけの環境にお住まいだと自分も白人と思い込むのか。

レイプされて白人様の子種を流し込まれたら白人になるのか。


06. 2013年12月17日 04:27:52 : hDkPTWEJh6
> > 日本は世界一強力なレーザー・ビーム発生器を保有している

残念ながらアメリカのほうが強力な物をもってますよ


07. 2013年12月17日 07:51:55 : BDDFeQHT6I
宇宙戦争に備えているのか。

08. 2013年12月17日 19:36:59 : WzX8nPCmYM
報復合戦の時代の幕開けなのか。やった者は必ず報復されるであろう。

そのような時代に突入する前に、いかなる必要性があるのかを考え直すべきだ。

自爆とどこが違うのか良く考えろということだ、低能頭で。そんな時代のために生まれて来たんじゃない。いい加減にしろ。


09. 2013年12月17日 23:23:15 : emZx74axIE
いや俺イメージ湧かんのだがね
ミサイルはともかく、迫撃砲、ロケット砲の弾道なんか攻撃される側は分からんだろ?
何本ものレーザーを扇状(よくコンサートで見る緑色の奴みたいにな)に放射して初めて防げるんじゃないか?かなり荒唐無稽で、出来たとしても危険
しかも中東の基地がやられる場合、もっとゲリラ的だろ?防げるのか?

本当に実験成功してるのか?これ

======================
レーザー自体は、核融合に使われる。四方八方から、水素原子を入れたカプセルにレーザーを当てて、圧力を加えるんだそうだ。このあいだテレビでやってた

色んな技術が軍事目的から転用されていることは事実だが
(これは理想論でもなんでもなく)本当はそういうシステムじゃなくてもやっていけるはずなのに、どうしてそこだけ予算がふんだんに使えるのか?ってことを考え追求するべきだろう。「無駄に」おいしい思いをしてる奴が居るってことだから


10. 2013年12月18日 01:34:11 : Wr5cvCffrE
エラそうに、何がレーザー兵器だ
債務多重・不履行国家のクセに
こんなのも「もっとカネを出せ」という脅しだろう
元世界の警察ダメリカは、世界の強盗という正体を現したな

どうでもいいが、こんなもんを開発しているヒマがあったらカネ返せw


11. 2013年12月18日 16:15:42 : 6NzAQL0AF6
10氏 同意、ほんとに金返せ!

12. 2013年12月19日 08:55:58 : mmMIQHpnxo
レーザー兵器の使用は、条約で禁止されていたのではなかったか。
それは対人だけか。

13. 2013年12月20日 22:37:00 : krPbIS75T2
>>09
何故ロケット砲や迫撃砲は撃たれた側が察知できないと思うのさ。
実際にロケット砲なんかを迎撃するシステムはあるし。
迎撃する手がミサイルからレーザーになるだけ。
それでもって高価なミサイルを消耗することもない。
主にUAVを相手にする艦載レーザーシステムも
使用あたりのコストの低さがミサイルに比べて圧倒的に安い。

あと日本が物理攻撃可能なレーザーを開発してるなんて夢見すぎ。
まぁでも日本製で実戦配備されそうなレーザー兵器は無いことはない。
例えば飛行機に積んどいて
IRホーミングミサイルを撃たれた時にミサイルにレーザー浴びせて
目を潰して回避する、なんて言うソフトキルが目的のとか。

ただまだレーザーが戦争の主役になるのは遠い未来だろう。
しばらくは安さと絶対的な速さを生かして迎撃任務で活躍するはず。


14. 2013年12月20日 23:03:21 : jIjEz1a1xM
兵器用のレーザーは殆どが化学レーザーなので電力とか関係ないですが

15. 2013年12月21日 07:10:15 : 0Uw4ZhPNrg
>>13
察知できないと言ってない
察知したら即、破壊する為にピンポイントで照射しないといけないだろうと思ったので、その技術的、時間的余裕がないだろうと言ってる

