★阿修羅♪ > アジア16 > 333.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
インド滞在中の日本人女性、エボラ熱感染の疑い(ZAKZAK)
http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/333.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 07 日 16:28:05: igsppGRN/E9PQ
 

インド滞在中の日本人女性、エボラ熱感染の疑い
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141007/dms1410071528010-n1.htm
2014.10.07 夕刊フジ


 インドに滞在中の邦人女性1人がエボラ出血熱に感染した疑いがあると現地メディアが報じていることが7日、外務省への取材で分かった。同省はインド大使館を通じて事実関係を確認中。仮に感染が事実であれば、日本人では初の感染者となる。

 インドの英字新聞「ザ・ヒンドゥー」など現地メディアが報じた。それによると、感染が疑われるのは27歳の日本人女性旅行客で、インド北東部の都市、インパールのホテルに滞在中、発熱などエボラ熱に似た症状を訴え、病院に搬送され治療を受けたという。インド入国前に、ミャンマーなど5カ国を訪問しているという。彼女の血液サンプルが国立研究所に送られたという情報もある。

 報道では、女性にエボラ出血熱に似た症状が出ているとしているが、感染は西アフリカを中心に拡大していることもあり、アジアを旅行していた女性がエボラに感染する可能性があるのか、疑問も残る。また、インドでは西アフリカへの訪問者が感染の疑いがあるなどとして、たびたび騒ぎになっている。

 エボラ出血熱をめぐっては、スペイン保健省が6日、患者を受け入れたマドリードの病院に勤務する女性看護スタッフ(44)がエボラ熱に感染したことを確認したと発表した。患者から院内感染した可能性が高い。容体は安定しているという。アフリカ大陸以外が感染場所とみられる初のケース。

 世界保健機関(WHO)によると、エボラ出血熱の感染者(疑い例を含む)は10月1日現在で7492人に達し、3439人が死亡した。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年10月09日 20:06:49 : jXbiWWJBCA
インド人はなぜトイレが嫌いか―外での用足しは「快適」  
By ATISH PATEL
2014 年 10 月 9 日 13:41 JST

用を足しに出かけるウッタル・プラデシュ州の子どもたち(8月31日) Agence France-Presse/Getty Images
 インドのトイレ事情は深刻で、外で用を足す人が絶えない。これは数世紀も続く古い習慣で、子どもの栄養失調や経済損失につながるばかりか、女性に対するレイプ事件も招いている。

 首相に就任したモディ氏はこの問題解決に取り組む意欲を示し、2019年までに全家庭にトイレを設置する方針を掲げた。

 だが、衛生管理の専門家らは、トイレを設置するだけでは問題を完全に解決できないと話す。まず、人々がトイレを好きにならなくてはならないのだ。

 ビハール、ハリヤナ、マドヤ・プラデシュ、ラジャスターン、ウッタル・プラデシュの北部5州で最近実施された調査で、「多くの人が外で用を足すことをすがすがしく、健康的で、良いことだと思っている」ことが分かった。ニューデリーにある経済研究機関「RICE」によると、「北部の田舎に住む人々の間では(外での排便が)健康に有害だとの認識が浸透していない」という。

 2011年の調査によると、北部5州では、トイレのない世帯の割合が全体の45%に上る。ただ、家にトイレがあっても外で用を足したがる人が多い。

 RICEの研究では、農村部3235世帯のうちトイレのある世帯は43%だが、このうち外で用を足すのを好むと答えた家族が1人以上いた割合は40%以上に達した。理由をたずねると、約75%が楽しく、快適で、便利だからと答えた。

 政府はこうした考え方を変える必要があると認識。トイレ問題の解決を「最優先課題」に掲げ、向こう数年かけて農村部一帯に1億1000万カ所のトイレを新設する事業に乗り出した。

 政策の全体像はまだ明かされていないが、ポリオ撲滅キャンペーンで使われた戸別訪問などの方法が採用されるようだ。

 とはいえ、政策効果には疑問がわいてくる。

 全国の街や村にトイレを設置する予算として300億ドル(約3兆2400億円)以上が計上され、大部分を連邦政府が負担する。

 ただ、政府が「情報、教育、コミュニケーション(IEC)」と呼ぶキャンペーンに回されるのは予算全体の8%にとどまる。

 専門家らはこれでは少なすぎると指摘する。

 ジャワハルラール・ネルー大学のメロートラ教授(経済学)は「私なら少なくとも(予算の)半分をIECに充てる」と述べ、「IEC戦略は地についた変化をもたらす公衆衛生計画の心臓であり、魂だ」と指摘した。

 メロートラ教授によると、政府はこれまでにトイレ利用を促進するための補助金を支給したことがあり、今回のキャンペーンでも補助金が大きな役割を占める見込みだという。

 その結果、「トイレが本来あるべき使われ方をせず、倉庫になった」ケースのほか、「補助金を受け取るとすぐに悪い習性に戻った」場合があったと教授は説明した。

関連記事
インドにもトイレを―TOTOが現地生産開始 モディ首相の普及計画に期待
「うんちはトイレで」―インドでユニセフがキャンペーン
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11713596470002413933104580203341083198352?mod=wsj_nview_latest


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > アジア16掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
アジア16掲示板  
次へ