つまりミサイル防衛の実験のときと一緒で、ヤラセではないかと
あらかじめ分かっているものなら対処できる

ミサイルなら時間的余裕もあるし、弾道計算も出来る可能性はあるけど

そこら辺を「専門家」なら教えて欲しいな

>>14
それは、嘘でしょ?
http://ja.wikipedia.org/wiki/指向性エネルギー兵器

* ノースロップ・グラマン社製品
o 2009年3月18日、ノースロップ・グラマン社は、レドンドビーチの技術者達がレーザー放電誘導装置の製造と試験に成功したことを公表した。この装置は100キロワットの光線を生み出し、巡航ミサイルや砲列、ロケットまたは迫撃砲弾を破壊するには充分な威力を持つ[8]。

アメリカ陸軍が企画する、共同高出力固体レーザープログラムのマネージャーであるブライアン・スティックランドは、レーザー放電誘導の理論的可能性について、この装置は化学レーザーよりも補器類が小さなスペースしか必要としないことから航空機や艦艇、または車輌に搭載されると言及した[9]。

*
o 2011年4月6日、アメリカ海軍はノースロップ・グラマン社の製造したレーザー砲について試験を成功させた。この砲は、元はUSS パウル・フォスター、現在はアメリカ海軍の実験艦として運用されている艦に搭載された。カリフォルニア中部の海岸を離れ、太平洋のテスト領域内で試験に臨んだ際、海軍研究局長であるネヴィン・カル大将の言及では、このレーザー砲は「高速巡航する目標に破壊的効果」を与えたと記録された[10]。分類すればこのレーザー砲の射程はマイル単位に属するもので、ヤード単位ではない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/化学レーザー

で、化学レーザーとやらも、危険極まりない代物だ


16. 2013年12月21日 14:46:59 : AiQAb9Zvlg
>>15
9さんと同一人物ですかいな。じゃあ聞くけど
分からない=察知できない、じゃないの?
どう9を読んでも、時間的余裕がない、なんて読み取れない。
それに9では「ミサイルはともかく」と言ってる
ミサイルがOKでロケット砲が駄目な理由は何なのさ。
あと「そこら辺」の質問に関して俺は素人だけど……
そもそもロケット弾や迫撃砲弾は
弾道ミサイルの再突入体に比べて圧倒的にトロいんだよね。
迫撃砲なんてほぼ自由落下の終端速度で落ちてくるから。
あと弾道計算の事だが……
限られた時間で対艦ミサイルを迎撃する艦対空ミサイルや
回避機動を行う超音速物体を狙う対空ミサイルだって
トムとジェリーのトムみたく追っかけるだけな訳じゃないからね。
捕捉した目標の諸元に基づいて目標の未来位置に突っ込んでいく。
そんな賢い事がミサイルの先に積むほどの電子機器でできるのに
何で大袈裟な車載器機でできないと考えるのさ?
この投稿内容の実験がもてはやされるのはレーザー兵器であるから。
計算が早いとか何とかもうそんなの当たり前の話。
てかそもそもさ、発射時間=着弾時間のレーザー兵器が
何が悲しくて弾道計算に苦労せにゃならんのさ……
船の近接防空火器みたいなフィードバック制御でもやれるだろうに。

あと関係ない弾道ミサイルの迎撃に関してだが……
日米MDはとっくに発射時刻を内緒にした実験に成功してる。
もちろん失敗もしてるけどね。着実によくなってる。


17. 2013年12月21日 18:45:20 : CfGDmI55JA
>>16
>ミサイルがOKでロケット砲が駄目な理由は何なのさ。

ミサイルも駄目だろうとは思ってるけどな
ただ何の妨害もないなら出来るだろうと思うけど

この投稿にアフガンやイラクでを想定してと書いてあったからな
ロケットって言ってもロケットランチャーとかあるだろ
車で運べる、どこからでも撃てる

スパイ衛星や、偵察機が見逃した奴をフォローするには大仰過ぎる

数発とんでくる対艦ミサイルなら効果はあるだろうが
戦争だからな
もっと、ワラワラと飛んでくるんじゃないかと思ってな
それに対応出来るイメージがきないと書いた

だから開発実験が重要ということも出来るけど
何故、軍事関連だけ予算とか考慮されないで好き放題できるんだろうな?と言ってる。環境汚染とかも全くだな


18. 2013年12月21日 22:18:09 : AiQAb9Zvlg
>>17
戦略ミサイル防衛について……
>ただ何の妨害もないなら出来るだろうと思うけど
どんな妨害がありゃ駄目だと思うのかい?
様々な妨害に対する想定もしてるよ。

>ロケットって言ってもロケットランチャーとかあるだろ
>車で運べる、どこからでも撃てる
そんな小さいロケットじゃ射程が短いから
警備もキツいであろう前線基地にかなり肉薄しないといけないだろうね。
自殺行為に等しいんじゃない?
でもって幸運にもそれをバレずに撃てたとしても
そんな小さいロケットじゃ弾頭重量カッスカスで
基地施設内に落っこちてもバン!ウワ何だー!で終わり。
……このシステムが想定してるのは
あなたのイメージするようなロケットじゃない。
てかあなたのイメージするようなロケットは基地攻撃に使われない。

>スパイ衛星や、偵察機が見逃した奴をフォローするには大仰過ぎる
なんの事?

>数発とんでくる対艦ミサイルなら効果はあるだろうが
>戦争だからな
>もっと、ワラワラと飛んでくるんじゃないかと思ってな
>それに対応出来るイメージがきないと書いた
そう、冷戦初期の米軍もあなたのようにそんなイメージできなかった。
そして、ソ連軍は実際に米海軍艦隊のミサイル迎撃能力を上回るように
一度に大量のミサイルを撃ち込んで空母をやっつける算段だった。
その作戦を知ってビビりまくった米軍は
馬鹿みたいな時間と予算を注ぎ込んで
その作戦に対応するための艦載対空戦闘システムを産み出した。
それがいわゆる「イージスシステム」なのね。

てかさ、どれもこれも一応議会で予算は通ってるんだからさ。
そこらの素人に看破されるような根本的な大問題があるわけないじゃん。

>何故、軍事関連だけ予算とか考慮されないで好き放題できるんだろう
>な?と言ってる。環境汚染とかも全くだな
自分の為に必死にその必要性を主張するやつがいないからじゃない?


19. 2013年12月21日 23:33:54 : CfGDmI55JA
>>18
>様々な妨害に対する想定もしてるよ

相手もするだろ?

>あなたのイメージするようなロケットじゃない。
てかあなたのイメージするようなロケットは基地攻撃に使われない。

HEL MDは、迫撃砲やロケット砲などの攻撃から遠隔地にある基地を守ることを目的に設計され、3〜5基のレーザーを搭載している。イラクやアフガニスタンにある「前進作戦基地」はこの10年ほど、こうした攻撃を頻繁に受けてきた。

↑これ本投稿からの引用だが
じゃあ、イラクやアフガンのゲリラは凄い装備持ってるんだなw

>スパイ衛星や、偵察機が見逃した奴をフォローするには大仰過ぎる
なんの事?

迫撃砲でもそうだが
簡単に移動するから、偵察機の出番だろ?
で、無人機で誤爆。。。じゃなかった叩くと思うけど
これにもれた攻撃が想定されているのかと思ってな

イラクやアフガンを例に書いているって事は、議会の承認を得る時も
そう説明してると思うが、本当の目的は、あらゆる基地の要塞化って言えばいい

何でもイラクやアフガン、アルカイダって言っておけば通用するのはおかしい

>その作戦に対応するための艦載対空戦闘システムを産み出した。
それがいわゆる「イージスシステム」なのね。
てかさ、どれもこれも一応議会で予算は通ってるんだからさ。
そこらの素人に看破されるような根本的な大問題があるわけないじゃん。

イージスシステムもミサイル防衛という主目的があるから、あんなものに信じられないくらいの金が下りてる。そして俺はミサイル防衛も信用していない
専門家が決めた予算、或いは政策が全て正しいなら、アメリカはここまで荒廃していない

>自分の為に必死にその必要性を主張するやつがいないからじゃない?

そのとおりだ、自分のためだ。国のためであるかも怪しい
中国や北朝鮮の軍部と何も違わない


20. 2013年12月22日 14:46:03 : 7zXIRBe33E
>>19
>相手もするだろ
だからどんなことをすれば
破滅的に戦略ミサイル防衛システムが機能不全になるのさ。

>これ本投稿からの引用だが
>じゃあ、イラクやアフガンのゲリラは凄い装備持っ
>てるんだなw
てっきり自分は
迎撃が間に合わない→近距離→目立たない小型のもの
と連想していた。
でも確かにあなたはそんなことどこにも書いてないわな。
とは言え16に書いたように迎撃は可能だと思うよ。

>これにもれた攻撃が想定されているのかと
あーね成る程

>何でもイラクやアフガン、アルカイダって言ってお
>けば通用するのはおかしい
それは日本の「尖閣諸島」にも言えることだよな。
例えば機動戦闘車とか、離島防衛→尖閣防衛ってな感じで
もてはやされたけど実際アレが魚釣島で役立つとは思えない。
ただ必要性が訴えられ、それを覆す論がない以上予算は降りる。
てかこうゆうレーザーの類いは将来への研究的な意味もあるから
もし実用性が乏しくてもある程度の予算は降りるだろうよ。

>イージスシステムもミサイル防衛という主目的があ
>るから……
主目的は対艦ミサイル迎撃などによる艦隊の護衛だったけど
確かに自衛隊ではミサイル防衛の為ってのが大きい。
まぁMDを信頼しないかするかは個人の自由かもしれないが
日本が憲法九条の下で専守防衛を掲げる以上
弾道ミサイルなんかの長距離攻撃に対する報復手段や抑止力を
自前で持つことは許されない。
てことは米国の言いなりになってそれらを肩代わりしてもらい
飛んできたものを迎撃することに徹するしかないわけ。
MDは日本自身ができる数少ない事のうちのひとつなのさ。
だから俺は莫大な金を投じてでもやる価値はあると思う。
そんなもん諦めて100%を米国に頼りきってしまうか
報復手段や抑止力を日本がきっちり自分で持てれば
日本に「あんなもん」必要無いかもしれないけど 。


21. 2021年5月21日 13:29:43 : F00Y28nDA6 : NEZMN3Z3Mm9jdVU=[5] 報告
車載レーザーでドローン撃退 防衛省が検討着手へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011100305&g=pol

小型無人機(ドローン)による攻撃の脅威が高まっていることを受け、防衛省は車両に搭載したレーザーによる撃退方法の検討に着手する。車両に載せることで機動性を確保するのが狙いで、2021年度予算案に28億円を計上。24年度にも技術を確立し、実用化を急ぐ考えだ。

防衛省はすでに18年度から、高いエネルギーを照射してドローンを破壊するレーザーの実用化に向けた研究を行っている。21年度からは、車両に搭載できるよう「小型化」と「高い出力」を両立したレーザーの実証実験を始める方針だ。
 さらに、電磁波の一種である「マイクロ波」でドローンを機能停止させる研究を継続するため、21年度予算案に5億円を盛り込んだ。マイクロ波の装置は小型化が難しく、艦艇などに搭載することを想定している。
 ドローンは低コストで入手が可能なため、テロリストによる悪用が懸念されている。実際、18年8月にベネズエラで爆発物を積んだドローンによるマドゥロ大統領の暗殺未遂事件が発生。19年9月にはサウジアラビアの油田施設がドローンによる攻撃で大規模な被害を受けた。
 日本でも、15年4月に首相官邸の屋上に放射性物質を載せたドローンが落下する事案が発生。中国が軍用ドローンの開発を加速させていることも念頭に、防衛省は対策を急ぐ考えだ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b12掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